202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:20:30.54
娘が一人いるのですが、ここまで、ハーフバースデー、1歳と写真を撮って、2歳でも撮ろうと言ってます
妻は育児休暇で旅行の予定があったりで、家計が火の車です
しかし、妻は写真への執着が凄く、断ると後々言われそうです
プロのカメラマンに外で家族写真を撮ると言うのです
2-3万かかります
皆さんはこう言うことはしてますでしょうか?
妻に言われたら何と言いくるめますか?
いつも育児に頑張ってる妻へのご褒美でしてあげたほうが良いんでしょうか?
現実問題、お金が厳しいのですが
妻は育児休暇で旅行の予定があったりで、家計が火の車です
しかし、妻は写真への執着が凄く、断ると後々言われそうです
プロのカメラマンに外で家族写真を撮ると言うのです
2-3万かかります
皆さんはこう言うことはしてますでしょうか?
妻に言われたら何と言いくるめますか?
いつも育児に頑張ってる妻へのご褒美でしてあげたほうが良いんでしょうか?
現実問題、お金が厳しいのですが
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:21:44.85
>>202
一眼のカメラ持ってるんで…
というか個人的に本当に個人的にだけどハーフバースデーで写真屋で撮る意味がわからん
ハーフバースデーてなんや
一歳半もすんの?二歳半もするの?三歳半もすんの?
一眼のカメラ持ってるんで…
というか個人的に本当に個人的にだけどハーフバースデーで写真屋で撮る意味がわからん
ハーフバースデーてなんや
一歳半もすんの?二歳半もするの?三歳半もすんの?
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:25:47.18
>>203
一眼は妻も持ってます
本当にお金がないので、無理だと思うのです
けど、今しか撮れないと妻は言います
何とか良い案はないでしょうか?
本当にお金がないので、無理だと思うのです
けど、今しか撮れないと妻は言います
何とか良い案はないでしょうか?
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:25:55.67
プロのカメラマンに外で2、3万って安いな
そもそも年に一回それくらい出せないならなかなか家計ヤバいでしょう
嫁さんがそれを分かってないって、ちゃんと話し合ってる?
そもそも年に一回それくらい出せないならなかなか家計ヤバいでしょう
嫁さんがそれを分かってないって、ちゃんと話し合ってる?
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:33:52.70
>>206
毎月の収入が25万で支出が30万です
そう言う贅沢は全く出来ない状況なのですが…
妻はわかってくれません
貯金を取り崩せば出来ます
けど、それはヤバイと思ってます
やはり話し合ったほうが良いでしょうか?
それとも2万くらい贅沢させてあげたほうが良いのでしょうか?
毎月の収入が25万で支出が30万です
そう言う贅沢は全く出来ない状況なのですが…
妻はわかってくれません
貯金を取り崩せば出来ます
けど、それはヤバイと思ってます
やはり話し合ったほうが良いでしょうか?
それとも2万くらい贅沢させてあげたほうが良いのでしょうか?
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:32:54.37
スタジオア○スで、撮影代半額券使って、写真にするのは一番安いキーホルダー両面で1200円くらい?を何個か。
ネット予約だと得点もつく。
前に撮ったときは6000円だったね。
友人が働いてるからそこにしてるんだけど、ア○スは一年後にしかデータくれない。
本当はスタジオマ○オにして、即日ほしいんだけどね。
友人いるのと近所だからそこにしてる。
ネット予約だと得点もつく。
前に撮ったときは6000円だったね。
友人が働いてるからそこにしてるんだけど、ア○スは一年後にしかデータくれない。
本当はスタジオマ○オにして、即日ほしいんだけどね。
友人いるのと近所だからそこにしてる。
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:35:32.61
>>207
そういうのって、もちろん皆さんすると思うんですが、
毎年するものでしょうか…?
そういうのって、もちろん皆さんすると思うんですが、
毎年するものでしょうか…?
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:34:04.97
写真とるの上手い友達とか同僚に頼むとか?
手間賃少しとお菓子でも包んでさ
半年記念はやらなくていいと思うけど1年ごとの記念は誕生日でもあるし、
子が大人になったとき見返して嬉しいものだと思うのでやっておいた方が無難な気がする
手間賃少しとお菓子でも包んでさ
半年記念はやらなくていいと思うけど1年ごとの記念は誕生日でもあるし、
子が大人になったとき見返して嬉しいものだと思うのでやっておいた方が無難な気がする
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:36:25.06
>>209
やはり無難ですか…
やはり無難ですか…
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:34:18.07
月に2500円ずつ貯めたら1年で3万になるよ
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:35:19.40
>>208
それもう写真とかより旅行なんか行ってる場合じゃないやん…
それもう写真とかより旅行なんか行ってる場合じゃないやん…
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:37:46.73
>>211
旅行はまずいですかね
完全に赤字になります
その収支を妻に伝えて話し合えば良いですかね
何故、夫の自分が言わないといけないのか憂鬱です
旅行はまずいですかね
完全に赤字になります
その収支を妻に伝えて話し合えば良いですかね
何故、夫の自分が言わないといけないのか憂鬱です
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:38:50.30
ちなみに、旅行と写真なら写真が優先ですかね
妻はどちらも楽しみにしてますが…
妻はどちらも楽しみにしてますが…
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:39:21.91
>>212
自分が子供の頃だと昔だからちゃんとした写真屋しかなかったけど2~3年に1回撮ってたなあ
友達のとこは年に1回って言ってた
子供の小さいときなんてホント一瞬だから誕生日プレゼントがてら撮っておけばいいのに~
と思ったけど>>208読んで写真屋だの旅行だの言ってる場合じゃないわと感じた
旅行は家族3人で行くの?どれくらい貯金してるのか知らないけど現地で使うお金もあるだろうしキツくない?
自分が子供の頃だと昔だからちゃんとした写真屋しかなかったけど2~3年に1回撮ってたなあ
友達のとこは年に1回って言ってた
子供の小さいときなんてホント一瞬だから誕生日プレゼントがてら撮っておけばいいのに~
と思ったけど>>208読んで写真屋だの旅行だの言ってる場合じゃないわと感じた
旅行は家族3人で行くの?どれくらい貯金してるのか知らないけど現地で使うお金もあるだろうしキツくない?
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:43:46.88
>>216
きついですきついです
貯金を全くしてない訳では無いのですが…
ボーナス時に40万ずつくらいしか出来ない状況です
このままだと、貯金を切り崩して、旅行と写真になりそうです
何とか避けたいのですが、妻に何と言えば良いですかね?
写真か旅行か選んでもらうようにしたら良いでしょうか?
それともどちらも叶えてあげるのが夫でしょうか?
10万くらいかかると思われます
きついですきついです
貯金を全くしてない訳では無いのですが…
ボーナス時に40万ずつくらいしか出来ない状況です
このままだと、貯金を切り崩して、旅行と写真になりそうです
何とか避けたいのですが、妻に何と言えば良いですかね?
写真か旅行か選んでもらうようにしたら良いでしょうか?
それともどちらも叶えてあげるのが夫でしょうか?
10万くらいかかると思われます
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:39:58.37
子供の写真が妻へのご褒美ってのがよくわからん
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:43:21.22
旅行と写真を楽しみにしてるって事は、その計画は前々からあったわけだろ?
なんでその時に約束してしまったんだ?
ちょっとお金出せるか計算してみるよ、くらい言えなかったのか?
なんでその時に約束してしまったんだ?
ちょっとお金出せるか計算してみるよ、くらい言えなかったのか?
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:45:26.92
>>219
うんとは、言ってないです
また、支出が最近一気に増えまして…
うんとは、言ってないです
また、支出が最近一気に増えまして…
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:49:49.10
いやなんでそんなマイナスなってんの?
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:57:51.40
>>222
食費雑費でしょうか
家賃控除後の給与が25万で、
カードの支払いが18万 3万ずつ小遣い
4万は万が一のために通帳に残してる感じです
食費雑費でしょうか
家賃控除後の給与が25万で、
カードの支払いが18万 3万ずつ小遣い
4万は万が一のために通帳に残してる感じです
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:51:40.22
貯金崩したくないから旅行と写真を中止にしたいんだけどってどうしようか?って話し合うしかない
どんな風に言えば良いですか?ってお前の嫁さん知らんから答えらんねー
どんな風に言えば良いですか?ってお前の嫁さん知らんから答えらんねー
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:59:41.21
>>223
ですね… 子供の将来のお金とか言って納得してもらうしか
ですね… 子供の将来のお金とか言って納得してもらうしか
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:51:48.99
嫁さん今育休中なんでしょ?
その間の支出はある程度仕方ないって割り切って、共働きになったらその分補填すればいいんじゃないかね
その間の支出はある程度仕方ないって割り切って、共働きになったらその分補填すればいいんじゃないかね
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 21:01:00.98
>>224
マイナスやむなしですか…
復帰は一年後です
それまでは割り切って妻のやりたいようにさせてあげたほうが良いんですかね
マイナスやむなしですか…
復帰は一年後です
それまでは割り切って妻のやりたいようにさせてあげたほうが良いんですかね
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:52:28.16
なんかこの嫁は拗らせた意識高い系ってやつかもな
ほっこりとか天然物とか無農薬とかなんかそういうのにこだわってそう
ほっこりとか天然物とか無農薬とかなんかそういうのにこだわってそう
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 21:01:56.17
>>225
ですです
国産のものしか買わないですし、
食費にかなりかかってます
そこは文句は言えないのですが…
ですです
国産のものしか買わないですし、
食費にかなりかかってます
そこは文句は言えないのですが…
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:55:42.25
うーん、どうすればいいでしょうかって言われても・・・
我が家がもしそんな事になったら旦那は自分がバイトしてでも写真撮ろう!旅行行こう!ってなると思う
だけどこれはその家庭によって答えが変わるからうちがこうだから>>202にああしろこうしろとは言えないなあ
お互いの価値観を話し合うしか無いんじゃないかな?
我が家がもしそんな事になったら旦那は自分がバイトしてでも写真撮ろう!旅行行こう!ってなると思う
だけどこれはその家庭によって答えが変わるからうちがこうだから>>202にああしろこうしろとは言えないなあ
お互いの価値観を話し合うしか無いんじゃないかな?
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 21:02:58.08
>>226
かっこいい旦那さんですね
自分は悲観的なので、少しでもマイナスになると不安ですし、
マイナスを減らそうとしてしまいます
自分は悲観的なので、少しでもマイナスになると不安ですし、
マイナスを減らそうとしてしまいます
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:56:33.03
>>212
うちは友人が、いるからってのがでかい。
友人って言っても、旦那の親友(故人)の奥さんなんだ。
子を産んでスタジオ行ったら再会してびっくりした。
そういう事情もあるし、うちは共働きで貯金も毎月15万は出来ているし家計的にも大丈夫だから。
年に一回は1万円くらいだし、友人に撮ってもらえるからいくつもり。
家計に余裕がない、貯金切り崩すなら絶対無理。
私も一眼レフ持ってるから自分で撮って終わりにする。
うちは友人が、いるからってのがでかい。
友人って言っても、旦那の親友(故人)の奥さんなんだ。
子を産んでスタジオ行ったら再会してびっくりした。
そういう事情もあるし、うちは共働きで貯金も毎月15万は出来ているし家計的にも大丈夫だから。
年に一回は1万円くらいだし、友人に撮ってもらえるからいくつもり。
家計に余裕がない、貯金切り崩すなら絶対無理。
私も一眼レフ持ってるから自分で撮って終わりにする。
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 21:03:59.24
>>227
月15万羨ましいです
やはりそうですよね…
マイナスなら贅沢は出来ないですよね
月15万羨ましいです
やはりそうですよね…
マイナスなら贅沢は出来ないですよね
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 20:58:03.14
我が家の家計を話し合う良いチャンスじゃないか
今回貯金を崩しても崩さなくても、今どれだけマイナスで、将来これだけしか貯金が貯まらないんだが、という話が出来るぞ
今回貯金を崩しても崩さなくても、今どれだけマイナスで、将来これだけしか貯金が貯まらないんだが、という話が出来るぞ
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 21:05:44.25
>>229
そうですね!
妻は薄々は感づいてます
話し合います
ちなみに育児休暇中は我慢しよう
女忄生的にはどうなんでしょうか?
妻は育児休暇に入って散財癖がついた気がするのですが…
ストレスと裏腹なのかなと
そうですね!
妻は薄々は感づいてます
話し合います
ちなみに育児休暇中は我慢しよう
女忄生的にはどうなんでしょうか?
妻は育児休暇に入って散財癖がついた気がするのですが…
ストレスと裏腹なのかなと
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 21:00:24.93
せめて外で撮るのやめてスタジオにするとかすればちょっと安くなりそうだけど…
>>228見てるとわりと普通というか、4万通帳に残せてるならいいんじゃないかなぁ?
>>228見てるとわりと普通というか、4万通帳に残せてるならいいんじゃないかなぁ?
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 21:03:12.89
自分の価値観が
子供の写真>将来の貯金
だという事は嫁さんに伝えとけよ
>>202やその嫁さんの価値観が悪い事だと責めてるわけじゃなくて、後々また同じ事が起こった時にお互い相手の価値観を分かってると話し合いが少しスムーズになるぞ
子供の写真>将来の貯金
だという事は嫁さんに伝えとけよ
>>202やその嫁さんの価値観が悪い事だと責めてるわけじゃなくて、後々また同じ事が起こった時にお互い相手の価値観を分かってると話し合いが少しスムーズになるぞ
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 21:07:54.50
というか撮りたいなら毎日これだけやりくりして貯めて三ヶ月後を目処に撮りに行こうとかにしたら
目に見える場所に透明の貯金袋置いとくとか
目に見える場所に透明の貯金袋置いとくとか
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 21:12:08.95
確かに今だけだよ、子供って
すぐ大きくなる
でもそれ別に写真プロに撮ってもらわなくても残せるんだよね
私の子供可愛い!スカウト!デビュー!可愛い!キラキラ!ってなってる部分もあるんじゃね
他人から見たらあーかわいいねってレベルの子なのに親が分厚い鱗が眼に入ってるのって時々いるじゃないか
そういう嫁なんじゃないの
すぐ大きくなる
でもそれ別に写真プロに撮ってもらわなくても残せるんだよね
私の子供可愛い!スカウト!デビュー!可愛い!キラキラ!ってなってる部分もあるんじゃね
他人から見たらあーかわいいねってレベルの子なのに親が分厚い鱗が眼に入ってるのって時々いるじゃないか
そういう嫁なんじゃないの
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 21:28:10.80
まず問題の所在がズレてる
誕生日ごとに写真館いくのが普通かどうかは争いがある気がするけど
突発的に2万や3万が出ないほど逼迫した財政事情と、それについての妻の無知の方は間違いなくおかしいと言える
誕生日ごとに写真館いくのが普通かどうかは争いがある気がするけど
突発的に2万や3万が出ないほど逼迫した財政事情と、それについての妻の無知の方は間違いなくおかしいと言える
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 21:28:31.11
嫁と話し合うしかないんでね?
ここでは家計の内訳も嫁の気持ちもわからんもの
ここでは家計の内訳も嫁の気持ちもわからんもの
--------------------------------------------------
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/31(金) 06:57:53.21
昨日、支出がマイナスと相談したものです
話し合ったんですが、妻にそんなに貯金してどうするの?と言われました
で、旅行は行かないとすねられました
自分は仕方ないので、頑張って節約して旅行と写真代を作ろうって言ったんですが、不機嫌なままです
疲れてきました
とりあえず、ご報告します
話し合ったんですが、妻にそんなに貯金してどうするの?と言われました
で、旅行は行かないとすねられました
自分は仕方ないので、頑張って節約して旅行と写真代を作ろうって言ったんですが、不機嫌なままです
疲れてきました
とりあえず、ご報告します
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/31(金) 07:03:58.65
貯金はいま1300万あり、家を買う予定もなく、妻は育児休暇あけは復帰する予定です
この状態で何故さらに貯金しないといけないのかと言われ、黙ってしまいました…
皆さんならどう対処しますか?
とりあえず、貯金がいくらあろうが、月々マイナスなのはまずいと言うのが、自分の考えで
いずれ復帰して、プラスになるから今は良いじゃないかと言うのが、妻の意見です
この状態で何故さらに貯金しないといけないのかと言われ、黙ってしまいました…
皆さんならどう対処しますか?
とりあえず、貯金がいくらあろうが、月々マイナスなのはまずいと言うのが、自分の考えで
いずれ復帰して、プラスになるから今は良いじゃないかと言うのが、妻の意見です
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/31(金) 08:06:16.64
全然話し合えてなくて笑った
何がすねられたから疲れましただよ、子供か
何がすねられたから疲れましただよ、子供か
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/31(金) 08:13:58.78
>>469
その1300万円の貯金を作ったのはお前1人なの?
もし嫁の金が入ってるなら全部取り出して分けてやれ
その1300万円の貯金を作ったのはお前1人なの?
もし嫁の金が入ってるなら全部取り出して分けてやれ
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/31(金) 08:15:14.43
>>469
昨晩4万残してるならいいと思うと言ったものだけど普段から貯金に回しすぎなんじゃない?
とはいえ奥さんえらく余裕だなとも思うけど…奥さんの方が収入高いとかなのかな?
昨晩4万残してるならいいと思うと言ったものだけど普段から貯金に回しすぎなんじゃない?
とはいえ奥さんえらく余裕だなとも思うけど…奥さんの方が収入高いとかなのかな?
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/31(金) 08:18:51.54
金を儲けるのはいくらでも方法があるけど、壊れた嫁を治すのは難しい。治るかどうかもわからない。
壊れる前に嫁のやりたい事を「反論や諭す事をせずに」聞いてみたら。
やるかやらないかはあなた次第ですが。
壊れる前に嫁のやりたい事を「反論や諭す事をせずに」聞いてみたら。
やるかやらないかはあなた次第ですが。
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/31(金) 08:26:21.46
三点リーダーは変わらず、とw
すねられたり不機嫌になられると気が滅入るし疲れるのもわかるんだけど、まだ子育ては始まったばっかりで先は長いよ、緊急事態じゃないんだから落ち着いて問題点を整理してみてほしい
個人的にはなぜ食費や雑費がそんなに毎月かかるのかがポイントだと思う、家計簿なり嫁からの報告で内容を知ってますか? それから貯金は何の為にしているのか、なぜ家を購入しないのか、夫婦で了解の元になされていますか?
自分が不安である事をきちんと話して、問題だと思っている点を明らかにしないと話は進まないと思う
すねられたり不機嫌になられると気が滅入るし疲れるのもわかるんだけど、まだ子育ては始まったばっかりで先は長いよ、緊急事態じゃないんだから落ち着いて問題点を整理してみてほしい
個人的にはなぜ食費や雑費がそんなに毎月かかるのかがポイントだと思う、家計簿なり嫁からの報告で内容を知ってますか? それから貯金は何の為にしているのか、なぜ家を購入しないのか、夫婦で了解の元になされていますか?
自分が不安である事をきちんと話して、問題だと思っている点を明らかにしないと話は進まないと思う
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/31(金) 09:05:54.58
年収次第だけどただ漠然と貯めるって難しいよ
楽しみを削って我慢を重ねるわけだから目的意識を共有しないと無理
1300万あるのに家買わないなら細かく使いたくなるだろうなーw
家買うってなったらケチるしかなくなるからね…
楽しみを削って我慢を重ねるわけだから目的意識を共有しないと無理
1300万あるのに家買わないなら細かく使いたくなるだろうなーw
家買うってなったらケチるしかなくなるからね…
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/31(金) 09:06:27.35
1300万て何用のお金だろね
全部現金の貯金なのか、株だの土地だの込みなのかでも違いそうだけど
単に闇雲に貯めてるだけで、目的や目標額を設定した貯金でないから嫁に言われて黙ったんじゃない?
何にしても切羽詰まってます!早く何とかしないと!って騒ぐだけで自分で問題点がわかってないように見えるなあ
全部現金の貯金なのか、株だの土地だの込みなのかでも違いそうだけど
単に闇雲に貯めてるだけで、目的や目標額を設定した貯金でないから嫁に言われて黙ったんじゃない?
何にしても切羽詰まってます!早く何とかしないと!って騒ぐだけで自分で問題点がわかってないように見えるなあ
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/31(金) 09:33:53.58
>>469
貯蓄は多いに越したことないけど家も買わないならば少なくない金額だと思うけどねえ。
今のマイナスも育児休暇中限定のようやし。
妥協点で写真のみとか旅行のみにしてみたら?
貯蓄は多いに越したことないけど家も買わないならば少なくない金額だと思うけどねえ。
今のマイナスも育児休暇中限定のようやし。
妥協点で写真のみとか旅行のみにしてみたら?
引用元:http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1438223943/
1000: 名無し@HOME
コメント
コメント一覧
コメントする