1: 1 2014/06/05(木)23:29:53 ID:mnm08rqqH
友人A、地銀
友人B、教育教材営業
俺、大卒後公務員浪人を続け、今27。
こないだ合コンしたのよ。誘われてさ。
相手の女は生保レディ、百貨店勤務、自動車販売店勤務
まあ当然俺以外は社会人だし仕事の話とかが多い、
そしたら生保レディは仕事きついらしく愚痴が多い。
だから聞き役に徹した上で
「でも自分で選んだんじゃん頑張りなよ」とか
「就活の時にしっかり自己分析したほうがいいよ。
俺は頭下げたくないから公務員選んだし」とか
色々アドバイスしてたんだ。
「あんたさ、さっきから偉そうな事ばっか言ってるけど
所詮ただの無職でしょ?
公務員になった気でしゃべってるけど、
試験に受かってもないわ、
おまけに社会経験ゼロでバイトもしてない。
さっきから私たちがお世辞で
あんたを褒めてることくらい早く気づけ」
って罵倒された。
これだからブラック営業はww
友人B、教育教材営業
俺、大卒後公務員浪人を続け、今27。
こないだ合コンしたのよ。誘われてさ。
相手の女は生保レディ、百貨店勤務、自動車販売店勤務
まあ当然俺以外は社会人だし仕事の話とかが多い、
そしたら生保レディは仕事きついらしく愚痴が多い。
だから聞き役に徹した上で
「でも自分で選んだんじゃん頑張りなよ」とか
「就活の時にしっかり自己分析したほうがいいよ。
俺は頭下げたくないから公務員選んだし」とか
色々アドバイスしてたんだ。
「あんたさ、さっきから偉そうな事ばっか言ってるけど
所詮ただの無職でしょ?
公務員になった気でしゃべってるけど、
試験に受かってもないわ、
おまけに社会経験ゼロでバイトもしてない。
さっきから私たちがお世辞で
あんたを褒めてることくらい早く気づけ」
って罵倒された。
これだからブラック営業はww
2: 1 2014/06/05(木)23:30:30 ID:mnm08rqqH
にしてもここまで女に罵倒されたの初めてだ。
なんとかして復讐してやりたい。
なんとかして復讐してやりたい。
3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:30:57 ID:Azs7ab84u
女ド正論
10: 1 2014/06/05(木)23:32:26 ID:mnm08rqqH
>>3
いや、完全に八つ当たりだろ。
こっちは話聞いてあげてるのに。
そもそも営業にしか就職できなかったのは
自分の努力不足なのに八つ当たりはおかしいだろ。
いや、完全に八つ当たりだろ。
こっちは話聞いてあげてるのに。
そもそも営業にしか就職できなかったのは
自分の努力不足なのに八つ当たりはおかしいだろ。
5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:31:27 ID:aNlqUYo7x
実質ニートは黙ってろよ
11: 1 2014/06/05(木)23:33:02 ID:mnm08rqqH
>>5
勉強して公務員専門学校にも通ってるからニートじゃない。
勉強して公務員専門学校にも通ってるからニートじゃない。
6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:31:43 ID:KjTKdplQb
なんか公務員って職を勘違いしてるなあ
9: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:32:17 ID:wLtqnHkHB
バイトもしてねーのか
13: 1 2014/06/05(木)23:33:32 ID:mnm08rqqH
>>9
バイトはしてないよ。
勉強に専念するように親にも言われてる。
バイトはしてないよ。
勉強に専念するように親にも言われてる。
12: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:33:27 ID:NA5rjpzfa
罵倒じゃなくて事実だろ
いい年して恥ずかしい
口に出す出さないは別にして
お前の周りみんな同じように思ってるよ
いい年して恥ずかしい
口に出す出さないは別にして
お前の周りみんな同じように思ってるよ
15: 1 2014/06/05(木)23:34:34 ID:mnm08rqqH
>>12
確かに肩書き上無職なのは事実だけど。
プータローで無職やってるやつとは違うだろ。
そこを一緒にされたような罵倒に腹が立った。
公務員浪人なのに。
確かに肩書き上無職なのは事実だけど。
プータローで無職やってるやつとは違うだろ。
そこを一緒にされたような罵倒に腹が立った。
公務員浪人なのに。
16: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:35:06 ID:KjTKdplQb
マジレスすると女が愚痴る時って
アドバイスとか求めてないから
黙って頷く機械になるのが正解
お前のアプローチと
相手の虫の居所が悪いかったんだろ諦めろよ
アドバイスとか求めてないから
黙って頷く機械になるのが正解
お前のアプローチと
相手の虫の居所が悪いかったんだろ諦めろよ
18: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:36:22 ID:yOxkhj6jX
気を使われてるのにKYでちょーしに乗るからだよ
その年で親のスネかじってるのに
合コン参加してる事をまず恥に思え
その年で親のスネかじってるのに
合コン参加してる事をまず恥に思え
24: 1 2014/06/05(木)23:37:59 ID:mnm08rqqH
>>18
実家暮らしなのは確かだけど、
親も絶対公務員なれって言ってくるしな。
実家暮らしなのは確かだけど、
親も絶対公務員なれって言ってくるしな。
23: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:37:53 ID:SZGZUOEZX
こんな無能が公務員にならんで良い
これ以上無能揃いの公務員に無能を入れないでいい
血税の無駄
これ以上無能揃いの公務員に無能を入れないでいい
血税の無駄
26: 1 2014/06/05(木)23:38:38 ID:mnm08rqqH
>>23
その無能の公務員にすらおまえはなれなかったんだろ?
その無能の公務員にすらおまえはなれなかったんだろ?
27: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:39:16 ID:Azs7ab84u
>>26
お前もなれてないんだけどな
お前もなれてないんだけどな
30: 1 2014/06/05(木)23:39:49 ID:mnm08rqqH
>>27
でも勉強続けてたら
そのうち受かるからいずれはなれるだろ。
でも勉強続けてたら
そのうち受かるからいずれはなれるだろ。
20: 1 2014/06/05(木)23:36:29 ID:mnm08rqqH
そういう民間きついとか
愚痴って人にあたりちらすなら、
公務員になればいいじゃんw
って言ってたらキレられた
公務員になる能力がないやつほど公務員叩くよね。
愚痴って人にあたりちらすなら、
公務員になればいいじゃんw
って言ってたらキレられた
公務員になる能力がないやつほど公務員叩くよね。
22: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:37:43 ID:ljXdGvW77
>>20
ブーメラン刺さってるけど
ブーメラン刺さってるけど
33: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:40:48 ID:sQEIDInkr
公務員浪人って自分はなった気でいるから
大口叩くんだよな
現職からしたら片腹痛い
大口叩くんだよな
現職からしたら片腹痛い
35: 1 2014/06/05(木)23:42:35 ID:mnm08rqqH
>>33
やっぱり現職になったら
こんなレベルの低い女眼中になくなるもの?
やっぱり現職になったら
こんなレベルの低い女眼中になくなるもの?
37: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:43:24 ID:CN442cI4k
>>35
公務員は神様じゃないんだよ。
公務員は神様じゃないんだよ。
41: 1 2014/06/05(木)23:44:40 ID:mnm08rqqH
>>37
でも民間と比べたら
本当天国にいるようなものじゃん。
親がそれを見て来てるから、
絶対に公務員になれってずっと言われて育ったわ。
でも民間と比べたら
本当天国にいるようなものじゃん。
親がそれを見て来てるから、
絶対に公務員になれってずっと言われて育ったわ。
44: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:46:21 ID:CN442cI4k
>>41
公務員って職種によって
待遇は天地の差があるからな
あと分かってるだろうけど27だと
一般はあと数回しかチャンスないから
2ちゃんやってる場合じゃないだろ
公務員って職種によって
待遇は天地の差があるからな
あと分かってるだろうけど27だと
一般はあと数回しかチャンスないから
2ちゃんやってる場合じゃないだろ
38: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:43:38 ID:8b72pjEp0
同じく現職
叩くつもりもないけど、
公務員の仕事の実際を知らないんだろうなぁと思う
一つ言えるのは、年齢的にギリギリだぞ
職歴なし高齢は職場でかなり浮く
「なんとかなるだろう」じゃなんとかならないレベル
叩くつもりもないけど、
公務員の仕事の実際を知らないんだろうなぁと思う
一つ言えるのは、年齢的にギリギリだぞ
職歴なし高齢は職場でかなり浮く
「なんとかなるだろう」じゃなんとかならないレベル
25: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:38:33 ID:8b72pjEp0
職種によるけど公務員は頭下げること多いぞ
28: 1 2014/06/05(木)23:39:16 ID:mnm08rqqH
>>25
ほとんどないでしょ。あったとしても形式的なもん。
ほとんどないでしょ。あったとしても形式的なもん。
31: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:39:53 ID:8b72pjEp0
>>28
市役所はガチ頭下げばっかだけどな
国家系は知らん
市役所はガチ頭下げばっかだけどな
国家系は知らん
34: 1 2014/06/05(木)23:41:20 ID:mnm08rqqH
>>31
知ったかぶり乙。
母親が公務員で臨時職員してたから話聞いてるけど
全然そんなことないよ。
知ったかぶり乙。
母親が公務員で臨時職員してたから話聞いてるけど
全然そんなことないよ。
43: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:45:09 ID:8b72pjEp0
>>34
臨時職員は
そんな責任ある仕事じゃないからそりゃそうだ
住民さん相手してると
頭下げることばっかだよマジで
ナマポで怒鳴る底辺にも頭下げなきゃなんねー
臨時職員は
そんな責任ある仕事じゃないからそりゃそうだ
住民さん相手してると
頭下げることばっかだよマジで
ナマポで怒鳴る底辺にも頭下げなきゃなんねー
47: 1 2014/06/05(木)23:46:51 ID:mnm08rqqH
>>43
親が正規職員の仕事を見て、
すごい天国って言ってたんだよ。
親が正規職員の仕事を見て、
すごい天国って言ってたんだよ。
50: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:48:32 ID:8b72pjEp0
>>47
表面の仕事しか知らないんじゃね?
もしくはその職場が相当恵まれてるか
うちの臨時は
「臨時ならいいけど絶対正職員にはなりたくない」
って言ってるわwwww
表面の仕事しか知らないんじゃね?
もしくはその職場が相当恵まれてるか
うちの臨時は
「臨時ならいいけど絶対正職員にはなりたくない」
って言ってるわwwww
58: 1 2014/06/05(木)23:51:08 ID:mnm08rqqH
>>50
俺の親が経験したとこは、
毎日定時帰りで、カラ出張したりとか、
出張の次の日は休みになったりとか、
仕事の日に付き合いのゴルフとか行くから
ゴルフして給料もらえるとか。
それでいて安定、給料よいから、
絶対に公務員になれってずっと言われて来たわ。
確かに国家系の本庁勤めとかだと
労働時間長いんだろうけど、
俺が志望してるとこは
親が臨時でいたとこと同じ役所だしさ。
俺の親が経験したとこは、
毎日定時帰りで、カラ出張したりとか、
出張の次の日は休みになったりとか、
仕事の日に付き合いのゴルフとか行くから
ゴルフして給料もらえるとか。
それでいて安定、給料よいから、
絶対に公務員になれってずっと言われて来たわ。
確かに国家系の本庁勤めとかだと
労働時間長いんだろうけど、
俺が志望してるとこは
親が臨時でいたとこと同じ役所だしさ。
62: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:52:40 ID:rEsKIXC5a
>>58
もうそんな事出来ない
もし出来たとしてもお前がハゲてからな
もうそんな事出来ない
もし出来たとしてもお前がハゲてからな
79: 1 2014/06/05(木)23:57:33 ID:mnm08rqqH
>>62
いや、職場の雰囲気とかそうそう変わらないと思うよ。
いや、職場の雰囲気とかそうそう変わらないと思うよ。
63: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:52:49 ID:YnnNnrz9M
なんか偏った思考の親だなぁ
お前も影響されすぎないように
自分で考えて自分で決めなよ
お前も影響されすぎないように
自分で考えて自分で決めなよ
79: 1 2014/06/05(木)23:57:33 ID:mnm08rqqH
>>63
確かに親の公務員推しはちょっと異常だと思って、
学生時代は反発したりはした。
でも回りの友達が社会に出て
「公務員になっとけばよかった」って言う人ばっかだから、
親の言う事がやっぱり正しいんだな。
人生経験ある人の言う事は聞いとくもんだなと思った。
確かに親の公務員推しはちょっと異常だと思って、
学生時代は反発したりはした。
でも回りの友達が社会に出て
「公務員になっとけばよかった」って言う人ばっかだから、
親の言う事がやっぱり正しいんだな。
人生経験ある人の言う事は聞いとくもんだなと思った。
83: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:59:03 ID:YnnNnrz9M
俺の周りには公務員なっとけばよかった
とかいうやつ一人もいないんだけど…。
なんか特殊な環境にいるよね、1は。
とかいうやつ一人もいないんだけど…。
なんか特殊な環境にいるよね、1は。
69: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:54:31 ID:8b72pjEp0
>>58
>俺の親が経験したとこは、
>毎日定時帰りで、カラ出張したりとか、
>出張の次の日は休みになったりとか、
>仕事の日に付き合いのゴルフとか行くから
>ゴルフして給料もらえるとか。
それ何年前の話?
うちの役所も確かにそんな時代もあったそうだが、
今は皆無だよ
今そんなことしたらどうなるか、
最近の公務員叩き見てればわかるだろ
あと、
>給料よい
これはマジでない。本当に。
ぜんぜん良くねぇよもっとくれよ
一般の人はなんで
「公務員は高給」と勘違いしてんだろうな
>俺の親が経験したとこは、
>毎日定時帰りで、カラ出張したりとか、
>出張の次の日は休みになったりとか、
>仕事の日に付き合いのゴルフとか行くから
>ゴルフして給料もらえるとか。
それ何年前の話?
うちの役所も確かにそんな時代もあったそうだが、
今は皆無だよ
今そんなことしたらどうなるか、
最近の公務員叩き見てればわかるだろ
あと、
>給料よい
これはマジでない。本当に。
ぜんぜん良くねぇよもっとくれよ
一般の人はなんで
「公務員は高給」と勘違いしてんだろうな
86: 1 2014/06/06(金)00:01:21 ID:8Ja8LkIOr
>>69
親が俺を産む前の話だから
28年から30年前になるか。
確かに空出張とか仕事と称して
ゴルフとか不正を働く系は厳しいらしいけど、
仕事自体は楽で給料よくて手当でガポガポってのは
同級生が言ってるからなあ。今もそうだよ。
てか給料低いとか言ってるやつは
東京の人なんだろうけど、相対的に考えようよ。
確かに大企業が多い東京だと、
大企業には見劣りする給料だろうけど、
中小しかない地方だとどう考えても公務員が一番高級。
てか公務員なれなかったやつとか、
大学の時に企業研究足りずに
公務員目指さなかったやつの嫉妬がひどい。
親が俺を産む前の話だから
28年から30年前になるか。
確かに空出張とか仕事と称して
ゴルフとか不正を働く系は厳しいらしいけど、
仕事自体は楽で給料よくて手当でガポガポってのは
同級生が言ってるからなあ。今もそうだよ。
てか給料低いとか言ってるやつは
東京の人なんだろうけど、相対的に考えようよ。
確かに大企業が多い東京だと、
大企業には見劣りする給料だろうけど、
中小しかない地方だとどう考えても公務員が一番高級。
てか公務員なれなかったやつとか、
大学の時に企業研究足りずに
公務員目指さなかったやつの嫉妬がひどい。
99: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:07:01 ID:KfGlmqPvx
>>86
給与表見たことあるか?
大卒1年目が手取りでいくらもらってるか知ってるか?
ちな俺は田舎だけど田舎の相対的にも糞低いよ
今月の試験終わったら
もう一回公務員について調べたほうがいいぞ
目指すのはいいし受かればいいけど、
お前の公務員像は偏りすぎて
入庁してからギャップに泣くのが目に見えてる
その覚悟がないまま入って辞めてった
同期を何人のも知ってる
給与表見たことあるか?
大卒1年目が手取りでいくらもらってるか知ってるか?
ちな俺は田舎だけど田舎の相対的にも糞低いよ
今月の試験終わったら
もう一回公務員について調べたほうがいいぞ
目指すのはいいし受かればいいけど、
お前の公務員像は偏りすぎて
入庁してからギャップに泣くのが目に見えてる
その覚悟がないまま入って辞めてった
同期を何人のも知ってる
105: 1 2014/06/06(金)00:09:28 ID:8Ja8LkIOr
>>99
手取りで15くらいって友達は行ってたわ。
残業多かったりしたら20くらいとか言ってたな。
でもボーナス必ずもらえるじゃん。
田舎の相対的にも低いってのはおかしい。
俺の県だと初任給でも
県内企業トップレベルは地銀と公務員
手取りで15くらいって友達は行ってたわ。
残業多かったりしたら20くらいとか言ってたな。
でもボーナス必ずもらえるじゃん。
田舎の相対的にも低いってのはおかしい。
俺の県だと初任給でも
県内企業トップレベルは地銀と公務員
75: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:56:15 ID:zxIGmeY9s
ちなみに俺は午前7時20分出勤
退社は午後9時だと早いw
午後10~11時がデフォだったぞww
退社は午後9時だと早いw
午後10~11時がデフォだったぞww
88: 1 2014/06/06(金)00:04:01 ID:8Ja8LkIOr
>>75
会社残れば残業代もらえるから、
仕事ないけどムダに残る人は多いよね。
年配の人で、家に帰りたくないなんて人は
無駄に職場に残ってるみたいだわ。
会社残れば残業代もらえるから、
仕事ないけどムダに残る人は多いよね。
年配の人で、家に帰りたくないなんて人は
無駄に職場に残ってるみたいだわ。
46: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:46:35 ID:KjTKdplQb
公務員風情が女を値踏みするとか笑かすなww
景気も回復に向かいつつある今
公務員志望とか逃げ以外の何物でもない
景気も回復に向かいつつある今
公務員志望とか逃げ以外の何物でもない
49: 1 2014/06/05(木)23:48:15 ID:mnm08rqqH
>>46
お前もっと世間知ったほうがいいよ。
結婚したい職種とかモテる職業のトップ3には
必ず公務員入ってるだろ。
お前もっと世間知ったほうがいいよ。
結婚したい職種とかモテる職業のトップ3には
必ず公務員入ってるだろ。
60: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:51:44 ID:KjTKdplQb
>>49
そりゃお前だよ
誰がわざわざしがない教員や市役所勤務を選ぶんだよ
高給取りの国家公務員になってから言え無職
そりゃお前だよ
誰がわざわざしがない教員や市役所勤務を選ぶんだよ
高給取りの国家公務員になってから言え無職
79: 1 2014/06/05(木)23:57:33 ID:mnm08rqqH
>>60
まあ東京だと
他の大企業と比べたら少しかすむかもしれないけど、
地方じゃ市役所勤めでも一番だしなあ。
まあ東京だと
他の大企業と比べたら少しかすむかもしれないけど、
地方じゃ市役所勤めでも一番だしなあ。
87: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:01:35 ID:4PjfKtl2B
>>79
>地方なら市役所勤めでも一番
はぁ?地方出身でも優秀な奴は
一流企業入るに決まってんだろ馬鹿も休み休み言えよ
>地方なら市役所勤めでも一番
はぁ?地方出身でも優秀な奴は
一流企業入るに決まってんだろ馬鹿も休み休み言えよ
90: 1 2014/06/06(金)00:04:47 ID:8Ja8LkIOr
>>87
おまえ頭大丈夫?
だから地方に一流企業なんてほとんどねーよ。
特に俺のいる県は田舎だから
マジで地銀か公務員が一番だわ。
おまえ頭大丈夫?
だから地方に一流企業なんてほとんどねーよ。
特に俺のいる県は田舎だから
マジで地銀か公務員が一番だわ。
93: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:05:41 ID:IHJ5QaNBQ
>>90
お前それは読解力なさすぎだぞwwwww
致命的…
お前それは読解力なさすぎだぞwwwww
致命的…
103: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:08:03 ID:4PjfKtl2B
>>90
お前の中に地方から出るって選択肢はないの?w
四国の人間は一生四国で過ごすの?(笑)
お前の中に地方から出るって選択肢はないの?w
四国の人間は一生四国で過ごすの?(笑)
110: 1 2014/06/06(金)00:11:37 ID:8Ja8LkIOr
>>103
俺はまた地元出る気はない。
てか地元に住んでるのになんて地元から
東京の一流企業いったやつと給料比べるんだよ。
地元の中で比べるのが普通でしょ。
そもそも東京にいった人と
接点持つ機会ほとんどなくなるだろ。
俺はまた地元出る気はない。
てか地元に住んでるのになんて地元から
東京の一流企業いったやつと給料比べるんだよ。
地元の中で比べるのが普通でしょ。
そもそも東京にいった人と
接点持つ機会ほとんどなくなるだろ。
118: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:15:16 ID:4PjfKtl2B
>>110
何言ってんだお前wwwww
地元の進学校卒は都会の一流企業に就職したのに、
お前はそれを棚に上げて
自分は土方と背比べか?wwwww
何言ってんだお前wwwww
地元の進学校卒は都会の一流企業に就職したのに、
お前はそれを棚に上げて
自分は土方と背比べか?wwwww
127: 1 2014/06/06(金)00:17:46 ID:8Ja8LkIOr
>>118
だから地元に住んでたら
基本的にコミュニティは地元でしょって。
都会の一流企業いったやつがくるのは
帰省の時だけでしょ。
地元いたら普段遊ぶのは地元の人達だし、
合コンしたりするのも地元の人達でしょ?違う?
そしたらその中だと公務員が一番になるでしょ。
相手も普通自分の住んでる県単位で考えるでしょ。
だから地元に住んでたら
基本的にコミュニティは地元でしょって。
都会の一流企業いったやつがくるのは
帰省の時だけでしょ。
地元いたら普段遊ぶのは地元の人達だし、
合コンしたりするのも地元の人達でしょ?違う?
そしたらその中だと公務員が一番になるでしょ。
相手も普通自分の住んでる県単位で考えるでしょ。
140: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:22:08 ID:4PjfKtl2B
この>>118読んでからの>>127って
本当にアスペが懸念されるレベルだよな?
他の奴らには俺が言わんとすること伝わってるよな?
本当にアスペが懸念されるレベルだよな?
他の奴らには俺が言わんとすること伝わってるよな?
157: 1 2014/06/06(金)00:25:26 ID:8Ja8LkIOr
>>140
だから全国でいたら
日本には公務員より凄い地位の企業はあるよ。
でも普通はさ、地元で働いてる人は
結婚相手とか考えるときは地元の人で考えるよね?
そうなると公務員は当然その県の中だと
一番優秀そうになるよね?
これ何が間違ってるのかわからんのだが。
だから全国でいたら
日本には公務員より凄い地位の企業はあるよ。
でも普通はさ、地元で働いてる人は
結婚相手とか考えるときは地元の人で考えるよね?
そうなると公務員は当然その県の中だと
一番優秀そうになるよね?
これ何が間違ってるのかわからんのだが。
190: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:35:35 ID:tp4LFz4Hh
>でも普通はさ、地元で働いてる人は
>結婚相手とか考えるときは地元の人で考えるよね?
A・それは違います。
結果論です。
>そうなると公務員は当然
>その県の中だと一番優秀そうになるよね?
A・いいえ。
真面目に働いている人の方が優秀です。
>これ何が間違ってるのかわからんのだが。
A・人生の指標を間違えましたね。
>結婚相手とか考えるときは地元の人で考えるよね?
A・それは違います。
結果論です。
>そうなると公務員は当然
>その県の中だと一番優秀そうになるよね?
A・いいえ。
真面目に働いている人の方が優秀です。
>これ何が間違ってるのかわからんのだが。
A・人生の指標を間違えましたね。
194: 1 2014/06/06(金)00:36:43 ID:8Ja8LkIOr
>>190
まあ東京に割と近い県なら
地方でもそうかもしれないけど、
東京からかなり離れたうちの県だと、
地元の子がはじめから東京の人間も
視野に結婚相手探すとかはまずないわ。
まあ東京に割と近い県なら
地方でもそうかもしれないけど、
東京からかなり離れたうちの県だと、
地元の子がはじめから東京の人間も
視野に結婚相手探すとかはまずないわ。
166: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:28:18 ID:xx0ZPNK4q
>>140で言った、公務員よりすごい企業の支店とか
>>1の地元ってないの?
>>1の地元ってないの?
172: 1 2014/06/06(金)00:29:57 ID:8Ja8LkIOr
>>166
メガバンとかか。
あるにはあるけど、そうそう知り合わないでしょ。
メガバンとかか。
あるにはあるけど、そうそう知り合わないでしょ。
129: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:19:01 ID:IHJ5QaNBQ
ただただ視野が狭い。狭すぎる。
まじで将来犯罪者にだけはなるなよ。
まじで将来犯罪者にだけはなるなよ。
141: 1 2014/06/06(金)00:22:17 ID:8Ja8LkIOr
>>129
どこがどう狭いか教えて欲しい。
少なくともお前らヒキニートよりはマシだわ。
ちゃんと俺は学校も行って社会と接点はあるし。
どこがどう狭いか教えて欲しい。
少なくともお前らヒキニートよりはマシだわ。
ちゃんと俺は学校も行って社会と接点はあるし。
147: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:23:28 ID:4PjfKtl2B
ついに現実逃避でヒキニート認定し始めたぞ…
27歳でこの思考回路か、嘆かわしい限りだな
27歳でこの思考回路か、嘆かわしい限りだな
137: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:20:54 ID:4PjfKtl2B
お前本気で言ってる?
てか日本語通じてる?
てか日本語通じてる?
144: 1 2014/06/06(金)00:23:05 ID:8Ja8LkIOr
>>137
逆に地元にいるのに、
普段のコミュニティに東京行ったやつが
ちょこちょこ入ってくるってお前どんな世界にいるの?
逆に地元にいるのに、
普段のコミュニティに東京行ったやつが
ちょこちょこ入ってくるってお前どんな世界にいるの?
160: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:26:47 ID:4PjfKtl2B
>>144
俺コミュニティがどうとか
そんなこと一言も言ってないけど?
地方の低賃金労働者と比較して慢心するなんて
余りに滑稽だから指摘しただけだよ?
俺コミュニティがどうとか
そんなこと一言も言ってないけど?
地方の低賃金労働者と比較して慢心するなんて
余りに滑稽だから指摘しただけだよ?
169: 1 2014/06/06(金)00:29:21 ID:8Ja8LkIOr
>>160
お前は滑稽と思うかもしれないけど、
世間的には地方で結婚するなら公務員が一番だし、
公務員が一番の高給取りってことには変わりはないから。
お前は滑稽と思うかもしれないけど、
世間的には地方で結婚するなら公務員が一番だし、
公務員が一番の高給取りってことには変わりはないから。
176: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:30:48 ID:IHJ5QaNBQ
>>169
多分だけどね?公務員にはなれないと思うよ…
文章を理解する能力が著しく低いよ
公務員になりたいなら、
そこをまず対策したほうがいいよ
多分だけどね?公務員にはなれないと思うよ…
文章を理解する能力が著しく低いよ
公務員になりたいなら、
そこをまず対策したほうがいいよ
107: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:10:23 ID:4PjfKtl2B
こいつドーナツ化現象とか知らなさそうだなww
115: 1 2014/06/06(金)00:13:17 ID:8Ja8LkIOr
>>107
そりゃ首都圏とか関西圏にいるやつは、
田舎に住みながら
仕事は東京ってやつがいるかもしれないけどさ。
俺の住んでるとこは交通事情そんな良くないし、
隣の県まで通勤する人なんて
100パーセントいないから大丈夫。
そりゃ首都圏とか関西圏にいるやつは、
田舎に住みながら
仕事は東京ってやつがいるかもしれないけどさ。
俺の住んでるとこは交通事情そんな良くないし、
隣の県まで通勤する人なんて
100パーセントいないから大丈夫。
116: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:14:17 ID:Xxf4mTLBw
>>115
交通事情が大丈夫でもお前の頭は大丈夫じゃないよ
交通事情が大丈夫でもお前の頭は大丈夫じゃないよ
54: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:49:12 ID:KjTKdplQb
実際>>1なんかより
生保や自動車販売女の方が遥かに稼いでるんだから
職についてすらいない奴が
偉そうにアドバイスなんて言語道断だな
生保や自動車販売女の方が遥かに稼いでるんだから
職についてすらいない奴が
偉そうにアドバイスなんて言語道断だな
65: 1 2014/06/05(木)23:53:41 ID:mnm08rqqH
>>54
そんな20代のたかが2、3年で比較するなよ。
それいったらホストとかが最強になるだろ。
公務員だと10年経てば天と地ほどの差だよ。
そんな20代のたかが2、3年で比較するなよ。
それいったらホストとかが最強になるだろ。
公務員だと10年経てば天と地ほどの差だよ。
74: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:56:05 ID:KjTKdplQb
>>65
だとしても今現在お前の収入は0なんだし
試験に受かると決まったわけでもないのに
デカい顔でアドバイスするのは余りに滑稽だぞw
だとしても今現在お前の収入は0なんだし
試験に受かると決まったわけでもないのに
デカい顔でアドバイスするのは余りに滑稽だぞw
56: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:49:54 ID:kjotBWnIW
浪人と言えば聞こえはいいけどぶっちゃけニートだよね
65: 1 2014/06/05(木)23:53:41 ID:mnm08rqqH
>>56
だから学校行ってたらニートじゃない。
NEETのEはeducationだから
だから学校行ってたらニートじゃない。
NEETのEはeducationだから
61: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:52:16 ID:z3M3ep3AZ
で、なれて無いわけだよね
成ってどやぁって顔して
コンカツパティ行くのが一番の復讐とちゃうんかい
成ってどやぁって顔して
コンカツパティ行くのが一番の復讐とちゃうんかい
79: 1 2014/06/05(木)23:57:33 ID:mnm08rqqH
>>61
確かになった後でそいつが言いよって来た時に
ぼろ雑巾のように捨てる事を想像して勉強に励むわ。
確かになった後でそいつが言いよって来た時に
ぼろ雑巾のように捨てる事を想像して勉強に励むわ。
36: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:43:12 ID:W7ipMI2ws
とりあえず公務員になれそうなの?
39: 1 2014/06/05(木)23:43:51 ID:mnm08rqqH
>>36
今月試験だな。
着々とゴールには近づいてると思う。
今月試験だな。
着々とゴールには近づいてると思う。
42: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:44:54 ID:W7ipMI2ws
>>1が受けるとこは年齢制限何歳まで?
47: 1 2014/06/05(木)23:46:51 ID:mnm08rqqH
>>42
28だね。
28だね。
57: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:50:03 ID:yOmQIpf6n
で公務員も色々あるが受けてる試験は何?
65: 1 2014/06/05(木)23:53:41 ID:mnm08rqqH
>>57
県庁
県庁
51: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:48:34 ID:N1DFvlsmf
>>1
一応なれなかった時のことは考えてるの?
一応なれなかった時のことは考えてるの?
59: 1 2014/06/05(木)23:51:39 ID:mnm08rqqH
>>51
なれないとはそんなに考えてはないけど、
仮にダメだったら多分行政書士目指すかな。
なれないとはそんなに考えてはないけど、
仮にダメだったら多分行政書士目指すかな。
67: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:53:53 ID:N1DFvlsmf
行政書士の内容とか分かるの?
86: 1 2014/06/06(金)00:01:21 ID:8Ja8LkIOr
>>67
まだ分からん。落ちてから考える。
まだ分からん。落ちてから考える。
89: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:04:09 ID:xx0ZPNK4q
行政書士知らないのになれるの?
92: 1 2014/06/06(金)00:05:21 ID:8Ja8LkIOr
>>89
まあ公務員浪人の経験あれば
そんなに難しくないとは周りの人はみんな言うね。
まあ公務員浪人の経験あれば
そんなに難しくないとは周りの人はみんな言うね。
104: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:08:46 ID:IHJ5QaNBQ
1の言うことって
全部人から聞いた話だけで成り立ってるんだよね…
1は、これがおかしいってことに
自分で気付けるような人間になってね。
全部人から聞いた話だけで成り立ってるんだよね…
1は、これがおかしいってことに
自分で気付けるような人間になってね。
110: 1 2014/06/06(金)00:11:37 ID:8Ja8LkIOr
>>104
むしろ自分が経験したこと以外は
人からの話で成り立たせるしかないと思うし、
それが普通と思うけど。
むしろ自分が経験したこと以外は
人からの話で成り立たせるしかないと思うし、
それが普通と思うけど。
80: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)23:57:48 ID:o4aHGF29T
27歳職歴なしってほぼ詰んでるやん
88: 1 2014/06/06(金)00:04:01 ID:8Ja8LkIOr
>>80
確かに印象は悪いかもだけど、
中小に勤めるなんて絶対俺はダメだわ。
大学の時バイトで何個か小売りとか行ったけど
ブラックばっかじゃん
確かに印象は悪いかもだけど、
中小に勤めるなんて絶対俺はダメだわ。
大学の時バイトで何個か小売りとか行ったけど
ブラックばっかじゃん
96: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:06:30 ID:27O4awaom
公務員試験落ちてまた親のスネかじりになるなよ
105: 1 2014/06/06(金)00:09:28 ID:8Ja8LkIOr
>>96
親は俺に公務員になってほしいんだからさ。
親も中小に行く方が悲しむわ。
親は俺に公務員になってほしいんだからさ。
親も中小に行く方が悲しむわ。
108: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:10:27 ID:Xxf4mTLBw
>>105
バイト経験もないから中小バカにするんだろうなぁ
バイト経験もないから中小バカにするんだろうなぁ
117: 1 2014/06/06(金)00:14:38 ID:8Ja8LkIOr
>>108
いや2ヶ月だけ2カ所でバイトしたことあるんだけど、
そこでマジで無理だった。
なんで自分が悪くないのに頭を下げないといけないのか、
ブラック企業だけはやめとこうと勉強にはなったけど。
いや2ヶ月だけ2カ所でバイトしたことあるんだけど、
そこでマジで無理だった。
なんで自分が悪くないのに頭を下げないといけないのか、
ブラック企業だけはやめとこうと勉強にはなったけど。
119: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:15:36 ID:IHJ5QaNBQ
二ヶ月バイト経験って
その辺の情けない高校生レベルじゃないか…
その辺の情けない高校生レベルじゃないか…
124: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:16:47 ID:Xxf4mTLBw
ヘタレのやつでも半年は続くわ
親も過保護なら子供も打たれ弱いのか
ゆとり世代の俺のがマシなレベル
親も過保護なら子供も打たれ弱いのか
ゆとり世代の俺のがマシなレベル
141: 1 2014/06/06(金)00:22:17 ID:8Ja8LkIOr
>>124
続けようと思えば続けられたよ。
でもこんなとこで働く意味は
社会経験以外にないと思ったからやめた。
1ヶ月あれば十分社会経験にはなるし。
続けようと思えば続けられたよ。
でもこんなとこで働く意味は
社会経験以外にないと思ったからやめた。
1ヶ月あれば十分社会経験にはなるし。
149: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:24:22 ID:Xxf4mTLBw
続けようと思ったら続けれたとか誰でも言えるんだよ
120: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:16:19 ID:vmsMwn2X7
そもそもバイトしてないなら
誰からもらった金で合コン行ったわけ?
その女も無職の奴に
自分の職業馬鹿にされて腹立っただろうな。
公務員になればいいのに、なんて
公務員になってないやつが言える台詞じゃないわ。
誰からもらった金で合コン行ったわけ?
その女も無職の奴に
自分の職業馬鹿にされて腹立っただろうな。
公務員になればいいのに、なんて
公務員になってないやつが言える台詞じゃないわ。
135: 1 2014/06/06(金)00:20:31 ID:8Ja8LkIOr
>>120
まあ親からの小遣いではあるが、
働いたらちゃんと家に金いれて親孝行するよ。
だから馬鹿にされたくなかったら
何で公務員にならなかったの?って本気で思うんだよ。
俺間違ってる。
クレームがどうのこうのとか、
ムカツク客がとか言ってる人いるけど、
それだったら公務員になればいいだけ。
でもなれなかっただけじゃん。
それかなろうと努力もせずに
文句を言う姿勢がどうなのか?って話してんだよ。
まあ親からの小遣いではあるが、
働いたらちゃんと家に金いれて親孝行するよ。
だから馬鹿にされたくなかったら
何で公務員にならなかったの?って本気で思うんだよ。
俺間違ってる。
クレームがどうのこうのとか、
ムカツク客がとか言ってる人いるけど、
それだったら公務員になればいいだけ。
でもなれなかっただけじゃん。
それかなろうと努力もせずに
文句を言う姿勢がどうなのか?って話してんだよ。
142: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:22:59 ID:E9aWpc4EK
>>135
まんまブーメランだぞw
まんまブーメランだぞw
150: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:24:24 ID:vmsMwn2X7
>>135
逆に無職だと馬鹿にされてスレ立ててるおまえは
馬鹿にされたくなかったら公務員にこだわらず
就職すればいいのに、と思うわけだが。
おまえが公務員になって愚痴の一つも言わない自信ある?
性格の合わない上司や
同僚や部下の愚痴を一つも言わない自信ある?
そもそもそれは働いてからの話なんだけど。
逆に無職だと馬鹿にされてスレ立ててるおまえは
馬鹿にされたくなかったら公務員にこだわらず
就職すればいいのに、と思うわけだが。
おまえが公務員になって愚痴の一つも言わない自信ある?
性格の合わない上司や
同僚や部下の愚痴を一つも言わない自信ある?
そもそもそれは働いてからの話なんだけど。
164: 1 2014/06/06(金)00:28:10 ID:8Ja8LkIOr
>>150
そんな一時の感情に任せて
人生棒に振るような真似するわけないだろ。
とりあえず就職なんて完全にその場しのぎだよ。
人生棒に振るだけ。
そんな一時の感情に任せて
人生棒に振るような真似するわけないだろ。
とりあえず就職なんて完全にその場しのぎだよ。
人生棒に振るだけ。
171: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:29:51 ID:vmsMwn2X7
>>164
>>150の
>おまえが公務員になって愚痴の一つも言わない自信ある?
後半部分の質問に答えてもらいたかったんだが…
絶対公務員になって働けたとしても
愚痴だらけになりそうだけどな
>>150の
>おまえが公務員になって愚痴の一つも言わない自信ある?
後半部分の質問に答えてもらいたかったんだが…
絶対公務員になって働けたとしても
愚痴だらけになりそうだけどな
177: 1 2014/06/06(金)00:30:55 ID:8Ja8LkIOr
>>171
まあ愚痴はいうだろう。
だけど愚痴いって聞いてもらった相手に
暴言とかは俺は絶対吐かないわ。
まあ愚痴はいうだろう。
だけど愚痴いって聞いてもらった相手に
暴言とかは俺は絶対吐かないわ。
183: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:33:49 ID:vmsMwn2X7
そりゃ今の経歴からしたら
周りは社会経験積んでるやつらばっかだろうから
言えないわな。
その女は
「聞いてもらった相手に暴言」ではなく
「社会経験もないのに馬鹿にする発言をした相手に説教」
をしたわけだが
周りは社会経験積んでるやつらばっかだろうから
言えないわな。
その女は
「聞いてもらった相手に暴言」ではなく
「社会経験もないのに馬鹿にする発言をした相手に説教」
をしたわけだが
186: 1 2014/06/06(金)00:34:39 ID:8Ja8LkIOr
>>183
そしたら結局学生なんて何も社会人と議論できないじゃん。
そしたら結局学生なんて何も社会人と議論できないじゃん。
208: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:39:16 ID:Xxf4mTLBw
貯金も出来てないカスが選ばれるわけねーだろ
215: 1 2014/06/06(金)00:40:18 ID:8Ja8LkIOr
>>208
親が俺に貯金してくれてるからいくらかはある。
まあ手を付ける予定はないけど。
親が俺に貯金してくれてるからいくらかはある。
まあ手を付ける予定はないけど。
221: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:41:47 ID:Xxf4mTLBw
>>215
そういうのが親に迷惑かけてるんだよ
親のためにもはよしねや
そういうのが親に迷惑かけてるんだよ
親のためにもはよしねや
179: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:31:56 ID:IHJ5QaNBQ
お前のレスは全部「なってから言え」で終わるんだよね
184: 1 2014/06/06(金)00:34:11 ID:8Ja8LkIOr
>>179
だからお笑い芸人で売れるの目指してるみたいな
途方も無い夢じゃなくて、
公務員になるみたいな
頑張ってたらいつかなれるレベルの話なんだからさ。
それに対してなってから言えってのは
ちょっと暴論な気がするけども。
だからお笑い芸人で売れるの目指してるみたいな
途方も無い夢じゃなくて、
公務員になるみたいな
頑張ってたらいつかなれるレベルの話なんだからさ。
それに対してなってから言えってのは
ちょっと暴論な気がするけども。
188: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:35:02 ID:4PjfKtl2B
>>184
暴論もクソも実際お前(27)は今公務員なのか?
違うだろ、甘えるのも大概にしろ
暴論もクソも実際お前(27)は今公務員なのか?
違うだろ、甘えるのも大概にしろ
191: 1 2014/06/06(金)00:35:36 ID:8Ja8LkIOr
>>188
確かに公務員ではないよ?でも公務員浪人じゃん。
確かに公務員ではないよ?でも公務員浪人じゃん。
198: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:37:26 ID:4PjfKtl2B
>>191
公務員浪人だから?
公務員浪人は皆公務員になるのか?おめでたいな
そもそもお前以外の
公務員から4年以上遅れたスタートだけど
女がわざわざそんな奴選ぶと思うのか?
公務員浪人だから?
公務員浪人は皆公務員になるのか?おめでたいな
そもそもお前以外の
公務員から4年以上遅れたスタートだけど
女がわざわざそんな奴選ぶと思うのか?
205: 1 2014/06/06(金)00:38:47 ID:8Ja8LkIOr
>>198
仮になれなくて夢破れたとしても、
公務員浪人と他のフリーターとか無職は違うだろ。
フリーター無職は社会的に認められてないけど、
公務員浪人とか司法浪人とか大学受験浪人とかは
世間的にも認められてはいるだろ。
仮になれなくて夢破れたとしても、
公務員浪人と他のフリーターとか無職は違うだろ。
フリーター無職は社会的に認められてないけど、
公務員浪人とか司法浪人とか大学受験浪人とかは
世間的にも認められてはいるだろ。
211: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:39:49 ID:IHJ5QaNBQ
>>205
一緒ですけど…
どんだけ世間知らずなの?どんだけ生きてる世界狭いの?
一緒ですけど…
どんだけ世間知らずなの?どんだけ生きてる世界狭いの?
222: 1 2014/06/06(金)00:41:53 ID:8Ja8LkIOr
>>211
いや違うだろ。
ただ遊びほうけてて無職だと
世間はそりゃバカにするだろうけど、
司法浪人とか公務員浪人で無職だと反応は違うだろ。
いや違うだろ。
ただ遊びほうけてて無職だと
世間はそりゃバカにするだろうけど、
司法浪人とか公務員浪人で無職だと反応は違うだろ。
231: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:43:27 ID:IHJ5QaNBQ
>>222
皆がこんだけお前のためを思ってレスしてんのに
もういいわ
頭おかしすぎだわ、お前
頭のなか幼すぎるよ
皆がこんだけお前のためを思ってレスしてんのに
もういいわ
頭おかしすぎだわ、お前
頭のなか幼すぎるよ
213: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:39:58 ID:l4FrFhWlo
>>205
27でたかだか地方公務員浪人とか無職ゴミニート同然だよ
世の中舐め過ぎ
27でたかだか地方公務員浪人とか無職ゴミニート同然だよ
世の中舐め過ぎ
222: 1 2014/06/06(金)00:41:53 ID:8Ja8LkIOr
>>213
そういう発言は
「じゃあそのたかが公務員にも
お前はなれなかったんだろ?」
って言われるとお前辛いだろうし、言わない方がいいよ。
そういう発言は
「じゃあそのたかが公務員にも
お前はなれなかったんだろ?」
って言われるとお前辛いだろうし、言わない方がいいよ。
234: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:44:22 ID:vmsMwn2X7
>>222
なんで世の中の人間みんなが
公務員試験受けること前提で話すの?
なんで世の中の人間みんなが
公務員試験受けること前提で話すの?
239: 1 2014/06/06(金)00:45:00 ID:8Ja8LkIOr
>>234
そりゃ特定の大手企業以外は、
好き好んで民間行く人なんていないでしょ、、
公務員より待遇悪いのに仕事きついんだから。
そりゃ特定の大手企業以外は、
好き好んで民間行く人なんていないでしょ、、
公務員より待遇悪いのに仕事きついんだから。
245: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:47:02 ID:qjRmXY2nb
>>239
つまり楽して儲けたいの?能力も無いのに
つまり楽して儲けたいの?能力も無いのに
249: 1 2014/06/06(金)00:49:00 ID:8Ja8LkIOr
>>245
そりゃ誰だって楽してお金欲しいでしょ。
そりゃ誰だって楽してお金欲しいでしょ。
259: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:51:02 ID:qjRmXY2nb
>>249
やっぱおまえみたいなのが公務員を目指すんだな
仕事中に秘密基地つくって遊んでるって聞いたけど
頷けるわ
やっぱおまえみたいなのが公務員を目指すんだな
仕事中に秘密基地つくって遊んでるって聞いたけど
頷けるわ
268: 1 2014/06/06(金)00:54:14 ID:8Ja8LkIOr
>>259
そりゃ公務員の志望動機なんて
「楽で安定で給料良い」以外にある?
きれいごと抜きで絶対に理由はこれでしょ。
民間から公務員目指す人が
あれだけ多いの見てもそうでしょ。
そりゃ面接だと本音は隠すけど、
9割5分の人が本音はこれだと思うよ。
そりゃ公務員の志望動機なんて
「楽で安定で給料良い」以外にある?
きれいごと抜きで絶対に理由はこれでしょ。
民間から公務員目指す人が
あれだけ多いの見てもそうでしょ。
そりゃ面接だと本音は隠すけど、
9割5分の人が本音はこれだと思うよ。
264: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:52:12 ID:KfGlmqPvx
>>259
最近こういうタイプは
大体面接で落ちるから大丈夫
そして受かったとしても
思いのほか楽できなくて辞めていくよ
昔と違って人員も減ってるし
楽できる部署なんてほとんどない
最近こういうタイプは
大体面接で落ちるから大丈夫
そして受かったとしても
思いのほか楽できなくて辞めていくよ
昔と違って人員も減ってるし
楽できる部署なんてほとんどない
272: 1 2014/06/06(金)00:55:07 ID:8Ja8LkIOr
>>264
必ずこの手の話題になると
「今は公務員キツイ」アピールしてるやつでるけど
もういいよ。
あの程度の仕事量できついなんていってたら
民間様から指導が入るわw
必ずこの手の話題になると
「今は公務員キツイ」アピールしてるやつでるけど
もういいよ。
あの程度の仕事量できついなんていってたら
民間様から指導が入るわw
280: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:57:05 ID:KfGlmqPvx
>>272
「あの程度の仕事量」に対する認識が
偏ってるから言ってるんだよ
臨時さんがやる(把握してる)仕事とは違う
ってことだけ覚えといて
「あの程度の仕事量」に対する認識が
偏ってるから言ってるんだよ
臨時さんがやる(把握してる)仕事とは違う
ってことだけ覚えといて
283: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:58:14 ID:IHJ5QaNBQ
経験したことない仕事を
「あの程度」と表現できる異常さ
「あの程度」と表現できる異常さ
286: 1 2014/06/06(金)00:59:07 ID:8Ja8LkIOr
>>280 >>283
民間から転職してきた知人が
「あの程度」って言ってたから信憑性はあるかと。
民間から転職してきた知人が
「あの程度」って言ってたから信憑性はあるかと。
292: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:01:22 ID:IHJ5QaNBQ
>>286
この豆腐にかすがい感wwwww
暖簾に腕押し感wwwww
この豆腐にかすがい感wwwww
暖簾に腕押し感wwwww
295: 1 2014/06/06(金)01:02:37 ID:8Ja8LkIOr
>>292
もうそういう
公務員だってキツイから信者の人は放っておこうw
本当に暖簾に腕押しだわw
民間経験してないくせになw
もうそういう
公務員だってキツイから信者の人は放っておこうw
本当に暖簾に腕押しだわw
民間経験してないくせになw
298: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:03:38 ID:4PjfKtl2B
>>295
お前に言ってんだと思うよ…
ガチでアスペなんだな…
お前に言ってんだと思うよ…
ガチでアスペなんだな…
301: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:04:11 ID:KfGlmqPvx
>>295
俺介護職から転職だけど、
>>286見て肩外れそうなぐらい
ガクっときたからもういいわ…
なんだかんだ応援してるからがんばれよ
結果出たらまたスレ立てろよ
俺介護職から転職だけど、
>>286見て肩外れそうなぐらい
ガクっときたからもういいわ…
なんだかんだ応援してるからがんばれよ
結果出たらまたスレ立てろよ
309: 1 2014/06/06(金)01:05:40 ID:8Ja8LkIOr
>>301
OK・ありがとう。
にしても介護職と勉強掛け持ちってのはすごいね。
OK・ありがとう。
にしても介護職と勉強掛け持ちってのはすごいね。
302: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:04:22 ID:IHJ5QaNBQ
>>295
え…?
そういう意味じゃないんだけど……
お前のこと言ったんだけど……
お前も民間経験ないわけだけど……?
え…?なにこの受け答え……
え…?
そういう意味じゃないんだけど……
お前のこと言ったんだけど……
お前も民間経験ないわけだけど……?
え…?なにこの受け答え……
312: 1 2014/06/06(金)01:06:59 ID:8Ja8LkIOr
>>302
どういうこと?
意味わからないから分かりやすくお願いしていい?
どういうこと?
意味わからないから分かりやすくお願いしていい?
326: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:12:20 ID:vmsMwn2X7
>>312
まず人の意見を聞く、受け入れる。
相手の立場になって考える。そこからだな。
自分の非を認めない性格のままじゃ友達も離れてくぞ。
現にその合コンに一緒に行った友達はドン引きしてると思う。
まず人の意見を聞く、受け入れる。
相手の立場になって考える。そこからだな。
自分の非を認めない性格のままじゃ友達も離れてくぞ。
現にその合コンに一緒に行った友達はドン引きしてると思う。
255: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:50:14 ID:vmsMwn2X7
好きな職業に就きたいと思って
民間行く人もそうだと思うの?
公務員になったけど辞めて民間行く人もいるけど
民間行く人もそうだと思うの?
公務員になったけど辞めて民間行く人もいるけど
262: 1 2014/06/06(金)00:51:46 ID:8Ja8LkIOr
>>255
いわゆる夢追い系の人達?
まあそういう極少数派の人の話は例外にしてくれれば。
いわゆる夢追い系の人達?
まあそういう極少数派の人の話は例外にしてくれれば。
246: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:47:05 ID:vmsMwn2X7
好き好んで民間行く人もいるわけだが。
それで充実した人生送ってる人もいるし。
自分の考えが世の中の常識だとおもってるんだな。
それで充実した人生送ってる人もいるし。
自分の考えが世の中の常識だとおもってるんだな。
247: 1 2014/06/06(金)00:48:14 ID:8Ja8LkIOr
>>246
いや、それはないと断言出来る。
確かに公務員の道は険しい。
もし失敗したら既卒職歴なしになる。
結局そのリスクを背負ってまで
公務員を目指す勇気がない人が民間を選ぶんだよね。
いや、それはないと断言出来る。
確かに公務員の道は険しい。
もし失敗したら既卒職歴なしになる。
結局そのリスクを背負ってまで
公務員を目指す勇気がない人が民間を選ぶんだよね。
125: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:16:57 ID:8413aUlHk
御託はいいから、まず試験に受かろうぜ・・・
133: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:20:00 ID:vmsMwn2X7
公務員試験落ち続けてる原因は
筆記じゃなくて面接だと思う
筆記じゃなくて面接だと思う
154: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:24:37 ID:6qaCWLUHL
さっきからこのスレには
現公務員とか元公務員とかが降臨してたのに
都合の悪い事は見えない体質なんだろなw
幸せそうで羨ましいよなw
現公務員とか元公務員とかが降臨してたのに
都合の悪い事は見えない体質なんだろなw
幸せそうで羨ましいよなw
167: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:28:55 ID:4PjfKtl2B
>>154
本当に幸せなんかな…?www
27歳絶賛無職、
合コンで女にウザがられてスレ立てるって…
本当に幸せなんかな…?www
27歳絶賛無職、
合コンで女にウザがられてスレ立てるって…
163: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:27:33 ID:IHJ5QaNBQ
本気でその読解力と想像力の欠如具合は致命的だぞ、1
試験勉強してもしてもあんまり手応えないんじゃないか?
試験勉強してもしてもあんまり手応えないんじゃないか?
181: 1 2014/06/06(金)00:32:34 ID:8Ja8LkIOr
>>163
筆記は受かってるよ。
筆記は受かってるよ。
148: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:24:06 ID:xx0ZPNK4q
俺3回くらい何回試験受けたのか聞いてるんだけど?
偶々見逃してるだけ?
偶々見逃してるだけ?
164: 1 2014/06/06(金)00:28:10 ID:8Ja8LkIOr
>>148
6回だね。
6回だね。
187: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:34:54 ID:IHJ5QaNBQ
6回はちょっと怠けすぎだよ~
165: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:28:12 ID:vmsMwn2X7
いくら公務員でも
こんなのと結婚したいやつなんていないだろうよ。
そもそもこれだけ多数に叩かれてるのに
自分が間違ってると自覚しないのがすごいわ。
こんなのと結婚したいやつなんていないだろうよ。
そもそもこれだけ多数に叩かれてるのに
自分が間違ってると自覚しないのがすごいわ。
174: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:30:38 ID:l4FrFhWlo
優秀な人はね
大学出る段階で受かってるんだよ
大学出て親のスネかじって専門学校(笑)に通って
27にもなって禄に社会人経験無い奴はゴミって言うんだよ
大学出る段階で受かってるんだよ
大学出て親のスネかじって専門学校(笑)に通って
27にもなって禄に社会人経験無い奴はゴミって言うんだよ
181: 1 2014/06/06(金)00:32:34 ID:8Ja8LkIOr
>>174
大学のときは単に勉強してなかっただけ。
本腰いれたらちゃんと試験は受かったよ。
大学のときは単に勉強してなかっただけ。
本腰いれたらちゃんと試験は受かったよ。
185: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:34:29 ID:l4FrFhWlo
>>181
六回も落ちて本腰いれたらとか頭大丈夫か
君は公務員試験より
脳の検査をしてもらうのが先決だと思うよ
六回も落ちて本腰いれたらとか頭大丈夫か
君は公務員試験より
脳の検査をしてもらうのが先決だと思うよ
189: 1 2014/06/06(金)00:35:08 ID:8Ja8LkIOr
>>185
今落ちてるのは面接。
面接なんて時の運だし、
何回かやれば1回はさすがに受かる。
今落ちてるのは面接。
面接なんて時の運だし、
何回かやれば1回はさすがに受かる。
192: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:36:23 ID:Xxf4mTLBw
>>189
受かってないから今ニートなんだろ
受かってないから今ニートなんだろ
195: 1 2014/06/06(金)00:37:10 ID:8Ja8LkIOr
>>192
だからニートじゃないからニートっていうな。
公務員浪人だから。
だからニートじゃないからニートっていうな。
公務員浪人だから。
202: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:38:10 ID:KfGlmqPvx
>>189
時の運は確かにある
ただし、前提として、面接では
「明らかにダメな奴」を見抜いて面接官は落とす
その「明らかにダメ」な部分がお前にある限り、
何度受けても受からないよ
そしてここまでのレスを見てると
その部分があるようでならない
お前自身もそう思わない?
「俺少しおかしいのかな」って
時の運は確かにある
ただし、前提として、面接では
「明らかにダメな奴」を見抜いて面接官は落とす
その「明らかにダメ」な部分がお前にある限り、
何度受けても受からないよ
そしてここまでのレスを見てると
その部分があるようでならない
お前自身もそう思わない?
「俺少しおかしいのかな」って
210: 1 2014/06/06(金)00:39:40 ID:8Ja8LkIOr
>>202
そりゃ面接は建前ではなすし、
現に学校でも先生と面接対策していて
お墨付きはもらってる。
そりゃ面接で本音は話さないわ。
そりゃ面接は建前ではなすし、
現に学校でも先生と面接対策していて
お墨付きはもらってる。
そりゃ面接で本音は話さないわ。
224: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:42:00 ID:KfGlmqPvx
>>210
本音とかそういうことじゃなくて、
受け答えの話
このスレでもさっきからチグハグというか、
趣旨から少しずれたレスが多い
自己PRとかはバッチリかも試練が、
そういう部分を見抜かれてるんじゃないかってこと
本音とかそういうことじゃなくて、
受け答えの話
このスレでもさっきからチグハグというか、
趣旨から少しずれたレスが多い
自己PRとかはバッチリかも試練が、
そういう部分を見抜かれてるんじゃないかってこと
232: 1 2014/06/06(金)00:43:34 ID:8Ja8LkIOr
>>224
そんなずれてないよ。
てかそりゃこのスピードで
できるだけ多くにレスつけてるんだから、
どうしても変な日本語になることはある。それはごめん。
そんなずれてないよ。
てかそりゃこのスピードで
できるだけ多くにレスつけてるんだから、
どうしても変な日本語になることはある。それはごめん。
238: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:44:42 ID:IHJ5QaNBQ
>>232
だからーーーそういうことじゃないんだってーーー。
違うんだよ違う。なんでわからない?
本気で可哀想になってくるじゃん…
だからーーーそういうことじゃないんだってーーー。
違うんだよ違う。なんでわからない?
本気で可哀想になってくるじゃん…
242: 1 2014/06/06(金)00:45:57 ID:8Ja8LkIOr
>>238
俺のどういう部分が悪いのかな?
なんかあまりにも叩かれるから
俺も悪い所あるんだろうなとも思って・・
俺のどういう部分が悪いのかな?
なんかあまりにも叩かれるから
俺も悪い所あるんだろうなとも思って・・
243: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:46:17 ID:KfGlmqPvx
ずれてると指摘されてるお前が
「ずれてない」と言ってもどうしようもない
日本語とか表現の問題じゃなくて、
レスの内容の主旨の話
煽りじゃなくて、ハッキリ言ってお前はちょっとおかしい
まずそこ自覚した方がいい
じゃないと試験受かったとしても職場でやっていけない
「ずれてない」と言ってもどうしようもない
日本語とか表現の問題じゃなくて、
レスの内容の主旨の話
煽りじゃなくて、ハッキリ言ってお前はちょっとおかしい
まずそこ自覚した方がいい
じゃないと試験受かったとしても職場でやっていけない
237: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:44:34 ID:Xxf4mTLBw
>>232
今年は合格したいなら勉強しろや
今年は合格したいなら勉強しろや
242: 1 2014/06/06(金)00:45:57 ID:8Ja8LkIOr
>>237
筆記は受かってるんだ。3年連続。
だから勉強は今のままで大丈夫な自信はある。
筆記は受かってるんだ。3年連続。
だから勉強は今のままで大丈夫な自信はある。
233: 1 2014/06/06(金)00:44:01 ID:8Ja8LkIOr
でも確かに面接に3連続落ちるってことは
やっぱ年齢的に厳しいのかな、、
やっぱ年齢的に厳しいのかな、、
199: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:37:26 ID:IHJ5QaNBQ
ううーん。受け答えの仕方がとんちんかんすぎる
209: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:39:22 ID:qjRmXY2nb
こういうアホでもできる仕事が公務員なんだろうな
だからこいつは公務員になりたいんだよ
だからこいつは公務員になりたいんだよ
212: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:39:57 ID:vmsMwn2X7
>>209
しかしそのアホでもできる公務員にすらなれてない
しかしそのアホでもできる公務員にすらなれてない
248: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:48:30 ID:xx0ZPNK4q
あとはマジで落ちた時のことは考えといた方がいい。
お前公務員試験落ちたら自殺しそう。
お前公務員試験落ちたら自殺しそう。
251: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:49:25 ID:Xxf4mTLBw
>>248
今ですら親のすねかじってんだから
そんなことするわけない
今ですら親のすねかじってんだから
そんなことするわけない
252: 1 2014/06/06(金)00:49:28 ID:8Ja8LkIOr
>>248
ちゃんと行政書士って逃げ道はあるよ。
ちゃんと行政書士って逃げ道はあるよ。
263: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:52:03 ID:E9aWpc4EK
>>252
行政書士ってなんだ?
公務員にもなってないのに
行政書士ってなんだ?
公務員にもなってないのに
261: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:51:43 ID:tp4LFz4Hh
>>252
真面目に質問だけど
落ち続けたと仮定して何歳まで浪人するの?
真面目に質問だけど
落ち続けたと仮定して何歳まで浪人するの?
268: 1 2014/06/06(金)00:54:14 ID:8Ja8LkIOr
>>261
とりあえず28でダメだったら
年齢制限だからそこで公務員浪人は終わるね。
とりあえず28でダメだったら
年齢制限だからそこで公務員浪人は終わるね。
270: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:54:30 ID:KfGlmqPvx
>>1
行政書士って
合格率10%ぐらいしかないけど受かるのか?
県庁ってことは専門試験の勉強してるんだろうけど、
公務員試験とはレベルが全然違うよ
それと、資格取っても行政書士業界はかなり就職難
司法書士ですら仕事ないんだから、かなり厳しい
とりあえずさ、
公務員試験受けながら行政書士試験も受けろよ
公務員落ちてから考えるじゃ遅すぎるぞ
行政書士って
合格率10%ぐらいしかないけど受かるのか?
県庁ってことは専門試験の勉強してるんだろうけど、
公務員試験とはレベルが全然違うよ
それと、資格取っても行政書士業界はかなり就職難
司法書士ですら仕事ないんだから、かなり厳しい
とりあえずさ、
公務員試験受けながら行政書士試験も受けろよ
公務員落ちてから考えるじゃ遅すぎるぞ
278: 1 2014/06/06(金)00:56:52 ID:8Ja8LkIOr
>>270
受かるんじゃない?
10パーセントだったら公務員の方が倍率高いじゃん。
公務員なんて倍率30倍とかだし。
受かるんじゃない?
10パーセントだったら公務員の方が倍率高いじゃん。
公務員なんて倍率30倍とかだし。
271: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:54:43 ID:xx0ZPNK4q
行政書士の仕事内容知らないのになって大丈夫?
273: 1 2014/06/06(金)00:55:24 ID:8Ja8LkIOr
>>271
元公務員浪人多いらしいしいけるかと。
元公務員浪人多いらしいしいけるかと。
275: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:56:05 ID:4PjfKtl2B
多分お前だけは無理だよ
256: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:50:16 ID:4PjfKtl2B
いや今すぐ行った方がいいだろ
会話する能力がないのに
書類審査だけ通っても意味がない
会話する能力がないのに
書類審査だけ通っても意味がない
253: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:49:37 ID:D5moT5fwn
公務員浪人のやつ
前もおーぷんに居たけどこんな感じだった。
公務員最高。
会社員は公務員を目指さなかったor入れない負け組
なんか、公務員試験の記載している
年齢上限が高すぎるから
こんなアホがどんどん生まれるのかな?
国や県は第二新卒ぐらいまでしか受けられないようにすれば、
クズニートがもっと減る気がする。
前もおーぷんに居たけどこんな感じだった。
公務員最高。
会社員は公務員を目指さなかったor入れない負け組
なんか、公務員試験の記載している
年齢上限が高すぎるから
こんなアホがどんどん生まれるのかな?
国や県は第二新卒ぐらいまでしか受けられないようにすれば、
クズニートがもっと減る気がする。
254: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:50:12 ID:IHJ5QaNBQ
>>253
なんか変なカルト宗教みたいだな…
なんか変なカルト宗教みたいだな…
257: 1 2014/06/06(金)00:50:49 ID:8Ja8LkIOr
>>253
そんな年齢引き下げるようなことしたら
結局勢いで押し切るようなリア充タイプが勝ち、
真面目に努力してきた人が報われないという構造が
もっと広がると思うぞ。
そんな年齢引き下げるようなことしたら
結局勢いで押し切るようなリア充タイプが勝ち、
真面目に努力してきた人が報われないという構造が
もっと広がると思うぞ。
269: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:54:17 ID:D5moT5fwn
>>257
試験の点数が基準に達しているなら
リア充タイプを取るだろ。当たり前。
努力が報われないとか言ってるけど、
早く諦めて社会に貢献しなさいってこと。
ニートのEである「勉強」はしてるからニートじゃない!
ってことじゃなくて
25歳も超えて国民の義務をなにも果たしていないことが
クズなんだよ。
試験の点数が基準に達しているなら
リア充タイプを取るだろ。当たり前。
努力が報われないとか言ってるけど、
早く諦めて社会に貢献しなさいってこと。
ニートのEである「勉強」はしてるからニートじゃない!
ってことじゃなくて
25歳も超えて国民の義務をなにも果たしていないことが
クズなんだよ。
281: 1 2014/06/06(金)00:57:38 ID:8Ja8LkIOr
>>269
でも1回社会に出てしまったら、
勉強の時間とか無くて結局一生そこになっちゃうよ?
それだと本末転倒じゃない?
でも1回社会に出てしまったら、
勉強の時間とか無くて結局一生そこになっちゃうよ?
それだと本末転倒じゃない?
300: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:04:02 ID:D5moT5fwn
>>281
2回失敗した時点で諦めて、
社会人として日本に貢献しなさいってこと。
本末転倒ってなんのことだよww
公務員として国に貢献することを早々と諦め、
税を納める。これこそが筋でしょ?
こんだけ叩かれてんだから、
合コンの時にお前と女がどっちが正しいかわかっただろ?
2回失敗した時点で諦めて、
社会人として日本に貢献しなさいってこと。
本末転倒ってなんのことだよww
公務員として国に貢献することを早々と諦め、
税を納める。これこそが筋でしょ?
こんだけ叩かれてんだから、
合コンの時にお前と女がどっちが正しいかわかっただろ?
217: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:41:04 ID:JXxQTqSHQ
28で県庁受かりますた
と言っても俺は一浪だけど
と言っても俺は一浪だけど
228: 1 2014/06/06(金)00:42:34 ID:8Ja8LkIOr
>>217
民間から転職したんですか?
民間から転職したんですか?
260: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:51:38 ID:JXxQTqSHQ
>>228
2年留年した上に修士課程行ってた
2年留年した上に修士課程行ってた
268: 1 2014/06/06(金)00:54:14 ID:8Ja8LkIOr
>>260
面接とかで2留突っ込まれた時どうしてた?
面接とかで2留突っ込まれた時どうしてた?
219: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:41:29 ID:IHJ5QaNBQ
>>260
1のことどう思う?
1のことどう思う?
258: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:50:56 ID:JXxQTqSHQ
>>219
複数回落ちてるってのは
間違いなく面接の受け答えに問題がある
おそらく性質的なもんだろうから矯正は難しいと思う
それに多分ここまで何回も受けてれば覚えられてるしね
>>1は他県を受けることを検討するべきだと思うよ
その上で徹底的に面接対策をする
思ったことをそのまま言えば
また落とされるのは目に見えてるから、
常識的な受け答えを徹底すればまあ目はあるかもね
複数回落ちてるってのは
間違いなく面接の受け答えに問題がある
おそらく性質的なもんだろうから矯正は難しいと思う
それに多分ここまで何回も受けてれば覚えられてるしね
>>1は他県を受けることを検討するべきだと思うよ
その上で徹底的に面接対策をする
思ったことをそのまま言えば
また落とされるのは目に見えてるから、
常識的な受け答えを徹底すればまあ目はあるかもね
265: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:52:12 ID:4PjfKtl2B
>>258
これほどまでの狂人が
常識と言う概念を把握出来るとは思えないんだが…
これほどまでの狂人が
常識と言う概念を把握出来るとは思えないんだが…
284: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:58:29 ID:JXxQTqSHQ
>>265
そこは演技力やね
要は面接の間だけ常識人に見えりゃ良いわけだから
今は>>1も職歴ないからこんな感じだけど、
仕事始めりゃイヤでも変わると思うよ
それに人間性に問題があっても、
実際に仕事が出来て公益に寄与してる人間は結構いるしな
まあそういうのは同僚としては
一緒に仕事するのはキツいタイプが多いけどw
そこは演技力やね
要は面接の間だけ常識人に見えりゃ良いわけだから
今は>>1も職歴ないからこんな感じだけど、
仕事始めりゃイヤでも変わると思うよ
それに人間性に問題があっても、
実際に仕事が出来て公益に寄与してる人間は結構いるしな
まあそういうのは同僚としては
一緒に仕事するのはキツいタイプが多いけどw
294: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:02:37 ID:4PjfKtl2B
>>284
27年間理解出来なかったものを一時的とは言え、
取り繕うのって途轍もなく難しいんじゃないか?
もはや>>1の当落なんてどうでもいいが、
いつかこいつと同じ部署に配属される人が可哀想だわ
27年間理解出来なかったものを一時的とは言え、
取り繕うのって途轍もなく難しいんじゃないか?
もはや>>1の当落なんてどうでもいいが、
いつかこいつと同じ部署に配属される人が可哀想だわ
291: 1 2014/06/06(金)01:00:01 ID:8Ja8LkIOr
>>284
その演技力を必死で学校で練習してるけど
なかなかに難しい。コツとかあれば教えて欲しいです。
その演技力を必死で学校で練習してるけど
なかなかに難しい。コツとかあれば教えて欲しいです。
311: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:06:16 ID:JXxQTqSHQ
>>291
人の真似から入るのが順当やね
なんかそんな資料でも有れば見せてもらえばいいんやけど、
無いなら面接対策の本読みまくるしかないわ
あと県庁の仕事はピンキリで、
楽な部署はアホみたいに楽やけど、
しんどい部署は泊まり込みが何日も続いたりするよ
たまに自殺者出るし、
仕事無いと思ってたら病むかも知れんで
人の真似から入るのが順当やね
なんかそんな資料でも有れば見せてもらえばいいんやけど、
無いなら面接対策の本読みまくるしかないわ
あと県庁の仕事はピンキリで、
楽な部署はアホみたいに楽やけど、
しんどい部署は泊まり込みが何日も続いたりするよ
たまに自殺者出るし、
仕事無いと思ってたら病むかも知れんで
316: 1 2014/06/06(金)01:08:52 ID:8Ja8LkIOr
>>311
ありがとう。本も買ってみようとおもいます。
でも俺の志望してるとこの生活福祉課に同級生いてさ。
そこが一番キツイといわれてるらしいね。
でも基本定時で、
忙しい時に20時くらいまで残業っていってたよ。
公務員で一番激務といわれるところでも
民間に比べたらどう考えても楽だよ。
ありがとう。本も買ってみようとおもいます。
でも俺の志望してるとこの生活福祉課に同級生いてさ。
そこが一番キツイといわれてるらしいね。
でも基本定時で、
忙しい時に20時くらいまで残業っていってたよ。
公務員で一番激務といわれるところでも
民間に比べたらどう考えても楽だよ。
324: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:12:14 ID:JXxQTqSHQ
>>316
えらい楽な福祉課やな
うちの県は概ね午前様やけど
まあそれでも財政課とか
震災後の危機管理課に比べたらマシやけどな
あいつら残業まみれで年収1000万とかになっとるからな
えらい楽な福祉課やな
うちの県は概ね午前様やけど
まあそれでも財政課とか
震災後の危機管理課に比べたらマシやけどな
あいつら残業まみれで年収1000万とかになっとるからな
329: 1 2014/06/06(金)01:14:19 ID:8Ja8LkIOr
>>324
でもこれは本人から聞いたからなあ。
確かに生活保護もらうような人には
やっぱり変な人も多いから
そういう面ではストレスたまるとは言ってたけど。
忙しい時期じゃなければ本当に基本定時みたいよ。
中核市だからそんなヒマではなさそうだけど。
普通の企業は残業代でないから
やっぱ公務員って恵まれてるわ。
でもこれは本人から聞いたからなあ。
確かに生活保護もらうような人には
やっぱり変な人も多いから
そういう面ではストレスたまるとは言ってたけど。
忙しい時期じゃなければ本当に基本定時みたいよ。
中核市だからそんなヒマではなさそうだけど。
普通の企業は残業代でないから
やっぱ公務員って恵まれてるわ。
331: 1 2014/06/06(金)01:16:05 ID:8Ja8LkIOr
>>324
でも生保受給者との面談の際に、
生保受給者が甘い事いってたら
でも生保受給者との面談の際に、
生保受給者が甘い事いってたら
333: 1 2014/06/06(金)01:16:47 ID:8Ja8LkIOr
>>331
でも生保受給者との面談の際に、
生保受給者が甘いこと言ってたりすると
叱ったりもできるみたいだし、
やっぱ公務員良いなと思ったよ。
でも生保受給者との面談の際に、
生保受給者が甘いこと言ってたりすると
叱ったりもできるみたいだし、
やっぱ公務員良いなと思ったよ。
341: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:21:02 ID:JXxQTqSHQ
俺は土木やけど、
みんな大体9時くらいまではやりよるで
ノー残業デーとかいうアホみたいな制度があるから、
残業できる日はしとかな間に合わんなる
庶務とかは結構定時で帰りよるけどな
みんな大体9時くらいまではやりよるで
ノー残業デーとかいうアホみたいな制度があるから、
残業できる日はしとかな間に合わんなる
庶務とかは結構定時で帰りよるけどな
345: 1 2014/06/06(金)01:23:41 ID:8Ja8LkIOr
>>341
忙しいとこは忙しいんだな。
忙しいとこは忙しいんだな。
299: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:03:45 ID:xx0ZPNK4q
あとはちょっと極端な話だけど愛国心とかある?
一応国民にサービスする側の人間になるんだよ?
自分の生活もあるけど国のために働くって意識はある?
一応国民にサービスする側の人間になるんだよ?
自分の生活もあるけど国のために働くって意識はある?
305: 1 2014/06/06(金)01:04:53 ID:8Ja8LkIOr
>>299
まあ日本は好きだよ。
まあそれ以上に自分の出身県が好きかな。
地元で働きたいから国家公務員じゃなくて
地方上級目指してるし。
まあ日本は好きだよ。
まあそれ以上に自分の出身県が好きかな。
地元で働きたいから国家公務員じゃなくて
地方上級目指してるし。
289: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:59:38 ID:vmsMwn2X7
前のほうのレスで
自分にも悪いところがあると思うって言ってたけど、
>>1は自分で自分の悪いところはどんなところだと思う?
自分にも悪いところがあると思うって言ってたけど、
>>1は自分で自分の悪いところはどんなところだと思う?
293: 1 2014/06/06(金)01:01:25 ID:8Ja8LkIOr
>>289
確かに職歴なしってのは世間的には公務員浪人でも
ただの無職と扱う人がいるってことも知ってる。
だから面接官がそのタイプの人だったら絶対的に
自分の職歴なしは
印象悪くなってしまうよなとは思ってる。
確かに職歴なしってのは世間的には公務員浪人でも
ただの無職と扱う人がいるってことも知ってる。
だから面接官がそのタイプの人だったら絶対的に
自分の職歴なしは
印象悪くなってしまうよなとは思ってる。
296: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:02:43 ID:vmsMwn2X7
>>293
そこじゃなくて、人間性の話
そこじゃなくて、人間性の話
297: 1 2014/06/06(金)01:03:23 ID:8Ja8LkIOr
>>296
人間性面接に関係ある?
誰だって取り繕って自分作ってくるし、
そこは意味ないと思うぞ。
人間性面接に関係ある?
誰だって取り繕って自分作ってくるし、
そこは意味ないと思うぞ。
303: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:04:47 ID:vmsMwn2X7
>>297
面接の話じゃなくて
何故このスレで叩かれてるかってことを
自覚してるのか聞きたかったんだが…
面接の話じゃなくて
何故このスレで叩かれてるかってことを
自覚してるのか聞きたかったんだが…
312: 1 2014/06/06(金)01:06:59 ID:8Ja8LkIOr
>>303
叩かれる理由は本当に分からない。
安価で女に対する仕返しでも考える流れになると思って
スレ立てたんだ。
叩かれる理由は本当に分からない。
安価で女に対する仕返しでも考える流れになると思って
スレ立てたんだ。
308: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:05:30 ID:IHJ5QaNBQ
この1まじでアスペなのか
怖い
怖い
313: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:07:31 ID:8413aUlHk
こりゃ面接落とされる訳だ
314: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:08:11 ID:4PjfKtl2B
久々にマジモンのアスペが来たな
これ以上話しても無駄だぞ
誇張抜きでアスペには言葉が通じない
常識的な解釈が出来ないから何も伝わらない
これ以上話しても無駄だぞ
誇張抜きでアスペには言葉が通じない
常識的な解釈が出来ないから何も伝わらない
323: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:11:47 ID:IHJ5QaNBQ
>>314
1のおかしいところ
わかりやすく説明してあげたいんだけど、
それも伝わらないってことだよね…
なんだろうこの感覚。
虚しいな。
1のおかしいところ
わかりやすく説明してあげたいんだけど、
それも伝わらないってことだよね…
なんだろうこの感覚。
虚しいな。
317: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:09:41 ID:D5moT5fwn
俺はプロになる!って言って
6年間庭でボール当てしてる人みたいに見えちゃう。
6年間庭でボール当てしてる人みたいに見えちゃう。
320: 1 2014/06/06(金)01:10:49 ID:8Ja8LkIOr
>>317
実際に試合しないとダメってことか?
それなら毎年試験受けてるぞ。
実際に試合しないとダメってことか?
それなら毎年試験受けてるぞ。
321: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:11:34 ID:D5moT5fwn
>>320
プロ試験受けてるだけだろ?そこを履き違えるな
プロ試験受けてるだけだろ?そこを履き違えるな
319: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:10:42 ID:4PjfKtl2B
もっとひどい
俺はプロになったも同然だから
他のスポーツ選手は全部クソと言ってる状態
俺はプロになったも同然だから
他のスポーツ選手は全部クソと言ってる状態
322: 1 2014/06/06(金)01:11:47 ID:8Ja8LkIOr
>>319
まあ確かにまだドラフトの段階だし、
選ばれる立場ってことはそりゃ理解してるよ。
まあ確かにまだドラフトの段階だし、
選ばれる立場ってことはそりゃ理解してるよ。
330: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:15:22 ID:4PjfKtl2B
>>322
仮にペーパーテストでお前と同率の奴がいて
アスペで27歳、職歴なしのお前
極めて常識的で現役大学生のA君
さあ、どっちが合格する?
仮にペーパーテストでお前と同率の奴がいて
アスペで27歳、職歴なしのお前
極めて常識的で現役大学生のA君
さあ、どっちが合格する?
338: 1 2014/06/06(金)01:19:47 ID:8Ja8LkIOr
>>330
肩書きだけじゃわからないよ、
実際面接で話してみないと。
肩書きだけじゃわからないよ、
実際面接で話してみないと。
342: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:22:30 ID:l1o0NiQFo
現役大学生のA君は
実際面接で話して合否決めるけど
>>1ははじめからいらんよね
実際面接で話して合否決めるけど
>>1ははじめからいらんよね
327: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:13:36 ID:tp4LFz4Hh
そういえば合コンには「誘われた」んだよな
何て言われて誘われたの?
何て言われて誘われたの?
336: 1 2014/06/06(金)01:18:34 ID:8Ja8LkIOr
>>327
地銀勤めのやつも、
働きながら公務員目指してるんだよ。
だからその流れで、そいつとは仲良くなったんだ。
そして百貨店勤務の子が
その地銀勤めの同級生で、そういうつながりで。
地銀勤めのやつも、
働きながら公務員目指してるんだよ。
だからその流れで、そいつとは仲良くなったんだ。
そして百貨店勤務の子が
その地銀勤めの同級生で、そういうつながりで。
340: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:20:32 ID:4PjfKtl2B
なんて「言われて」誘われたのかに対して
>>336の返答…もうダメかもわからんね
>>336の返答…もうダメかもわからんね
343: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:23:15 ID:tp4LFz4Hh
>>336
そうじゃなくて
誘われた時のやりとりとか台詞とかを聞いてるんだ
しかし、地銀の人は「働きながら」目指してるわけか
そうじゃなくて
誘われた時のやりとりとか台詞とかを聞いてるんだ
しかし、地銀の人は「働きながら」目指してるわけか
346: 1 2014/06/06(金)01:25:18 ID:8Ja8LkIOr
>>343
だから地銀の人と仲良くなって、
地銀の人が女の子と
合コンしようって話になってたみたいよ。
だから地銀の人と仲良くなって、
地銀の人が女の子と
合コンしようって話になってたみたいよ。
344: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:23:24 ID:usLle6yYA
んで>>1はなんて返したの?
まさか涙目敗走してきたわけじゃないよな
まさか涙目敗走してきたわけじゃないよな
346: 1 2014/06/06(金)01:25:18 ID:8Ja8LkIOr
>>344
なんかその子が「ごめんなさい」
って謝ってお金だけおいて先に帰った。
ドラマみたいだけどな。
なんかその子が「ごめんなさい」
って謝ってお金だけおいて先に帰った。
ドラマみたいだけどな。
347: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:26:07 ID:4PjfKtl2B
もう諦めろwwwww
完全に日本語通じてない
完全に日本語通じてない
348: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:29:12 ID:tp4LFz4Hh
>>346
うん、合コンの発端は分かった
んで、地銀の人が>>1を合コンに誘った訳じゃん
その時、何てやり取りをしたのか質問したの
解答例
メールにて「メンバー揃わないから来ない?」
うん、合コンの発端は分かった
んで、地銀の人が>>1を合コンに誘った訳じゃん
その時、何てやり取りをしたのか質問したの
解答例
メールにて「メンバー揃わないから来ない?」
353: 1 2014/06/06(金)01:40:55 ID:8Ja8LkIOr
>>348
そうだね。普通に合コンこない?って誘われたよ。
そうだね。普通に合コンこない?って誘われたよ。
354: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:48:27 ID:tp4LFz4Hh
>>353
そうなんだ
ああ良かった通じた
何か満足してしまったから寝る
>>1もお休みなさいな
そうなんだ
ああ良かった通じた
何か満足してしまったから寝る
>>1もお休みなさいな
358: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)04:59:10 ID:hx3h0RR1j
公務員になれるという幻想に縋りついてる割には
婚期も逃しかけで、合コンでも女にあしらわれて、
おまけに就職さえギリギリもギリギリ
よくのうのうとレスしてられるな
俄かには信じ難いわ
しかも27歳から公務員として働き始めても
同世代より4年遅いんだから
高給取りになれるかどうかすら怪しいぞお前
婚期も逃しかけで、合コンでも女にあしらわれて、
おまけに就職さえギリギリもギリギリ
よくのうのうとレスしてられるな
俄かには信じ難いわ
しかも27歳から公務員として働き始めても
同世代より4年遅いんだから
高給取りになれるかどうかすら怪しいぞお前
361: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)09:24:52 ID:Rgqw2aUXO
筆記で落ちたならまだ可能性があるが、
面接で何度も落とされたならもう望みはないよ。
そもそも、面接が運だとか、演技が重要だとか、
思ってる奴が受かるわけがない。
受かる人間はどんな面接官でも、
どんな質問を受けようとも受かるのよ。
倍率高いんだからそんな人しか受からんよ、と
政令指定都市に中途採用された
合格者数人を見て思う。
面接で何度も落とされたならもう望みはないよ。
そもそも、面接が運だとか、演技が重要だとか、
思ってる奴が受かるわけがない。
受かる人間はどんな面接官でも、
どんな質問を受けようとも受かるのよ。
倍率高いんだからそんな人しか受からんよ、と
政令指定都市に中途採用された
合格者数人を見て思う。
339: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:20:29 ID:8413aUlHk
人に頭下げたくない、楽したい、
民間ゴミ、ナマポを叱ったり出来る
公務員良いなって思ったよ
サイコ野郎かよw
民間ゴミ、ナマポを叱ったり出来る
公務員良いなって思ったよ
サイコ野郎かよw
362: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)10:41:11 ID:XwFLycDpN
他人への共感能力が全く見受けられんけど、
これって本物のアスペルガー症候群てやつじゃないの?
こういう人は研究職や職人に向いてそうな気がするけど、
>>1の興味は楽することと
自己承認欲求を満たすことにしか向いてないし、
そんなもん見抜かれたらそら落ちるわな
これって本物のアスペルガー症候群てやつじゃないの?
こういう人は研究職や職人に向いてそうな気がするけど、
>>1の興味は楽することと
自己承認欲求を満たすことにしか向いてないし、
そんなもん見抜かれたらそら落ちるわな
355: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:10:31 ID:EJrY9yRcD
大学4年の就活生だけど、
こんなにも世の中舐め腐った27歳がいることに戦慄してる。
自分もまだ社会に出てないからなんとも言えないけど、
半年間でもいいからバイトしてみたら、
きっと考え方も変わるんじゃ…。
やっぱ人間素直が一番だな。
こんなにも世の中舐め腐った27歳がいることに戦慄してる。
自分もまだ社会に出てないからなんとも言えないけど、
半年間でもいいからバイトしてみたら、
きっと考え方も変わるんじゃ…。
やっぱ人間素直が一番だな。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401978593/
1000: 名無し@HOME
コメントする