323: 名無しさん@HOME 2011/07/19(火) 23:52:05.14

出産してからどうやら私のことは見えてないようで、

義実家でご飯食べるときは子の分しか出してくれないトメ。 

毎回こうだから、カップラーメン持参で行ったら、
『嫁子ちゃんも食べていいのに』て遠くから言ってきた。 


フルーツをあげるって渡されたら
『きちんと孫ちゃんに全部あげて』て念押ししてくる。
嫁が食べるのは許されないんだってよ。そんなのばっかだわ。

私が超ロングの髪をばっさりショートにしたのも気づきやしないよ。

ほんと些細なことなんだけど育児ストレスとミックスされて、イライラが倍増する。





324: 名無しさん@HOME 2011/07/20(水) 00:16:00.08

>>323

食べ物の事はかなりむかつくね〜。
ご飯の時間になったら「私お腹空いたんで帰りますね〜」と子ども連れて撤収しちゃえw

私も以前、車で5〜6時間の儀実家に行った時、
目の前に私と娘がいるのに「食べる?」とも一言もきかず、極々自然に、
お昼ご飯に目の前でウトメだけがインスタント焼きそば食べ出した事があったよ。

1歳くらいだった娘がお腹空いてたせいか、ウトメの所へ近寄ったら、
「おー、お前も食べたいか?」と麺を数本あげようとしたのみて
静かにぶち切れ、結構ですと拒否して、外出から戻って来た旦那と外に食べに行ったよ。

それ以来暫くの間、義実家に行っても、食事時になると外食するため
旦那と子供とだけで出掛けるようにしたので、ウトメとご飯食べる機会が激減。

さすがに何か思う様になったのか、娘が喋れる様になって
「私、お肉が大好きなの!」と上手く言う様になったせいか、
遊びに行くと焼肉を奢ってくれる様になったけどw

これじゃ義母から一言すらないってことでスレチか。失礼w

327: 名無しさん@HOME 2011/07/20(水) 01:20:17.32

>>323

旦那なにしてんの?


328: 323 2011/07/20(水) 08:48:27.24

>>327

夫はエネ。

『気にするな〜』か逆切れで終わり。

トメのくそむかつく発言て、私と2人のときに起こるからな。


329: 名無しさん@HOME 2011/07/20(水) 09:00:48.02

>>328

「気にするな」って・・・自分の妻だけ食事無しの状態を気にするな?!
子供と二人だけで外食したら?
旦那に何か言われたら「気にしないで〜」って言っとけばいいよ。

330: 名無しさん@HOME 2011/07/20(水) 09:18:39.51

旦那、ジュラルの魔王かよw


引用元: http://toki.5ch.net/test/read.cgi/live/1308559297/

1000: 名無し@HOME