286: 恋人は名無しさん 2019/07/23(火) 11:00:58.40 ID:UFCvwykw0
彼と旅行中に全然会話をしない事に気が付きました
今回リゾートに3泊したのですが、
2人して読書をしているか
水着着替える?とかテレビ付けていい?とか
外暑いねー、窓開けるよーの必要最低限の会話しかしてません。
さすがにこんなに会話しないものか?と思って
飛行機で彼が本を読み終わった時に
私も本を読むのをやめてみたんですが
耳栓アイマスクでおやすみ、と言われてしまいました。
(まだ室内灯が付いてて他の人も話してました。)
彼は私と会話をしたくないのでしょうか?
とんでもない不器用なのかマイペースなだけなんでしょうか?
普段から連絡も一日一回ラインするかしないかぐらいで
旅行中なら色々話せる!と思っていたので寂しくなってしまいました。
荷物を持ってくれたり移動手段調べてくれたり
旅行の段取りなんかも全てやってくれており
優しい人だとは思うのですが
旅行の同伴者私じゃなくても良いのでは?と思ってしまいました。
ちなみにまだ付き合って半年も経ってません。
こんなカップルいますか?
290: 恋人は名無しさん 2019/07/23(火) 11:25:49.81 ID:1ECcDhRn0
>>286
無口な人ならそんなもんでは?
俺はベラベラ常に話すタイプだから理解できないけど
300: 286 2019/07/23(火) 13:16:22.17 ID:UFCvwykw0
>>290
共通の知り合いがいないので
普段彼が無口なのか分からないのです。
よくよく考えたら仕事にしてもプライベートにしても共通の話題ないんですよね・・・
例えば借りた本の感想なんか言ってみても
①凄く面白かった→「読んだの昔過ぎて覚えてない」とか
②あんまり分からなかった→「あれは分かる人にしか分からない」
の一言で会話がブツ切りされます。
そこから例えば①で会話を続けようとして
「面白いから、もう一回読み直してみなよ」→「いや、それなら新しい本読みたいかな」
となります。
旅行前にいっぱい話せるかな~って言ってたら良かったですね
書いてて気が付きましたが彼は結構NOをハッキリと言うので私はそれが気になってしまうのかもしれません。
301: 恋人は名無しさん 2019/07/23(火) 13:25:07.60 ID:+XLCuFGJ0
>>300
たぶん話す話さないの問題じゃなくてあなたと彼は合わない人なんだと思う。
無理に合わない人と付き合わなくてもいいと思うよ。
情が少しはわいてると思うけどあなたも愛してはないでしょ?
そこまでの人じゃない気がするよ
いると気を使い過ぎて疲れるでしょ
合わない人と一緒にいるにはどちらかが合わないと無理だからね
302: 300 2019/07/23(火) 13:31:50.04 ID:UFCvwykw0
>>301
そう、かもしれない。
告白されてまぁ嫌いじゃないと思って付き合ったけど
根本的に合わないと感じる事が多くて
彼は私にない事を多く持ってるので
素直に感心というか凄いなぁと思う事があるのですが
それは恋人としてではないかもしれません。
303: 恋人は名無しさん 2019/07/23(火) 13:31:51.92 ID:DoeY30M80
>>300
双方とも話の持って行き方がヘタクソなんだと思う
相手を楽しませようという気があまりないというか
デートする、旅行するっていう行為に夢中になって、お互いには興味ないのかもね
308: 300 2019/07/23(火) 14:36:31.26 ID:UFCvwykw0
>>303
本の話は面白かったから、他にも貸して→探してみる
相手の趣味に寄ろうとして
彼のやってるスポーツの応援に行きたい→来なくていい
私の趣味の温泉→暑いから行きたくない
無言でも気まずくはないです
ただ私はもっと徒然なるままにその時その時思ったことをグダグダ話したいのですが
彼にズバッとそれは〇〇だ、と叩きつけられ
あ、はい、そうですか、となって話が終わります
309: 恋人は名無しさん 2019/07/23(火) 14:39:28.19 ID:P7r8Mk9i0
>>308
どこを好きになったんだ?
312: 300 2019/07/23(火) 14:52:37.34 ID:UFCvwykw0
>>308
私なら面倒くさいからやりたくない事を何事もやってみる精神で挑むところを見て精力的だなぁ凄いなぁと言う尊敬の意は持ってます
>>309
全部相手のせいにしているつもりはありませんが
私がイエスマンだとしたら彼はノーマンです
彼のやりたい事に私は反対したことはないですが
私が提案した事はことごとく反対されるので
じゃあもう何も言うまいという精神になりつつあるのです
313: 恋人は名無しさん 2019/07/23(火) 14:56:58.13 ID:DoeY30M80
>>312
私はすごく頑張ってる!感がすごくうざい
その割にヘタクソな会話だし
自分も話がヘタクソだから相手が反応しないってのもあんだよ
というか、さっきから他の意見無視して相手の悪口聞いてほしいんならブログでやれ
315: 300 2019/07/23(火) 15:06:05.60 ID:UFCvwykw0
>313
無視してるつもりはなかったですがそう思われたならすいませんでした
確かに後半は相談と言うより愚痴になってしまって、スレチですね
皆さんありがとうございました
317: 恋人は名無しさん 2019/07/23(火) 17:02:25.26 ID:Ix89q3W90
>>315
そういう人いるね
付き合う前、付き合い当初は優しくて会話もあってこの人ならいいなと思っていたけど、慣れて来たら自分の良し悪しで全てを決めてしまい自分の興味ないものはシャットアウトするする
自分しか見えてない冷たい人
私は別れたよ
319: 恋人は名無しさん 2019/07/23(火) 18:40:11.25 ID:5Y469on40
>>315
何で私と付き合ったの?って聞いてみてほしい
310: 恋人は名無しさん 2019/07/23(火) 14:43:18.94 ID:DoeY30M80
>>308
全部相手のせいにしてる点でだめだよ
自分が話したいことだけで、相手が話したいことを知ろうとしてないし
311: 恋人は名無しさん 2019/07/23(火) 14:51:36.61 ID:IovMdlMP0
>>308
その相忄生の悪さは付き合う前のデートでわからなかったの?それとも付き合ったら豹変したの?
自分は会話が弾むかどうかをこの人と付き合いたいかどうかの大事な基準の一つにしてるから
付き合った後でそこまで壊滅的に会話できないことに悩むって不思議
314: 300 2019/07/23(火) 15:01:16.65 ID:UFCvwykw0
>>311
付き合う前はボーリングだったり花見だったり
自然と会話せざるをえないデートを重ねていたので
特に疑問はなかったです
歴代の彼氏と会話に困った事は一度もないので私自身戸惑っています
温泉のくだりにしても、
温泉行きたい→暑いから嫌だ
ではなくて
温泉行きたい→そうだね寒くなったらいいかもね
と言った風に、とりあえず適当に先延ばしにしてたら良いのに、人のやりたい事をわざわざ否定しなくても・・・と思ってしまいます
人によっては適当に誤魔化すよりは誠意があると感じるのかな?
305: 恋人は名無しさん 2019/07/23(火) 13:46:25.71 ID:P7r8Mk9i0
>>300
2人とも会話が下手糞なだけ
①凄く面白かった→「読んだの昔過ぎて覚えてない」→○○みたいな小説好きだから他に知らない?
②あんまり分からなかった→「あれは分かる人にしか分からない」→○○の部分ってどういう意味だったの?
でいい
本なんか読んでる時点で2人ともネクラだろうがな
307: 恋人は名無しさん 2019/07/23(火) 14:09:51.05 ID:vW3CVtZo0
>>300
共通の知り合いも趣味も話題もないけど会話が尽きない人っているからね
逆に話しすぎてうるさいとか、無言が心地良い関係もあるわけで
「おやすみ」「もう寝ちゃうの?少しお話しようよ」というふうに自然と言葉が出てこないならまだお互い心の距離があるように感じる
292: 恋人は名無しさん 2019/07/23(火) 11:43:35.86 ID:fjW7EenK0
>>286
自分から話しかけたら?
男なんて基本つっけんどんでぶっきらぼうだよ
寂しいのはあなたなんだから相手に求めるだけじゃなく自分から行動しなよ
そんなコミュ障同士でどうやって付き合ったの?
296: 恋人は名無しさん 2019/07/23(火) 12:47:23.52 ID:nuUXnmdL0
>>286
移動中以外に話せる機会たくさんあったように思えるけど自分からは話しかけなかったの?
彼は会話がなくてもいいタイプであなたもそうだと同じだと思ってたんじゃないかな
旅行中なら色々話せる!って思ってたことを最初に伝えてれば違ったように思う
1000: 名無し@HOME
コメント
コメント一覧
彼氏の為に。
コメントする