189: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/26(月) 04:23:59.63 ID:yZBQRZj/0
◆現在の状況
月末嫁に逃げられそう。

◆最終的にどうしたいか
復縁したい。

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
36歳 工場勤務 手取り約350万

◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
33歳 職業 無職 現在病気にて自宅療養中
障碍者年金にて年110万程受給

◆家賃・住宅ローンの状況
家賃6万4千 ローン等なし

◆貯金額
600万

◆借金額と借金の理由
なし

◆結婚年数
約8年

◆子供の人数・年齢・忄生別
なし

◆親と同居かどうか
同居してない。

◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
相談者 あり。忄生格の不一致。
嫁 なし

◆補足(勝手に足しましたすみません)
家での家事分担→全て相談者が実施。調子がいいときは嫁も少しやってくれる。





190: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/26(月) 04:26:23.01 ID:yZBQRZj/0
続きです。
◆離婚危機の原因の詳細
結婚前から病気気味な嫁を幸せにしたくて結婚。
病気の事を理解して結婚したつもりでした。

病名は伏せますが体全体が痛くなり、日によっては歩く事もできますが
日によっては歩く事が出来なくなり、
言葉も喋れなくなり(普段は喋れますが、調子が悪いと喋れなくなります。)
常に熱が下がらない(常時37度越え)上に寝たきりになりがちな病気です。
約8年間看病してきたつもりですが、嫁曰く

「元気な時の私にしか興味がない。」
→嫁は病気になっても口調が強く、調子が悪い時は機嫌が悪いのでさらに口調が
強くなり話しかけずらいので、調子がある程度良くなるまで放置してた。

「傍に置いて置くだけのお人形が欲しいなら辞めて」
「体痛い時に放置しないで」
→嫁の調子がいい時は構って、悪くなると喋れないのを良いことに放置してた。

「喧嘩中無視しないで」
→喧嘩に発展すると、相談者の頭が真っ白になり、相手が言った事をオウム返ししたり、
そもそも話の内容が入らなかったり、考えられなくなり無言になってた。

「真正面から向き合ってくれない」
→病気だとわかって結婚したはずなのに、まだ付き合ってた頃の元気な嫁が
良いと思ってしまい、病気の嫁の言葉を聞き流してしまう。
なので真剣な話の時でも何処かずれた返答をしたり、上の空だったりする。

「本音で話してない」
→嫁の話を聞いても当たり障りのない事しか言わない。
嫌われない為に本音は言わない様にして嘘を並べる事がある。

との事です。
病気に対して8年間向き合ってきたつもりですが、
こう書いてみると離婚されても文句が言ない気がします。ですが離婚したくありません。

厳しい意見でも構いませんので、お知恵をお貸しいただきたく思います。
又、明日も仕事の為、明日の同じ時間くらいに又見に来させていただきます。
よろしくお願いいたします。

195: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/26(月) 13:42:49.44 ID:yZBQRZj/0
出勤前の書き込みになり、書き逃げ失礼いたします。
追記したい事があったため追記させていただきます。
後だしの様な感じになってしまいすみません。

◆離婚危機の原因の詳細【追記分】
前回投稿の内容に加えて追記として、

前回投稿分の離婚危機の原因の詳細の内容を
結婚生活期間8年間喧嘩や言い争いの度にやっていた事。

「自分勝手な所が嫌い」
と言われていたので忄生格を治す為に色々調べたり、考えたりしましたが効果なし。
又、物事を先延ばしにしたり、聞いた事を忘れたり、無駄にプライドが高く、
相手の言う事が
理解出来なかったり計画が立てられなかったりと、
ADHD等も疑われています。


以上が追記内容です。

191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/26(月) 06:39:52.36 ID:QVxEwbkqp
これもうどうすんの?無理じゃね?

192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/26(月) 07:17:48.88 ID:W4Wa+bPqa
嫁の病気に関して詳しいかもしれないし、8年間向き合ってきた事は間違いないと思う、
お疲れ様

放置自身は、カウンセリング受けたりしてる?ちょっとメンタルきてそうなんだが。
嫁の感情をすべて受けるのが愛ってわけじゃないぞ、
痛みとか怠さとか嫁の苦労もわかる、
当たり散らしたいわけじゃなくても上の空で響かない、何度話ししてもやってくれない
とかなら体調悪い時にそれされると腹立つものだけど。

201: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/27(火) 06:01:51.20 ID:/xGqeZdF0
>>192
僕自身カウンセリングは受けた事はないですが、
メンタル的な疲れはあるので検討して見ます。ありがとうございます。


>当たり散らしたいわけじゃなくても上の空で響かない、何度話ししてもやってくれない
>とかなら体調悪い時にそれされると腹立つものだけど。

思い返して見れば、嫁にも似たような事を言われました。
その時も上の空で聞いてしまっていました。
文章にして頂くと非常に心にきますね。

196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/26(月) 13:48:29.03 ID:J4eASmjc0
>結婚生活期間8年間喧嘩や言い争いの度にやっていた事。


お前が責められるのは判るが、何でお前が反論して言い争いになるの?
お前に反論できる余地無いでしょ
というか、反論するくらいなら離婚すればいいのにね

201: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/27(火) 06:01:51.20 ID:/xGqeZdF0
>>196
書き方が悪く申し訳ありません。
「喧嘩の際に反論」と書きましたが、思い返してみれば反論というより
都合の良い言い訳をすぐに頭に用意してしまう癖があり、
反論というより言い訳をつらつらと話していたというのが実情です。
なので「話を全部聞き流して、思ってもない綺麗事の言い訳」
と言われた事があります。

193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/26(月) 07:31:53.95 ID:B7TwpNx1d
嫁さんの世話している自分に酔ってるな
嫁さんの幸せもう一度真剣に考えてどんな家庭にしたいのか紙に書け
上記の点についての考えと対策を併せて書けよ
まずはそこからだな

201: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/27(火) 06:01:51.20 ID:/xGqeZdF0
>>193
世話している自分に酔ってる、も嫁と喧嘩してる時に言われました。
自分でもたまに酔ってると思う時があります。
どんな家庭にしたいのか紙に書いてみます。

194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/26(月) 08:14:12.73 ID:Xf5fxJA3r
悪いけど個人でどうこうできるレベルじゃないと思う。
貴方じゃ無理でしょ。嫁さんが言うように面倒みれるの?
膠原病の一種だろうけど。
嫁に対して冷たすぎて年金目当て?と思ってしまう、

201: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/27(火) 06:01:51.20 ID:/xGqeZdF0
>>194
年金目当てではありません。
元々面倒が見たくて結婚をしているので。
でも自分で書いた文章を何度か読み直してから投稿しているのですが、
改めて読み直すと冷たいですね。

197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/26(月) 13:49:50.35 ID:Xf5fxJA3r
ADHDの可能忄生が高いなら余計に介護なんてむりだよ。
諦めよう。貴方は責任取れるの?
病院行ってみたら?

202: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/27(火) 06:03:05.90 ID:/xGqeZdF0
>>197
ADHDについてなのですが、嫁に昔言われた事は

・報酬系機能が弱い
・タスク管理が出来ない・忘れる

と言われました。

嫁がこの話の時併せて対策も考えてくれたのですが、
最初はやっていたのですが面倒で途中で辞めてしまいました。

198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/26(月) 14:51:05.93 ID:W4Wa+bPqa
正直に現在治療が必要なのは君だと思う。
嫁は出ていっても生きていけるって事だろう?喧嘩するたびにすり減るし、
相手だってそれはそうだ
痘痕も靨でなくなってるなら、離れるのが最善だよ、

放置は、結婚してること、障害のある嫁といること執着してる。
一緒にいて未来設計がないならそれは依存だ執着でしかない
尽くしてきてあげたという気持ちは伝わるんだが、
体調悪いときに距離を置くのは場合によっては虐待だ。

月末、嫁は実家にかえるのか?それともあてがあるのか
距離を置いてやれ、嫁の世界は嫁のものだぞ

202: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/27(火) 06:03:05.90 ID:/xGqeZdF0
>>198

すみません
嫁は実家もないので離婚したらどこに行くのかもわからず
そこも心配だしまだ好きだしで離婚したくありません。

未来設計は昔話した事があるのですが、難しい話が苦手で逃げてしまっていました。
依存・執着は自覚があります。

>体調悪いときに距離を置くのは場合によっては虐待だ

虐待という単語を見てびっくりしました。正直そこまでいっている自覚がなかったです。
それだけ酷い事をしてたって事ですね。

212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/27(火) 20:43:20.78 ID:405LrSlW0
放置はなんで病気の嫁と結婚することにしたの?

215: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/28(水) 06:26:42.12 ID:TOD8MNhQ0
>>212
病気をしても魅力的な女忄生だったからです。
調子のいい時に話をしていると今でも惚れなおす時があります。

199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/26(月) 19:29:52.66 ID:UNBWN0DM0
病気でか弱い彼女を支えたかったが、結婚して年月が経つにつれて
病気が進行していって支えられなくなったと。
まあ、想像通り叩かれてるがとりあえず8年間ご苦労様。
(まだ終わりと決まったわけじゃないが)
人に対して尽くしたいと思うけどそれが思うように結果が出ないと
やるせないし疲れるよな。気持ちはわかる。

・気になった点

1. なぜ離婚したくないのか。
好きだからというのは想像できるんだが
残念ながら自覚してる通り行動が伴ってない。だから、もう一度冷静になって
本当に今も愛しているのか?言われたことを直して行動できるのかを含めて
教えてほしい。

2. 病気について
病名は伏せても良いがそもそも自宅療養で済む病気なのかというのと、
痛いと訴えのある状態で放置して病態が悪化するような物なのか気になる。
正直、放置の介護が上手く行き届いていないのが嫁さんの病態に影響するようなら
難しいと思う。

最後に、物事忘れやすいならメモすればいいし先延ばしにしても
最終的に期限までにできるなら問題ないけど、共同生活する上で
無駄にプライド高いのだけはマジでどうしようもないからそこは直せ。
それは嫁さんが病気とか関係ないからな。

202: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/27(火) 06:03:05.90 ID:/xGqeZdF0
>>199
なぜ離婚したくないのか。
→一緒に生活してて大変だけど、いるだけで癒されるというか
趣味も一緒で、ただ調子がいい時に趣味の事をしてる姿を見て、
僕の作ったごはんを食べてうまいって言ってくれてるだけで嬉しい。
多分この人を逃したら次は絶対現れないと思ってる。

愛しているのか?いないのか?
→愛してる。

言われた事を治して行動出来るのか?
→過去8年間、最初はやんわり言われて来た事を、僕がうわの空で
聞いてなかったりで口調が強くなってしまった事も含めて、
正直治すのに月末までってのは難しいと思うが、
今日嫁に聞いて見た時にとりあえず
嫁を見下している態度だけでも治して欲しいと言われました。
日数が少ないのでとりあえずそこだけでも治したい。

無駄にプライドが高い件
→すみません。本当にこれは生きるのに邪魔なので捨てられる様に頑張ります。

200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/26(月) 21:55:36.24 ID:sw53Q0qo0
>→嫁の調子がいい時は構って、悪くなると喋れないのを良いことに放置してた。

この場合の放置ってのは、例えば何か介助して欲しいのに無視してた、ってこと?
それとも口調が強くなるから話しかけづらくて無干渉だった感じ?
後者だとしたら俺は正直放置にも同情できる点がある

病気であることを知ってて付き合ったのだから、そこはもちろん放置の責任だが
障碍のある人と常に過ごすってのは大変だし
ましてその相手が病気のせいとはいえ、機嫌が悪かったら
時に気持ちが逃げてしまうこともあると思う
仕事しながら家事も放置主体でやってきたみたいだしね

放置自身も疲弊して落ち着いた判断が出来なくなってると思うから
離婚するしないは置いといて一旦距離置いて
考えをまとめる時間作ったほうがいいんじゃないかな

203: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/27(火) 06:06:54.95 ID:/xGqeZdF0
>>200
書き方が悪く申し訳ありません。

>悪くなると喋れないのを良いことに放置してた。

この部分なのですが、確かに話掛けてませんが、具合が悪そうな時は
近くに必ず居て、嫁から何らかのアクションがあるまで横にいる
という表現が正しいです。

正直文章で自分の悪いところを書き出したり、レスを頂いたりした文章で見たりすると
耳が痛いって表現であってるかはわからないが非常に心が痛い。
明日も仕事なのでもう寝ますが、レスをくれた方ありがとうございます。
明日仕事前に少し嫁と話してみます。

205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/27(火) 07:41:45.47 ID:9cJkeVUla
レスありがとう、仕事お疲れ様。

話し合い前に箇条書でもいいからリストアップしておくといいよ
話が脱線して聞きたいことも話せないとこまるし。

・当面の暮らしについて
体調が悪い時がどれくらい継続するのかにもよるんだけど、衣食住の確保について

・嫁の病状について
上でも言っていたけど、在宅可能な病状なのか?

・嫁とのもめ方
嫁って外界と接しているのか?
放置以外に、ストレス発散できる相手はいるのか?

・最近、嫁の望んでることをきいた?
してほしいことををしてくれなくて、望んでないことをしてくれる。
とかないか?違うそうじゃないってのとか、結局聞いてなかったって
相手は疲れるからそういうの思い当たるか考え直してみて。

話し合いの時は、お前のためをおもってって強く出ず、心配だからだってのは
ちゃんと伝えつつだぞ

214: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/28(水) 06:24:49.49 ID:TOD8MNhQ0
>>205
嫁の病状は、今の所は在宅で診てやる事が出来ると思います。

嫁の事情で実家に帰る気が本人には無いようです。
嫁の友達は近くに居ない状態なので、
僕以外のストレス発散(というか会話の相手)の相手は居ません。

嫁の望んでる事なのですが、おっしゃる通りで見当違いの事をしてる事が多々あります。

206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/27(火) 08:19:55.01 ID:MEfUOCU20
これってそもそも嫁は義実家に帰るってことなのか?
離婚なのか一時的な別居なのか詳しく。
嫁と話すのなら伝える内容を考えてから"本音"で話せよ?
テンパって忘れるかもしれないならメモするなりしてちゃんと伝えられるようにしとけ。

あと嫁のペースじゃなくてお前のペースで話せ。深呼吸しろ。
変に取り繕って話そうとするなよ。
本音で話してないっての見透かされてるんだからちゃんと腹割って話さないと
離婚の危機だなんていう一大事にもそういう態度なのかと取られて愛想尽かされるぞ。
嫁に言われてる通りちゃんと向き合え。

とりあえず、
①ちゃんと謝る→自分が至らなかった部分を再度聞いて反省し、
これからはちゃんと話を聞いて改善する旨を伝える。
②離婚したくないと伝える→一時的な別居はお互いの頭を冷やすためにも
一考の余地はあるとしても、今も愛していて離婚はしたくないと伝える。
とりあえずこれだけは最低条件だな。

214: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/28(水) 06:24:49.49 ID:TOD8MNhQ0
>>206
離婚になったらどこに行くかは本人の口からは何も聞けません。

207: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/27(火) 14:04:30.93 ID:/xGqeZdF0
仕事前なのでまたの書き逃げになりますが、仕事前に嫁と話してきました。

結果から書くと、嫁曰く

「嫁の事を下に見てる」所をとにかく治して欲しいと言われました。
思い返してみれば、同じことを数年前から言われてました。
(でも自覚はあまりないです。)
それだけでも治してくれたら一旦離婚は考え直してくれるそうです。

209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/27(火) 14:35:45.70 ID:gVbSZcTc0
>「嫁の事を下に見てる」所をとにかく治して欲しいと言われ
>でも自覚はあまりないです。


なら離婚確定じゃないかw
自覚ないなら治すの無理じゃん
無意識にやっていて罪悪感も無いんじゃ何をどう変えたらいいのか
さっぱりわからないって事だよな
嫁にとってはとんだモラハラ野郎だわ

214: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/28(水) 06:24:49.49 ID:TOD8MNhQ0
>>209
モラハラ野郎って言葉、すごくショックですがでもまだ実感がありません。

210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/27(火) 15:07:06.67 ID:9cJkeVUla
下に見てるって言うのは
・以前お願いor指摘した事をしない
・聞いても響かない
・自分の主張だけしか受け入れない
・何度も同じミスを繰り返す
とか想像でしかないがやらかしてそうかな?

《物事を先延ばしにする》っていうのが、嫁が促したり、
してほしい事を後回しにしたりしていないか。
やっておくよ、考えておくよって言ってやらないなら。
タスクが得意そうな嫁に頼めないか?

お願いすることを躊躇ってるかもしれないが、出来ないことをできるって言ってないか?
優先順位がわからないなら一緒にリスト作ってもらって、それを実行していけないか。
優先順位の感覚が違って腹立つことってあるからね
嫁は具合が悪かろうが意識があるんだから、具合がいいときに教わって
いつかは自分でできるように成長していきたいこと伝える、勿論成長はしろ!
出来ないって言えないプライドやその場しのぎはすべて無くせ。

215: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/28(水) 06:26:42.12 ID:TOD8MNhQ0
>>210
おっしゃる通りすぎて心を見透かされてるようです。
昨日の話合いの時以前も数年同じことを言われていました。(やらかしてた事)
見下してるのも数年前から言われてました。治し方がわかりません。

嫁に過去一度優先順位を使用したリストを作って貰ったのですが、
僕が嫌になって辞めてしまいました。
もう一度嫁に一緒にやって貰えるように頼んでみます。

213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/27(火) 23:59:45.17 ID:uk92Tj7K0
ひっくり返して、「自分が嫁より上に立ちたがる」なら自覚はどうだ?
たとえばだが、
自分の考えの方が正しい(だから、いちいち嫁の意見や考え方を聞いたりしない)とか、
自分がやりたいことをやりたいようにやる(だから、嫁が何を望んでいるか、
確認したり想像したりしない)とか、
みたいなの。

あと、「無駄にプライドが高い」とか
「嫌われない為に本音は言わない様にして嘘を並べる」とかそのへんも、
ケンカとか言い合いになったら、事の良し悪しの判断であるべきところを、
反射的に勝ち負けやマウント取りに転換したがる所はないか?

215: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/28(水) 06:26:42.12 ID:TOD8MNhQ0
>>213
確かに自分が上に立ちたいと思ってます。
嫁なのに病人の言う事より自分の言う事が正しく嫁に従う理由が無いと考えてます。
喧嘩になると内容を吟味するより、自己保身の為の嘘とその場を切り抜ける為の嘘と
マウント取りやってます。「嫁の事を見下す」事を治した後にこれも治したいです。

指摘された悪いところは、嫁に何度も治したほうがいいと言われ
協力してもらってましたが、下に見ている人間の言うことを聞く気も、
面倒なことをする気もなく、全て適当に時間稼ぎをしてスルーしていました。
これも昨日の話し合いで言われました。

218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/28(水) 10:17:32.79 ID:Oa7ztoBap
見下す事を治せませーん
自分上に立ちたいでーす

アホかこいつ
散々上に立とうとした挙句
その相手に逃げられそうになってる危機感すら薄いゴミ人間って
自己認識してないじゃん
ま、プライドとかいう役立たずなもん好んで抱えてんだから当たり前か。

上に立つとか、病人見下すとか、結婚した意味すらグダグダにする行動
ホントくだらねーのわかんないかな。わかんないんだろうな。
嫁の話、聞いてるだけで自分で解決策練らないんだもんな。

見下す事を治す方法、ホントに治るかどうかは知らんが
ググれば2分ありゃ出てくるけど
月末まであと少しなのにまぁお忙しいようで何よりだ

217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/28(水) 08:54:02.16 ID:ghhw9UGC0
なんだか決意が緩いよね
治したいです。ではなく直します。だろ
仕事で上司や顧客から指摘を受けた時もそんな調子なのか?
もう後が無いんだからもっと自分に厳しくしろよ

219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/28(水) 13:49:00.90 ID:KaCF0Om/0
>多分この人を逃したら次は絶対現れないと思ってる。

これが放置が嫁を捨てられない全てだと思う
36歳でこの年収の男に再婚相手ができるとは思えないし、放置本人も理解してんだろ
たとえお荷物でも所帯持ちという面目は持ちたいんだな

億が一若い健全な女と脈アリルート来たらあっさり切れるんじゃねえの

220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/28(水) 17:44:52.91 ID:UPxKinU70
ここまでやり取りしたけどまあもう答え出たよな。
嫁さんから言われたことを直して実行するだけだ。
これ以上俺らに聞きたいことあるか?

2度目はないという気持ちで頑張れよ。
行く当てのない嫁さんが出てくって相当だぞ。

225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/29(木) 06:36:51.14 ID:nXVJz9rV0
まあ格下のサンドバッグ失うわけにも
いかんから必タヒにもなるわな

223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/29(木) 00:10:51.77 ID:3RE7AnZ30
>喧嘩になると内容を吟味するより、自己保身の為の嘘と
>その場を切り抜ける為の嘘とマウント取りやってます。


これ俺の元嫁にそっくりだ……
喧嘩になると前にAしてたよね?そんなことしてない!って、
相手に負けないために嘘つくのよね

んで、林真須美報道のときに心理学者がいってたんだけど
その場しのぎの嘘ついてると、自分でもそれを信じ込む人間ってのがいると
元嫁はまさにこれだった。ソシオパスの典型なのよな

だからもう自分の記憶から疑えって話になっちゃうんだけど、
正直カウンセリングとかってレベルだと思ってるよ
日本語でいうと人格障害ってやつなのよね
自分がやべえヤツって自覚が出来たタイミングでなんか行った方がいいと思う

俺はそれと過ごしてて自分の精神が壊れそうになったぞ
意地張って離婚してなかったらまあ確実に壊れてた自信がある

226: 放置 ◆v.n6z.HKEY 2022/09/29(木) 09:02:31.92 ID:ixHWq/Ol0
どうも。放置です。
ここ数日間お世話になりました。
離婚の件、本日嫁と話しあい僕がカウンセリングを受ける事で保留になりました。
ソシオパスの事を教えてくれた方、ありがとうございます。
多少症状が当てはまるのと、自分が心を壊してる事に気付けました。

見下す事に関しては正直治っておりませんが、謝罪の後自覚が無いので
正直に「意識して気を付けるからモラハラ野郎になったらすぐ教えてくれ」と、話しました。
また、僕は一人で何かを解決したり、検索だとか調べものだとか話したり
文章を書いたりと、苦手な事が多いのでその点は嫁に素直に頼む事にしました。

嫁は年下ですが、正直病気しても頭もいいしいろんな事を知ってます。
ここの皆さんの厳しい言葉が胸に突き刺ささり、自分の無能さを改めて自覚しました。
本当にありがとうございます。
少しづつですがもっといい方向(離婚回避)に向け頑張ります。

227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/29(木) 10:02:15.34 ID:A7EjHxnOa
とりあえずは前進で良かった。
出来ないことを認めるって凄くプライドを傷つけるかもしれないけど、
生きやすくなるから。去勢張らずに二人で生きていけるように頑張ってね。
離婚回避出来たとしても、嫁への今の謙虚な気持ちは忘れないでほしい。
繰り返してしまうのが放置の悪いところだからね。

それとともに、二人だけで全て解決できないときは
医者でもいいしカウンセラーでもいいし、仲良い共通の友人を作ってでも
周りを巻き込むことだ。
他人の尺度や目線って大切だよ。

8年間支えたのは事実だと嫁さんもわかってはくれてる、だからもらえた猶予だ
これからも頑張れよ
次またここに来ないようにな

228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/29(木) 10:11:28.36 ID:A7EjHxnOa
必要ないプライドは捨てると生きやすいよ、ソースは俺!
嫁さんを守って自分勝手な優しさじゃなくて
嫁さんの求めてることをちゃんとしていこうな。
空回りするなよー

引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1655701974/
1000: 名無し@HOME