333: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 04:26:41.54 ID:v59Gm4yB
子供を残して自タヒすることへの批判があったけど 
どんな毒親でもいたほうがいいのかな 

子供を感情で怒り、振り回し、萎縮させ 
何かあると叫び、物を壊し、家事もせず寝込むような…

今はまだ小さいからそれでも好いてくれるけど、
もう少し大きくなったら
確実にこんな親ならいないほうがいいと思われること間違いなしの親でも 
そんなんでもいたほうがいいのかな。 
子供のためにも、しんだほうがいいと思ってたんだけれど。




334: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 06:48:55.08 ID:9MRHfuy5
自タヒ云々より今子供と居るんだから、まずちゃんと治療しようよ。
今は自分はつまらないかもしれないけれど子供優先で感情抑え込むくらいはさ…。

自覚あるなら薬も飲めるだろうし、
その状態なら酷い時は自主的に入院して離れる選択もありだよね。

335: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 08:43:45.55 ID:2O1UskZi
毒の自覚があるのだから一刻も早く治療すりゃいーじゃない
何もせずに毒親の道を進む必要は皆無でしょ

ちなみに、私の父親は暴力等が酷い毒親で最後は借金で自刹した
居なくなってホッとするのと同時に、自刹された事は心にずっと引っ掛かっている
20年経っても変わらない
親が屑でも自刹されたら残った方にはずっと何かが傷つけられる

毒親とか関係なく、
親が自刹した子供の精神的負担はかなりのもので専門のケアが必要な事が多い
ついでに親が自刹したなんて誰にも言えない重りも背負うわけで
本当に子供を思うならさっさと治療して

336: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 08:50:37.54 ID:ZSkmxcmg
病気がタヒにたいと思わせてるだけだし、適切な治療で良くなるよ

入院治療になって子の預け先がないなら、
児童相談所が一時保護?一時預り?してくれる自治体もあるし、
嘆くだけじゃ解決しないからできることからやろうよ

344: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 14:20:11.10 ID:v59Gm4yB
なんで治療してないと思ったのかわからないけど治療なんて当然してるよ。
私は普通の鬱じゃなくてPTSDと解離からくるうつ状態だから薬はただの補助で、
基本認知療法で直すしかない。
解離してる記憶を掘り起こす→昔の記憶に苦しむ
→カウンセリングで落ち着かせる→記憶を掘り起こす
のループをもう7年もやってる。

週に2回、専門家とカウンセリング。保険外で治療費は月10万。
子供のために普通のお母さんになるために、常に限界まで頑張ってきたよ。
カウンセリングの後は何も考えられない、抜け殻の状態になる。
ひどい時には措置入院で閉鎖病棟の隔離室に入れられてても足も胴体も拘束された。
癒しても癒しても記憶も家族も私を追い詰める。
7年もやってこれたのは子供のため、ただそれだけ。

でももう疲れたよ。いつまで続くのか分からない。
もう楽になりたい。
今なんとか生きているのは、自タヒによる子供への影響の心配、それだけ。

345: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 16:32:23.15 ID:tRo+Ugub
解離性健忘なら忘れきった方が幸せな気がするけど、思い出さないとだめなの?
他の解離ならごめんね。

346: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 16:46:23.43 ID:lXQpoJ/1
カウンセリングは忘れてた記憶掘り起こされたりして逆に辛くなる人も多いよ。
合う合わないがあるから気をつけてね

349: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 17:07:39.73 ID:dICYeznF
子供が18歳になるまでの我慢
そこから先は好きにしたらいい

350: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 17:13:42.60 ID:zVdVFH2H
出産前から病気がわかってたならなぜ産んだ案件でしょ

児相に連絡したら一発保護してもらえるからはやくしなよ
はやく母子切り離ししないと子供まで毒親のPTSDだわ

357: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 17:46:04.52 ID:tRo+Ugub
>>350 
出産前からって書いてある?

351: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 17:15:10.53 ID:UDn4KIhM
あまりにも母の状態が悪くて大変そうだと乳児院で見てもらえないのかと思う
親子共々それが良いのでは
余計なお世話かな

352: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 17:24:56.39 ID:GZvNwTO3
お子さんが大きくなるまでは記憶を掘り返さない方がよくないかな?

私もPTSDからのうつだけど、
原因を取り除く根本的な治療は子育てしながらは耐えれないから
毎日薬を服用して騙し騙し生きてるよ。

358: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 17:46:52.14 ID:9tPloLzd
>>352 
同じだね。 
心の奥底に鍵かけてひたすら抑えるようにしてる。 

時が無かった事にしてくれないかな…と思うけど、
何年たってもフッとした事でフラバして落ちたり、
興奮したりでどちらの薬も手放せないよ。

355: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 17:41:58.14 ID:9tPloLzd
治療しててそれなの…。
で、発狂したり暴れたりって治療の効果なくない?
カウンセリングなんかより、せめて子供が自立するまでは
薬物治療で感情抑える事のほうが大事だよね?もしくは並行するか。
子供は今を生きてるんだよ?自分と同じPTSDにするつもり?

自分の身を削る事にはなるけど、
一緒に暮らすなら激昂するのを抑える強力な鎮静系の薬使わなきゃならないよね。
自覚あるなら頓服でもいい訳だし。
自分の治療も大事だけれど、子供の心の傷にもきちんと向き合わなきゃならないよ。

私は元旦那のDVからのPTSDだけれど、
身体的な傷なんかより暴言モラハラに事あるごとに物にあたる事方が、
遥かにダメージ強かったよ。

360: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 18:22:48.02 ID:3Hxs0TRu
子供との思い出で自分の幼少時代を上書き保存

362: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 18:56:19.98 ID:v59Gm4yB
出産してから発症した。
妊娠中は幸せだったのに出産後は私のようにしてはいけないと脅迫観念→ノイローゼ
→自己嫌悪→車から飛び降り→措置入院。
認知療法でこれでもだいぶ良くなった。

記憶に蓋はもちろん試した。
みんなは上手くいってる?私はどこかに綻びが出た。
いっぱいいっぱいになってOD+酒、手足自傷、過食嘔吐。
薬で落ち着けると強力な薬になるから布団から起きれない。

そうすると旦那には仕事ができないと責められ、母には怠けてると責められ、
子供にはママは寝てばかりと言われる。
子供は7歳。まだ母親を求めてくれるけど、手首や太ももの傷や、
何か辛いことが重なった時に泣き叫んでしまう姿に
違和感と嫌悪感を覚えるのはもうすぐだと思う。

すごく空気を読む子になってしまった、本当に申し訳ない。
こんな母親ならいないほうがとどうしても思うよ。

363: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 19:36:18.41 ID:R64liWuZ
そんだけ世話できてないなら
ますます保健師だの児童相談所だの使って相談しろっての

こんなとこででもでもだってされる方が迷惑
あんた何一つ頑張れてないじゃん、スレ違い

365: 名無しの心子知らず 2016/12/08(木) 19:59:54.68 ID:s91vDpvW
・カウンセリングは当面やめる
・セカンドオピニオン受ける
・フラッシュバックが起きた時ははランキングや筋トレ(薬で寝るのもok)
・フラッシュバック起きていない時は家事に集中、
空いた時間はパート又は習い事して考える時間を作らない

こんな感じにやってみたら?

368: 名無しの心子知らず 2016/12/09(金) 02:31:10.01 ID:s0u+UIHl
毎日精一杯頑張っていてほんとうにすごいです
まずは保健師さんと児相の所長に
現状とどうしたらいいかと希望を打ち明けるといいですよ

色んな問題を一人で抱えてると手に負えなくなっちゃうので
ありのままお話して一つ一つ問題を整理して今は行政を頼って一緒に対処してもらおう

とにかくそのカウンセリング療法が合ってないのは明白ですよね
自分に優しく、自分の家族にも優しくなれるように
時間薬と新しいお薬試されてみてはどうでしょうか?

脳の記憶領域は有限、という訳で新しい情報を読んだり見まくるなどして
フラッシュバックスイッチの登場回数を減らしつつ
他の情報由来の感情スイッチをすぐ押せるように脳を鍛えるんです
ハッピーエンドの映画やラブコメドラマおすすめですよ

372: 名無しの心子知らず 2016/12/09(金) 08:09:32.14 ID:FghflI7O
7歳?!0歳とか1歳の話だと思ってた。
あきれて何も言えないや。
すでに子供の心のケアが必要な年齢じゃない…。
自分自分で、今子供のためにしなくちゃならない事が見えてないよ。

皆が言うように、
子供のために行政なり公的機関にきちんと現状を相談して助けを求めるべき。

374: 名無しの心子知らず 2016/12/09(金) 10:39:08.82 ID:hWNfwZIM
あきれて何も言えないだなんてモラハラ発言に目を疑った
スレタイ履き違えてるよ

解離仲間として壮絶な闘病から逃げず真面目に通院して来た>>362さんを尊敬するし
(私は何度も何ヵ所も逃げて今の生き方やり過ごし方に落ち着いた)
エピソードから空回ってしまったんであろう頑張りも十分感じ取れた
だからこそ、ご主人や親に罵られてても7歳の子にはまだ好かれてるんだろうと思うもの

未受診と決めつけられ、細かく経緯を説明したら今度は自分自分と書かれ
こんなに絡まれてるのが気の毒で赤の他人の私も本当に辛い
記憶を掘り起こす治療はやめて浮いたカウンセリング代で
たくさん新しい家族の楽しい思い出を作って下さい!

どうか>>362さんに幸あれ!

375: 名無しの心子知らず 2016/12/09(金) 10:51:06.66 ID:h5eqf4qI
>>374
自演乙

377: 名無しの心子知らず 2016/12/09(金) 11:12:10.23 ID:hWNfwZIM
自演じゃないよ

弱ってる人いじめて何になるの?
いじめられた母親が子供に前より優しくなれるとでも?


384: 名無しの心子知らず 2016/12/09(金) 12:01:57.67 ID:0Cp/atZX
本人的には頑張っていても結果的にかなり酷い毒親の現状なのに
「まずは自分、自分。子供は慕ってくれてるから」
ってなっているのは普通ではなくなっている
だから家族は怒ったんじゃない?

実家にも理解が得られないってなら、
夫に病院同伴してもらって説明を受けてもらったり
児童相談所に相談をする段階に来ているんだよ

それをここで「そのままでいいんだよ、頑張ってるね」
なんて無責任に容認できない人が多いってだけ
ちゃんとアドバイスもしている人もいるんだし
アドバイスすら不要で慰めてほしいだけなら、
それは相応しいスレがあると思う

ここはどうしても育児が優先されるよ

385: 名無しの心子知らず 2016/12/09(金) 12:05:50.95 ID:v6LHrAAL
>>384
うん
度が過ぎてる

387: 名無しの心子知らず 2016/12/09(金) 12:09:47.04 ID:hWNfwZIM
>>384
彼女の論点は自刹であって、
私の話も容認すべき慰めるべきだなんて事ではありません
相手の精神状態を悪化させるであろう発言の連発に黙っていられなくなっただけです

どうしても人に絡みたい人は絡みスレにいけばいいんです

412: 名無しの心子知らず 2016/12/09(金) 19:01:46.28 ID:XZeo+NF2
頑張ってるから、しんどいから、何をやってもいい訳じゃないよ。
ダメな事は分かってるよ!ならもっとたち悪いと思う。
今すぐに子供と離れる案件、児相入ったらアウト。
子供は一人の人間だからね?

日本は甘いけれど立派な犯罪で犯罪告白してるって事だから。


引用元:http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479721023/
1000: 名無し@HOME