鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

今日のピックアップ記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

314: 名無しの心子知らず 2019/06/17(月) 18:33:45.74 ID:8DOcthpW

公立小高学年娘、今日は授業を潰して一日中「授業中騒ぐ子がいるのをどうするか皆んなで考える」時間だったそうだ

はっきり言って中受の塾で学校よりはるかに難しい勉強をしているから、うちは学校の授業に期待してない

しかし、平均的なお子さんの親御さんはいいんだろうか?


一部の騒ぐ子なんて、みんなの意思で廊下に出てもらえばいいじゃんと言ったら、娘は「学校だからそうもいかないんだよねー」だと 
へんに物分かり良すぎてワロタ 

みんなでダメになりましょうと言う方針はダメなんだよ 
憲法の基本的人権は公共の福祉で制限される 

騒ぐ子の教育を受ける権利が、他の子の教育を受ける権利によって制限されることは合憲なんですよ、娘ちゃん




315: 名無しの心子知らず 2019/06/17(月) 18:40:59.21 ID:oCZL/B8T

>>314
 
上から目線がひどいな



316: 名無しの心子知らず 2019/06/17(月) 18:43:15.19 ID:qtTKRJZu

>>314
 
廊下に出すのは体罰になるでしょうよ 
みんなの意思ならいじめにもなる 
お子さんの方が大人なことにこっちが笑うわ



317: 名無しの心子知らず 2019/06/17(月) 18:50:41.99 ID:8DOcthpW

>>316
 
学校教育法11条のガイドラインで、
廊下に出すのが体罰だって明確に文科省は示しているかな?



318: 名無しの心子知らず 2019/06/17(月) 19:01:18.96 ID:yJ+dWEQe

>>314
 
そのまま娘に言えばいいのに 
立派な人に育つでしょうよ



320: 名無しの心子知らず 2019/06/17(月) 19:09:37.58 ID:3gb3uPN7

娘さんのほうが大人だ



321: 名無しの心子知らず 2019/06/17(月) 20:08:31.62 ID:fpsMSLnS

>>314
 
あなたの子は塾で勉強してるからいいけど塾行ってない子は災難だね。 
ただでさえ授業妨害する子のせいで勉強遅れてるのに、一日中対策考えることで 
授業が進まないなんて。



328: 名無しの心子知らず 2019/06/17(月) 21:38:51.21 ID:rVhVa9vO

>>314
 
授業中に特定の生徒が騒ぐのは先生と本人の問題なのに、 
クラスみんなで考えさせるとは生徒達の連帯責任にしている点が変だね 
騒がない生徒に責任はないんだから対策を考えさせられるのはおかしい



329: 名無しの心子知らず 2019/06/17(月) 21:49:41.67 ID:27Id8fCh

道徳の授業の一貫じゃないの?



330: 名無しの心子知らず 2019/06/17(月) 21:59:43.89 ID:rVhVa9vO

授業は騒がず聞きましょうってのが道徳の授業なら道徳レベル低すぎだわ 
内容が特定の何人かにしか合ってないと思う



334: 名無しの心子知らず 2019/06/17(月) 23:07:54.61 ID:t/3S1pT3

>>330
 
あんたも道徳の授業受けた方がいいなw 
同じような人間だらけのクラスなんて気持ち悪くて仕方ないんだけどね 
いろんな人間が居て、自分とは合わない人でもどうやって折り合いをつけながら付き合って行くかを先生は考えさせてるだけなんだよ 
あんたみたいな極端な人間は、結局は自分と合わない、気に入らない人間を排除するだけ 
子供並の人間忄生だわ



331: 名無しの心子知らず 2019/06/17(月) 22:11:21.96 ID:yJ+dWEQe

>>330
 
集団で問題が発生した場合にどう対処するか、 
大勢の意見をまとめる事と少数の意見を取り入れる事のバランスをどう取るか、 
ってとこじゃないの?



333: 名無しの心子知らず 2019/06/17(月) 22:47:49.80 ID:wbJpL+7G

>>331
 
授業中に立ち歩いたり騒いだりする子が、自由に振る舞って本人がどれだけ楽しく感じでいるかと言うと 意外にもストレスを感じていて辛いんだってね 
本人も本当はおとなしく授業を受けたいと言う気持ちはある、しかし身体が受け付けないみたいな感じらしい 
そんな子供が、騒がない子達と意見を戦わすなんて出来るんだろうか? 
恐らく騒ぐ子に意見なんて無いよ



335: 名無しの心子知らず 2019/06/17(月) 23:10:38.52 ID:v1J9RF2v

>>333
 
クラスメイトがどれだけ不満に思っているかを耳にするチャンスなんじゃないの 
そういう子は多分クラスメイトの気持ちなんて考えた事すらないだろうから



342: 名無しの心子知らず 2019/06/18(火) 04:02:31.00 ID:tjnm9j0E

>>335
 
それ思った 
騒ぐ子が、静かに授業聞いてる子の気持ちを耳にするだけでも意味があるんじゃないかと 
一日かけて話す内容ではないと思うけどね 
それにしても>>314って、どう言う内容の話をしてどう言う結論になったんだろうね 
話がねじ曲がって肝心な内容が書かれていない





引用元:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560317763/
1000: 名無し@HOME
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

おすすめサイト最新記事!


    コメント

    コメント一覧

      • 1. かわいい奥様
      • 2021年05月05日 14:38
      • 娘(小学生)に知識でマウントを取ろうとする親……
      • 2. かわいい奥様
      • 2021年05月05日 15:58
      • ゆとり教育を始めた橋本元総理が悪い

    コメントする

    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット

    このページのトップ