鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

病気

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
981: おさかなくわえた名無しさん 2016/07/20(水) 22:19:26.78 ID:ZoZ8T9Wt
俺の母親が真夜中にベッドから落ちて、傍に置いてあった木製の箱に
あばらの間の奥にある骨(なんていうのかよくわからん)を強打し骨折。 
俺が自車で先に母親を病院に連れてって、俺弟+叔父(母親の兄)が寝てたばあちゃんと
車で後からついていくことになった。 

真夜中だから夜間救急センターに。 
その病院の救急センターはすごく狭くて、
診断室もカーテンレールで仕切るだけの簡素なところだった。 

母親のレントゲンの用意してくるっていった先生がいなくなってからがぷち修羅場。 
隣の診断室にやってきていた患者らしきおっさんと、その先生の声が聞こえてきた。 

先生「××さん、最近海外に行かれてますか?」 
おっさん「はい、ちょっと前に」 
「女性買われましたよね?」 
「エッ」 

俺+母硬直。 

おっさん「いや・・・いや、買ってません」 
先生「独身ですよね?」 
おっさん「ハイ・・・」 
先生「これねえ、外国の女の人とじゃないとうつんない病気なんだよ」(キレ気味) 
おっさん「・・・・でも買ってませんし・・・」 

おっさんどんどん声が小さくなる。 
それまでありえないところが骨折していたからむちゃくちゃうめき声あげていた母も沈黙。 
ブサメンで20歳前後しかしアンなことやコンなことに興味がある息子であった俺も
母とそんな話を聞かなくちゃいけなくなって沈黙。 

俺が絞り出した言葉が「外国の女じゃないとうつらない病気ってあるんだね・・・」 
俺カスだった。 

あの後母親に殴られるわ、たぶん声が聞こえたんであろう隣の診断室が静かになったのが
俺の修羅場だ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
814:名無しさん@おーぷん2017/04/21(金)10:19:44ID:duf
結婚した私の唯一の心残り
結婚式も写真も結婚指輪も何もかもやり直したい

夫とは学生のときから6年お付き合いしてて、
「君が一番きれいなときの写真を残そう」と言われて25で結婚する予定だったんだ
ところが夫の親が余命宣告受けた
一年もたない、半年でも危ないかもしれないって
絶対息子の結婚式に出るんだって言うもんだから、もう大急ぎで結婚の準備した
式場もゼクシィ読みながら夫と決めてたのに
「そんなことより半年もないんだから指輪を作らなくちゃ!」
で大急ぎで指輪を作ることになった

運悪く大型連休が近づいてきてたから、
早めに頼んでおかないと半月ほど納品が遅れると
どの店でも言われて店を見て回る余裕もなかった
式場も夫の親が参加できる距離で半年以内にできるところなんてまず無くて
やっと見つけたのはビルの部屋の一部を式場にしたような、理想と真逆の結婚式場

参列者の私親族から「予算ケチったしょっボイ結婚式だった」と陰口叩かれてしまったよ
ご祝儀集めと言われて凹んだ
ドレスも式の期間が近すぎて、レンタルだけど人気の可愛いドレスは全部先約があった
サイズの合うドレス優先で選んだので夫にも似合わないねと言われた
前撮りの色打掛も同じ
繁忙期の夫と有給すり合わせられたのが前撮りの支払いしてから一週間後で、
レンタルだからやっぱり選びようがなかった
式の段取りや音楽の細かいところに手が回らなくて適当過ぎて粗も沢山出た

しかも急ごしらえで迷惑かけたからお金だけはかかる
出来上がった写真は私も夫も疲れて表情が貧相だった
目がタヒんでる
夫の親は前撮り写真見て、式に出て、
「これで心置きなくあの世へ行ける」と大喜び
あれから5年たつが未だに元気に生きてる

あの時私と夫が自分たちの希望を杀殳して駆け回った意味って・・・
夫も気まずいのか、結婚式のことは黒歴史化して夫が封印してしまった
写真も指輪も式後一度も見たこと無い

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
674: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)18:55:48 ID:NjC
どこに書けばいいのかわからない、愚痴というか懺悔というか

母が鬱になり家庭が壊れた

もうすぐ私は結婚式だけど母の出席は絶望的
そして母が入院するまで、母の介護を全てやっていた妹はせめて出て欲しいけど住所も分からないし連絡先も変わってるから招待もできない

専業主婦の母が鬱になった時、妹は大学4年生で就活も単位もとり終わり暇な時期
それに対し私は転職したてで19時には帰ってこれたがかなり余裕がない時期だった

母のことは家にいる人が看病しようと、妹が立候補し母をみてくれることになった

家族みんな鬱は心の風邪だからと考えていた

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
349: 名無しの心子知らず 2010/09/28(火) 15:47:14 ID:LOzfzlrv
直接関わったわけじゃないんだけど
ご近所にアトピーの子が二人いた。
どちらも別々の家庭

片方はAちゃん大学生。片方はBちゃん小学生
どちらも傍から見ても、
可哀想になるくらいアトピーが酷い

どちらも女の子だしお年頃で、
何よりAちゃんは顔が特に酷く出てしまっていて
いつも帽子や、マスク等で顔を隠しながら大学に行ってた

そのAちゃんのアトピーが、此処一か月で劇的に改善
帽子もマスクもいらなくなって、
化粧が出来るくらい肌がとても綺麗になった
笑顔も増えて、お洒落な服をきて、
今時の娘さんって感じでとても可愛くなった

他人事ながらそれが嬉しくて嬉しくて、
元々性格もいい子だったから、
他のご近所さんも良かったわね~って話してた

でも、Aちゃんはいいんだけど、
Bちゃんは悪化してしまったらしい
そこでBちゃんママの
何かのスイッチが入ってしまったらしく
Bちゃんが悪化したのはAちゃんのせい。
AちゃんがBちゃんにアトピーを押しつけた責任を取れ!と
押しかけて散々喚いたらしい

アトピー治療が大変でBちゃんママも、
Bちゃん自身も参っちゃってたんだろうけど…

Aちゃんがまた汚い肌になれば、Bちゃんは治る!と、
Bちゃんママは言ってたみたいで
何かAちゃんの帰宅を待ち伏せて、
熱湯ぶっかけたらしい、Bちゃんママ…

幸い咄嗟に避けたのと、
日傘を盾代わりにしたから
Aちゃんにはスカート越しに足にかかっただけで
大事にはならなかったとか

今Bちゃんママはカウンセリングに通っているそうな

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
71: 名無しの心子知らず 2017/03/08(水) 13:45:53.73 ID:UdIB4Q1v
中3男子。

卒業遠足で夢の国に行くみたいなんだが
本人コースター系が苦手だからか行きたくないと愚痴ってる。
挙げ句の果てには風邪引けば休めるからって
水風呂浴びて窓開けっ放しで寝てた。

そこまでして休みたいのなら仮病の電話かけてあげた方が良いんだろうか。
でも親が嘘の電話をかけるのも親バカ過ぎる気がして悩む。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/05(日) 20:37:55.89 ID:ujdGNRFt0
1年前の今日、嫁が風呂場で倒れた。
すべてはそこから始まった。
1ヶ月たたずに、逝ってしまった。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
677: 名無しさん@HOME 2017/03/09(木) 12:14:31.94 0
相談お願いします。

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
結婚して半年
夫婦でアパート2人暮らし
私30(パート)、夫27(会社員)

もうすぐ私もフルタイムで働く予定があるので、
基本的に家事はお互いができるようにしようと、
片方が料理していたら片方が洗濯物畳む、随時分担してます。
私実家→車15分、夫実家→車25分

・悩みの原因やその背景
先月私がインフルエンザになってしまった際、
いつも定時帰宅後家にいる夫が、買い物ついでに銭湯でサウナに入ってくる
と21時ごろ出かけて行きました。

私はインフル確定した日で高熱が出ており、
2人暮らしなのに病人を置いて出かけるのは私の中でありえない、
ということを体調が戻ってから夫に伝えました。

ところが夫は、やるべき家事はやっており、たかだか1時間
少し家をあけることがそんなに責められることとは思えないし、
病人がいるから家に居ようという感覚はない。
大人なのだから、本当にヤバかったらどうとでもできるだろう。
と言われ、とてもショックを受けています。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
かなり本音の話し合いをし、最終的には悪かったと思っていると言ってくれ、
お互いに分かってくれるだろうと勝手に思い込まず、
自己主張と、相手へ聞くことを心がけていこう。となりました。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
一番体調が辛かったときにほっとかれたように感じ、
それをまだ引きずってしまいます。

夫がしぶしぶ謝った感があり、今後病気になったときも
家族なのに安心できないような…不安感を持つようになってしまいました。
どういう風に夫と接していったらいいでしょうか?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
281: 名無しの心子知らず 2016/12/29(木) 07:11:43.83 ID:sc4XoW8S
大学病院に通院しなくちゃいけない子どもがいるんですが、
歩けないのでベビーカーは必要です。
体重12キロあると、どんないい抱っこひも使っても、
肩と腰に食い込んで全く身動きが取れなくなります。

受診時のオムツ、哺乳瓶、ミルクと水、水筒、クスリに着替え、
診察券と保険証セット、ティッシュにウエットティッシュ、
オムツを入れるゴミ袋、ハンドタオルを入れたリュックを背負って、
子どもを抱っこひもに入れたら文字通り身動きが取れなくなります。

確実に座れないと車内でよろけて危険です。
抱っこひもに入れたままでは、子どもも泣いてご迷惑がかかるし。
やむを得ずベビーカーに子を載せて荷物も引っ掛けて、
それを押しながら移動しています。

大学病院の医師にはラッシュを外して通院できるよう
受診時間を遅くしていただけるようにお願いしていますが、
そういうわけにはいかない時もあり、なかなか難しいです。

乗客の方にご迷惑がかかって申し訳ないなあと思いますが、
子どもの受診だとやむを得ないんですよね・・・
いつも助けていただいたり、席を譲っていただいたりしてありがとうございます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
580:おさかなくわえた名無しさん2017/01/02(月) 19:17:50.97ID:DOtlVS3S
風邪で具合悪くて夜寝てたら、
合鍵(一度貸して返して貰うの忘れてた)で勝手に家に入られた…。

薬とか買ってきてたから善意だとは思うけど、
そもそも寝ている時に誰かが玄関開けて入ってくるってホラー

具合悪くて部屋は汚いし、自分もまともにお風呂入れてなかったし、
お手洗いには生理ナプキンとか出しっぱなしだったしで、
恥ずかしさでもうどうにかなりそう。。。
いつも綺麗にしとかない自分が悪いのは重々承知だけど、ほんと記憶消したい。
会うたびにその記憶蘇るかと思うと一生会いたくなくなった

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
306: 名無しさん@HOME 2010/10/12(火) 14:53:51 0
常に情緒不安定で、思い通りに行かないと(というか想定外のことが起こると)パニックになる。 
その結果イライラして、旦那にあたってしまったり、大泣きしてしまう。 
疲れて帰ってきて、家ではゆっくり疲れを取ってほしいと思っているのに、 
疲れさせてる一番の原因は自分なんだと思う。それがわかってるのに、コントロールできない。 

対人面での思い通りに行かない事には普通に対応出来るのに、 
一人でやってることで、自分で決めたルール通り出来ないと、もうダメ。 
(例えば、自分と違う意見が出たとき等はそれを受け入れることは出来る) 

最終的にちゃんと出来ていればいいはずなのに、パニックになる。 
失敗したってこの世が終わるわけでもないのに、パニックになる。 
私何かの病気なのかな。

このページのトップ