806: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/02(月) 09:04:48.01 ID:wPduTCLTa
嫁が2人目妊娠中で、安定期入ったばかりだから俺実家に行くのを拒んでいる。
と言うより、すでに行かない事が決定済み。
切迫流産の診断も出てた時期もあったから、仕方のない事なのだが、
この状況で俺だけ明日から実家に2泊する事は後々揉めるもとにならないか、
アドバイス頼む!
ちなみに上の子は2歳半男。
実家は車で4時間の距離、親父と親父の再婚相手が住んでる。
と言うより、すでに行かない事が決定済み。
切迫流産の診断も出てた時期もあったから、仕方のない事なのだが、
この状況で俺だけ明日から実家に2泊する事は後々揉めるもとにならないか、
アドバイス頼む!
ちなみに上の子は2歳半男。
実家は車で4時間の距離、親父と親父の再婚相手が住んでる。
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/02(月) 11:09:53.48 ID:nt1wfZyrK
5歳までの子供タヒ因トップは事故タヒ
葬式になったら誰のせいだと思うかよく考えたらいいんでね
葬式になったら誰のせいだと思うかよく考えたらいいんでね
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/02(月) 11:37:46.08 ID:3ZnmtQgo0
俺なら、長男と一緒に日帰りする。
奥さんには家でゆっくりしてもらう。
奥さんには家でゆっくりしてもらう。
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/02(月) 11:56:23.65 ID:wPduTCLTa
俺だって孫の顏見せたいから、長男と一緒に帰りたい。
だが長男と一緒は、絶対に駄目だと言ってるんだ。たとえ日帰りでもだ。
タバコやら薬やらが子供の手の届くところにある。
ストーブもついてるのに、俺も親父も子供をきちんと見ない。
(嫁さんは俺実家で、飯作ったり洗濯してたりしながらも面倒見てる)
いろいろ前科があるから、俺には任せられないと言ってる。
『1人で行くのには、文句言わないから行ってきて』
とは言うが腹の底で何思ってるかわからん。
だが長男と一緒は、絶対に駄目だと言ってるんだ。たとえ日帰りでもだ。
タバコやら薬やらが子供の手の届くところにある。
ストーブもついてるのに、俺も親父も子供をきちんと見ない。
(嫁さんは俺実家で、飯作ったり洗濯してたりしながらも面倒見てる)
いろいろ前科があるから、俺には任せられないと言ってる。
『1人で行くのには、文句言わないから行ってきて』
とは言うが腹の底で何思ってるかわからん。
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/02(月) 12:19:11.93 ID:wvXmBIyM0
腹の底も何も嫁の言葉の通りだろう
嫁はお前の体裁よりも子供が大事なんだよ
嫁はお前の体裁よりも子供が大事なんだよ
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/02(月) 12:18:28.12 ID:nt1wfZyrK
そこまで言われてるなら一人で行けばいいじゃん
あとその家だとマジで長男タヒぬぞ
それともあれか、一人っ子じゃないと嫌だから間引きたいのか?
あとその家だとマジで長男タヒぬぞ
それともあれか、一人っ子じゃないと嫌だから間引きたいのか?
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/02(月) 12:54:45.05 ID:wtBcXRyH0
そこまではっきり言われるほどお前とお前の実家連中に「前科」があるのに、
それでも長男を連れて行こうとするのは児童虐待以外のなにものでもないだろう。
それから嫁の「1人行くのには文句言わない」のは言わないだけであって、
取り返しのつかない「何か」は確実にできるから。
切迫経験あって目の離せない年頃の長男がいるなら、
俺なら実家に行かず嫁のサポートするね。
一生に1回のこの時期の過ごし方で、この後のお前の人生の大半が決まるだろうよ。
それでも長男を連れて行こうとするのは児童虐待以外のなにものでもないだろう。
それから嫁の「1人行くのには文句言わない」のは言わないだけであって、
取り返しのつかない「何か」は確実にできるから。
切迫経験あって目の離せない年頃の長男がいるなら、
俺なら実家に行かず嫁のサポートするね。
一生に1回のこの時期の過ごし方で、この後のお前の人生の大半が決まるだろうよ。
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/02(月) 12:47:34.04 ID:3ZnmtQgo0
だらしないなら、しょうがないね。
俺は、嫁が下の子の出産の時に、2歳の上の子と2ヶ月暮らしたからな。
昼間は保育園だったが。
もちろん、タバコも吸わないし、子供第一だった。
かれこれ、15年も前の話。
俺は、嫁が下の子の出産の時に、2歳の上の子と2ヶ月暮らしたからな。
昼間は保育園だったが。
もちろん、タバコも吸わないし、子供第一だった。
かれこれ、15年も前の話。
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/02(月) 15:11:16.94 ID:SOSZa9cSa
みんなありがとう。
今年の帰省は諦めて、嫁と子供とのんびり過ごす事にする。
親孝行出来なくて親父には申し訳ないが、また盆か来年にでも行くと伝えるよ。
今年の帰省は諦めて、嫁と子供とのんびり過ごす事にする。
親孝行出来なくて親父には申し訳ないが、また盆か来年にでも行くと伝えるよ。
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/02(月) 16:56:44.59 ID:WtkJIb8T0
>(嫁さんは俺実家で、飯作ったり洗濯してたりしながらも面倒見てる)
なんで嫁がお前実家で家事してんだよアホかてめえは
なんで嫁がお前実家で家事してんだよアホかてめえは
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/02(月) 21:28:32.64 ID:WvgiWUEZ0
親孝行とか言って自分の妻子より優先して
親にどうこうしようとする奴の気がしれん
親には確かに恩はあるが、
自分の妻子以上に優先してまですることはないだろ
親にどうこうしようとする奴の気がしれん
親には確かに恩はあるが、
自分の妻子以上に優先してまですることはないだろ
**********
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 14:03:30.91 ID:qui2t90M0
年始の帰省の際に、安定期に入ったばかりの嫁と2歳半の息子を置いて、
自分だけ実家に帰るのは大丈夫かと相談したものだが…
また問題と言うか、相談と言うか。
切迫流産の診断が出てた時期もあったが、安定期にも入り、
体調も落ち着いてるから、2月か3月にでも
家族3人で旅行に行こうかと話してうまくまとまったんだ。
それが出来るなら、出産前の春ぐらいに親父のところに一度顔を見せに行こう
と言うと
「それは話しが違う。」と言われた。
もはや妊娠を理由に我儘を言ってるようにしか思えんのだが、
一般的にはどうなんだろうか?
自分だけ実家に帰るのは大丈夫かと相談したものだが…
また問題と言うか、相談と言うか。
切迫流産の診断が出てた時期もあったが、安定期にも入り、
体調も落ち着いてるから、2月か3月にでも
家族3人で旅行に行こうかと話してうまくまとまったんだ。
それが出来るなら、出産前の春ぐらいに親父のところに一度顔を見せに行こう
と言うと
「それは話しが違う。」と言われた。
もはや妊娠を理由に我儘を言ってるようにしか思えんのだが、
一般的にはどうなんだろうか?
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 14:06:21.68 ID:Wy6zJ68O0
お前の親父を近所のファミレスにでも呼び出せよ
それとも家から一歩も出られないほどヨボヨボなのか
だったらそんな人の家を騒がせるな
それとも家から一歩も出られないほどヨボヨボなのか
だったらそんな人の家を騒がせるな
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 15:17:33.78 ID:qui2t90M0
>>173だが。
親父は車で4時間の距離に住んでて
さすがに日帰りで会いに来いとは言いにくい。
来たら来たで家に泊まると言いそうだし
俺自身も来るなら1泊ぐらい泊まればいいと思ってる。
旅行に行けて、俺実家には行けないのが腑に落ちないだけだ。
嫁に言わせれば
「旅行と言っても隣県。何かあれば帰れる。」
そういう理屈らしい。
親父は車で4時間の距離に住んでて
さすがに日帰りで会いに来いとは言いにくい。
来たら来たで家に泊まると言いそうだし
俺自身も来るなら1泊ぐらい泊まればいいと思ってる。
旅行に行けて、俺実家には行けないのが腑に落ちないだけだ。
嫁に言わせれば
「旅行と言っても隣県。何かあれば帰れる。」
そういう理屈らしい。
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 15:29:16.55 ID:744IYuif0
旅館(か知らんが)の人がいたせり尽くせりしてくれる&気分転換になる旅行と
義理親を接待して気を使わないといけないのじゃ全然違うわ
後者は気疲れするだけだ
お前も上司と出張って考えたら旅行と違うってわかるだろ
義理親を接待して気を使わないといけないのじゃ全然違うわ
後者は気疲れするだけだ
お前も上司と出張って考えたら旅行と違うってわかるだろ
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 15:10:29.92 ID:Mee1UwUpa
おまえさ、なんでいっつも自分優先なの?
身重で小さなガキがいるときくらい、自分のこと二の次にできねーの?
おまえの嫁がホント不憫でならんわ
身重で小さなガキがいるときくらい、自分のこと二の次にできねーの?
おまえの嫁がホント不憫でならんわ
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 15:33:42.79 ID:vFKFYH3U0
言いにくいなら諦めろ
旅行に行けてお前の実家に行けないのは行き先の安全性と信用の問題
>タバコやら薬やらが子供の手の届くところにある。
>ストーブもついてるのに、俺も親父も子供をきちんと見ない。
>(嫁さんは俺実家で、飯作ったり洗濯してたりしながらも面倒見てる)
>いろいろ前科があるから、俺には任せられないと言ってる。
旅行先と、こんな環境の場所を同列視すんな
前スレで散々言われてるだろーが
旅行に行けてお前の実家に行けないのは行き先の安全性と信用の問題
>タバコやら薬やらが子供の手の届くところにある。
>ストーブもついてるのに、俺も親父も子供をきちんと見ない。
>(嫁さんは俺実家で、飯作ったり洗濯してたりしながらも面倒見てる)
>いろいろ前科があるから、俺には任せられないと言ってる。
旅行先と、こんな環境の場所を同列視すんな
前スレで散々言われてるだろーが
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 15:36:07.46 ID:744IYuif0
>>178に任せられないなら
身重の嫁が常に神経張り巡られてないといけないしな
そんなんなら家にいた方がいいわな
身重の嫁が常に神経張り巡られてないといけないしな
そんなんなら家にいた方がいいわな
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 15:38:16.35 ID:w1U9juvor
こりゃ酷い
そりゃ嫁さん嫌がるわ
良く離婚されねーな
そりゃ嫁さん嫌がるわ
良く離婚されねーな
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 15:40:42.45 ID:qui2t90M0
親父にしたら唯一の孫だし、俺の息子にしたら唯一の祖父だから
出来れば交流はして欲しいんだがなあ。
子供が大きくなればって、いつまで待てばいいんだ。
産まれたら産まれたで、子供2人連れて大変だからと言われるだろうから、
できれば今のうちに会わせたいんだが、俺の方が我儘なのか。
出来れば交流はして欲しいんだがなあ。
子供が大きくなればって、いつまで待てばいいんだ。
産まれたら産まれたで、子供2人連れて大変だからと言われるだろうから、
できれば今のうちに会わせたいんだが、俺の方が我儘なのか。
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 15:46:37.49 ID:w1U9juvor
自分は子供すら見ず子供によろしくない環境で苦労を嫁にだけ押し付けて
孫見せて接待しろと言うのが我儘で無いなら何なんだ?
まず普段から嫁が家事してる間くらい子供を見た上で
実家への帰省環境を整えてから言え
孫見せて接待しろと言うのが我儘で無いなら何なんだ?
まず普段から嫁が家事してる間くらい子供を見た上で
実家への帰省環境を整えてから言え
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 15:43:06.28 ID:JMwrh6nd0
うちも嫁が妊娠してて、毎年恒例の俺実家帰省をどうするかって話になった時
嫁は俺に、自分は体調辛いから1人で実家行ってきていいよって言ってきた
でも俺は実家帰省拒否したよ
俺父が体調良くないのを知ってたから、
親孝行に顔出してあげたらいいのに、って嫁に言われたが
嫁こんな状態なのに俺が実家帰ったら、
俺父にも俺母にも何してるんだって逆にものすごい怒られるわ!って言ったら
嫁「そっかー」で終わった
後日俺母が家におせち届けに来てくれた
言わずもがな結婚前から嫁姑関係はすこぶる良好
俺も嫁実家からすごく良くしてもらってる
全然違う家もあるんだなと思って173の過去レス見てたよ
旅行は嫁基本何もしなくていいから楽だけど、
義実家行ったら結局何かしらしなくちゃいけないから楽じゃない
肉体的にも精神的にも全然違う
帰省で揉めたのにまだ実家行かせようとするなよ
妊娠中の旅行等の思い出作りは、新しい家族ができるまでの最後の時間
とか書いてる冊子類読んだ記憶ないか?
3人で家族水入らずで過ごしたいんだよ
先に生まれた子供だって、これから色々構ってもらえず我慢すること増えるんだし
嫁は俺に、自分は体調辛いから1人で実家行ってきていいよって言ってきた
でも俺は実家帰省拒否したよ
俺父が体調良くないのを知ってたから、
親孝行に顔出してあげたらいいのに、って嫁に言われたが
嫁こんな状態なのに俺が実家帰ったら、
俺父にも俺母にも何してるんだって逆にものすごい怒られるわ!って言ったら
嫁「そっかー」で終わった
後日俺母が家におせち届けに来てくれた
言わずもがな結婚前から嫁姑関係はすこぶる良好
俺も嫁実家からすごく良くしてもらってる
全然違う家もあるんだなと思って173の過去レス見てたよ
旅行は嫁基本何もしなくていいから楽だけど、
義実家行ったら結局何かしらしなくちゃいけないから楽じゃない
肉体的にも精神的にも全然違う
帰省で揉めたのにまだ実家行かせようとするなよ
妊娠中の旅行等の思い出作りは、新しい家族ができるまでの最後の時間
とか書いてる冊子類読んだ記憶ないか?
3人で家族水入らずで過ごしたいんだよ
先に生まれた子供だって、これから色々構ってもらえず我慢すること増えるんだし
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 15:56:10.97 ID:qui2t90M0
嫁の意見ばかり押し通してたら、俺や親父の気持ちはどうなるのかと思ってるんだ。
ずっと我慢してればいいのか?
自分の子供を親に会わせたいと思うのは駄目な事なのか?
俺だって子守ぐらいするが、
嫁にしたら全然あてにならないと一方的に言われるだけなんだ。
もう1年会ってないんだから、少しだけ頑張って欲しい。
ずっと我慢してればいいのか?
自分の子供を親に会わせたいと思うのは駄目な事なのか?
俺だって子守ぐらいするが、
嫁にしたら全然あてにならないと一方的に言われるだけなんだ。
もう1年会ってないんだから、少しだけ頑張って欲しい。
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 15:58:10.93 ID:1XTs5yQk0
子供から目を離さずに居られるんか?
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 16:02:23.57 ID:vFKFYH3U0
おまえが頼りになってたら嫁だっておまえの実家行くだろうよ
でもおまえは頼りになるどころか前科作ってんじゃん
我慢するしないの問題じゃねぇよ?
子供に関しておまえの信用ゼロどころかマイナス評価食らってんだから
自分の気持ちをどうこう言う前に信用と信頼の回復に努めるのが道理だろ
でもおまえは頼りになるどころか前科作ってんじゃん
我慢するしないの問題じゃねぇよ?
子供に関しておまえの信用ゼロどころかマイナス評価食らってんだから
自分の気持ちをどうこう言う前に信用と信頼の回復に努めるのが道理だろ
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 16:03:11.45 ID:1XTs5yQk0
親父さんには来てもらって、泊まりはホテルで、これでいいじゃん。
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 16:13:27.27 ID:w1U9juvor
これだけ言われて耳の痛い意見はスルー
加えて腹の子と上の子供を案ずる嫁の気持ちは無視して
俺の気持ち親父の気持ち!!
頭に障害でもあるんか?
これじゃ早かれ遅かれ捨てられて
少しの我慢どころか永久に子供と別れる事になるな
むしろこんな頭おかしい父親が居るより居ない方が子供の為にもマシだな
加えて腹の子と上の子供を案ずる嫁の気持ちは無視して
俺の気持ち親父の気持ち!!
頭に障害でもあるんか?
これじゃ早かれ遅かれ捨てられて
少しの我慢どころか永久に子供と別れる事になるな
むしろこんな頭おかしい父親が居るより居ない方が子供の為にもマシだな
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 16:16:30.65 ID:qui2t90M0
俺なりに見てるつもりなんだがなあ。
自分が建てた家なのに、親父が泊まることすら許されないのか。
今は嫁の言う通りにしていた方が、良さそうだなあ。
親父には、まだしばらくは行けないと言っておく事にする。
みんなありがとう。
友人に相談しても嫁の我儘だと言う奴が多かったから、危うく嫁に言うところだった。
俺の方が我儘なんだな。嫁が落ち着くまでは
嫁の思うようにさせるよ。
自分が建てた家なのに、親父が泊まることすら許されないのか。
今は嫁の言う通りにしていた方が、良さそうだなあ。
親父には、まだしばらくは行けないと言っておく事にする。
みんなありがとう。
友人に相談しても嫁の我儘だと言う奴が多かったから、危うく嫁に言うところだった。
俺の方が我儘なんだな。嫁が落ち着くまでは
嫁の思うようにさせるよ。
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 16:29:26.91 ID:QDv7F9Q+0
ずっと落ち着かなくても嫁のが正しいから
そのまま慣れろ。
そのまま慣れろ。
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 16:40:41.79 ID:JMwrh6nd0
俺なりに見ててもまだ足りないってことだろうに
足りないのをちゃんと認識してたらそんな発言出ないもんだ
友人に相談している内容に、過去の前科まできっちり話してあるのかも疑わしい
嫁が落ち着くまでというより、お前が日々の日常でしっかり上の子の面倒を見続けて
二人目生まれてからは両方しっかり面倒見れるぐらいにお前がしっかりしなければ
子供二人が義務教育行けるぐらいになるまではずっと実家帰省拒否され続けるだろう
年末年始じゃないが俺嫁妊娠中に俺実家一緒に行った際は、
嫁に座椅子やら好きな食べ物やら何やら色々用意されてて
家事一切不要何もしなくていいと言われ、
座って食べて話しているだけで本当に何もしなくて済んだ
帰り際親には嫁大事にしろ、無理させるな、お前は息子だが
既に新しい家族の父親であり大黒柱、自分の家族をまずは大事にするんだぞ
と言われた
そして早々に帰宅
お前の家は絶対そんなことないだろ
足りないのをちゃんと認識してたらそんな発言出ないもんだ
友人に相談している内容に、過去の前科まできっちり話してあるのかも疑わしい
嫁が落ち着くまでというより、お前が日々の日常でしっかり上の子の面倒を見続けて
二人目生まれてからは両方しっかり面倒見れるぐらいにお前がしっかりしなければ
子供二人が義務教育行けるぐらいになるまではずっと実家帰省拒否され続けるだろう
年末年始じゃないが俺嫁妊娠中に俺実家一緒に行った際は、
嫁に座椅子やら好きな食べ物やら何やら色々用意されてて
家事一切不要何もしなくていいと言われ、
座って食べて話しているだけで本当に何もしなくて済んだ
帰り際親には嫁大事にしろ、無理させるな、お前は息子だが
既に新しい家族の父親であり大黒柱、自分の家族をまずは大事にするんだぞ
と言われた
そして早々に帰宅
お前の家は絶対そんなことないだろ
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 16:47:51.01 ID:Mee1UwUpa
しょうがないじゃん、自由には責任が伴うんだから
事故とか違反ばっかのやつには車を運転する自由が与えられないだろ、
そういうことだ
事故とか違反ばっかのやつには車を運転する自由が与えられないだろ、
そういうことだ
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 16:53:05.16 ID:Mee1UwUpa
>>194は人生においてすべて嫁に従った方がいい
自分の判断を信じない方がいい
自分の判断を信じない方がいい
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 19:39:37.52 ID:g6W8KwQB0
嫁の言い分を聞くとしてもある程度ラインを引いとかないと嫁が暴走モードになるぞ
夫婦なんだからお互い思いやれないとダメだとお互い思い知るべき
夫婦なんだからお互い思いやれないとダメだとお互い思い知るべき
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 21:12:16.16 ID:tunMQgV/0
つうかね、このスレなんか刺々しいんだよね
既婚男性なのに余裕が無さそうな回答ばかりで
見てて、最初からそこまでケンカ腰で叩かなくてもと思うときもチラホラ
既婚男性なのに余裕が無さそうな回答ばかりで
見てて、最初からそこまでケンカ腰で叩かなくてもと思うときもチラホラ
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/19(木) 00:43:46.43 ID:2zmHTtO20
なんで子供までいる年になって
パッパマッマにやたら会いたがるのか
その方が俺は理解できん。
嫁の気疲れがとか以前に、
別段がんばってまでパッパマッマに会いたい
なんて思わないんだが。
会いたいって奴のが普通なの?
パッパマッマにやたら会いたがるのか
その方が俺は理解できん。
嫁の気疲れがとか以前に、
別段がんばってまでパッパマッマに会いたい
なんて思わないんだが。
会いたいって奴のが普通なの?
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/19(木) 01:00:26.47 ID:nbrUkFZv0
>>211
さすがにそれは無い
祖父母と親の交流を子供に見せられないと言うのは情緒無さすぎ
さすがにそれは無い
祖父母と親の交流を子供に見せられないと言うのは情緒無さすぎ
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 19:06:22.62 ID:h/Empvbp0
>>194 をなんかちょっと応援したくなった
嫁を大事にな
いつか、嫁と親の良好な関係が築けると良いな
今は嫁さんも身重で大変な時期、焦らずに頑張れ
嫁を大事にな
いつか、嫁と親の良好な関係が築けると良いな
今は嫁さんも身重で大変な時期、焦らずに頑張れ
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(水) 18:08:43.01 ID:vJAaur240
191の案で解決
コレ正解じゃね?
親父に提案してみろよ
コレ正解じゃね?
親父に提案してみろよ
引用元:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1481246171/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1483921488/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1483921488/
1000: 名無し@HOME
コメントする