535: 名無しさん@HOME 2020/09/23(水) 21:52:26.19 0
連休に息子夫婦が遊びに来てくれたけど
相変わらず嫁の可愛げがない
色々用意してたのに消えものばっかり持って帰るし
ホールケーキもばっさり却下
相変わらず嫁の可愛げがない
色々用意してたのに消えものばっかり持って帰るし
ホールケーキもばっさり却下
542: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 10:55:10.18 0
消えものは食べ物でしょ
それ以外は迷惑なんだと思う
センスが合わないとかダサいとかあるじゃん
それ以外は迷惑なんだと思う
センスが合わないとかダサいとかあるじゃん
543: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 14:34:46.15 0
>>542に同意
食べ物でも夫婦2人でホールケーキなんで
食べきれなくて迷惑だし
食べ物でも夫婦2人でホールケーキなんで
食べきれなくて迷惑だし
544: 535 2020/09/24(木) 18:23:06.37 0
>>543
5歳と2歳の孫も来たのよ
ちょうど息子の誕生日だったからケーキ屋さんに電話して
ホールケーキお願いしようとしたら前日までに注文だった
来店してピースケーキ選んでるときに
ダメ元でホールケーキ頼もうとしたら嫁が
「ホールケーキは誰が食べるんですか?
もうみんな好きなピースケーキでいいって言ってます」
って
何も店員さんの前で言うことないじゃない?
恥かいたわ
5歳と2歳の孫も来たのよ
ちょうど息子の誕生日だったからケーキ屋さんに電話して
ホールケーキお願いしようとしたら前日までに注文だった
来店してピースケーキ選んでるときに
ダメ元でホールケーキ頼もうとしたら嫁が
「ホールケーキは誰が食べるんですか?
もうみんな好きなピースケーキでいいって言ってます」
って
何も店員さんの前で言うことないじゃない?
恥かいたわ
545: 535 2020/09/24(木) 18:25:19.31 0
息子の家は去年新築したんだけど
細々したものが揃ってないらしいの
買っておいたのに一つも持って帰らなかったよ
自分で選びたいんですってさ
ありがとうございます
って一つくらい持って帰って欲しかった
細々したものが揃ってないらしいの
買っておいたのに一つも持って帰らなかったよ
自分で選びたいんですってさ
ありがとうございます
って一つくらい持って帰って欲しかった
546: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 18:33:14.80 0
孫ありの姑の自分からみても、うぜえ姑だなって思うわw
新築の家財選ぶのが嫁の醍醐味なのに、
マーキングみたいに姑の選んだ家財なんて絶対要らんでしょ
そこは現金で『新築祝い』ってドカンと渡した方がマシだわ
新築の家財選ぶのが嫁の醍醐味なのに、
マーキングみたいに姑の選んだ家財なんて絶対要らんでしょ
そこは現金で『新築祝い』ってドカンと渡した方がマシだわ
547: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 18:46:15.50 0
自分で選びたいのは当たり前だし、
ホールケーキより好きなのちょっとずつ食べた方が
美味しいよ
もしホールケーキ買うなら自分で買うわ
ホールケーキより好きなのちょっとずつ食べた方が
美味しいよ
もしホールケーキ買うなら自分で買うわ
548: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 18:46:53.35 0
現金でくれた方が良い姑だよね
549: 535 2020/09/24(木) 19:10:19.91 0
新築祝いはもちろんどーんとあげてる
それなのに1年経ってもあれがないこれがない
って言うから揃えてあげただけ
スリッパとかバスマットとかラグとかよ?
気に入るの買うまで置いといてもよくない?
同時期に嫁実家と嫁姉も家を建てたから
カーテン贈ったら嫁に捨てられたわ
それなのに1年経ってもあれがないこれがない
って言うから揃えてあげただけ
スリッパとかバスマットとかラグとかよ?
気に入るの買うまで置いといてもよくない?
同時期に嫁実家と嫁姉も家を建てたから
カーテン贈ったら嫁に捨てられたわ
550: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 19:17:20.39 0
そろえて『あげた』って、これクソトメの常套句だよね
息子世帯には現金以外で関わらないのが一番なんだよ
頼まれてもいないもの渡そうとしたら、ただのイヤゲモノだよ
そりゃゴミ箱ダンクだよ
息子世帯には現金以外で関わらないのが一番なんだよ
頼まれてもいないもの渡そうとしたら、ただのイヤゲモノだよ
そりゃゴミ箱ダンクだよ
552: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 19:23:18.55 0
失礼ながらプレゼントのセンスがないから
現金オンリーの方がいいと思う
現金オンリーの方がいいと思う
554: 535 2020/09/24(木) 19:30:28.49 0
>>552
センスっていうか嫁が欲しいって言ってたものあげただけ
センスっていうか嫁が欲しいって言ってたものあげただけ
555: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 19:35:08.64 0
いや嫁実家と嫁姉はそのカーテンほしいと言ってないでしょ
553: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 19:26:05.26 0
嫁実家や嫁姉にまで送ったの?
ちょっと非常識だわ
ちょっと非常識だわ
557: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 20:31:00.55 0
カーテンなんて家のイメージ決める大事なものよ
他人からもらっても困る
他人からもらっても困る
558: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 20:41:39.42 0
欲しい商品指定してるならともかく、
デザイン勝手に選んでプレゼントしたんでしょ
そんなのいらないよ
デザイン勝手に選んでプレゼントしたんでしょ
そんなのいらないよ
556: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 19:41:13.73 0
距離梨ってやつかな?
551: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 19:21:54.37 0
> 「ホールケーキは誰が食べるんですか?
> もうみんな好きなピースケーキでいいって言ってます」
でもそれは店員さんの前で言うことではないね
> もうみんな好きなピースケーキでいいって言ってます」
でもそれは店員さんの前で言うことではないね
560: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 00:10:39.21 0
>>551
ピース買いに行った先で
店員に直接ホール頼もうとしたってことなんだから、
目の前で釘を刺す以外に制止する方法がないよね
ピース買いに行った先で
店員に直接ホール頼もうとしたってことなんだから、
目の前で釘を刺す以外に制止する方法がないよね
564: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 07:08:57.57 0
>>560
それな
恥をかかされたとか馬鹿みたい
それな
恥をかかされたとか馬鹿みたい
572: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 10:40:35.36 0
ケーキ屋での件は100%嫁が正しいじゃん
ダメ元で直接頼むとか恥ずかしいし迷惑だから
もうやめなよ
全くそんなこと気付かないんだろうけど
恥かかされたのは確実に嫁のほうだからね
ダメ元で直接頼むとか恥ずかしいし迷惑だから
もうやめなよ
全くそんなこと気付かないんだろうけど
恥かかされたのは確実に嫁のほうだからね
563: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 07:08:25.76 0
嫁だけでなく嫁親族にもいやげもの贈ってるなんて、
嫁が5chかSNSで愚痴ってそう
マジ迷惑すぎる
嫁が5chかSNSで愚痴ってそう
マジ迷惑すぎる
562: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 06:49:27.42 0
カーテンとかいらなすぎて笑ったわw
サイズとかほんとどうしたんだろう
サイズとかほんとどうしたんだろう
566: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 08:15:25.37 0
カーテンお仕立て券とかならまだわからなくもない…?
いや、やっぱりわからないわw
いや、やっぱりわからないわw
568: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 08:25:48.53 0
ファブリック系プレゼントしたがる人に
センスの良い人はいないわ
センスの良い人はいないわ
569: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 08:40:30.59 0
嫁が欲しいと言ったのは
ただ会話に困ってそう返したか
がめついならお金の催促かどっちかでしょ
義母の選んだものをプレゼントしてくれなんて
思ってもないよ怖いわ
ただ会話に困ってそう返したか
がめついならお金の催促かどっちかでしょ
義母の選んだものをプレゼントしてくれなんて
思ってもないよ怖いわ
570: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 08:55:15.10 0
嫁が欲しいって言ったってのも
『お義母さん買ってくださいよぉ~』じゃなくて、
会話の流れで
『新築はどう?』
『なかなか忙しくて、子供も小さいし、
小物が欲しくても、お店に見に行けないんでよね~』
くらいよね
その程度の会話を曲解して
アテクシ買ってあげるわッ!って
暴走してるんじゃない?
『お義母さん買ってくださいよぉ~』じゃなくて、
会話の流れで
『新築はどう?』
『なかなか忙しくて、子供も小さいし、
小物が欲しくても、お店に見に行けないんでよね~』
くらいよね
その程度の会話を曲解して
アテクシ買ってあげるわッ!って
暴走してるんじゃない?
575: 535 2020/09/25(金) 12:33:18.71 0
>>570
息子「そういやうちバスマットないね」、
嫁「ピンと来るものないし
なんだかんだ困ってないからねー」
こんな感じの会話してたの
聞けば一人一枚
フェイスタオルをバスマット替わりにしてるらしい
なんかみっともなくて…
もしかしてここ嫁ばっかり?
息子「そういやうちバスマットないね」、
嫁「ピンと来るものないし
なんだかんだ困ってないからねー」
こんな感じの会話してたの
聞けば一人一枚
フェイスタオルをバスマット替わりにしてるらしい
なんかみっともなくて…
もしかしてここ嫁ばっかり?
576: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 12:40:51.52 0
え?
全然欲しがってないじゃん…
全然欲しがってないじゃん…
579: 535 2020/09/25(金) 12:45:15.80 0
>>576
省いたけど会話の所々で
欲しいとは思ってるんだけどねーって言ってる
省いたけど会話の所々で
欲しいとは思ってるんだけどねーって言ってる
581: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 12:50:12.56 0
ほしいけどピンとくるものないと言ってるじゃんw
絶縁疎遠してないだけそのお嫁さん優しいね
絶縁疎遠してないだけそのお嫁さん優しいね
578: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 12:44:20.58 0
心からそう思ってそう。これはきっついね
みんなのレス見て分からないの?
同じ姑の立場の私達にも引かれるくらい、
あなたのレスは異常だよ
みんなのレス見て分からないの?
同じ姑の立場の私達にも引かれるくらい、
あなたのレスは異常だよ
573: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 11:41:59.51 0
大体、お祝いどーんとってどれくらい?
要らないものを勝手に買ってきてあげたあげたって
恩着せがましくするくらいなら、
1000万円くらい現金で渡したらいいのに。
してあげたくてするんだから
感謝の言葉すら期待してはいけない、って
うちの主人は言うよ。
要らないものを勝手に買ってきてあげたあげたって
恩着せがましくするくらいなら、
1000万円くらい現金で渡したらいいのに。
してあげたくてするんだから
感謝の言葉すら期待してはいけない、って
うちの主人は言うよ。
574: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 12:13:16.65 0
>>535がマジキチってことでFA
582: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 12:53:46.87 0
優しい義母さんだろうけど
息子夫婦の生活に挟まるのはやめた方がいいよ
勝手にさせる方がいい
たとえバスマットひとつだって
夫婦で買わせる方がいい
息子夫婦の生活に挟まるのはやめた方がいいよ
勝手にさせる方がいい
たとえバスマットひとつだって
夫婦で買わせる方がいい
584: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 12:57:08.34 0
>>582
ここまで来ると嫌がらせレベルだから全然優しくないよ
わからないのって罪だね
ここまで来ると嫌がらせレベルだから全然優しくないよ
わからないのって罪だね
588: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 13:14:28.28 0
ピンと来るものないし
なんだかんだ困ってないからねー、の後に
『だからいいの見つけるまでは要らないよ』が
暗黙で続いていることが察せてないっことだよね
なんだかんだ困ってないからねー、の後に
『だからいいの見つけるまでは要らないよ』が
暗黙で続いていることが察せてないっことだよね
591: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 14:00:56.72 0
>>588
>>579の、欲しいとは思ってるんだけどねー
っていう《だけどね》も、
だけど今は見つけてないからいらないっことだよね
《だけど》って言葉は、前の文の否定が続いてる
ってことなんだよね
>>579の、欲しいとは思ってるんだけどねー
っていう《だけどね》も、
だけど今は見つけてないからいらないっことだよね
《だけど》って言葉は、前の文の否定が続いてる
ってことなんだよね
587: 名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 13:05:26.34 0
ピンと来るものないから置いてないってことは、
相当拘りがある人
自分の好みじゃないものはいらないって人だから
余計なことはしないほうがいい
相当拘りがある人
自分の好みじゃないものはいらないって人だから
余計なことはしないほうがいい
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1586246179/
1000: 名無し@HOME
コメント
コメント一覧
嫁は別にいらんなーって反応してるのに
息子の意見=嫁の意見では必ずしもないのだよ
この嫁も、インテリアへのこだわりが病的みたいだからなぁ。
「とりあえず不自由無いようにする」より「自分が選別したお気に入りのモノ以外は一品たりとも家には入れない」って感じだしな。
もう息子家には何も渡さないのが平和だよ。
バスマットなくても困らないっていいつつやっていることは、家族ごとにフェイスタオル使うだし。
姑が病的な距離無しなら、嫁は病的な偏執狂。
コメントする