80: 名無しの心子知らず 2022/09/25(日) 08:48:29.15 ID:pnN7MXh2
私専業
朝のうちに勉強と習い事の宿題しときなさいと言ったらママは学校も仕事も習い事も行かなくてずっと家にいられていいよね、パパは土曜も日曜も仕事なのにママは何もしないよねと言われた
ただでさえワンオペ3連休しんどいのにこの態度1
勉強教えるのもご飯作るのも習い事や遊びに連れて行くのも掃除機片付け洗濯も何もしてあげる気なくなった…




81: 名無しの心子知らず 2022/09/25(日) 08:55:13.68 ID:MnvIzqs6
そんなこと言われたら全部一日手伝わせてやる

82: 名無しの心子知らず 2022/09/25(日) 09:05:19.98 ID:cTr6Toy0
そんなん言われたら本当に何もしない
ご飯も作らない
ママ何もしないみたいだからあとよろしくね~って部屋にこもるわ

83: 名無しの心子知らず 2022/09/25(日) 09:07:24.45 ID:VJNF2di/
そしたら私が学校行って宿題やって習い事をやりたいから私と替われお前らのうんこパンツ洗うような雑用を毎日無限にやり続ける苦行なんてもう一切したくないわとナチュラルに言ってしまいそうだわ
頭では狭い世界の学校生活の辛さもわからないでもないがね

88: 名無しの心子知らず 2022/09/25(日) 11:55:12.95 ID:pnN7MXh2
やっぱり何もしたくなくなるよね、というかしないでいいよね…
下の子がまだ小さいから部屋にこもりたいけどそれはできない
あの後イライラしながら習い事連れてって帰りに子のカットのために美容院も寄ってきた
私は自分のための外出なんてほとんどできないのに
仕事も習い事も学校も行っていいなら行きたいよ
でも世間を知らないからしょうがないよね、いずれわかってくれる日が来るといいけど

94: 名無しの心子知らず 2022/09/25(日) 13:17:08.05 ID:1MsTBZ6v
> 仕事も習い事も学校も行っていいなら行きたいよ

これそのまま伝えたらいいと思う
専業母の大変さってもちろん家事育児自体の労力もあるけど
自分の時間と機会を犠牲にしてるってところは言わないと気付いて貰えないと思う

85: 名無しの心子知らず 2022/09/25(日) 11:28:29.50 ID:zV3UJ12t
私はそれを旦那の連れ子(高校生男子)に言われてもう生理的に無理になった
「お前はニート同然なんだから家事くらいちゃんとやれよw」だと
世間知らずの子供は自活したり親になって苦労しないとわからないのかもね

86: 名無しの心子知らず 2022/09/25(日) 11:36:10.45 ID:41+y03mW
ただでさえ難しい年頃なのにステップファミリー()なら
そりゃあこじれるだろうね
実子に言われるよりもこたえるだろうけど、実子に言われた人より共感できないという

87: 名無しの心子知らず 2022/09/25(日) 11:46:26.81 ID:zV3UJ12t
>>86
そうそう
実子ならぶん殴ったり家事ボイコットもできるけど連れ子はそこで関係が終わりなのよね

91: 名無しの心子知らず 2022/09/25(日) 12:05:08.55 ID:FhZVEbpa
血の繋がりある我が子でもこんなにイライラするんだから連れ子に言われたら無理だろうな
しかも知らない男や女に顔似てたら尚更

92: 名無しの心子知らず 2022/09/25(日) 12:08:49.10 ID:912kQbs2
まあ難しいよね
我が子でもしんどいしんどいってなるんだからよその子ならさらにしんどいわな
でも子供のほうにもただの甘えだけではない複雑な思いがあるんだろうなと容易に想像できるのが
また難しい

93: 名無しの心子知らず 2022/09/25(日) 12:13:37.32 ID:QMfZXh33
血の繋がりのない男子高校生なんてものすごい美形の優等生でもない限り絶対に一緒に暮らしたくないわ

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1663593379/
1000: 名無し@HOME