528: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 22:15:22.43 0
小学校で身近な人の仕事を調べようって企画があって
皆だいたい父親の仕事内容発表してて
親の職業丸わかり企画どうなんかなって思った
私子供時代途中から母子家庭だったからこういう配慮ないの気になるんだよね
皆だいたい父親の仕事内容発表してて
親の職業丸わかり企画どうなんかなって思った
私子供時代途中から母子家庭だったからこういう配慮ないの気になるんだよね
535: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 23:20:19.09 0
楽だから親の仕事にしてる子が多いってだけで配慮がないわけではないかと
541: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 00:25:09.04 0
>>535
いや配慮がないのは子供じゃなくて学校だよ
多くの子供が、僕のお父さんは○○です。と言って発表始まるんだって
いや配慮がないのは子供じゃなくて学校だよ
多くの子供が、僕のお父さんは○○です。と言って発表始まるんだって
542: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 00:35:58.44 0
別に学校がお父さんの仕事について調べましょうと言ってるわけじゃないんだから
学校に対して配慮がないというのは筋違い
学校に対して配慮がないというのは筋違い
546: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 01:13:23.25 0
>>542
一番身近で取材しやすい人に聞くんだからほとんどが親になるでしょ
学校は指示してない関係ないは通らないよ
一番身近で取材しやすい人に聞くんだからほとんどが親になるでしょ
学校は指示してない関係ないは通らないよ
543: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 00:39:52.90 0
配慮配慮って鬱陶しいな
家庭によって格差その他あるの当たり前じゃん
うるさいのがいるから運動会での各家庭でのお昼ご飯も無くなって、
子供は教室でってなったんだよね
一部に配慮する為に大多数が犠牲になって楽しい思い出も作れないとかなんだかね
親がいないとか日曜日働いてて来れないとか、
それはそれで受け入れて行くしかないのにさー
配慮配慮主張する人って自分が大人になった時にどうするんだろ
結婚して子供産んでも、あのママは実家の援助が多くてズルい
自分は母子家庭でそんなのないのにーとか言い続けるんだろうか
家庭によって格差その他あるの当たり前じゃん
うるさいのがいるから運動会での各家庭でのお昼ご飯も無くなって、
子供は教室でってなったんだよね
一部に配慮する為に大多数が犠牲になって楽しい思い出も作れないとかなんだかね
親がいないとか日曜日働いてて来れないとか、
それはそれで受け入れて行くしかないのにさー
配慮配慮主張する人って自分が大人になった時にどうするんだろ
結婚して子供産んでも、あのママは実家の援助が多くてズルい
自分は母子家庭でそんなのないのにーとか言い続けるんだろうか
544: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 00:47:41.15 0
>>543
運動会のお昼云々ってたまに聞くけど、別にどうでもいいな
学校から家が近いから親だけ帰って食べられるし気楽w
あなたみたいな人にとっては古き良き思い出なんだろうけど
別に親子でお弁当食べたきゃ家族でどっか行けばいいし学校の運動会にそれは求めない
運動会のお昼云々ってたまに聞くけど、別にどうでもいいな
学校から家が近いから親だけ帰って食べられるし気楽w
あなたみたいな人にとっては古き良き思い出なんだろうけど
別に親子でお弁当食べたきゃ家族でどっか行けばいいし学校の運動会にそれは求めない
545: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 01:09:41.83 0
>>543
参観イベントと授業でほとんどの子が親のこと引っ張り出すの全然違うでしょ
クラスでそういう発表したせいで子供はほとんどの子の親の職業知ってるよ
これいいの?って思った
大人になったらどうするって私大人だし自分が子供時代に辛い思いしたから
人の痛みが分かるんだよ
子供のクラスには母子家庭もいるし再婚家庭もいるし腹違いの兄弟がいる子もいる
そんなのわざわざ掘り出すテーマにしなくていいでしょ
こういう人って開き直って無神経に行動して他人傷つけて生きてるんだね
想像力ないから一生気付くことないんだと思うわ
こんな人間にならなくてよかった
参観イベントと授業でほとんどの子が親のこと引っ張り出すの全然違うでしょ
クラスでそういう発表したせいで子供はほとんどの子の親の職業知ってるよ
これいいの?って思った
大人になったらどうするって私大人だし自分が子供時代に辛い思いしたから
人の痛みが分かるんだよ
子供のクラスには母子家庭もいるし再婚家庭もいるし腹違いの兄弟がいる子もいる
そんなのわざわざ掘り出すテーマにしなくていいでしょ
こういう人って開き直って無神経に行動して他人傷つけて生きてるんだね
想像力ないから一生気付くことないんだと思うわ
こんな人間にならなくてよかった
547: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 01:19:07.88 0
ノイジーマイノリティがなんか言ってんな
548: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 01:21:22.65 0
親のプライバシーを運動会の親の出席の有無と並べる頭の悪さ
557: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 01:41:38.92 0
自分が一番無神経な言葉投げつけてるのでは?繊細ヤクザってやだわ
549: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 01:23:49.09 0
>>543って子供いるの?
運動会子供は教室って又聞きっぽいし
実際そんな学校見たことないわ
ここ3年はコロナで運動会は午前中だけとかだよ
子供もいないのにいっちょ前に口挟みたい人いるよね
運動会子供は教室って又聞きっぽいし
実際そんな学校見たことないわ
ここ3年はコロナで運動会は午前中だけとかだよ
子供もいないのにいっちょ前に口挟みたい人いるよね
551: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 01:29:25.64 0
>>549
これまた横だけど、あなたが見た事なくても世の中には存在する
これまた横だけど、あなたが見た事なくても世の中には存在する
550: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 01:28:12.03 0
>子供はほとんどの子の親の職業知ってるよ
横だけど、だからなんだよとしか…
なにが「これいいの?」なのか分からん
横だけど、だからなんだよとしか…
なにが「これいいの?」なのか分からん
554: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 01:33:18.46 0
別に親の職業発表なんてどうでもいいと思うけど
母子家庭だの再婚家庭だのクラスの子の家庭事情をアレコレ知ってる辺り
本人が詮索好きor皆知り合いみたいな狭い田舎かなんかで余計に気になるんだろうか
母子家庭だの再婚家庭だのクラスの子の家庭事情をアレコレ知ってる辺り
本人が詮索好きor皆知り合いみたいな狭い田舎かなんかで余計に気になるんだろうか
556: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 01:36:00.02 0
もしこれが「みんな母親の職業ばっかり」だったら
専業主婦家庭の子や父子家庭の子に配慮がないとか言い出すのかなw
専業主婦家庭の子や父子家庭の子に配慮がないとか言い出すのかなw
561: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 01:48:11.03 0
>>554
幼少期の環境の作文発表を参観日にしてて
母子家庭の子はそのまま発表してたよ
あと親のどちらかが中国人の子は中国に預けられてましたってのが数人いた
名前日本名だから中国人て分からなかったわ
幼少期の環境の作文発表を参観日にしてて
母子家庭の子はそのまま発表してたよ
あと親のどちらかが中国人の子は中国に預けられてましたってのが数人いた
名前日本名だから中国人て分からなかったわ
559: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 01:45:36.55 0
自覚ないかもしれないけど、あなたに職業差別をしてる部分があるんじゃないかね
あとは自身のコンプレックスが強すぎて、初婚で両親揃ってる家庭以外は
普通じゃない・恥ずかしい・なるべく知られたくないものと思ってしまってる
父の日・母の日みたいなダイレクトな物に文句を言うならまだ分かるけど
身近な人の職業について調べるだけ授業にそこまで文句言うのはよく分からない
あとは自身のコンプレックスが強すぎて、初婚で両親揃ってる家庭以外は
普通じゃない・恥ずかしい・なるべく知られたくないものと思ってしまってる
父の日・母の日みたいなダイレクトな物に文句を言うならまだ分かるけど
身近な人の職業について調べるだけ授業にそこまで文句言うのはよく分からない
562: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 01:51:04.04 0
>>559
職業に差があるとか当たり前でしょ?
世帯年収と高額のとこと、年収200万以下の非正規じゃ生活水準も違ってくる
5chでも当たり前のようにそう語られてるのにいきなり聖人ぶるの?
職業に差があるとか当たり前でしょ?
世帯年収と高額のとこと、年収200万以下の非正規じゃ生活水準も違ってくる
5chでも当たり前のようにそう語られてるのにいきなり聖人ぶるの?
563: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 01:54:45.98 0
「差」ではなく「差別」
この違いが分かるかな?
落ち着いて考えてみよう
この違いが分かるかな?
落ち着いて考えてみよう
566: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 02:09:22.69 0
母子家庭でもステップファミリーでも祖父母と住んでるでも里親と住んでるでも
自分は養子ですでも堂々と発表して幸せアピールしたらいいんじゃないのかね
もちろん言いたくなければ言わなくても良いし
それでごちゃごちゃ言う方が間違ってるんだし
他の人に配慮して自分の親や家族のことを話しちゃだめって方が
教育として間違ってるでしょ
自分は養子ですでも堂々と発表して幸せアピールしたらいいんじゃないのかね
もちろん言いたくなければ言わなくても良いし
それでごちゃごちゃ言う方が間違ってるんだし
他の人に配慮して自分の親や家族のことを話しちゃだめって方が
教育として間違ってるでしょ
574: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 09:28:24.72 0
子どもは残酷なもの 敢えてクラスで親の職業を発表させなくてもいい
「医者です」「大学教授です」と発表する子供と
「コンビニ勤務です」「交通誘導ガードマンです」と
発表する子供では気持ち的に全然違うでしょ
「医者です」「大学教授です」と発表する子供と
「コンビニ勤務です」「交通誘導ガードマンです」と
発表する子供では気持ち的に全然違うでしょ
608: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 17:02:38.09 0
医者や大学教授の子どもがわざわざパートシンママの子どもと同じ学校に通ってるんなら
きっと庶民の中でいろいろ学んでほしいって考えだろうから
それこそ気にしなくて良いんじゃないのかねー
だいたい公立の小学校なら発表なんかしなくても
だいたいお互いの家庭環境なんとなくわかるだろうし
きっと庶民の中でいろいろ学んでほしいって考えだろうから
それこそ気にしなくて良いんじゃないのかねー
だいたい公立の小学校なら発表なんかしなくても
だいたいお互いの家庭環境なんとなくわかるだろうし
610: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 17:05:35.11 0
>>608
なんで恵まれてる側の子供視点なの?
恵まれてない側の立場で、不憫だの受け入れて生きていけだのそういう議論なのに
恵まれてる方はそりゃノーダメでしょ
なんで恵まれてる側の子供視点なの?
恵まれてない側の立場で、不憫だの受け入れて生きていけだのそういう議論なのに
恵まれてる方はそりゃノーダメでしょ
616: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 17:59:58.15 0
>>610
議論?
コンプレックス解消出来ない配慮様が逆ギレして延々突っかかってただけでしょ
議論?
コンプレックス解消出来ない配慮様が逆ギレして延々突っかかってただけでしょ
571: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 09:02:10.95 0
母子家庭でパート勤務の母親だと子どもは言いたくないんじゃないの
運動会での家族一緒のお弁当にしても、、親が来られない子供は辛いと思うけど、
教室で食べるってところまで配慮するのは行き過ぎ
運動会での家族一緒のお弁当にしても、、親が来られない子供は辛いと思うけど、
教室で食べるってところまで配慮するのは行き過ぎ
572: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 09:12:19.98 0
自分の家庭環境に引け目を感じている子供は結構いるでしょ
大人になったなら堂々と胸を張ってハッピーだったと言えるとしても、
子供時代はそこまで達観できない
子どもは目に見えるもので友達との差別化を図るしね
ただ配慮は行き過ぎてる部分もある
標準から外れているコンプレックスはバネにもなるし
何が奏功するかは分からないもの
大人になったなら堂々と胸を張ってハッピーだったと言えるとしても、
子供時代はそこまで達観できない
子どもは目に見えるもので友達との差別化を図るしね
ただ配慮は行き過ぎてる部分もある
標準から外れているコンプレックスはバネにもなるし
何が奏功するかは分からないもの
576: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 09:35:59.71 0
元発言では身近な人の仕事を調べる、というのが学校側の指示じゃなかったっけ
親の仕事とは言ってない
親の仕事を調べてくる子が多いってだけ
親の仕事とは言ってない
親の仕事を調べてくる子が多いってだけ
580: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 09:52:44.39 0
そこらへん、先生や親のフォロー次第だと思うけどなあ
親が警備員だとしたって、それも社会を構成する上で必要な職なわけだから
893系は厳しいけども……
親が警備員だとしたって、それも社会を構成する上で必要な職なわけだから
893系は厳しいけども……
584: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 10:03:54.76 0
むしろ、国税官です、とか税理士です、とかの方が子供たちに取ってはカースト低そう
582: 名無しさん@HOME 2022/09/23(金) 10:00:26.27 0
それで思い出したけど、小学生のころ親の職業じゃなくて生活の作文発表でね
お父さんがトラックの運転手さんやってて、
金曜日の夜だけお父さんの仕事の助手席に座って一緒にドライブするという
男の子がいたなー
それで明け方に目的地について、そこでお父さんに起こされて
一緒にカップラーメン食べるんだと
それが最高に美味くて
お父さんと話しながらカップラーメン食べるのが1番好きな時間て
子供ながらなんて美味しそうなんだろうって思ったの思い出したw
お父さんがトラックの運転手さんやってて、
金曜日の夜だけお父さんの仕事の助手席に座って一緒にドライブするという
男の子がいたなー
それで明け方に目的地について、そこでお父さんに起こされて
一緒にカップラーメン食べるんだと
それが最高に美味くて
お父さんと話しながらカップラーメン食べるのが1番好きな時間て
子供ながらなんて美味しそうなんだろうって思ったの思い出したw
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1663024134/
1000: 名無し@HOME
コメント
コメント一覧
知るか、馬鹿が。
お前みたいなのはどうせ、誰がどんな配慮をしても難癖つけるんだよ。
ま、育ちが悪いってのはこう言う奴だな。
無神経な先生だなと思ったことはある。
でもこの話では身近な人としか指定されてないのに憤慨するとか意味が分からん。
娘は母親の仕事(薬剤師)を調べたけれど、息子は近くの交番に突撃しに行ってたわ
土日に密着して交番の仕事をしっかりと調べてたな
母親の事書く子もきっといて、そのことに対して父子家庭に配慮ないですってこの人言うの?
自己中心的な考え方で辟易する。
特殊な家庭の私に配慮しろ!学校は無神経!
なんなのこの人。メンヘラ?
こんな人物のせいで、これだから片親家庭は…と世間からの評判が悪くなるのか。迷惑。
父親>母親って偏見むき出しで母子家庭の代表面すんの邪悪すぎる
不倫だの痴漢だの隣人トラブルだの子供は知らんでいい
私の同級生で叔母さんが芸能関係の人でその人の事を書いた子がいたな。
「身近な人の職業を調べる」って、そんなに突き詰めて憤慨するほどの事なのかしら。
コメントする