492: 名無しさん@HOME 2011/06/20 09:10:59
数年前、自称デイトレーダーで専業主婦の義弟嫁が株?FX?で資産を全て溶かした。
間の悪いことに同時期に義弟の借金(正確には連帯保証人として返済の義務が生じた)で
義弟家の家計は火だるまになった。
義弟嫁→マイナス(借金)になったわけじゃないし問題ないよね!
義弟→独身時代の貯金で賄える範囲内だし、嫁に黙ってたけど問題ないだろう。
義弟があてにした貯金も義弟嫁が義弟に無断で溶かしてたからさぁ大変。
一時は離婚するしない訴える訴えないの騒ぎになったけど
義弟嫁親が身内から犯罪者を出すくらいならと義弟嫁の溶かしたお金を補償をすることになり、義弟夫婦は元鞘。
この件で私達夫婦は義弟夫婦とは深く関わり合いにならないことを決めたんだけど
ずっと大人しくしてた義弟嫁が最近不穏な動きをみせている。
間の悪いことに同時期に義弟の借金(正確には連帯保証人として返済の義務が生じた)で
義弟家の家計は火だるまになった。
義弟嫁→マイナス(借金)になったわけじゃないし問題ないよね!
義弟→独身時代の貯金で賄える範囲内だし、嫁に黙ってたけど問題ないだろう。
義弟があてにした貯金も義弟嫁が義弟に無断で溶かしてたからさぁ大変。
一時は離婚するしない訴える訴えないの騒ぎになったけど
義弟嫁親が身内から犯罪者を出すくらいならと義弟嫁の溶かしたお金を補償をすることになり、義弟夫婦は元鞘。
この件で私達夫婦は義弟夫婦とは深く関わり合いにならないことを決めたんだけど
ずっと大人しくしてた義弟嫁が最近不穏な動きをみせている。
493: 名無しさん@HOME 2011/06/20 09:13:01
492続き
あからさまに歓迎されてないのがまるわかりな義実家に息抜きしにやってきて
義弟嫁親(義弟が面倒臭くて丸投げした)に家計を厳しく管理・監視されてることを愚痴ったり
子供もいないしパートに出たいけど、義弟嫁親の指定したところにしか行かせてもらえないと愚痴ったり
私達夫婦の年収とか貯金を(バレバレだけど)さりげなく聞き出そうとしたり
どう考えてもまた投資に手を出そうとしてるとしか思えない。
旦那から義弟に気をつけるように伝えてもらったんだけど
お金に関してゆるい義弟は「あいつもすげー反省してたし、大丈夫~」と軽い…。
どうにも心配なので義両親にもそれとなく通帳の管理とか気をつけるように伝えて自衛してる。
あからさまに歓迎されてないのがまるわかりな義実家に息抜きしにやってきて
義弟嫁親(義弟が面倒臭くて丸投げした)に家計を厳しく管理・監視されてることを愚痴ったり
子供もいないしパートに出たいけど、義弟嫁親の指定したところにしか行かせてもらえないと愚痴ったり
私達夫婦の年収とか貯金を(バレバレだけど)さりげなく聞き出そうとしたり
どう考えてもまた投資に手を出そうとしてるとしか思えない。
旦那から義弟に気をつけるように伝えてもらったんだけど
お金に関してゆるい義弟は「あいつもすげー反省してたし、大丈夫~」と軽い…。
どうにも心配なので義両親にもそれとなく通帳の管理とか気をつけるように伝えて自衛してる。
494: 名無しさん@HOME 2011/06/20 09:53:30
こういう話聞くと、投資もやっぱ一種のギャンブルだなとオモ
495: 名無しさん@HOME 2011/06/20 10:02:49
一種も何もないわw
496: 名無しさん@HOME 2011/06/20 11:31:42
投資もやっぱ儲かるのは胴元だけ?
497: 名無しさん@HOME 2011/06/20 11:42:00
投資なんて頭の弱い人間がやることじゃないのにね
宝くじ買ってたほうがまだいいような
宝くじ買ってたほうがまだいいような
498: 名無しさん@HOME 2011/06/20 12:19:06
元外資系証券勤務。
投資って言うと、聞こえはいいがギャンブルだよ。
それを理解してない人が多い。
限られた年収で手を出す人の多いこと…。
子供の学費や将来の為~と本気で言うから怖いわ。
逆に代々資産家などの家は慎重。
投資って言うと、聞こえはいいがギャンブルだよ。
それを理解してない人が多い。
限られた年収で手を出す人の多いこと…。
子供の学費や将来の為~と本気で言うから怖いわ。
逆に代々資産家などの家は慎重。
499: 名無しさん@HOME 2011/06/20 17:51:57
>>493
それとなくじゃなくてハッキリ警告しといた方が良いと思うよ。
その上で自分達は面倒みないと宣言しとくべき。
それとなくじゃなくてハッキリ警告しといた方が良いと思うよ。
その上で自分達は面倒みないと宣言しとくべき。
500: 名無しさん@HOME 2011/06/20 22:27:16
投資って言ってもリスクの大きいものから小さいものまであるからね
国債だってリスクあるし、レバしまくりのFXだってリスクはある
色々な事態を想定したポートフォリオを作って投資する人と
自分に都合のいいようにリターンに目が眩んでリスクを無視した投資する人を一緒にしちゃいけないよ
国債だってリスクあるし、レバしまくりのFXだってリスクはある
色々な事態を想定したポートフォリオを作って投資する人と
自分に都合のいいようにリターンに目が眩んでリスクを無視した投資する人を一緒にしちゃいけないよ
501: 名無しさん@HOME 2011/06/20 22:48:59
>>500
個人国債3年買おうか迷っているんだよね。
定期の利子が3年で0.06となると、0.2とかの国債が良く見えるんだ。
銀行の預金が1000万こえたんで、ペイオフ対策を勧められたし。
が、銀行は黒字だが、国は赤字だ。デフォルト宣言が恐い。
しかし、自分とこへの預金がへるというのに、なんで銀行は別機関への投資をすすめるんだろう?
どんなメリットがあるんだ。
個人国債3年買おうか迷っているんだよね。
定期の利子が3年で0.06となると、0.2とかの国債が良く見えるんだ。
銀行の預金が1000万こえたんで、ペイオフ対策を勧められたし。
が、銀行は黒字だが、国は赤字だ。デフォルト宣言が恐い。
しかし、自分とこへの預金がへるというのに、なんで銀行は別機関への投資をすすめるんだろう?
どんなメリットがあるんだ。
502: 名無しさん@HOME 2011/06/20 22:54:50
>>501
預金額が1千万超えたら、別銀行に新規口座を作れば、
そのまた1千万までは大丈夫じゃなかったっけ?
それか、当座口座なら預金額がいくらでも大丈夫じゃなかった?
でも、利子はつかないけどねw
預金額が1千万超えたら、別銀行に新規口座を作れば、
そのまた1千万までは大丈夫じゃなかったっけ?
それか、当座口座なら預金額がいくらでも大丈夫じゃなかった?
でも、利子はつかないけどねw
503: 名無しさん@HOME 2011/06/20 23:03:38
当座口座はいくらでもいいんだ。知らなかった。
でも、当座口座持つほどの甲斐性はないw
でも、当座口座持つほどの甲斐性はないw
504: 名無しさん@HOME 2011/06/20 23:04:30
>>501
> が、銀行は黒字だが、国は赤字だ。デフォルト宣言が恐い。
銀行が運用しているのは「円」で、「円」の価値は「国」が裏打ちしています。
従って国が国債をデフォルト宣言した時には「円」の価値も無くなるので、銀行に預けてる「円」も同様に無価値になります。
ペイオフうんぬんも同様に「円」の価値がなくなった時点でどうでもよくなる話ですわ。
> が、銀行は黒字だが、国は赤字だ。デフォルト宣言が恐い。
銀行が運用しているのは「円」で、「円」の価値は「国」が裏打ちしています。
従って国が国債をデフォルト宣言した時には「円」の価値も無くなるので、銀行に預けてる「円」も同様に無価値になります。
ペイオフうんぬんも同様に「円」の価値がなくなった時点でどうでもよくなる話ですわ。
505: 名無しさん@HOME 2011/06/20 23:14:04
では、国債を買うとしようか。
他の銀行に移すのも考えないでもなかったんだけど。
復興国債は…、どうやら一般には出回らないみたいだね。
復興のお役にはたてないな。
他の銀行に移すのも考えないでもなかったんだけど。
復興国債は…、どうやら一般には出回らないみたいだね。
復興のお役にはたてないな。
506: 名無しさん@HOME 2011/06/20 23:30:04
>>501
色々な事態を想定した~と言って失敗する人腐るほどいる
欲に目が眩んでるのはみんな同じ
大きい小さい関係ない
ギャンブルだという自覚を持ってない言い訳タイプが一番危険であり
痛い目を見る
色々な事態を想定した~と言って失敗する人腐るほどいる
欲に目が眩んでるのはみんな同じ
大きい小さい関係ない
ギャンブルだという自覚を持ってない言い訳タイプが一番危険であり
痛い目を見る
507: 名無しさん@HOME 2011/06/21 01:59:27
自分もFXやってるけど、ああいうのは必要なお金を増やすためにやる物じゃないと思う
509: 名無しさん@HOME 2011/06/21 10:56:45
>>507
よくわからないんですけど、何の為にやるものなんですか?
よくわからないんですけど、何の為にやるものなんですか?
510: 名無しさん@HOME 2011/06/21 11:19:00
>>509
お小遣いの範囲で遊ぶためのものじゃないのかな?
増えたら嬉しいけど、丸損しても笑い飛ばせる範囲で。
あと投資をやっていると、政治経済のニュースをいろいろ調べるから詳しくなる。
それで予想が当たると嬉しくなる。
お小遣いの範囲で遊ぶためのものじゃないのかな?
増えたら嬉しいけど、丸損しても笑い飛ばせる範囲で。
あと投資をやっていると、政治経済のニュースをいろいろ調べるから詳しくなる。
それで予想が当たると嬉しくなる。
511: 名無しさん@HOME 2011/06/21 11:25:39
パチンコとあんまり変わらないね
要は当たる快感が忘れられないんでしょ
要は当たる快感が忘れられないんでしょ
512: 名無しさん@HOME 2011/06/21 11:58:31
宝くじ位運に任せたものならもうちょっと冷静になれるんだろうけど
自分の力で引き寄せてる!みたいな感じが少しでもあると
とたんに冷静さを失うんだな。
自分の力で引き寄せてる!みたいな感じが少しでもあると
とたんに冷静さを失うんだな。
513: 名無しさん@HOME 2011/06/21 12:08:23
ま、確かに競輪・オート・競艇なんかはある意味人任せなんだけど、
競馬に関しちゃイキモノ任せだから、自分の目やカンに頼る事が多い分冷静さを失い易いわ。
ご近所に地方競馬場があるから、この冷静さを失った人たちをよく見かけるよ。
競馬に関しちゃイキモノ任せだから、自分の目やカンに頼る事が多い分冷静さを失い易いわ。
ご近所に地方競馬場があるから、この冷静さを失った人たちをよく見かけるよ。
514: 名無しさん@HOME 2011/06/21 14:30:19
確かに競馬と株は似てるわw
どっちも好きだったけど。
どっちも好きだったけど。
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1307607017/
1000: 名無し@HOME
コメントする