39: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 10:30:11.84 ID:LPlpdTJc0
義妹旦那がウザくて困る。
盆正月GWとか遊びに来ると料理作るんだけど、
海外勤務が長かったからって変な外国料理作って、
子供たちが喜ぶのが嫌。
盆正月GWとか遊びに来ると料理作るんだけど、
海外勤務が長かったからって変な外国料理作って、
子供たちが喜ぶのが嫌。
こっちは共働きで時間も無いし料理も嫌いだし
クックドゥとかしか作れないのに
子供達が同じ料理作れとか言うしムカつく。
最初は作ってくれるなら助かるって言ったけど、
比較されるのが嫌だしもうやめて欲しい。
だけど旦那子供と同居のウトメまで楽しみしてるから
言い出し難い。どうすれば良いんだろう。
クックドゥとかしか作れないのに
子供達が同じ料理作れとか言うしムカつく。
最初は作ってくれるなら助かるって言ったけど、
比較されるのが嫌だしもうやめて欲しい。
だけど旦那子供と同居のウトメまで楽しみしてるから
言い出し難い。どうすれば良いんだろう。
40: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 11:01:05.90 ID:udGsJ9sY0
知らんがな
そりゃCookDoばかりよりちゃんとした料理食べたくなるのは
当然でしょ
そりゃCookDoばかりよりちゃんとした料理食べたくなるのは
当然でしょ
42: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 11:26:18.39 ID:X1QLtjui0
日々作ってるだけえらいよ
あなたも一緒になって楽しみにしちゃえば?
子供にねだられたら
「ママもまたあのお料理食べたい~!
次来た時あれリクエストしようよ!」とかって、
特別な献立として認識してもらうとか
あなたも一緒になって楽しみにしちゃえば?
子供にねだられたら
「ママもまたあのお料理食べたい~!
次来た時あれリクエストしようよ!」とかって、
特別な献立として認識してもらうとか
41: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 11:24:31.75 ID:h7nqH1Jx0
その人に作りかたを教えてもらうか、来てくれた時に
楽できると思うようにするか
楽できると思うようにするか
43: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 11:33:01.45 ID:AFJ367450
>共働きで時間も無いし
これは大変だと思うし、理解できる
>料理も嫌いだし
>旦那子供と同居のウトメ
新婚の夫婦のみならまだ家事に慣れてないからねーで済むけど、
外国料理を食べることのできる年齢のお子さんがいて、
義親と同居ならさすがにどうにかならないとw
好き嫌いじゃなくて、必要な家事・仕事としてこなすのは無理?
>クックドゥとかしか作れないのに
さすがに登場の機会が多いと、飽きてしまうと思う
市販のモノって、根っこ(調味料?)に共通する物があるのか、
続くと飽きて、お出汁だけで煮た大根とかシンプルな味噌汁とかを
ご馳走に感じるので、普段と明らかに違う味を求めるのは
仕方がないのかも
子どもを利用してでも、もっと作りに来てもらえるように
お願いしたら?
そのうち向こうが面倒になって足が遠のくかもよ?
これは大変だと思うし、理解できる
>料理も嫌いだし
>旦那子供と同居のウトメ
新婚の夫婦のみならまだ家事に慣れてないからねーで済むけど、
外国料理を食べることのできる年齢のお子さんがいて、
義親と同居ならさすがにどうにかならないとw
好き嫌いじゃなくて、必要な家事・仕事としてこなすのは無理?
>クックドゥとかしか作れないのに
さすがに登場の機会が多いと、飽きてしまうと思う
市販のモノって、根っこ(調味料?)に共通する物があるのか、
続くと飽きて、お出汁だけで煮た大根とかシンプルな味噌汁とかを
ご馳走に感じるので、普段と明らかに違う味を求めるのは
仕方がないのかも
子どもを利用してでも、もっと作りに来てもらえるように
お願いしたら?
そのうち向こうが面倒になって足が遠のくかもよ?
44: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 11:36:40.16 ID:4TIqXU2c0
誰が比較するの、子供?
たまにご馳走になるから美味しいの
叔父さん来た時のお楽しみだからね、と教える
10歳以上の子なら
叔父さんに教えていただきなさい
自分で作れるように、と言えば?
ところで叔母さん(義妹)は何を作るの
もし、大人が比較するなら夫なり義父義母に
たまにはお願いしますね、楽しみにしてます
と、料理を任せてみる
男が~、(義妹の夫も男)
仕事が~、(私も仕事してます)
たまにご馳走になるから美味しいの
叔父さん来た時のお楽しみだからね、と教える
10歳以上の子なら
叔父さんに教えていただきなさい
自分で作れるように、と言えば?
ところで叔母さん(義妹)は何を作るの
もし、大人が比較するなら夫なり義父義母に
たまにはお願いしますね、楽しみにしてます
と、料理を任せてみる
男が~、(義妹の夫も男)
仕事が~、(私も仕事してます)
45: 39 2019/11/01(金) 12:35:34.69 ID:eKzm39wN0
一度レシピを教えてもらって休みの日に作ろうか
と思ったけど、調味料とか分量が適量としか書いて無くて
役に立たなかった。
義妹旦那も実際適当に入れている様にしか見えないんだけど、
何でちゃんと出来るのかわからない。
子供は11歳の男子と9歳の女子で、二人とも
叔父さんみたいに美味しいの作ってって言う。
旦那は子供にママは忙しいから時間の掛かる料理は
って言うけど、土日でも作れないのにって納得してくれない。
義両親は手出し口出しされると嫌でしょって、結婚当初から
家事は何もしない。
家に着くのが7時近くて料理下手だし簡単に出来る
クックドゥとか冷食とかになっちゃうんだ。
義両親に頭下げて子供と一緒にご飯作って貰った方が良いかな。
もっと来てもらうのは良いかも。
誘いまくったらウザがられて来なくなりそう。
ありがとうございます。
と思ったけど、調味料とか分量が適量としか書いて無くて
役に立たなかった。
義妹旦那も実際適当に入れている様にしか見えないんだけど、
何でちゃんと出来るのかわからない。
子供は11歳の男子と9歳の女子で、二人とも
叔父さんみたいに美味しいの作ってって言う。
旦那は子供にママは忙しいから時間の掛かる料理は
って言うけど、土日でも作れないのにって納得してくれない。
義両親は手出し口出しされると嫌でしょって、結婚当初から
家事は何もしない。
家に着くのが7時近くて料理下手だし簡単に出来る
クックドゥとか冷食とかになっちゃうんだ。
義両親に頭下げて子供と一緒にご飯作って貰った方が良いかな。
もっと来てもらうのは良いかも。
誘いまくったらウザがられて来なくなりそう。
ありがとうございます。
46: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 12:48:31.29 ID:AFJ367450
>義両親は手出し口出しされると嫌でしょって、結婚当初から
>家事は何もしない。
あらま
潔いと言うか、楽を選んでいるのか…昼食など
貴女がいない時にも作らないの?
家事は認知症の予防・体力の維持に大事と言われているので、
貴女が我慢できるなら、上手く分担或いは一緒にできると良いね
>家事は何もしない。
あらま
潔いと言うか、楽を選んでいるのか…昼食など
貴女がいない時にも作らないの?
家事は認知症の予防・体力の維持に大事と言われているので、
貴女が我慢できるなら、上手く分担或いは一緒にできると良いね
47: 39 2019/11/01(金) 13:02:39.27 ID:eKzm39wN0
>>46
書き方が悪かった。
義母は昔姑に色々言われて嫌だったから、
あなたは自分のやり方で好きにしなさいって。
自分達の部屋の掃除と洗濯、朝食と昼食は自分で作ってる。
こっちのは一切手出ししない。
書き方が悪かった。
義母は昔姑に色々言われて嫌だったから、
あなたは自分のやり方で好きにしなさいって。
自分達の部屋の掃除と洗濯、朝食と昼食は自分で作ってる。
こっちのは一切手出ししない。
49: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 13:13:41.20 ID:AFJ367450
失礼しました
48: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 13:08:56.79 ID:AgfUVi9O0
料理不得意なら、割り切ってお姑さんにやってもらえばいいのに
50: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 13:32:00.48 ID:VEDlfEe70
いいお姑さんだね
平日仕事の日はお姑さんに夕ご飯を作ってもらって
あなたは休日に作ればいいよ
そうすればあなたにも少し余裕ができるし
もう少し違ってくるかも?
平日仕事の日はお姑さんに夕ご飯を作ってもらって
あなたは休日に作ればいいよ
そうすればあなたにも少し余裕ができるし
もう少し違ってくるかも?
51: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 13:37:34.59 ID:Sb6IYVg60
7時に帰って6人分の夕食作るの大変よね
でも毎日冷食やCookDoは子供が可哀想
週の半分でも姑に作ってもらえば
でも毎日冷食やCookDoは子供が可哀想
週の半分でも姑に作ってもらえば
52: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 13:44:39.03 ID:h7nqH1Jx0
料理下手なら早朝に作るか、お子さんが小学生なら
子供と一緒に休日にまとめて作るのもいいと思う
今は時短レシピも多いし、オイシックスなどの
夕食セットで作ると便利だよ
パルシステムなら3日分の夕食セットがあって
1日分が20分で調理可能な一汁二菜のレシピ付きで便利
どうしても難しいなら上の人が言うように、
姑さんに平日のご飯作りをお願いする方が良いだろうね
子供と一緒に休日にまとめて作るのもいいと思う
今は時短レシピも多いし、オイシックスなどの
夕食セットで作ると便利だよ
パルシステムなら3日分の夕食セットがあって
1日分が20分で調理可能な一汁二菜のレシピ付きで便利
どうしても難しいなら上の人が言うように、
姑さんに平日のご飯作りをお願いする方が良いだろうね
53: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 13:46:06.16 ID:LjoHS+3/0
6人分だと高くないかな
54: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 13:52:35.98 ID:h7nqH1Jx0
あ、本当だ
義両親の夕食も義母さんが作ってくれれば良いのにね
何で共働き嫁の帰宅を待つんだろう
義両親の夕食も義母さんが作ってくれれば良いのにね
何で共働き嫁の帰宅を待つんだろう
56: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 20:30:36.85 ID:OF6u+G2E0
>>39は頑張ってるし、疲れてるんだよ
最初読んだときは「しらんがな」だったけど
きっと外国の料理云々がきっかけになっただけで
愚痴たまってたんでしょ
義母との仲が悪いんでなければ、時々ごはん作り頼んで
楽してちょっと休んでみてもいいんでは
最初読んだときは「しらんがな」だったけど
きっと外国の料理云々がきっかけになっただけで
愚痴たまってたんでしょ
義母との仲が悪いんでなければ、時々ごはん作り頼んで
楽してちょっと休んでみてもいいんでは
55: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 17:52:07.02 ID:OTYoTO/j0
たまの父親のチャーハンが美味しいみたいな感覚はあるよね
同居して働いて家事もするって感謝されて当然だろうに
みんなそれが当たり前みたいな感覚になってるのかも
義両親からもっと感謝しなさいと言って貰えないかな
同居して働いて家事もするって感謝されて当然だろうに
みんなそれが当たり前みたいな感覚になってるのかも
義両親からもっと感謝しなさいと言って貰えないかな
57: 可愛い奥様 2019/11/01(金) 20:44:01.91 ID:7qQUw+5u0
土曜日の晩御飯はお父さん、日曜日は子供達
お当番制にしてみたら、買い物にみんなで行ってさ
あとの5日はお母さんが作ってるんだから協力してって
お当番制にしてみたら、買い物にみんなで行ってさ
あとの5日はお母さんが作ってるんだから協力してって
58: 可愛い奥様 2019/11/02(土) 00:35:21.61 ID:OEldPxYH0
それにしても役に立たないレシピってあるよね、すごくわかる。
適量がわからないからレシピ欲しいのにね。
変な外国料理ってどこの国のなのか気になる。
適量がわからないからレシピ欲しいのにね。
変な外国料理ってどこの国のなのか気になる。
65: 39 2019/11/02(土) 09:24:57.00 ID:jvzIDRS20
とりあえず義母に平日の夕食は作ってもらう様お願いした。
他の家事も言ってくれればやるって。
なんか結婚してから今まで何でこんなに苦労してたのか
分からなくなって放心状態。
もっと早く、というか最初に
嫌じゃ無いので口も手も出して下さいって言えば良かった。
もう義妹旦那の事もどうでも良くなった。
むしろ楽しめそう
外国料理は色々です、タイとかギリシャとかスペインとか
マレーシアとか本当に色々。聞いた事もない国もありました。
どれも美味しくて妬ましかった。
他の家事も言ってくれればやるって。
なんか結婚してから今まで何でこんなに苦労してたのか
分からなくなって放心状態。
もっと早く、というか最初に
嫌じゃ無いので口も手も出して下さいって言えば良かった。
もう義妹旦那の事もどうでも良くなった。
むしろ楽しめそう
外国料理は色々です、タイとかギリシャとかスペインとか
マレーシアとか本当に色々。聞いた事もない国もありました。
どれも美味しくて妬ましかった。
73: 可愛い奥様 2019/11/02(土) 14:51:20.30 ID:5iLOemjy0
良かったですね。お義母さんも頼ってきてくれて
嬉しかったと思うよ
こんな感じで悩んでて...とか少し相談とか
持ち掛けてみると嫁姑関係って上手くいく気がする
嬉しかったと思うよ
こんな感じで悩んでて...とか少し相談とか
持ち掛けてみると嫁姑関係って上手くいく気がする
74: 可愛い奥様 2019/11/02(土) 15:28:18.26 ID:a4bGOddn0
よかったよかった
なんでもためこまないで楽しめるといいね!
なんでもためこまないで楽しめるといいね!
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1572403481/
1000: 名無し@HOME
コメント
コメント一覧
義妹旦那は、むしろ「子供たちが喜んでるから作りに来て来て来て!」
ってしょっちゅう言ってれば、ウザがって来なくなるかもw
コメントする