【1/4】
【2/4】
【3/4】
【4/4】


570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/24(火) 02:48:26.81
ずっとROM専だったけど、このスレに書き込む日が来ちまった。




571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/24(火) 03:12:55.78
>>570
kwskたのむ

585: 570 2013/12/24(火) 13:20:29.56
ずっと他人事だと思って、いろんなまとめやスレを読んでたが、自分の身に降りかかると、
相当きついぜ。
全て終わったら、報告に来るよ。

588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/24(火) 13:24:40.49
>>585
ここは報告スレじゃないんだぜ!
相談しちゃっていいんだぜ!

592: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/24(火) 13:48:00.24
570、困ったらいつでもおいで

912: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/26(木) 11:35:43.67
ROMって大いに学ばせてもらっていました。
1月3日に、嫁実家で暴露することにしましたので、躊躇わないように決心の書き込みです。

私。43歳、850万。
嫁。41歳、350万。
子供。娘2人、17歳、15歳。
間男。嫁上司、既婚、子供3人、結婚直前の娘あり。

3ヶ月前から残業、出張が急増。
娘も色々と不審に思って私に報告。興信所に依頼。

結婚記念日も泊まりでニセ出張。クリスマスイブも帰宅はニセ残業で深夜。
もろもろで、5回分の証拠ゲット。

娘と話し合った結果、娘が「もう無理。顔も見たくないし、ご飯も食べたくない。」とのことで、離婚の決意。

半年前に嫁の意見をたくさん取り入れた家を建てたのだが、追い出す。

毎年、年末年始は嫁実家に行くのだが、「その場で終わりにしよう」という娘2人の強い主張に従って、トドメを刺す。

勤務時間内のホテルもあったので、嫁会社には報告することにしている。

3日に帰宅する予定なので、その日の朝に暴露して、置いて帰る。
正月休み明けには、弁護士がすべてを代行してくれる予定。

色々と学ばせてもらったおかげで、弁護士さんも「こんなに準備ができているのも珍しい」と。財産関連とか、親権の娘との合意済みとか。

さて、明日は有給とったので、娘と買い物行きますよ。嫁は、なんか用事があるんだろう、どうせ。

913: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 11:44:15.00
良く頑張りました
娘さん達が、側にいてくれるから大丈夫!
冷静に淡々と処理してください。

914: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 11:52:53.25
財産関係って何したの?

918: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/26(木) 12:26:33.76
>>914

1回目の証拠を手にした時に、家の持分を私が10割にしました。土地は元々10割。節税とか言って。
手持ち現金300万に大喜びでしたね。
司法書士さん手数料と税金は私負担でした。離婚の際の手続きで揉めたくなかってので。

共有財産リストと私の個人資産リスト、株の口座も含めてキレイに作成しておきました。

生命保険の受取人は、私の親に変更しました。

細かいことですが、共有財産の銀行口座のチェックも済ませています。使い込みはありませんでした。

嫁の保険の引き落とし等の口座変更要求リストも作ってあります。

大雑把にはこれくらいですかね。

919: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 12:30:15.95
>>912
完璧な布陣だな。
お主には躊躇う要素は何もない。
1月3日、存分にぶちまけて新しい歴史の扉を開いてこい!

920: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 12:35:38.83
勝利確定やないか…あと少しだ頑張れ!

921: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 12:36:20.64
そこまでできてるのなら1/3を待つ必要なんかまったくないんじゃね?
今日告知、明日にでも嫁実家へ連れて行って説明放置、嫁荷物の整理は娘と年末大掃除を兼ねて
って段取りにしたら清々しい正月が迎えられるのに

923: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 12:41:25.52
>>921
何か汚にとって青天の霹靂とも言うべき演出は要るだろ。

924: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/26(木) 12:43:02.69
嫁両親はとても良い人でね。
娘たちと会えるのをずっと楽しみにしてるんで、それはさすがに奪えない。
実家に行ってしまえば、むしろ嫁なんかいなくても関係ないので、私は義理息子として最後の触れ合いをしますよ。

3日の朝の話の切り出し方が難しいけど。

では、しばらく消えます。

925: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 12:44:24.43
子供も大きくなって我が家も購入して第二の人生も見えてるはずなのに
何故糞汚嫁は不倫なんてするかね
四十過ぎた汚嫁なんて誰も拾ってくれないだろうし、残りの人生後悔しながら生きろだな
汚嫁のガクブルが見ものだわ
糞汚嫁に正義の鉄槌を下してやれ
娘さん達との幸せな第二の人生を祈ってるよ

928: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 13:10:23.10
>>924
やっぱり出来る男は違うな、スマートだよね。
娘さん達もよく我慢してるなあ。お年玉、はずんでやってくれ。

932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 13:18:29.67
>>924
汚「さあ、帰る支度しないと」
新「いや、おまえはいいよ」
汚「え?」

新・娘二人正座

新「お義父さん、お義母さん、実は残念な報告をしなければなりません」
↑こんな感じか・・・


 


16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/27(金) 00:11:00.77
そういえば、前スレの570だったかな?
どうなったんだろ?w

68: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/27(金) 23:22:07.82
特に大きな動きはなしです。
今日は、娘と買い物に行きました。嫁は出社しました。仕事納めで余計なことをせずに帰ってきましたね。
「明日は皆に手伝ってもらって大掃除よ」とか、主婦っぽいことを言ってましたが、娘達が白い目になっていました。
反抗期っぽくもあるので、気付かれないとは思いますが。

30日に嫁と娘2人が嫁実家に行って、私が31日に行く予定だったのですが、娘達が31日に私と一緒に行きたいと言い出して、嫁も怪しむかと思ったのですがすんなり受け入れました。
一人になってメールをしまくるつもりなんでしょうね。

ちょっと分けます。

70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/27(金) 23:23:32.19
嫁さん最後の大掃除だなw
つぎに掃除されるのが自分とも知らずにwww

71: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/27(金) 23:27:21.19
嫁の帰宅前に、娘達とアルバムを娘の部屋に隠しました。
娘が「一度は荷物を取りにくるんでしょ?その時に写真とか持って行かれたら気持ち悪い」と言ったので、家族の写真とか、結婚式の写真とかを全部クローゼットの奥に隠しました。
結婚式の写真は捨ててもいいのですが、まぁ、それは追い出した後ででいいかなと、バレたら面倒なので。
さすがに女の子は細かい所に気がつくものです。

家から追い出すときのマニュアルってのもあると良いかもしれませんね。

77: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/27(金) 23:39:26.66
浮気メールですが、実はとても運が良く、すべてを見ることができていました。

メールは、新婚当初から、私のniftyのセカンドメールを嫁に与えていました。
嫁がiPhoneにした時にも、そのniftyのアカウントのメールも設定してあげたので、iPhoneを使いながらniftyのメールがメインという状態です。
softbankで設定するメールと全く同じように使えるので、IT音痴の嫁には全く違いが分からなかったでしょうね。
(ちなみに、私のiPhoneではsoftbankのメール+niftyのメール+GMailを設定しています。)

で、要するに、すべての設定を私がやっているので、嫁のメールは痕跡を残さずに私のMacに流れてくるというわけです。
(もっと言うと、会社でもブラウザで見ることができるし、嫁のふりしてメールを送ることもできる)
浮気を疑うまでは信義に悖るので一切見たことはありませんけどね。

78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/27(金) 23:40:31.90
メールはどんな感じ?
ラリってるメールとかあるなら教えて欲しい。

81: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/27(金) 23:47:43.48
>>78
特にラリっている感じはないですね。
「◯日、客先15時に終わるから時間あるけど、どう?」
「了解しました」
みたいな、一見すると業務連絡みたいなメールですね。
互いに家族にバレるとかいう危機感を持っているような内容はありません。
むしろ、業務連絡っぽくすることを徹底していたようです。

82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/27(金) 23:48:43.57
偽装業務連絡タイプかw
サブメールとか他の連絡手段もあるのかもしれんなw

90: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/28(土) 00:06:57.52
>>82
あれ、書き忘れましたか。
iPhoneの設定も私がしていますので、パスワードを知ってます。今でも軽く見れます。
会社のメールはさすがに見れませんが、それ以外に何かをやるスキルはありません。

ちなみに、私の職業は、プログラマーからスタートしてサーバー技術者、SEと13年くらい経験してます(今はマーケティング分野に移っていますけど。)
なので、何て言うか・・・自宅のネット環境は開発者時代の名残で普通じゃないので、ごまかせません。

83: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/27(金) 23:51:34.39
正直、夫婦仲は悪くなかったと思いますし、仕事優先で家族をないがしろにしたこともありません。
娘の様子からも家族に対して私が何か不足があったとも思えませんし、まず何よりも家族で相談して家を建ててますしね。
嫁に不貞を働かれるような落ち度はないと思っています(娘も口をそろえて言ってくれますし)。

言い訳を聞いてみたいです。どうせテンプレでしょうけど。

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/27(金) 23:57:11.39
娘さん達の年齢的にも親権は確実に取れそうだし順調だなw
相手への報復とかはどういう方針なんだ?

93: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/28(土) 00:22:49.73
>>87

まずは、1月4日(の予定)に間男の自宅に内容証明が届きます。
業務時間内のホテルの証拠があるので、嫁と間男の会社には弁護士さんが1月6日にお出かけしてくれます。
心苦しい(?)ですが、これは交渉カードにはしません。
なんとなく気になっているのですが、偽出張があるので、経理上も問題があるのではないかと思っています。

交渉と接触は弁護士さんに任せています。
私の目標は、娘さんには悪いですが「間男の家庭の崩壊」にしています。
(慰謝料自体は目的ではないが、それによって間男の家庭にヒビが入るかもしれないので、高めのスタートにする)
なので、弁護士さんと色々な条件の組み合わせを考えています。
絶対に、間男の一存で金を出させて終わりにはしません。
間嫁に知らせますし、間男一家が修羅場になるように、示談交渉もわざと長引かせるように進める予定です。

94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 00:24:31.13
家庭崩壊コースかw了解w

95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 00:25:03.09
完璧じゃないか

97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 00:46:27.14
新築は、出来る男!

103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 02:41:35.14
新築んとは制裁に対する計画もさることながら
嫁に対して旦那も娘も執着や未練が一切ないのが清清しいね

117: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/28(土) 13:24:06.26
すまん。吐き出させてくれ。
新築の初めての大掃除だ。嫁が嬉しそうに張り切ってやってる。
見てられない。

娘達は、俺とずっと一緒に、寒い中を窓ガラスを洗ってる。
「あの台所は、本当は触らせたくない」ってさ。
女性の感性は、特殊だな。

119: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/28(土) 13:48:12.94
誰かが俺を冷静だと書いていたが、確かに冷静だ。
たぶん、娘からのSOSから始まったからだと思う。自分のためというより娘のために行動している。

仕事のスキルも役立っている。
WBSを作って、Go/NoGoの判断とDone/NotDoneが明確なタスクに分解して、優先順をつけて実行する。
この感情を全く抜きにした行動フレームワークのおかげで淡々と勧められている。
驚くぐらい完璧なプロジェクト進行だ。Redmineでカンバンでも表示してみるかと思うくらいだ。
こんなののためにプロマネを取ったわけじゃないんだけどな。

たぶん、すべてが終わった後に、個人的な感情の処理に困るだろうと思う。
ただ、嫁との若い時期の人生の楽しみは十分味わったし、今後は第2の人生に向けて切り替える段階なので、あきらめもつく。
何らかの正当な事情で独身のままの女性と老後を労り合うために再婚したっていいしな。

とにかく、娘が横にいてくれて良かった。
家族4人が3人になるだけだ。2人が1人になるのとは、ダメージが違う。

120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 13:53:04.69
冷静に思えんぞ。気が昂ってるのかもしれんが。

娘が望んで横にいてくれるのは良かったなぁ。事が済み次第娘たちと旅行行ってこいよ。どこがいいかね~

121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 13:55:52.17
娘と旦那の温度差に気付かないのか?

122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 13:57:14.58
掃除終わったら、嫁置いて娘とご飯でも食べてきたらどうだ?

124: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/28(土) 14:01:48.40
>>121
気付いていないな。実家に帰るための荷物も「私たちと母さんは別!」と言われても何も察していない。

とにかく、今の姿を見たら、家族に囲まれて幸せいっぱいにしか見えないんだ。
どういう神経しているのか、本当に理解できない。

>>122
いい案だと思う。さて、どういう理由をつけようか?

>>120
旅行はいいな。いい案だと思う。そういうので気を紛らわすのもいいかもしれない。

126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 14:14:37.93
娘のためにも頑張ってくれ!

127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 14:16:28.20
3日まで新築や娘の精神がもつのか?
早いとこ終わらせた方がいいんじゃないか?
じじばばには、落ち着いてからまたゆっくりあえばいいんじゃ・・・

129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 15:48:10.84
新築の嫁もバカだよな
レス読んだ限りでは家庭円満で、その上家まで新築したのに自らその幸せを壊したんだから
多分嫁的には人生の目標ほぼ達成して軽い気持ちで不倫したんだろうけど
その代償がとてつもなく大きいものになった
死ぬまで一生悔やんで生きていくことになるわ

130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 15:52:03.08
恐らく離婚後の面会も娘側から断られるだろうしなw

131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 16:13:24.28
もうどうしようもないな。
娘にここまで嫌われたら再構築も無理だろうし。
親の介護しながら実家で過ごせばいいと思う

133: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/28(土) 18:00:47.13
皆さんへ。お気遣いありがとうございます。

アイデアを頂きまして、娘を連れて買い物に出て、じっくりと相談をしました。
家族4人の夕食は今日を含めて2日だけです。この2日を思い出にしようと話しました。
次女はまだ子供ですので、なかなか心の整理が付かないようですが、反抗期のノリで頑張るって言ってました。

今回の件は相当子供の心に傷を与えています。
正義感を強く教え込んでいますので、一番身近な母親を許せるような状況ではありません。
夫婦関係は終了させられるのですが、親子関係は切れませんからね。
自分の存在まで汚されたと感じているようです。子供の心境を思うと、再構築は有り得ません(元々そんな気はないのですが)。

今日と明日の晩ご飯は娘達が作ります。
嫁は単純に喜んでいますが、娘達は「お父さんに、あんな女のご飯は食べさせたくない」って言っています。
同時に「あんな女に食べさせるようなものを作りたくはない」とも言っていますが、そこは思い出作りってことで我慢してもらっています。

ただ、3日まで待つかどうかは考え直しています。
義両親も話が分かる人達なので、事情を先に話して、孫は孫として別に可愛がってもらう時間を作るという可能性を検討してみます。

134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 18:14:20.24
娘も祖父母に言いつけてやりたいって気持ちが出て暴走してしまうかもね。
娘さん的にも3日までってのは正直きついだろうね。

137: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/28(土) 18:21:07.00
やっぱり冷静ではないです。
娘達が台所にいるので、仕事名目で自室にこもっています。

パワポで毎日作っているプレゼン資料みたいにまとめると、話が捗るような気がしてます。病気ですね。
キーメッセージは「即座の離婚が、全体最適化につながる」だな。
スライドは「幸福の追及」というタイトルかな。
家族の幸福感を縦軸に、横軸に時間をとって、出会いから結婚、出産、マンション購入、一軒家建築、浮気発覚でグラフを書いて、
右上にグラフを伸ばして「新しい家族の再出発」とでもテキストを置いておきますかね。

落ちつかないですね。本当に。

135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 18:15:55.46
ちなみに夫婦仲は悪くなかったって話だけどレスだったのかな?

何はともあれ思春期だけに子供のケアー大変だと思うけど頑張って乗り越えてほしい

139: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/28(土) 18:25:03.67
>>135
発覚まではレスではありません。むしろ多いくらいかもです。
発覚してからは、私が腰痛と仕事が精神的に負荷が高いってことに・・・。
汚れた身体を我慢して抱けるほど精神的には強くないので。

140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 18:30:47.02
>>新築
家族が味方になってくれるって心強いだろうなぁ
あと一踏ん張りだ、応援してる

142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 19:41:42.94
新築の寝室は夫婦別なのか気になった。

143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 20:45:56.02
年末に家族で大掃除
父娘で買い物に行って
娘たちが、食事を作る
周りから見たら絵に描いたような家族なのに・・・

145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 21:22:06.77
新築のマイホームで最後の晩餐が娘の手料理とは忘れられない思い出になるな。

146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 21:51:43.76
娘らの精神状態が心配だなぁ
何かの拍子に暴走しそうだ

148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/28(土) 22:59:38.62
新築の家は浮気現場になっているの?

168: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/29(日) 00:11:42.52
嫁が寝ました。耐えるのは後24時間ちょっとですね。それにしても、かなり精神的に来るもんです。

質問にありましたが、家を不貞の場に使われたことはありませんので、そこはご安心ください。
寝室は同じですが、ベッドは別です。

郊外なのと将来どちらかの娘が同居できるように、家はちょっと広めです(税金の関係で200平米は下回っていますが)。都内ではあまりない広さだと思います。
夫婦の寝室は14畳あります(構造的に6畳と8畳に仕切れるようになっている)。
お互いの布団の調節やら、私がベッドで本を読む都合上の明かり取りのために、ベッドは離して並べてあります。
今でも同室で寝ていますが、まぁ限界に近いですね。
夫婦で話ができるように、ちいさなリビングのようにソファとテレビを置いたり、軽いおつまみくらいは作れるようにIHコンロを置いていたり、要するに、嫁の希望のようにしてあります。
嫁がここで寝るのも、あと2晩ですけどね。

ほんとに無駄に広い寝室になってしまったものです。

無駄話をしないと心がもたないのですが、余計なことを書きそうで心配です。

169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/29(日) 00:22:17.34
ただ、3日まで待つかどうかは考え直しています。
義両親も話が分かる人達なので、事情を先に話して、孫は孫として別に可愛がってもらう時間を作るという可能性を検討してみます。



ってあるけどさ、もしそうするならどのタイミングで言うつもり言うつもりなの?
義両親が嫁を責める可能性は全くないのか?
出来るだけ早くに嫁実家から退散する方がいいんじゃないのか?
質問ばかりですまん。

173: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/29(日) 00:47:13.54
>>169

現在シミュレーション中です。
A1.30日朝:嫁だけが実家に行く
A2.31日朝:私たち3人が実家に行く(3日までの時間で、義父に重大な話があることを根回しをする)
A3.3日朝;義両親に事情を報告、嫁に離婚を通告し、今後の手続きを合意させる
A4.そのまま3人で帰宅
A5.4日朝:間男宅内容証明着
という予定なのです。

予定を早めると、間男宅への内容証明着までに工作できる(何をするのかは分からないけど)時間ができてしまうのが気に入らないのです。

B1.30日朝:嫁だけが実家に行く
B2.31日朝:義父にこちらに来てもらって、事情を説明する。私たちの義実家訪問は中止する。
B5.4日朝:間男宅内容証明着
これは、嫁との交渉の時間がなくなりますし、嫁を2度と家に入れたくないので、やりにくいかと。

C1.30日朝:嫁だけが実家に行く
C2.31日朝:義父にこちらに来てもらって、事情を説明し、根回しをする
C3.私だけ義実家訪問して、義母に事情を報告、嫁に離婚を通告し、今後の手続きを合意させる
C5.4日朝:間男宅内容証明着

D1.30日朝:嫁だけが実家に行く
D2.31日朝:私だけ義実家訪問する
D3.義両親に事情を報告、嫁に離婚を通告し、今後の手続きを合意させる
D5.4日朝:間男宅内容証明着
これだと、義両親に根回しができていないので、反応が読めない。

なんてことを、ずーっと考えてます。
なんて非生産的な時間の使い方なんだろう。

176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/29(日) 00:54:17.50
30日 鍵交換。娘のどちらか寒気。
31日 念のため医者に駆け込んだら、インフルエンザのおそれ。うつすといけないので、義実家行かず。
裏でひそかに義両親とコンタクト。

で、どうか

175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/29(日) 00:48:25.05
まあ義父母への最後のご奉公みたいな意味があるんじゃないか?
いい人たちそうだし、しかし訳あって嫁と共に地獄に叩き落とすことになる訳だし。

178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/29(日) 01:01:51.63
>>175
だな。いい人達ってのと直接の恨みはないって点がネックになる。
つまり憎き仇をピンポイントで空爆する訳だが、民間人の巻き添えを避けられない。

この状況下でいかに心理的負担を減らすかを考えねならないわけだ。

最後のご奉公と言うより自分達の正義を再確認する最後の時間が義実家での3日間なんじゃないか?

180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/29(日) 01:11:40.08
>>178
自分の娘の旦那だから良くしてくれてただけかもしれん
いざ離婚の話になったらどうなるか・・・
どんな親でも離婚は引き留めるからなw

離婚時の話し合いは娘たちがいないところでするのがいいだろうね

179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/29(日) 01:07:23.64
義両親は、可愛い実の娘のためとなったら何するかわからないぞー
孫がいたとしてもいきなり豹変する可能性もある
新築のせいだ!とか言い出す確率はゼロじゃない。
気をつけて。

235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/29(日) 21:28:16.49
新築さん

後、少しですね。
応援してますので予定どうりに遂行されますように。

268: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/30(月) 01:00:41.50
次女が不安定になってしまって、ずっと泣いています。
私の書斎のソファでずっと膝を抱えてうずくまっています。
母親と別れることが悲しいのか?と思ったのですが、全く逆で「なんであんな女が母親なんだ?」という怒りがこみ上げているようです。
楽しかった家庭を壊されたという思いが強いようです。
心のケアをちゃんとして、守ってあげなきゃなりませんね。

ちなみに、嫁はとっくに寝ています。

では、明日何らかの報告ができればと思います。さようなら。

272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/30(月) 01:06:31.05
>>268
明日待ってるよ。
がんばれ。

273: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/30(月) 01:07:49.80
心中お察しするよ・・・
次女のケアはもちろんだが、新築自身も大事にしてくれ

371: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/30(月) 09:37:29.37
嫁が家から出ました。こみ上げてくるものがありますね。

これから娘たちとじっくりと話をします。

感情的にならずに落ち着いて考えられるように、スレを覗いて気を紛らわせに来ました。ではでは。

372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/30(月) 09:52:18.55
>>371
あと一息だ、辛いだろうが頑張ってくれ!

374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/30(月) 11:46:43.15
そうだよ新築。おまいらはな~んも間違ってないんだ。1ミクロンも間違ってないんだよ。
なんでこうなるのか、なんで天から降ったような災難にみまわれなきゃならないのか、そこが娘さんの腑に落ちないところなんだと思う。
しっかり娘さんの手を握りしめて「俺達は正しい道を進む」って説いてやって欲しい。

402: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/31(火) 00:08:26.49
今日は表面上は平穏な一日を過ごしました。
色々と考えているのですが、思考があちこちに飛んでしまってまとまりません。
吐き出すのと、考えをまとめるために、このスレを使わせてもらってます。

(今日やったこと)
・鍵交換
 玄関の鍵(2カ所)のシリンダー交換。勝手口の鍵(2カ所)のシリンダー交換。
 これからは自分でもできそうな作業だった(鍵を抜き挿しすると金属粉が溜まるので、自分で掃除しろと言われたくらい簡単)
・弁護士さんに電話
 事務所に掛けたらいた。資料作成で休めないらしい。
 「嫁に宣告するのは前倒ししていいか?」と聞いたら「いつでもどうぞ」と言われた。
 「嫁に宣告したら、間男に連絡が行くが、大丈夫か?」と聞いたら「今更逃げられない」と言われた。
 「明日、話に行くとしたら、同行願えないか?」と聞いたら「無ー理ー」と言われた。
(娘の様子)
・嫁が出たらすぐにQueenのCDを大音量で流した。
 嫁がQueenが嫌いで、俺は嫁のいない時にしか流していなかった。「これから好きな時に聞いていいよ」とのことらしい。
・冷蔵庫の中の嫁が作り置いていた食材を全部捨てた。
・リビングにある嫁の物をぜんぶ段ボールに詰めて納戸に放り込んだ。
・「家事は私たちが全部やる」と宣言した。
・「あの女が戻らないようにして」と。
 「祖父母(私の方の)を呼んで同居するとか、再婚するとか、とにかく絶対に戻れないようにして」と。

続きます。

405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/31(火) 00:36:34.03
>>402
子供たち強烈だな。

ただ、その嫌い方はまだ興味があるからだと思う。
ことあるごとに「嫌いなあの女と同じことはしない」とか考えられたら人格形成に悪影響。
嫌いを通り越して無関心にならないとならん。
うちの息子に「お前の母親、実家飛び出して一人暮らし始めたってさ」と言ったら
「あそ。どうでもいいよそんなこと。二度と会うこともねぇんだし」
と言いながらスマホのゲームしてた。

408: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/31(火) 00:43:44.94
明日のことですが、
次女は、「もう会いたくないから、祖父母の家に行きたくない」と言っていますので、その方向で考えています。
私の両親(電車で2時間の距離)に電話したところ、「どうせやることない」と言うので、明日から泊まりで来てもらうことにしました。
明日私だけ(知人の行政書士さんが同行してくれるけど)で話しに行くことになりそうです。
義両親への根回しはしていないのが、ちょっと不安ですけど。

(方針:弁護士さんにも伝えてある)
・その場で離婚届けを書き、私が保管、たぶんそのまま市役所の守衛さんに出しに行く
・親権は私(子供の意思が尊重される年齢なので)
・娘との面会は娘の意思の尊重
・共有財産はすべて放棄させる、その代わり慰謝料はなし
・養育費はなし
・家への接近の禁止
・間男に連絡を取ることは禁止
 内容証明が届く前に間男が何らかのアクションを起こしたら、お前は俺の敵に回ったと判断する
・間男との示談交渉や裁判の場合に、どのような立場を取っても自由
 ただし、その行動で今後の娘達に関わるすべての対応を決定する。

可能なら、明日は、上記のみ粛々と進めたいものです。謝罪も、言い訳も聞かないつもり。まぁ、無理だと思うけど。
「真実を語るなら1/3に会って聞く、きっちりとまとめてこい。虚偽を言うなら、一切何も言わなくていい。」と宣言してから開始するつもり。
公正証書については、つい先日まで住んでいたマンションの隣の人が行政書士さんで、当初から相談していた関係で作成代行を依頼してあります。

なお、娘達からの質問状があって、これの処理に困ってます。
「質問。私たちは本当にお父さんの子供ですか?」
どれだけ娘達の心が傷ついているか、分かって欲しいものです。

シミュレーション通りには行かないものですが、妻との交渉に関して言えば「親権がこっち」をボトムラインでいいかなと思ってます。
いまさら、「不倫した理由」なんて聞いてもしょうがない気がしてきました。

409: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/31(火) 00:46:43.35
娘さんたちの質問・・・辛いな・・

410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/31(火) 00:46:52.99
まぁ会いたくないだろうなぁ。

411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/31(火) 00:48:08.50
もしや、
フレディー・マーキュリーかっ?

415: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/31(火) 00:55:50.98
>>411
はい、そうです。

412: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/31(火) 00:50:25.22
1/3はなんで会うんだ?離婚届も出した後だよな・・

413: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2013/12/31(火) 00:54:35.94
>>412
実際には会う必要性は皆無です。
ただ、「何かをしゃべる機会はあるぞ」とすることで、離婚届けなどの事務手続きをさっさと進めたいということです。
「真実を話すこと」が「離婚を避ける手段ではない」ということに気付かれてしまうと、うまくいかないですけど。
頭が混乱している時に、さっさと進めちゃおうという作戦です。

418: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/31(火) 01:14:10.89
クイーン(・∀・)キター
娘達よ、ボヘミアン・ラプソディを聴きながら忌まわしい思い出を忘れ去ってくれ。

423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/31(火) 03:25:41.63
新築氏は もう淡々と事務手続きを進めるだけで良いさ
ああだこうだと 変なシミュレーションして悩む必要無いと思う

自分で決めた最低限のラインを保持して 一切拒絶すればいい
考えるだけ気の迷いが出て 結果gdgdになっちまうぞ
子供達も完全に見放してる位だし 証拠もギチギチなら
核弾頭炸裂で 一気に進められるだろ




引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.net/tomorrow/1387544959/
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/tomorrow/1388068363/

1000: 名無し@HOME