142: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 11:20:48.47 ID:HBRtGWmw
正直、イスラムの人間は観光でも労働でも日本に来て欲しくないわ
来るなら日本の慣習に従って何でも飲み食いしろ、顔隠すな、お祈りとか止めろ、と
イスラムだけじゃなくて他の宗教で縛りがある人間も同様
信仰の自由が憲法で保障されてるのはわかるけど、日本人には無宗教という最大の宗教があるんだから
その自由も保障しろ
来るなら日本の慣習に従って何でも飲み食いしろ、顔隠すな、お祈りとか止めろ、と
イスラムだけじゃなくて他の宗教で縛りがある人間も同様
信仰の自由が憲法で保障されてるのはわかるけど、日本人には無宗教という最大の宗教があるんだから
その自由も保障しろ
143: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 12:56:55.28 ID:DUfoAoVo
日本人の最大の宗教が無宗教とはwww無知も甚だしいのぅwww
144: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 13:17:47.65 ID:HBRtGWmw
>>143
まさか神道とか仏教の信者が多いとか思ってないよね?
俺が言ってる無宗教ってのはどう説明していいか、と思ったらちょうどいいブログがあった
(「ソース」じゃないからね)
こういう意味の「無宗教」だよ
まさか神道とか仏教の信者が多いとか思ってないよね?
俺が言ってる無宗教ってのはどう説明していいか、と思ったらちょうどいいブログがあった
(「ソース」じゃないからね)
こういう意味の「無宗教」だよ
146: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 13:42:46.53 ID:DUfoAoVo
まさかも何も事実やろ。
人が亡くなったら葬儀。葬儀自体が宗教やぞ。葬儀せん直葬も増えとるがお骨はどこ行くんや?墓地は寺社が管理しとるのがほとんどやろ。海洋散骨なんてほんの一握りやぞ。
歳の暮れには除夜の鐘、歳が明けたら初詣。仏教と神道ちゃうか?
あ、あとお前の無宗教論なんか知らん
人が亡くなったら葬儀。葬儀自体が宗教やぞ。葬儀せん直葬も増えとるがお骨はどこ行くんや?墓地は寺社が管理しとるのがほとんどやろ。海洋散骨なんてほんの一握りやぞ。
歳の暮れには除夜の鐘、歳が明けたら初詣。仏教と神道ちゃうか?
あ、あとお前の無宗教論なんか知らん
147: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 13:48:24.31 ID:HBRtGWmw
>>146
誰でも葬式するくらい知っとるわアホ
葬式とかの慶弔事は宗教じゃなくて習慣だろ
じゃあ、身内の葬式を仏式でやった人は仏教徒なのか?
結婚式も仏前で初詣も神社には行かずクリスマスも無視するのかよ
クリスマスもお祝いし、その一週間後に神社にお参りして、葬式では
坊さんのお経を聞きながらお焼香をするのが日本人の無宗教ってことだよ
誰でも葬式するくらい知っとるわアホ
葬式とかの慶弔事は宗教じゃなくて習慣だろ
じゃあ、身内の葬式を仏式でやった人は仏教徒なのか?
結婚式も仏前で初詣も神社には行かずクリスマスも無視するのかよ
クリスマスもお祝いし、その一週間後に神社にお参りして、葬式では
坊さんのお経を聞きながらお焼香をするのが日本人の無宗教ってことだよ
150: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 14:01:50.01 ID:DUfoAoVo
葬儀が宗教じゃなく習慣www
お前の理屈じゃキリスト教徒しかクリスマスはしちゃダメ、神道のやつしか初詣しちゃダメ、仏教徒しか焼香しちゃダメってことか?笑わすなよ。
もういいよ半島人。俺が消えるから好きなだけ火病ってくれ。
お前の理屈じゃキリスト教徒しかクリスマスはしちゃダメ、神道のやつしか初詣しちゃダメ、仏教徒しか焼香しちゃダメってことか?笑わすなよ。
もういいよ半島人。俺が消えるから好きなだけ火病ってくれ。
151: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 14:10:31.95 ID:f8/NWnEi
それを無宗教と言うのは違うだろ
身内の不幸を仏式で弔ったなら仏教徒だろうな
だが、クリスマスもするし初詣もする
だからといって無宗教とはならない
身内の不幸を仏式で弔ったなら仏教徒だろうな
だが、クリスマスもするし初詣もする
だからといって無宗教とはならない
145: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 13:20:48.42 ID:40ii6fCR
実際のところ意識はしてないけどお釈迦様の教えを実践してるとは思うがね
家族はもとより隣人を大事にしなさいとか
怠けず働く事に尊さを見いだしなさいとか
無益な杀殳生はいつか自身に災いが帰ってくるとか
家族はもとより隣人を大事にしなさいとか
怠けず働く事に尊さを見いだしなさいとか
無益な杀殳生はいつか自身に災いが帰ってくるとか
155: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 14:26:23.04 ID:HBRtGWmw
>>151
いや無宗教だよ
本当にその宗教を信じているのなら他の神様や仏様に手を合わせるなんてできないはず
レスありがとう
でもアホ(ID:DUfoAoVo)に絡まれてウンザリしたからもういいや
語尾に「やろ」とか使ってる奴は本当に知忄生の欠片もないんだな
いや無宗教だよ
本当にその宗教を信じているのなら他の神様や仏様に手を合わせるなんてできないはず
レスありがとう
でもアホ(ID:DUfoAoVo)に絡まれてウンザリしたからもういいや
語尾に「やろ」とか使ってる奴は本当に知忄生の欠片もないんだな
>>145
それは否定しない
それは否定しない
148: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 13:48:51.65 ID:83ruqwTP
イスラム人が機内食は豚肉美味しそうに食べてたって話を聞いたことがある
アラーの神は空の上まで支配しないらしい
アラーの神は空の上まで支配しないらしい
149: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 13:52:28.01 ID:HBRtGWmw
>>148
それどころか花見で酒飲んで焼売とか普通に食ってたわ
「それあんたらダメなんじゃないの?」って言ったら
「アラーのかみさま、こんな遠くの国までみてないからだいじょうぶ!」って笑ってた
そういうムスリムもいるんだから、やろうと思えばできないわけじゃない、ってことでしょ?
日本人がオランダ行ってマリファナ吸うような感覚で(もちろん全員じゃないけど)
「日本に行けばお酒も豚肉も好きなだけ飲み食いできる!お祈りもやらなくてOK!」って感じで気楽に来て欲しいわってことよ
日本の八百万の神様は寛容だぜ~、ってアピールすればいいのにね
それどころか花見で酒飲んで焼売とか普通に食ってたわ
「それあんたらダメなんじゃないの?」って言ったら
「アラーのかみさま、こんな遠くの国までみてないからだいじょうぶ!」って笑ってた
そういうムスリムもいるんだから、やろうと思えばできないわけじゃない、ってことでしょ?
日本人がオランダ行ってマリファナ吸うような感覚で(もちろん全員じゃないけど)
「日本に行けばお酒も豚肉も好きなだけ飲み食いできる!お祈りもやらなくてOK!」って感じで気楽に来て欲しいわってことよ
日本の八百万の神様は寛容だぜ~、ってアピールすればいいのにね
158: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 14:39:58.83 ID:f8/NWnEi
>>155
それはお前さんがガチガチのキリスト教の学校に行ってたからそう思うんだろ?
無宗教の定義がおかしいよ
家に仏壇と神棚があるからといって無宗教にはならんだろ?
それはお前さんがガチガチのキリスト教の学校に行ってたからそう思うんだろ?
無宗教の定義がおかしいよ
家に仏壇と神棚があるからといって無宗教にはならんだろ?
159: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 14:50:03.00 ID:HBRtGWmw
>>158
どうなんだろうね
ちなみに俺はクリスチャンではない完全なる無宗教
宗教アレルギーと言った方が正しいかも
どうなんだろうね
ちなみに俺はクリスチャンではない完全なる無宗教
宗教アレルギーと言った方が正しいかも
166: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 14:59:38.63 ID:f8/NWnEi
純粋な疑問なんだけど、もし身内に不幸があった時はどうするの?
206: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 15:07:21.48 ID:HBRtGWmw
>>166
兄がクリスチャンだから、親父がタヒんだときは
兄が教会員になってる教会で葬式をして、俺も出た
お袋がタヒんだときも兄に任せる(どうするのかは知らない)
アレルギーってのは真剣に信じてたり勧めてきたりする人間に対してなので
身内としてその場に参列することには別に抵抗はない
あ、でもお袋なんか新興宗教にはまってるからそっちでやるかも
そっちでやるとしたら出ないと思う
あと基本的に親戚であっても葬儀や法事には一切出ない
兄がクリスチャンだから、親父がタヒんだときは
兄が教会員になってる教会で葬式をして、俺も出た
お袋がタヒんだときも兄に任せる(どうするのかは知らない)
アレルギーってのは真剣に信じてたり勧めてきたりする人間に対してなので
身内としてその場に参列することには別に抵抗はない
あ、でもお袋なんか新興宗教にはまってるからそっちでやるかも
そっちでやるとしたら出ないと思う
あと基本的に親戚であっても葬儀や法事には一切出ない
252: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 17:20:21.77 ID:pBr+AqVO
身内の葬式を仏式でやった人は仏教徒だろ…
大丈夫?
大丈夫?
253: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 17:29:01.95 ID:HBRtGWmw
>>252
いやそっちこそ、その短絡思考 大丈夫か?
いやそっちこそ、その短絡思考 大丈夫か?
254: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 17:33:55.63 ID:VJ4Oj+AA
仏教徒じゃないのに仏壇持ってるとしたら馬鹿だな
うちは無いけど
うちは無いけど
255: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 17:42:25.96 ID:VJ4Oj+AA
便乗して書くけど
>>166
宗教関係ない葬式(家族葬もしくは密葬)するよ
あと法事も宗教ごとだからやらないよ
坊さんなんて呼ぶわけがない
命日に親戚集まって適当なレストランで食事会はするかもしれないけど
うちはそうするって親にも言ってあるし親もそういうのが良いっていつも言ってる
>>166
宗教関係ない葬式(家族葬もしくは密葬)するよ
あと法事も宗教ごとだからやらないよ
坊さんなんて呼ぶわけがない
命日に親戚集まって適当なレストランで食事会はするかもしれないけど
うちはそうするって親にも言ってあるし親もそういうのが良いっていつも言ってる
256: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 17:50:40.69 ID:HBRtGWmw
仏壇なんて実家にあるのを惰忄生で継いでる連中ばかりだろ
惰忄生でお供えしてお線香あげて手を合わせてるだけで
別に仏教を信じてるのとは違うよ
檀家とかで寺に集まって南無南無やってる人達なんてごく一部
惰忄生でお供えしてお線香あげて手を合わせてるだけで
別に仏教を信じてるのとは違うよ
檀家とかで寺に集まって南無南無やってる人達なんてごく一部
257: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 17:54:24.81 ID:VJ4Oj+AA
>>256
受け継いでも信じてないなら廃棄すればいいじゃん
ただの箱だし
受け継いでも信じてないなら廃棄すればいいじゃん
ただの箱だし
262: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 19:02:59.17 ID:HBRtGWmw
>>257
だからそれを慣習と呼ぶのですよ
神棚とかと一緒でしょ
別に本当に神様がいるなんて信じてなくて何となくやってるだけでしょみんな
だからそれを慣習と呼ぶのですよ
神棚とかと一緒でしょ
別に本当に神様がいるなんて信じてなくて何となくやってるだけでしょみんな
263: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 19:04:57.95 ID:VJ4Oj+AA
>>262
慣習だとして、それを廃棄するのに抵抗ある?
あるならそれは信じてるってことだよ
信じてなければただの箱、実家にあったいらない家具捨てよーってのと同じ
慣習だとして、それを廃棄するのに抵抗ある?
あるならそれは信じてるってことだよ
信じてなければただの箱、実家にあったいらない家具捨てよーってのと同じ
261: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 18:30:01.52 ID:G+B+9o90
お供えして線香あげて手を合わせて菩提寺に葬儀してもらって骨も寺の墓地に埋葬して、こんだけやってりゃ立派な仏教徒だわな。本人が仏教徒だって理解してないのが日本人だがな。
仏教徒でも初詣は行くしクリスマスも楽しむ。だがそれを無宗教と呼ぶのは無理がある。
仏教徒でも初詣は行くしクリスマスも楽しむ。だがそれを無宗教と呼ぶのは無理がある。
264: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 19:08:15.80 ID:HBRtGWmw
>>261
だーかーらー、それは全部、小さい頃からそうやって(やらされて)来たという
習慣というか刷り込みでやってるわけで、本当に仏教の教えを信じてるのとは違うでしょ?って話だよ
お墓参りしたりお寺で法要に参加してる人が御仏の有り難い教えがどうしたこうしたなんて考えてないでしょ?
年寄りは考えてるかも知れないけど
第一、お経なんて何言ってんのか誰も理解してないわけで
俺はキリスト教の環境で育ったから物心ついたときから教会で賛美歌歌ってたけど
「神様を賛美してる」なんて意識は一度も持ったことないし、
祈りを捧げるときも本当に神様に祈ってるなんて思ったことはないわけで
「主の祈り」だって覚えないと先生に叱られるから一生懸命覚えただけの話で
その内容も単なる記号みたいなもんだわ
で、同級生のほとんどがそうで、100人に一人くらい、ガチで信心してるのがいると
みんなで「あいつアブねーな」と言ってた
何が言いたいかと言えば、ガチガチのキリスト教の学校に通って毎朝礼拝をして
祈りを捧げているという、端から観たらどう見てもクリスチャンな連中でも
クリスチャンはほとんどいないってこと
だから仏式の儀式(葬儀とか)に出て、家に仏壇があるからと言ってみんながみんな
仏教徒ではないわけですよ
むしろ仏教徒ならもっといろいろやってるでしょ。座禅組んだりとか肉食わないとか(詳しくは知らんけど)
だーかーらー、それは全部、小さい頃からそうやって(やらされて)来たという
習慣というか刷り込みでやってるわけで、本当に仏教の教えを信じてるのとは違うでしょ?って話だよ
お墓参りしたりお寺で法要に参加してる人が御仏の有り難い教えがどうしたこうしたなんて考えてないでしょ?
年寄りは考えてるかも知れないけど
第一、お経なんて何言ってんのか誰も理解してないわけで
俺はキリスト教の環境で育ったから物心ついたときから教会で賛美歌歌ってたけど
「神様を賛美してる」なんて意識は一度も持ったことないし、
祈りを捧げるときも本当に神様に祈ってるなんて思ったことはないわけで
「主の祈り」だって覚えないと先生に叱られるから一生懸命覚えただけの話で
その内容も単なる記号みたいなもんだわ
で、同級生のほとんどがそうで、100人に一人くらい、ガチで信心してるのがいると
みんなで「あいつアブねーな」と言ってた
何が言いたいかと言えば、ガチガチのキリスト教の学校に通って毎朝礼拝をして
祈りを捧げているという、端から観たらどう見てもクリスチャンな連中でも
クリスチャンはほとんどいないってこと
だから仏式の儀式(葬儀とか)に出て、家に仏壇があるからと言ってみんながみんな
仏教徒ではないわけですよ
むしろ仏教徒ならもっといろいろやってるでしょ。座禅組んだりとか肉食わないとか(詳しくは知らんけど)
265: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 19:15:46.48 ID:G+B+9o90
あー、俺とお前の中でズレがあるんだな。
俺の中で葬儀を仏式でしたなら仏教徒。普段信仰やら念仏やら唱えてなくても、な。
でもお前は厳格なしきたりをこなしてない奴は認めてないんだよな。だから日本人のお前から見たら中途半端な仏教徒は仏教徒じゃなく無宗教なんだな。
俺の中で葬儀を仏式でしたなら仏教徒。普段信仰やら念仏やら唱えてなくても、な。
でもお前は厳格なしきたりをこなしてない奴は認めてないんだよな。だから日本人のお前から見たら中途半端な仏教徒は仏教徒じゃなく無宗教なんだな。
268: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 21:00:17.44 ID:pBr+AqVO
葬式を仏式でやったり、実家にある仏壇をゴミとして捨てられないなら仏教徒だよ…
めっちゃゆるい仏教徒
めっちゃゆるい仏教徒
272: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 22:48:01.04 ID:HBRtGWmw
>>265
>>268
ああ、なるほど。モヤモヤがスッキリした
何しろ物心ついたときからキリスト教にとっぷり浸かってて
ちゃんと信じないとタヒ後の裁きで永遠の炎に焼かれるとか(あれ絶対子供の教育によくないわ)
そういう話が身の回りにあったもので、ガチで信じるか信じないかの線引きが明確なのでした
今の俺は、神様その他の存在は完全否定
キリスト教の考えを実践すれば、まあ悪い世の中にはならないんじゃないか
自分をちゃんと持ってる人には宗教は不要、てな感じです
大人になっても神様や天国が本当に存在すると信じている人間が世界中に億単位でいることが信じられない
いろいろ失敬
>>268
ああ、なるほど。モヤモヤがスッキリした
何しろ物心ついたときからキリスト教にとっぷり浸かってて
ちゃんと信じないとタヒ後の裁きで永遠の炎に焼かれるとか(あれ絶対子供の教育によくないわ)
そういう話が身の回りにあったもので、ガチで信じるか信じないかの線引きが明確なのでした
今の俺は、神様その他の存在は完全否定
キリスト教の考えを実践すれば、まあ悪い世の中にはならないんじゃないか
自分をちゃんと持ってる人には宗教は不要、てな感じです
大人になっても神様や天国が本当に存在すると信じている人間が世界中に億単位でいることが信じられない
いろいろ失敬
269: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 21:48:40.50 ID:ulGXMBSV
クリスマス祝っちゃいけないよね
271: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 22:08:11.15 ID:VJ4Oj+AA
自分側主催の行事では一切宗教に関わらず、宗教法人に金を出すこともないってだけで
親戚や他人の葬式法事、クリスマスや初詣なんかは自分側主催じゃないからどうでもいいし平気で参加できる
外国行ってもそこの宗教はきちんと敬う
墓は宗教関係ない霊園、都内の立体駐車場式の買いたいねえと家族でよく話してる
親戚や他人の葬式法事、クリスマスや初詣なんかは自分側主催じゃないからどうでもいいし平気で参加できる
外国行ってもそこの宗教はきちんと敬う
墓は宗教関係ない霊園、都内の立体駐車場式の買いたいねえと家族でよく話してる
273: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/04(土) 23:43:23.33 ID:U87cZPBI
内地から沖縄に移住したら嫌でも無宗教になると実感してる
沖縄の人は本当にご先祖様を大事にしてて、その手の年中行事は多々あるんだけど、
そこにルーツのない私は首を突っ込むべきじゃないんだってことが雰囲気からしてわかる
で、内地ほど仏教も神道も盛んではなく寺社も少ないからそもそも参拝できないってね
沖縄の人は本当にご先祖様を大事にしてて、その手の年中行事は多々あるんだけど、
そこにルーツのない私は首を突っ込むべきじゃないんだってことが雰囲気からしてわかる
で、内地ほど仏教も神道も盛んではなく寺社も少ないからそもそも参拝できないってね
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1556532082/
1000: 名無し@HOME
コメント
コメント一覧
静かに日本に浸透してある日「土葬を認めろ!豚肉食の宣伝を禁止しろ!無配慮は差別!」と
好き放題権利を主張し始めるだろう。
可愛いじゃないか
手始めに天皇陛下が改宗すべきだと思っている
もっとイスラムの割合多くなったら御拝の時に無礼だと感じたら刃物で首やられるぞ
筑波大の教授みたいに
許すものか
しかし話が通じない馬鹿スレ民は厄介だなそこまで突っ込む話ではないのにちゃんと話者の意思を汲めないのか
あいつらは癌でしかない
コメントする