781: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)20:32:52 ID:BiI
言葉遣いに関しての質問です。
今日彼の家に遊びに行きご両親に軽くご挨拶しました。
その時に彼のお父さんに
「おじさんのことパパって呼んでほしいな」と言われ、
まあ冗談だよねと思いその場は曖昧に笑って終わりました
その後お父さんが部屋にお菓子と飲み物を持ってきてくれて、
また「パパって呼んでね」と言われ、
彼に「ほんとにパパって呼んだほうがいいのかな?」
と聞くと「絶対喜ぶから呼んであげたら」と言われたので、
じゃあ次会話する機会があれば
パパって言ってみようと思いました。
帰りに挨拶するときにパパと呼ぼうとしたのですが、
敬語以外の口調が頭のなかで想像できなくて、
「おやつごちそうさまでした。パパ」とか
「おじゃましました。パパ」じゃ変だよね
というようなことしか考えられなくなり、
結局パパとも言えなかったし、
挨拶も噛み噛みで全然ダメでした。
敬語とパパは合わない気がしたんですが、
この場合どういう口調で話せばよかったでしょうか?
お父さんをパパと呼ぶ家庭も普通にあるんだから
敬語とパパでもよかったんでしょうか?
次会ったらなんて呼んだらいいですか?
今日彼の家に遊びに行きご両親に軽くご挨拶しました。
その時に彼のお父さんに
「おじさんのことパパって呼んでほしいな」と言われ、
まあ冗談だよねと思いその場は曖昧に笑って終わりました
その後お父さんが部屋にお菓子と飲み物を持ってきてくれて、
また「パパって呼んでね」と言われ、
彼に「ほんとにパパって呼んだほうがいいのかな?」
と聞くと「絶対喜ぶから呼んであげたら」と言われたので、
じゃあ次会話する機会があれば
パパって言ってみようと思いました。
帰りに挨拶するときにパパと呼ぼうとしたのですが、
敬語以外の口調が頭のなかで想像できなくて、
「おやつごちそうさまでした。パパ」とか
「おじゃましました。パパ」じゃ変だよね
というようなことしか考えられなくなり、
結局パパとも言えなかったし、
挨拶も噛み噛みで全然ダメでした。
敬語とパパは合わない気がしたんですが、
この場合どういう口調で話せばよかったでしょうか?
お父さんをパパと呼ぶ家庭も普通にあるんだから
敬語とパパでもよかったんでしょうか?
次会ったらなんて呼んだらいいですか?
