749: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 11:39:28.29 ID:gHmWABxl0
幼児2人持ち。
どちらも手がかる系の子供。
3歳過ぎたらラクになるなんてウソでしょ?みたいな感じのうるささ、頑固さ。
今日は家事育児にどうしてもやる気が起きない。
しんどい消えてしまいたい。
と言ったら緑の紙を取りに行くと外出した旦那。
そうか、それが旦那の答えか。
親権は差し上げます。
精一杯健やかに育つように配慮して育てたつもりだけど、
なんか緊張の糸が切れてしまった。
もうダメかもしれない。
どちらも手がかる系の子供。
3歳過ぎたらラクになるなんてウソでしょ?みたいな感じのうるささ、頑固さ。
今日は家事育児にどうしてもやる気が起きない。
しんどい消えてしまいたい。
と言ったら緑の紙を取りに行くと外出した旦那。
そうか、それが旦那の答えか。
親権は差し上げます。
精一杯健やかに育つように配慮して育てたつもりだけど、
なんか緊張の糸が切れてしまった。
もうダメかもしれない。
757: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 11:49:26.19 ID:RPkKcUog0
椎名林檎の歌詞かと思った
752: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 11:44:56.01 ID:4C1szS+x0
>緑の紙を取りに行く
わかった~って明るく言え
ごめんなさい思い止まって!って言うの待ってるよね、そういう旦那
わかった~って明るく言え
ごめんなさい思い止まって!って言うの待ってるよね、そういう旦那
754: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 11:45:52.86 ID:+DS45ux00
しかしあっさり「親権は差し上げます」ってかけちゃう人もすごいな…と思った
結局子供が惨めな思いをするのね、こういう両親の元に育つと
結局子供が惨めな思いをするのね、こういう両親の元に育つと
758: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 11:51:58.86 ID:zrFSBajM0
>>754
体が疲れて、心がついてかない事だってあるよ
旦那が無理解で、いきなり緑の紙持ってくるってタイプならなおのこと
体が疲れて、心がついてかない事だってあるよ
旦那が無理解で、いきなり緑の紙持ってくるってタイプならなおのこと
760: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 12:01:52.79 ID:Mn+0WA2T0
旦那さん緑の紙ひらひらさせて優位に立ちたいんだろうね
そして今の状況何ら変える気もなく>>749に全面降伏させたいんだろう
あっさり書いたらそれこそ向こうが動揺するだろうに
そして
「親権こちらにって!お前は自分の産んだ子がどうでもいいのか!
かわいくないのか!」
と叫び
お決まりコースだと「母親失格だ!」かな
その前にちったぁ手伝え、思いやれよと・・・・
夫も父親も失格なのはてめぇ
そして今の状況何ら変える気もなく>>749に全面降伏させたいんだろう
あっさり書いたらそれこそ向こうが動揺するだろうに
そして
「親権こちらにって!お前は自分の産んだ子がどうでもいいのか!
かわいくないのか!」
と叫び
お決まりコースだと「母親失格だ!」かな
その前にちったぁ手伝え、思いやれよと・・・・
夫も父親も失格なのはてめぇ
772: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 12:27:06.41 ID:Mn+0WA2T0
3歳過ぎたら楽になるどころか機動力増してさらに大変だと思う
3歳過ぎたらシモと食べ物に関してのみ楽にはなるけど
行動力と破壊力はさらに倍だもん
手がかからない系の女の子1人でもそれなりに気を遣ったから
複数の子を育ててる人はマジですごいと思うし
作ったからには旦那も奥さんに丸投げせずに全面協力せい!と思うわ
それでも手を焼いてる場面によく出くわす
よく緑の紙取りに行くなんて言えるよね
3歳過ぎたらシモと食べ物に関してのみ楽にはなるけど
行動力と破壊力はさらに倍だもん
手がかからない系の女の子1人でもそれなりに気を遣ったから
複数の子を育ててる人はマジですごいと思うし
作ったからには旦那も奥さんに丸投げせずに全面協力せい!と思うわ
それでも手を焼いてる場面によく出くわす
よく緑の紙取りに行くなんて言えるよね
773: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 12:28:10.41 ID:v2B1r8TJ0
離婚届を取りに行くふりをして、
グチグチの嫁からも暴れん坊な子どもたちからも逃げ出しただけ
グチグチの嫁からも暴れん坊な子どもたちからも逃げ出しただけ
781: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 12:48:42.23 ID:Fql91ekV0
普通は、じゃあ公園に連れて行ってやるよってなるよね
764: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 12:08:08.65 ID:H35uVNlB0
緑の紙提出後の予行演習で旦那に預けて4,5日出かけたほうが
いいんじゃない?
だって奥様子供のことで悩んでるんだから引き取るの難しいだろうし
旦那さん、一人で面倒見れるから緑の紙なんでしょう?
いいんじゃない?
だって奥様子供のことで悩んでるんだから引き取るの難しいだろうし
旦那さん、一人で面倒見れるから緑の紙なんでしょう?
777: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 12:38:37.89 ID:Wyc3tDAV0
親権を向こうに渡したとして、養育費は払うんだぜ?
働いてませんから払えませんで逃げきる?
働いてませんから払えませんで逃げきる?
778: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 12:41:40.27 ID:zrFSBajM0
それはその時話せばいいじゃない
交渉事で、自分が譲歩する最大限を真っ先にさらけ出して話す必要もないし
緑の紙持ち出して優位に立とうとするオッサンの言いなりになる必要もなかろうし
交渉事で、自分が譲歩する最大限を真っ先にさらけ出して話す必要もないし
緑の紙持ち出して優位に立とうとするオッサンの言いなりになる必要もなかろうし
782: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 12:56:17.20 ID:gHmWABxl0
749です。
書いただけでもラクになった。
ありがとうございます。
パートだけどフルタイム働いてるんだ。
家の事は9割以上やってる。
日曜に子供の遊び相手するのが旦那の協力くらい。
基本帰宅が午前様の人だから平日は協力0。
私自身がインドア派で小さな時からおうち遊びが好きだったから、
子供が公園公園!なノリなのがしんどいんだ。
16時半で仕事終わって迎えに行ってから30分だけでも公園、が続くのが。
頑固だし泣き喚くし説得する気力もない。
発達も心配していろいろ病院やそういう機関も相談やテスト受けてるけど
正常の範囲だから、単に私とは違う活発な子供なだけなんだと思う。
仕事量減らせるほど家計に余裕ないし、旦那の協力も期待できない、
実家も遠い、そんなこと分かってるけど、
『じゃあ緑の紙取ってくる』じゃなくて
『じゃあ食べにでも行こうよ牛丼くらいだけど』と言われたかったんだよ。
昨日も安い外食で良いから手抜きしたいって言ったのに
自宅でごはん食べたいって言われて、ごはん作って
なんかもう心折れたんだ。
書いただけでもラクになった。
ありがとうございます。
パートだけどフルタイム働いてるんだ。
家の事は9割以上やってる。
日曜に子供の遊び相手するのが旦那の協力くらい。
基本帰宅が午前様の人だから平日は協力0。
私自身がインドア派で小さな時からおうち遊びが好きだったから、
子供が公園公園!なノリなのがしんどいんだ。
16時半で仕事終わって迎えに行ってから30分だけでも公園、が続くのが。
頑固だし泣き喚くし説得する気力もない。
発達も心配していろいろ病院やそういう機関も相談やテスト受けてるけど
正常の範囲だから、単に私とは違う活発な子供なだけなんだと思う。
仕事量減らせるほど家計に余裕ないし、旦那の協力も期待できない、
実家も遠い、そんなこと分かってるけど、
『じゃあ緑の紙取ってくる』じゃなくて
『じゃあ食べにでも行こうよ牛丼くらいだけど』と言われたかったんだよ。
昨日も安い外食で良いから手抜きしたいって言ったのに
自宅でごはん食べたいって言われて、ごはん作って
なんかもう心折れたんだ。
783: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 12:58:49.31 ID:zlMmEeji0
そんな稼ぎも悪けりゃ協力もしないクズとは早めに別れる方がいいよ
784: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 12:59:11.59 ID:zrFSBajM0
それな
786: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 13:01:41.87 ID:Mn+0WA2T0
すぐ離婚すすめる人なんだかなー
「そんなにごはん家で食べたいなら自分で作ってね
私たちは外食しまーす」でオケ
大変な思いしてるほうが身を削ってまで折れるこたぁない
思いやりがないなら堂々と手抜き宣言しなよ
「そんなにごはん家で食べたいなら自分で作ってね
私たちは外食しまーす」でオケ
大変な思いしてるほうが身を削ってまで折れるこたぁない
思いやりがないなら堂々と手抜き宣言しなよ
788: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 13:06:08.79 ID:H35uVNlB0
自宅で食べたいならお弁当配達とか
790: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 13:09:38.73 ID:zrFSBajM0
外食が目的じゃなくて、
優しい心遣いを見せては貰えまいかっていうのが主眼だと思う
ここで、本人が解決しても、本質的には心は癒えない
優しい心遣いを見せては貰えまいかっていうのが主眼だと思う
ここで、本人が解決しても、本質的には心は癒えない
793: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 13:19:22.06 ID:eYrBphxA0
頑張りすぎで旦那さん甘やかしすぎ
どう考えたって仕事「だけ」してるほうがラクなんだから
その稼いだお金で家事道具を充実して
掃除と食器新井を機械任せにするか
仕事を減らして子どもを徹底的に見るかしかないと思う
元気な子供って言うよりたまの休日甘えたいからはしゃくんだよー
おかーちゃんが好きなんだよー
むしろ頭のいいこだと思うので、全力で遊ばせたら一緒に昼寝しましょ
どう考えたって仕事「だけ」してるほうがラクなんだから
その稼いだお金で家事道具を充実して
掃除と食器新井を機械任せにするか
仕事を減らして子どもを徹底的に見るかしかないと思う
元気な子供って言うよりたまの休日甘えたいからはしゃくんだよー
おかーちゃんが好きなんだよー
むしろ頭のいいこだと思うので、全力で遊ばせたら一緒に昼寝しましょ
794: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 13:22:32.08 ID:26UzQFju0
午前様まで頑張るのに
奥さんもパートしなきゃいけないほどのお給料しかもらえないのって
割に合わなくない?
嫌味っぽい書き方でごめん
でもほんとにそこまで頑張るほどの仕事なのかなと
奥さんもパートしなきゃいけないほどのお給料しかもらえないのって
割に合わなくない?
嫌味っぽい書き方でごめん
でもほんとにそこまで頑張るほどの仕事なのかなと
797: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 13:33:30.72 ID:AIGKMone0
>>794
だよね
しかも中高生ならまだしも幼児ならお金もそんなかからないのに
だよね
しかも中高生ならまだしも幼児ならお金もそんなかからないのに
795: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 13:22:59.07 ID:Mn+0WA2T0
女は仕事も子供の成長も
シフトチェンジしつつ変化に対応せざるをえないし
仕方ないからなんとかそれを受け入れて適応するけど
男は子どもに関して一歩以上離れてること多いから
成長とともに状況が変わっても
そのままのスタンスを頑なに変えようとしないのが多いんじゃないかな。
一昔前の「男は仕事最優先!それ以外は妻の役目」という印籠が
まだ使えるとどこかで思ってる。
シフトチェンジしつつ変化に対応せざるをえないし
仕方ないからなんとかそれを受け入れて適応するけど
男は子どもに関して一歩以上離れてること多いから
成長とともに状況が変わっても
そのままのスタンスを頑なに変えようとしないのが多いんじゃないかな。
一昔前の「男は仕事最優先!それ以外は妻の役目」という印籠が
まだ使えるとどこかで思ってる。
799: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 13:35:22.13 ID:5mai3jjn0
>>795
それに加えて今は専業は贅沢だから働いてね、だからねw
それに加えて今は専業は贅沢だから働いてね、だからねw
819: 可愛い奥様 2017/03/12(日) 15:30:03.35 ID:DNLqRTrj0
よし!気が済んで前向きに働きかける気になったら
「家事 チャート」で検索するんだ!
自分の楽を選択してもダメじゃないからね!
ま、緑の紙の予行演習で子供置いてしばらく旅に出るのも可よ。
ひとりで責任を持って徹頭徹尾面倒を見ることの大変さを実感してもらおう。
「家事 チャート」で検索するんだ!
自分の楽を選択してもダメじゃないからね!
ま、緑の紙の予行演習で子供置いてしばらく旅に出るのも可よ。
ひとりで責任を持って徹頭徹尾面倒を見ることの大変さを実感してもらおう。
引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1488975385/
1000: 名無し@HOME
コメントする