386:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 01:05:00.20ID:v5263waY
週末の婚活パーティーで
プロフィールカードに
理想の夫婦像は?っていう質問があったから
良いときも悪いときも
一緒に乗り越えていける関係って書いたら
「え…重っ…」って言われて本当に腹立った
見た目普通のリーマンだったけど、
ちょっと涙目になったわ
リーマンは彼女探しに
軽い気持ちで来てるだけなんだろうけど
結婚相談所のほうがいいのかな〜と思った
こういう些細な出来事だけどHP削られていく
プロフィールカードに
理想の夫婦像は?っていう質問があったから
良いときも悪いときも
一緒に乗り越えていける関係って書いたら
「え…重っ…」って言われて本当に腹立った
見た目普通のリーマンだったけど、
ちょっと涙目になったわ
リーマンは彼女探しに
軽い気持ちで来てるだけなんだろうけど
結婚相談所のほうがいいのかな〜と思った
こういう些細な出来事だけどHP削られていく
387:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 01:10:15.55 ID:oPIGW6Ns
良い時も悪い時もか…
男がリストラされたりして収入源無くなったら
去っていく女多いよな
男がリストラされたりして収入源無くなったら
去っていく女多いよな
388:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 01:19:55.83 ID:9FyDrhsP
>>386
その言葉、ハッキリいって男には
負担にしかならないかなw
なぜなら>>387のように
男は基本一人で乗りきるからさ
実際に悪いときに一緒に乗り越えて
はじめて男は感謝するくらいだろうな
あらかじめ言われると、病気などの悪いとき含めて
一生面倒見てねって言われてるように感じるかもね
その言葉、ハッキリいって男には
負担にしかならないかなw
なぜなら>>387のように
男は基本一人で乗りきるからさ
実際に悪いときに一緒に乗り越えて
はじめて男は感謝するくらいだろうな
あらかじめ言われると、病気などの悪いとき含めて
一生面倒見てねって言われてるように感じるかもね
389:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 01:22:21.59 ID:o3nZzD4s
人生悪い状況になりたくないから婚活してるわけだし、
説得力がないわな
気持ちは重くても言葉に重みがない
説得力がないわな
気持ちは重くても言葉に重みがない
391:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 01:33:29.19ID:v5263waY
>>387>>388>>389
そういう風に感じるんだね男性は
次回は書かないようにする
いつもニッコニコ笑顔な夫婦とでも書こう!
その一緒の回だった他の男性はその言葉を読んで
ほ〜深いねぇーって言ってくれて、
他の人に重いって言われちゃいましたけどねw
って言ったら
ここがどこだと思ってるの?
結婚したくてみんな来てるのに
全然重くないよと言ってくれた。
社交辞令だろうけど優しい人もいるもんだ
392:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 01:39:20.33 ID:9FyDrhsP
そういう風に感じるんだね男性は
次回は書かないようにする
いつもニッコニコ笑顔な夫婦とでも書こう!
その一緒の回だった他の男性はその言葉を読んで
ほ〜深いねぇーって言ってくれて、
他の人に重いって言われちゃいましたけどねw
って言ったら
ここがどこだと思ってるの?
結婚したくてみんな来てるのに
全然重くないよと言ってくれた。
社交辞令だろうけど優しい人もいるもんだ
392:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 01:39:20.33 ID:9FyDrhsP
>>391
それくらい幅がある言葉だよ
俺は逆に深いって感想だと、他人事過ぎないかと思う
重いっていう方が理解してると思うよ
悪いときって、実際重いけど
二人で乗り越えるってことだろうし
それくらい幅がある言葉だよ
俺は逆に深いって感想だと、他人事過ぎないかと思う
重いっていう方が理解してると思うよ
悪いときって、実際重いけど
二人で乗り越えるってことだろうし
393:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 01:41:22.76 ID:RAGUoGjk
>>391
誓いの言葉まんまなのにね
どんなときも一緒に生きましょうねって
キリスト教でも神道でも結婚式で誓うのに
誓いの言葉まんまなのにね
どんなときも一緒に生きましょうねって
キリスト教でも神道でも結婚式で誓うのに
394:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 01:45:40.93 ID:9FyDrhsP
>>393
男がそこまで思うようになるとしたら
プロポーズ決意したときくらいじゃないか?
結婚してもいない相手を
一生面倒見ようなんて思わないからなぁ
男がそこまで思うようになるとしたら
プロポーズ決意したときくらいじゃないか?
結婚してもいない相手を
一生面倒見ようなんて思わないからなぁ
395:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 01:51:49.35 ID:RAGUoGjk
>>394
どんな夫婦になりたいか
理想の夫婦像という質問でしょ?
自分がいつか結婚したときに
相手とどう生きるかの理想だから
どんな夫婦になりたいか
理想の夫婦像という質問でしょ?
自分がいつか結婚したときに
相手とどう生きるかの理想だから
396:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 01:52:26.59 ID:EIixWaUu
男は結婚したら相手の面倒みるとおもうと
しんどくなるよな。
それに見合ったなにかがあればいいけど、
メリットを考えてるとなにもないんよね。
そういうことを考えると
結婚から遠ざかってしまうんよねぇ
しんどくなるよな。
それに見合ったなにかがあればいいけど、
メリットを考えてるとなにもないんよね。
そういうことを考えると
結婚から遠ざかってしまうんよねぇ
404:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:04:31.25 ID:6xHovIo1
>>391
その人いい人だね
婚活の場なんだし重くないと思う
夫婦になるのであれば
当たり前のことだとおもうんだけどな
そのリーマンは遊び相手を探してたんだよきっと
婚活に本気で挑んでるか仕訳できると思う
その人いい人だね
婚活の場なんだし重くないと思う
夫婦になるのであれば
当たり前のことだとおもうんだけどな
そのリーマンは遊び相手を探してたんだよきっと
婚活に本気で挑んでるか仕訳できると思う
403:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:03:30.18 ID:RAGUoGjk
>>396
女も相手の面倒見る関係なんだから
お互いさまだと思うけどね
誓いの言葉なんてとんでもない
自分だけが損したくない得したいっていうなら
そもそも結婚したくないってことだから
「婚活目的」じゃなくなってくる
それ、女からしたら「結婚考えてます詐欺」だわ…
そういう男、結婚しなくていいんじゃない?
負担増えて損だよ?
女も相手の面倒見る関係なんだから
お互いさまだと思うけどね
誓いの言葉なんてとんでもない
自分だけが損したくない得したいっていうなら
そもそも結婚したくないってことだから
「婚活目的」じゃなくなってくる
それ、女からしたら「結婚考えてます詐欺」だわ…
そういう男、結婚しなくていいんじゃない?
負担増えて損だよ?
406:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:06:58.99 ID:9FyDrhsP
>>403
だから、重いってのは間違いじゃないよな
深いっていう方が他人事過ぎるわけで
付き合う前にその決意がある人もない人もいる
それだけの話
399:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 01:56:01.48 ID:oPIGW6Ns
だから、重いってのは間違いじゃないよな
深いっていう方が他人事過ぎるわけで
付き合う前にその決意がある人もない人もいる
それだけの話
399:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 01:56:01.48 ID:oPIGW6Ns
女は経済的負担を負わないからな
旦那がどうにかしてくれるって気軽に考えるだろ
どうにかしてくれなければ
旦那を責めてヒス起こすだけ
そんな事しても給料上がらないのに
そして30年間もこんな景気が続けば男の自信も無くなる
だから専業を避け共働きを選ぶ傾向にある
結婚したら養わないといけないという
プレッシャーが男にはあるんだよ
旦那がどうにかしてくれるって気軽に考えるだろ
どうにかしてくれなければ
旦那を責めてヒス起こすだけ
そんな事しても給料上がらないのに
そして30年間もこんな景気が続けば男の自信も無くなる
だから専業を避け共働きを選ぶ傾向にある
結婚したら養わないといけないという
プレッシャーが男にはあるんだよ
408:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:09:28.45 ID:RAGUoGjk
>>399
いやまあ、ある意味責任感あるのかもしれないけどさー
女からしても、自分を守ろうとする男気(ってやつ?)
見て責めてヒスを起こすってことはないよ
男の独りよがりで女を勝手に戦力外扱いされて
勝手に決めてきたら怒ると思うけどね
女は「一緒に」納得して苦労してもいいけど、
勝手に決められたら腹を立てるんだと思うよ、
男の身勝手さに
いやまあ、ある意味責任感あるのかもしれないけどさー
女からしても、自分を守ろうとする男気(ってやつ?)
見て責めてヒスを起こすってことはないよ
男の独りよがりで女を勝手に戦力外扱いされて
勝手に決めてきたら怒ると思うけどね
女は「一緒に」納得して苦労してもいいけど、
勝手に決められたら腹を立てるんだと思うよ、
男の身勝手さに
409:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:11:26.08 ID:o3nZzD4s
普通のことしか言わないってのは
個人的なこだわりがない、
理想がないと見られる
つまり自分じゃなくても結婚できるなら
誰でもいいんじゃないかと思ってしまう
女性からしたら普通が一番で
結婚後安心して生活していけるかが大事なんだろうけど
男は言い方悪いが負担にならないか、
邪魔にならないかって基準で女性を見てる所がある
女性が男の仕事稼ぎを見るように
普通すぎるってのは普通以外受け付けません対応できません。
って意思表示でもあるから
普通じゃない悪い時も支えあうとは
真逆のような印象を受ける
個人的なこだわりがない、
理想がないと見られる
つまり自分じゃなくても結婚できるなら
誰でもいいんじゃないかと思ってしまう
女性からしたら普通が一番で
結婚後安心して生活していけるかが大事なんだろうけど
男は言い方悪いが負担にならないか、
邪魔にならないかって基準で女性を見てる所がある
女性が男の仕事稼ぎを見るように
普通すぎるってのは普通以外受け付けません対応できません。
って意思表示でもあるから
普通じゃない悪い時も支えあうとは
真逆のような印象を受ける
414:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:17:45.20 ID:9FyDrhsP
本当に悪くなっても一緒に乗り越えるのかな?
例えば、夫が鬱病になって休職のあげく退職
家を買ったローンが残ってるし、
財産があるから生活保護も無理
子どもはまだ扶養家族
これを旦那の代わりなり、
元々共働きなら妻一人でやっていけるか?
軽い話じゃないわな
例えば、夫が鬱病になって休職のあげく退職
家を買ったローンが残ってるし、
財産があるから生活保護も無理
子どもはまだ扶養家族
これを旦那の代わりなり、
元々共働きなら妻一人でやっていけるか?
軽い話じゃないわな
416:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:20:56.97 ID:oPIGW6Ns
>>408
実際家計がピンチになったら
ヒス起こして夫を責め立てるよ
女は自分の今の生活を守ろうとするからね
男はそういう場面になるのわかってるんだよ
想像力が働いちゃうの
だから重く受け止める
深いって言葉は他人事だからだと俺も思う
自分に利害関係ない外野からの言葉だね
実際家計がピンチになったら
ヒス起こして夫を責め立てるよ
女は自分の今の生活を守ろうとするからね
男はそういう場面になるのわかってるんだよ
想像力が働いちゃうの
だから重く受け止める
深いって言葉は他人事だからだと俺も思う
自分に利害関係ない外野からの言葉だね
422:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:31:01.85 ID:RAGUoGjk
>>416
責めるって中身がいろいろあるでしょ
余計な支出をしているのが夫なら、
そりゃ夫も責めるでしょ
責めても収入も増えず支出も減らない事情なのに
責めるなら解決能力ない馬鹿の責任転嫁
そりゃ馬鹿な女で、
そんな女とは結婚しないほうがいいけど
責めるって中身がいろいろあるでしょ
余計な支出をしているのが夫なら、
そりゃ夫も責めるでしょ
責めても収入も増えず支出も減らない事情なのに
責めるなら解決能力ない馬鹿の責任転嫁
そりゃ馬鹿な女で、
そんな女とは結婚しないほうがいいけど
417:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:23:11.26 ID:6xHovIo1
重い=この女なしに聞こえることが問題なのでは
重いと言われた人が凹むことまで考えられないのは
あまり良くないことだよ
重いと言われた人が凹むことまで考えられないのは
あまり良くないことだよ
418:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:24:54.08 ID:YArI1iab
ま、>>386より、
ここで重い軽いに拘ってるオッサンたちが
一番重いのは確かだな。
めんどくせw
ここで重い軽いに拘ってるオッサンたちが
一番重いのは確かだな。
めんどくせw
421:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:30:17.32 ID:9FyDrhsP
>>418
いやいや、拘ってるのは>>386だろうにw
普通は初対面でなんの関係もない人の反応なんて
引きずらない
それをキズついたとか、どんだけピュアで狭量なんだよw
本当に、結婚して悪いときに一緒に乗り越えられるのかって
423:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:33:07.80 ID:9FyDrhsP
いやいや、拘ってるのは>>386だろうにw
普通は初対面でなんの関係もない人の反応なんて
引きずらない
それをキズついたとか、どんだけピュアで狭量なんだよw
本当に、結婚して悪いときに一緒に乗り越えられるのかって
423:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:33:07.80 ID:9FyDrhsP
いっとくけど、ほとんどの夫婦は支えるのは妻なんで
大黒柱が傾いたら狭い心の人が支えるのは無理だよ
大黒柱が傾いたら狭い心の人が支えるのは無理だよ
426:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:40:12.79 ID:RAGUoGjk
>>423
それはあるね
精神的な支柱は肝っ玉母さんよね
お父さんが家族の精神的な支柱ってことは
ほとんどないと思う
それはあるね
精神的な支柱は肝っ玉母さんよね
お父さんが家族の精神的な支柱ってことは
ほとんどないと思う
427:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 02:44:56.40 ID:o3nZzD4s
男にとって結婚で大事なのは相手じゃない
独身の頃より悪くなる、
負担が増え厳しくなるのは当たり前のこと
それを乗り越えられるかっていう個人的な修行であり、
修行のパートナーとしてふさわしい女性かどうかが大事
だからトラブルに弱そうな考えの堅い女性は敬遠され、
肝っ玉母ちゃんや色んなこと気にしなさそうな人が選ばれやすい
女性と違い幸せになりたいから結婚したいわけではない
修行への挑戦心よ
独身の頃より悪くなる、
負担が増え厳しくなるのは当たり前のこと
それを乗り越えられるかっていう個人的な修行であり、
修行のパートナーとしてふさわしい女性かどうかが大事
だからトラブルに弱そうな考えの堅い女性は敬遠され、
肝っ玉母ちゃんや色んなこと気にしなさそうな人が選ばれやすい
女性と違い幸せになりたいから結婚したいわけではない
修行への挑戦心よ
436:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 03:42:34.50 ID:RAGUoGjk
うーん?
どっちかというと
386はナチュラルに悪いときでも
妻になったら夫を支えるべきと思ってるからこそ、
そうでない意見にショックだったんだから将来結婚して、
夫を支える肝っ玉母さんになるのは
386みたいな人なんじゃない?
肝っ玉母さんになるには年季がまだ足らないだけで
どっちかというと
386はナチュラルに悪いときでも
妻になったら夫を支えるべきと思ってるからこそ、
そうでない意見にショックだったんだから将来結婚して、
夫を支える肝っ玉母さんになるのは
386みたいな人なんじゃない?
肝っ玉母さんになるには年季がまだ足らないだけで
439:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 04:00:02.21 ID:o3nZzD4s
386で書いてること自体はそんなに悪くないけど、
391の下の文がなー
自分が腹が立った=相手が悪い
という考え方はあんまりよろしくない
他にこういう男性がいたー優しかったーっと言って
前の男性をより下げようとしてる所とか
元カノをあまり悪く言わない傾向にある男目線から見て、
前を悪く言って今を持ち上げるってのは結構ひっかかる所
434:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 03:02:45.65 ID:6xHovIo1
嘘でも慰めの言葉くらいかけられる男になれたらいいよね
391の下の文がなー
自分が腹が立った=相手が悪い
という考え方はあんまりよろしくない
他にこういう男性がいたー優しかったーっと言って
前の男性をより下げようとしてる所とか
元カノをあまり悪く言わない傾向にある男目線から見て、
前を悪く言って今を持ち上げるってのは結構ひっかかる所
434:愛とタヒの名無しさん2017/04/17(月) 03:02:45.65 ID:6xHovIo1
嘘でも慰めの言葉くらいかけられる男になれたらいいよね
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1491640223/
1000: 名無し@HOME
コメントする