クズ
【壮絶】私(5歳)「なんか変だよ…?」 母と一緒に帰宅すると家の雰囲気が何かおかしい。母もそれに気付いたらしく、警察に頼み一部屋一部屋調べて行くと…
4年前は750万を一括返済。今回総額900万が発覚。弁護士の相談を予約したけど「そんな事してもムダ、借金癖は治らない、ヤミ金に手を出すのがオチ」と思ってしまう
2: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月) 18:57:16.71
【自分の年齢・性別】49歳女
【相手の年齢】49歳
【結婚年数】17年
【子供の有無】なし
【相談内容】
先日、夫の借金が発覚。
クレカ2社合計400万、
銀行カードローン2社合計500万。
総額900万円です。
【相手の年齢】49歳
【結婚年数】17年
【子供の有無】なし
【相談内容】
先日、夫の借金が発覚。
クレカ2社合計400万、
銀行カードローン2社合計500万。
総額900万円です。
飲み屋、店、タクシー等に使っていました。
4年前にも同様の事があり、
750万を一括返済しています。
今回は、今後を踏まえ、任意整理、
貸付自粛制度利用等を考えています。
弁護士の相談の予約もしました。
そんな対応をしつつ、心のどこかで、
そんな事してもムダ、借金癖は治らない、
ヤミ金に手を出すのがオチとの思いがあります。
いっそ、離婚してしまった方が、
この先の憂いは全て無くなるのではと。
低収入ですが、仕事もしていますし、
貯蓄もそこそこあります。
ただ、年齢が年齢なので、
今離婚したら一生独り身かと思うと、複雑です。
何でもかまわないので、アドバイスを頂けたらと思います。
4年前にも同様の事があり、
750万を一括返済しています。
今回は、今後を踏まえ、任意整理、
貸付自粛制度利用等を考えています。
弁護士の相談の予約もしました。
そんな対応をしつつ、心のどこかで、
そんな事してもムダ、借金癖は治らない、
ヤミ金に手を出すのがオチとの思いがあります。
いっそ、離婚してしまった方が、
この先の憂いは全て無くなるのではと。
低収入ですが、仕事もしていますし、
貯蓄もそこそこあります。
ただ、年齢が年齢なので、
今離婚したら一生独り身かと思うと、複雑です。
何でもかまわないので、アドバイスを頂けたらと思います。

煽り抜きで聞きたいんだが、結婚って男側にメリットあるのか?結婚してるやつで結婚して良かったこととかあれば教えて?10個くらいある?
旦那「相手が若くて不倫してしまった。家に行ったら子どもが沢山いてかわいくなかった。うちの子は良い子だと本当に思った」そんな相手に一時でも負けたのかと思うと悲しい
【DQNスパイラル】医者やら弁護士やら教師やらになりたがらない限り高校なんて必要ないだろ?子供を学校に行かせたがる嫁は虐待にならないのか?
-
- カテゴリ:
- 親・家族・兄弟・姉妹
424: 水筒 ◆Erm2/lj4U6 2008/07/11(金) 20:07:57


◆現在の状況
嫁が子供をつれて実家に帰ってしまった
◆最終的にどうしたいか
元に戻るか、せめて子供を手元に置きたい
嫁が子供をつれて実家に帰ってしまった
◆最終的にどうしたいか
元に戻るか、せめて子供を手元に置きたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
28、建築業、240万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
27、専業主婦、0
◆家賃・住宅ローンの状況
親に5万
◆貯金額
なし
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
9年
◆子供の人数・年齢・性別
8歳男、6歳女、5歳男、三歳女、八か月女
◆親と同居かどうか
同居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
なし
◆どんなトラブルか
未来が暗い、このままじゃ絶望だといって実家に帰ってしまった。
マタニティブルーだと思って3日待ったが帰ってこない。 28、建築業、240万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
27、専業主婦、0
◆家賃・住宅ローンの状況
親に5万
◆貯金額
なし
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
9年
◆子供の人数・年齢・性別
8歳男、6歳女、5歳男、三歳女、八か月女
◆親と同居かどうか
同居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
なし
◆どんなトラブルか
未来が暗い、このままじゃ絶望だといって実家に帰ってしまった。

私『今日は家事育児をどうしてもやる気が起きない。うちの子は手がかかる。しんどい。消えたい』 → 旦那「緑の紙取りに行ってくるわ」 なんか心折れた。もうダメかもしれない
旦那「世の中の母親は皆育児をしているのだから弱音を吐くのはおかしい。お前も出来て当たり前」 旦那が育児に対して協力してくれなくてイライラの気持ちが収まらない
192: 可愛い奥様 2017/03/26(日) 01:12:28.35 ID:c0dz2Fmr0
妊娠出産~産後から現在に至るまで、旦那に不満が貯まり
イライラしてしまい感情のコントロールが出来ません。
旦那への不満とは簡潔にしますと、妊娠中にされた事が忘れられない、
育児に参加してくれない(お風呂だけは入れてくれる)、
私が作った料理に対する味付けの文句、生活費が足りない、等です。
旦那はなんでも言ってと言ってはくれますが、思いが伝わらず
解決には至りません。
特に妊娠中、育児面でのことが伝わりづらく
「みんな育児(妊娠)してるんだからやって当たり前」というスタンスで
育児の大変さを言葉で表現しても理解してもらえません。
子供は4ヵ月、旦那にキツく当たってしまう自分にも自己嫌悪で
どうしたら良いのか…
恐らく産後クライシスなるものかと思われますが
乗り堪えられた方がいましたら意見をいただけたら嬉しいです。
イライラしてしまい感情のコントロールが出来ません。
旦那への不満とは簡潔にしますと、妊娠中にされた事が忘れられない、
育児に参加してくれない(お風呂だけは入れてくれる)、
私が作った料理に対する味付けの文句、生活費が足りない、等です。
旦那はなんでも言ってと言ってはくれますが、思いが伝わらず
解決には至りません。
特に妊娠中、育児面でのことが伝わりづらく
「みんな育児(妊娠)してるんだからやって当たり前」というスタンスで
育児の大変さを言葉で表現しても理解してもらえません。
子供は4ヵ月、旦那にキツく当たってしまう自分にも自己嫌悪で
どうしたら良いのか…
恐らく産後クライシスなるものかと思われますが
乗り堪えられた方がいましたら意見をいただけたら嬉しいです。
