549: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 10:15:08.47 0
息子一家(長男、嫁、孫)が家族揃ってインフルエンザにかかったって
人伝に聞いたから慌てて長男に手伝い申し出たら断られた。
長男嫁にも大変だろうからと思って、改めて手伝い申し出たら
「息子さん(次男)のお世話で大変でしょうから」って断られた。
次男は1人でなんでも出来るわ!
ちょっと無職だからっていちいち引き合いに出してきて腹立つ。
人伝に聞いたから慌てて長男に手伝い申し出たら断られた。
長男嫁にも大変だろうからと思って、改めて手伝い申し出たら
「息子さん(次男)のお世話で大変でしょうから」って断られた。
次男は1人でなんでも出来るわ!
ちょっと無職だからっていちいち引き合いに出してきて腹立つ。
551: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 10:21:17.82 0
感染予防の観点からいくとあなたにかかると次男にもかかる、
かからなくても他の人にかかるので、
感染拡大を防ぐには息子夫婦の選択は間違いではない
まぁイラつくのはわかるけど無生産穀潰しニートを
さっさと自立させない親に頼るほど落ちてないんじゃない?
かからなくても他の人にかかるので、
感染拡大を防ぐには息子夫婦の選択は間違いではない
まぁイラつくのはわかるけど無生産穀潰しニートを
さっさと自立させない親に頼るほど落ちてないんじゃない?
552: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 10:22:20.53 0
>人づてに聞く
↑この時点であなたが頼りにならないのがわかる
↑この時点であなたが頼りにならないのがわかる
553: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 10:23:24.76 0
頼みたいなら早急に連絡してくるよね~
554: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 10:32:01.92 0
頼まれないどころか断られてるんだからそっとしておけばいいのに
556: 549 2017/02/19(日) 10:33:54.11 0
母親である私は頼りにされないのに、
息子夫婦のお友達がお買物やら何なら請け負ってるらしい。
それがまた悔しい。
私は息子宅に出入り出来ないのに、なぜお友達が?
確かに私は、次男の育て方間違ったかもしれないけれど、
こんな時にまで引き合いに出すのも御門違いだと思うんだけどなぁ。
息子夫婦のお友達がお買物やら何なら請け負ってるらしい。
それがまた悔しい。
私は息子宅に出入り出来ないのに、なぜお友達が?
確かに私は、次男の育て方間違ったかもしれないけれど、
こんな時にまで引き合いに出すのも御門違いだと思うんだけどなぁ。
557: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 10:36:40.02 0
はいはい、お友達の方が頼りになるってだけでしょ
あなたに頼んだらニート次男連れて来そうだもの。嫌だよ
あなたに頼んだらニート次男連れて来そうだもの。嫌だよ
558: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 10:37:17.14 0
ニート飼ってるような義母に借りを作るのが嫌なんだろう
562: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 10:40:09.82 0
孫ちゃんと息子夫婦のピンチに駆けつけたんだから
次男がピンチの時も助けてあげてね!兄弟だから当然!
みたいなこと言われたらやだし次男が自立しない限りあなたを頼りにしないと思う。
借りとか作ったら次男の面倒見させられる口実になりそうだし
次男がピンチの時も助けてあげてね!兄弟だから当然!
みたいなこと言われたらやだし次男が自立しない限りあなたを頼りにしないと思う。
借りとか作ったら次男の面倒見させられる口実になりそうだし
563: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 10:41:12.02 0
頼られるような関係を築けなかった自分のせいじゃん
564: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 10:41:50.81 0
「ちょっと無職」とは「期間限定で無職」ということではないの?
まさかひきこもりニートとか言わないよね?
まさかひきこもりニートとか言わないよね?
567: 549 2017/02/19(日) 10:47:33.93 0
派遣で2ヶ月働いては、休職。
また派遣で働いては休職を繰り返してるだけで完全な無職ではないです。
もちろん次男連れて行くつもりもないし、貸しのつもりもない。
下心があるとすれば、滅多に会えない孫に会いたかったぐらいかな。
今は親よりお友達を頼る時代なのかと驚いたわ。
また派遣で働いては休職を繰り返してるだけで完全な無職ではないです。
もちろん次男連れて行くつもりもないし、貸しのつもりもない。
下心があるとすれば、滅多に会えない孫に会いたかったぐらいかな。
今は親よりお友達を頼る時代なのかと驚いたわ。
568: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 10:48:17.84 0
えー仕事続かない時点で無職同然だよw
569: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 10:51:42.46 0
>今は親よりお友達を頼る時代
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
571: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 10:52:50.21 0
次男を家から追い出したら自立すると思うよ
働かなくても衣食住が整ってる時点で背水の陣感はないし
働かなくても衣食住が整ってる時点で背水の陣感はないし
602: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 13:39:01.97 0
長男に断られたからって嫁に直接再度聞いたの?
長男が断ったならそれが夫婦の結論なんだよ
嫁に直接再度聞いてくる姑うざいから今後やめた方が良いよ
長男が断ったならそれが夫婦の結論なんだよ
嫁に直接再度聞いてくる姑うざいから今後やめた方が良いよ
611: 549 2017/02/19(日) 14:14:26.96 0
>>602
やはり妻であり母である長男嫁に負担がかかってるのではと思ったので、
メールで聞きました。
「何かして欲しい事はないか?
買い出しは必要か?
お友達にうつすと大変だから、私がしますよ」
程度の事です。
良かれと思ってした事でこんなにも惨めったらしい気持ちになるとは。
やはり妻であり母である長男嫁に負担がかかってるのではと思ったので、
メールで聞きました。
「何かして欲しい事はないか?
買い出しは必要か?
お友達にうつすと大変だから、私がしますよ」
程度の事です。
良かれと思ってした事でこんなにも惨めったらしい気持ちになるとは。
603: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 13:42:51.77 0
休職は鬱か何か?
まず体と心をしっかり休めて再発しないようにするしかない
もしくは障害者枠で生きるか
男性で派遣で休職繰り返すのは今後の人生厳しいよ
まず体と心をしっかり休めて再発しないようにするしかない
もしくは障害者枠で生きるか
男性で派遣で休職繰り返すのは今後の人生厳しいよ
615: 549 2017/02/19(日) 14:19:12.89 0
>>603
鬱ではないです。
体も元気なのですが本人がやりたい仕事があるからと、
定職に就かずに短期で働いては辞めを繰り返してるだけです。
長男が自営でそこそこ成功してるので自分も出来ると思ってるようです。
鬱ではないです。
体も元気なのですが本人がやりたい仕事があるからと、
定職に就かずに短期で働いては辞めを繰り返してるだけです。
長男が自営でそこそこ成功してるので自分も出来ると思ってるようです。
613: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 14:16:51.85 0
惨めだと思ったならもう余計な手出しはしない方がいいよ
さっきも書いたが息子に聞いて断られたならそれが夫婦の意見なんだよ
同じことを二度聞く必要はない
さっきも書いたが息子に聞いて断られたならそれが夫婦の意見なんだよ
同じことを二度聞く必要はない
614: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 14:18:58.67 0
ボンクラ次男のお世話だけ好きなだけしときな
一家全員全滅してるような過酷な状況で頼られないってことは
つまりはそういうことだから
一家全員全滅してるような過酷な状況で頼られないってことは
つまりはそういうことだから
616: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 14:20:15.80 0
ニートのことは出さなくてもよかったかなとは思うよね
年取った義母にうつすと悪いからくらいが波風立たなくていいのに、
なかなか攻撃的
年取った義母にうつすと悪いからくらいが波風立たなくていいのに、
なかなか攻撃的
618: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 14:23:16.33 0
>>616
多分549がこれまでも空気読めずうるさくて嫁に嫌がられてると思う
レス内容見ればわかるじゃん
多分549がこれまでも空気読めずうるさくて嫁に嫌がられてると思う
レス内容見ればわかるじゃん
617: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 14:22:09.32 0
思った以上のボンクラじゃんww
鬱なら同情の余地もあったけど健康なら同情できない
ひとつの仕事、しかも派遣を長く続けられない人間が
自分で会社を起こしてまともに働けるとは思えない
長男は成功したけど自営ってサラリーマンより大変なんだよ
全責任追わなきゃいけないんだから
鬱なら同情の余地もあったけど健康なら同情できない
ひとつの仕事、しかも派遣を長く続けられない人間が
自分で会社を起こしてまともに働けるとは思えない
長男は成功したけど自営ってサラリーマンより大変なんだよ
全責任追わなきゃいけないんだから
620: 549 2017/02/19(日) 14:28:21.25 0
確かに私は子育て間違ったかも知れないけど、
嫁にまで指摘される屈辱はたぶん誰にもわかってもらえない。
純粋に心配しただけなのに、こんなにも無下にされるとは。
でも私がおかしいのね。
なんだかわからないけど、少しスッキリしたわ。
ありがとうね。
嫁にまで指摘される屈辱はたぶん誰にもわかってもらえない。
純粋に心配しただけなのに、こんなにも無下にされるとは。
でも私がおかしいのね。
なんだかわからないけど、少しスッキリしたわ。
ありがとうね。
622: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 14:30:56.72 0
屈辱ならさっさとその次男どうにかしなよ
あなたがどうにかできないままこの世を去ったら、
どうしようもない次男の面倒を長男嫁か孫が見させられることになるんだからさ
あなたがどうにかできないままこの世を去ったら、
どうしようもない次男の面倒を長男嫁か孫が見させられることになるんだからさ
623: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 14:31:59.79 0
「息子さん(次男)のお世話で大変でしょうから」って障害者かなと思うわ
かなり失礼な嫌味だよねえ
ネタじゃないなら嫁もまともじゃないからショック受ける必要もないよ
かなり失礼な嫌味だよねえ
ネタじゃないなら嫁もまともじゃないからショック受ける必要もないよ
625: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 14:33:23.77 0
>>623
それは思った
呼吸器つけてて、とかの重度障害?と思いきやニートというね
ネタでないなら嫁もまともじゃない、確かに
それは思った
呼吸器つけてて、とかの重度障害?と思いきやニートというね
ネタでないなら嫁もまともじゃない、確かに
624: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 14:33:10.36 0
まぁニート飼ってる人って何考えてるかわからないから関わりたくないのは分かる
627: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 14:40:10.56 0
どっちにしろ良心の押し付けはうざいんだよ
良心かどうかは相手の受け取り方次第であってあなたのやったことはいらないことなの
長男夫婦に構ってる暇あるなら次男をどうにかしなよ
良心かどうかは相手の受け取り方次第であってあなたのやったことはいらないことなの
長男夫婦に構ってる暇あるなら次男をどうにかしなよ
628: 549 2017/02/19(日) 14:42:36.90 0
長男嫁は私が次男に、駅までの送迎やら映画館、買い物に付き合ってる事を
「お世話で大変」って言ってるんだと思う。
毎回じゃなくて、時間がある時なんだけどね。
私も仕事があるし、暇じゃないから。
でもそれは、他所は他所、ウチはウチだと思うんだけどね。
「お世話で大変」って言ってるんだと思う。
毎回じゃなくて、時間がある時なんだけどね。
私も仕事があるし、暇じゃないから。
でもそれは、他所は他所、ウチはウチだと思うんだけどね。
631: 名無しさん@HOME 2017/02/19(日) 14:44:14.46 0
他所は他所、うちはうち、
ならなおさら次男の面倒だけ見とけクソババア
ならなおさら次男の面倒だけ見とけクソババア
引用元:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1487165654/
1000: 名無し@HOME
コメントする