909: 名無しさん@HOME 2017/06/05(月) 21:18:21.15 0
旦那の小遣いガソリン食費込みで三万なんだけど減額したい。
でもいつもたりない足りない言って追加で渡してる。
更にこの間私に内緒で十何万もの趣味グッズを
分割引き落としで購入してるのが発覚…
子供が入院するとき小遣い渡せないからって銀行カード渡したら、
二週間で自分の給料使いきってた。
公共料金払っといてっていったのにアパートに未払い用紙あるし。

金がないのに私と子供がいるのに後先考えず散財するのやめてほしい。
そう言ったら
「俺に趣味も何もかも止めて仕事と家族奉仕だけしてろっていうのか」
って逆ギレあげく
「この子の父親止めて良いの?」って…

そうじゃない、お金をかけないで楽しむようにできないの?




910: 名無しさん@HOME 2017/06/05(月) 21:24:18.38 0
それって脅迫

911: 名無しさん@HOME 2017/06/05(月) 21:39:17.96 0
計画的にお金を使えない小学生以下の人間なんて「親」じゃないけどな。
たぶんそれ病気だよ。

914: 名無しさん@HOME 2017/06/05(月) 23:33:40.21 0
ガソリンと食費込みで3万はいくらなんでも少ないような
それはもはやお小遣いではなく経費でしょ

915: 名無しさん@HOME 2017/06/05(月) 23:42:06.02 0
ガソリン代と食費で2万くらい飛ぶよね?
小遣い実質1万しかないじゃないか

919: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 00:17:54.61 0
>>909は働いてないの?

922: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 07:33:53.62 0
旦那いくら稼いでんの?
手取りの年収が300万以下なら小遣い3万以下でも妥当なんだろうけど
もっと稼いでるなら不満感じるのは当然でしょう
もう少し家計と将来設計について計算してから夫婦で話し合った方が良いかと

923: 909 2017/06/06(火) 08:03:06.74 0
>>922
返信遅くてすみません

手取り
旦那15万円
私育休中7万円です

私が働いてるときは20万円の収入があったから何とかなってました
年収はボーナス入れて二人共に250万円位です

924: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 08:29:10.39 0
15万?!よく子供作ったね
論点ずらすな!でお金の管理は頑張って。
自分に甘くお金にルーズな人は変わらないよ

929: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 12:47:22.21 0
ガソリン代別で1万円が良いところだろうね
弁当持ちなら3千円が妥当かな

925: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 08:44:06.39 0
15万は厳しいね
根本的に色々変えていかないといけないと思うけど、
お小遣い3万から減額するならお弁当作って持たせたら
お子さん小さいだろうし大変だけどね
その年収で子ども生んだんだからお互いに頑張るしかないよね

927: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 10:27:09.53 0
出産後の生活の見通し立ってるの?
育休を切り上げてすぐ職場復帰した方がいいのでは
旦那が育休すべきだよそれ

その年収で小遣い3万は多すぎる
1万に減額してお弁当持参で

930: 909 2017/06/06(火) 15:03:14.68 0
>>927
育休は旦那の会社はとれないようです。前例がないとか。

私は育休は一年で復帰する予定ですがおそらくパートになるかと。
なのでこれからも月7万円位+旦那15万円の収入の中で
細々やりくりするしかありません。(貯金は内緒にしてますが少しあります)

子供が重度のアトピーで緊急入院するくらいなので入園できるかどうか…
入園できないとなるとお先真っ暗です

とにかく旦那が使いきってしまったので今月のお金がありません。
もう笑うしかない
どうやったら旦那に話をわかってもらえるんだろう。
いつも逆ギレ支離滅裂になって何も決まらないで終わるんですが、

何とか
・毎日弁当
・交通費計算して別処理
・小遣いは月一万円
にもっていきたいです

931: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 15:10:19.82 0
なんていうか…うん、夫婦ともに見通しが甘いね

933: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 15:22:19.19 0
逆ギレ支離滅裂旦那だとその3つは目標高杉ね?
というか子供産まれる前にちゃんと話し合いするもんじゃね?
子供生まれてから慌ててるとか愚の骨頂

932: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 15:11:09.34 0
あるだけ全部金つかう人間に節約しろったって無理だ
ということをあなたが理解する方が先だと思うなあ

940: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 16:44:50.19 0
旦那は嫁の稼ぎもあるから結婚したらオレ楽勝~~!とか思ったんじゃ?
で、子供産まれたら予想と違う生活になってパニック。
現実を受け入れたくないからオレ分かりませ~ん!で好き放題。クズだ

941: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 16:49:15.72 0
>>930 は子育てしながら、毎日弁当つくれる?
それができるならそこは別に構わないけど、結構しんどいよ。
あと、交通費別処理も正直厳しいと思うので
交通費込みで絶対追加は渡さずに2万とか(交通費の額を知らんけど)
にしたほうがいいと思う。

大事なのは貴方が金管理すること。
絶対旦那に渡さないこと。

あとは、できたら家計簿つけて「うちはこんなに苦しい」ということを
ちゃんと理解させること。
最悪、もっと安いところろに引っ越して固定費浮かせるとか、
格安SIMにするとか色々考えないと厳しいよ、それ。

942: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 16:52:31.81 0
どっちかの実家に同居して、子供見てもらいながら仕事復帰が現実的
パートとか甘っちょろい事言ってると詰むよ

939: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 16:01:39.82 0
> 逆ギレ支離滅裂になって何も決まらないで終わる

そういう人と結婚して子供作った自分の責任だよ
人は急に変われない、旦那に期待するのは止めて自分で何とかしよう
金管理は絶対に任せない、すぐ使い切ってしまうなら
月ごとの小遣い止めて日割りで渡す
パートなんて甘い事言わず、親に預けてでも働く

943: 909 2017/06/06(火) 16:57:13.04 0
付き合ってる当時、
数十万の借金してたりクレジットカードを使ったりしてたようですが、
結婚する時に精算してたので、これから父親の実感が湧くと共に
金銭感覚も改善されるだろうと甘い考えを持ってました。

今回の入院費用も親に借りれば良いと言い出したので
私が義母に電話して断ると、ガソリン代なるものも上乗せして貰おう
としていたようで不機嫌になってました。

どちらの両親も共働きで預かりできません。

938: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 15:45:21.76 0
わかってるだろうけど、あんたの旦那は発達障害だよ。煽りじゃなくて本当に。
先々のことを考えられずお金を使い込むのは障発達害によくあることだからね。
今は使いきる程度ですんでいるだろうけど、いつか絶対借金するよ。
http://get50.net/hattatu/adhd-keikakusei.html

旦那は糞親だけど、
会計管理が小学生以下の旦那任せにしてる貴方も十分毒親。
子供が可哀想だ。

お金を貴方が握るか別れるかの決着がつくまで貴方が頑張るしかない。
今が踏ん張りどころだよ。

943: 909 2017/06/06(火) 16:57:13.04 0
>>938
私も発達障害かもしれません

貧乏でも身の丈にあった生活を三人でできれば良い
と思ってたんですが旦那の考えはそうじゃないのかもしれません

離婚について毎日考えてます

944: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 17:00:21.43 0
スレ違いだろ

945: 909 2017/06/06(火) 17:03:55.23 0
>>944
離婚について考えて、
いや、やっぱまだそんなことで離婚するほどじゃないなと

948: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 17:06:45.46 0
■すでに離婚を切り出されている場合や
どちらか一方でも離婚を考えている場合は
離婚問題スレで相談してください

949: 909 2017/06/06(火) 17:21:12.58 0
ご意見ありがとうございました
長々とすみませんでした

955: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 18:41:55.85 0
発達障害者だからかなんか知らんけど貴方も全く困ってなさそう
だから行動しないでお金なーいどーしよーとヘラヘラしてるんでしょ

954: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 18:40:13.51 0
離婚しな
絶対離婚した方が楽だから
発達障害者同士の足の引っ張りあいは地獄だよ
子供にも悪影響

旦那から離れられないなら子供を手放せ
子供のために

957: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 20:04:42.92 0
発達障がいでも自覚持って頑張っている人もいるんだからそういうのやめて。
何でもかんでもダメなやつイコール発達障がいって言うのよくないよ。

958: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 20:12:28.33 0
>>957
ご本人が自分も発達かもとか言い出してるから

960: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 20:15:59.23 0
無能なの棚にあげる便利な言葉だよな。発達障害って

962: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 20:20:34.70 0
単なる免罪符だよね

964: 名無しさん@HOME 2017/06/06(火) 20:32:27.14 0
単なるうすら馬鹿なのにな

***

981: 909 2017/06/07(水) 04:10:34.84 0
またでてきてすみません。909です。
一応落ち着いたので要らないかもですが報告です。

夜に旦那と話し合って、
小遣い5,000円
交通費18,000円
毎日弁当
お金が無くなってもこれ以上渡せない
となりました。

旦那から最近の暴挙についての謝罪も頂きました。
また、旦那が溜め込んでた不満やストレス等を聞き出せて
反省する良い機会になりました。
後だしですが旦那は指定難病で
ストレスたまると吐血と血便で救急車行きです

荒らさせてしまい申し訳ありません。
皆様のお陰で色々考えさせられました。
子供のため旦那のために工夫してやっていきます。
ありがとうございました。

982: 名無しさん@HOME 2017/06/07(水) 04:38:33.93 0
遅くまで話し合ったんだね。
頑張った結果が吉と出るといいね

983: 名無しさん@HOME 2017/06/07(水) 08:03:36.69 0
小遣い減ったら旦那またストレス爆発させるんじゃないかね
話し合い出来たのは良かったけど
転職すすめた方が良かったんじゃないかと
まぁ頑張って

985: 名無しさん@HOME 2017/06/07(水) 11:08:19.96 0
>>983
転職のストレスで血吐くんじゃw
同居で金銭援助とか、自立はどこ行ったみたいな方法しか
ない気がする


引用元:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1493180686/
1000: 名無し@HOME