鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

クリスチャン

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
524: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)12:29:38 ID:7Nr
こんなこと書いたらいけないのかもしれないけど義弟一家と付き合いたくない。

義弟は違うんだけどその奥さんはクリスチャンなんだよね。
義弟のところは結婚が少し遅かったので、世間一般に言われる高齢出産で、
出産前検査って言うのかな、まあとにかくそういった類のものは一切受けなかった。

まあ宗教上の理由なのかな?
義弟に検査を受けたほうがいいのかって聞かれたんだけど、
それは夫婦で話し合う問題なので、私たち夫婦に聞かないでほしいといったんだ。

でももし私ならどうする?と聞かれたけど、難しいねって言って答えなかった。
だって仮に検査を受けて結果が悪い方に出たって中絶する気がないんだから
下手なこと言えないよね。

まあ結果はよくない方に出ちゃったんです。
ここまではまあ仕方のないことだったと思うんです。

でも何がそうさせるのかわからないけど、
義弟夫婦はまたまた妊娠してしまったんです。
まあ最初の子に障害があるので自分たち以外の身内が必要だと思ったのかな

ただ理解できないのは、2人目の時も出産前検査をせずに生んだこと。
結局2人目も良い結果ではなかったんです。
正直私たち夫婦は年齢が年齢だけに心配していました。
それなのにまた妊娠したと連絡があったのです。

今まで協力できることは協力してきました。金銭的にも、行動でも。
2人一緒に病院に連れて行くときには危ないので、行けるときは一緒に行って
どちらか一人の面倒を引き受けたり、買い物に代わりに行ったり。

ひどいことをかきますが3人目もダメな気がします。
生まれてこないでほしい。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

723:愛とタヒの名無しさん2010/08/03(火) 10:52:20
自分と夫が不幸だった挙式
前置きが長いけど

旦那の弟が2年ほど付き合った女性.と結婚が決まった
そこから、我家に式の相談その他でよく遊びにくるようになったんだけど
ある日、平日の昼間に突然彼女一人でやってきた
(ちなみに彼女は看護師で夜勤や準夜勤などがあるので、平日昼間に時間がある日もある)
何を喋るでもなくダラダラと居着いて、そろそろ帰ってほしいなーとか
晩ご飯の買い物いきたいのになーと匂わせても、帰ろうとしない
でも、トイレにいって戻るといそいそと荷物を片付けて帰り支度をしていた
やっと帰ってくれるのか…と思って安心した

その後、ふと気付いたら押入れのふすまが中途半端に開いていた
中をみてみたら、自分の式で使ったベールと手袋が無いのに気付いた
以前、義弟と彼女が来た時に見せて仕舞ったとこまでは覚えてるけど、その後出す用事もないのに…
どっかに紛れ込んだのかな?と思って探したけどみつからなかった
ベールは安物なんだけど、友人が「地味すぎるから」とパールを一つ一つ縫い付けて
さらに、こっそり端っこに私と旦那のイニシャルを縫い付けてくれた思い出のものだし
手袋も安物だけど、これもワンポイントとして小さな刺繍とイニシャルを刺繍してくれた大事なものだった
おかしいなーと思ったけど、見つからないものはしょうがない

そのベールと手袋がみつかった
義弟の結婚式で彼女が身につけていた
最前列の親族席にいた私と夫には、彼女のベールの端っこの二人のイニシャルと、手袋の刺繍までしっかり見えた

ちなみに義弟の彼女はクリスチャンで、式は通っている教会で挙げて
披露宴も内輪だけでお金もかけずにアットホームな式をやりたいと言っていて
義弟の着る衣装は知り合いのお下がりで、ベールと手袋は盗品か…確かにお金はかかってないけど…
二人で顔見合わせて「こういうのってなんかねぇ…」「一言言ってくれたら貸すのにねぇ…」とつぶやいた

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
524: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)12:29:38 ID:7Nr
こんなこと書いたらいけないのかもしれないけど義弟一家と付き合いたくない。

義弟は違うんだけどその奥さんはクリスチャンなんだよね。
義弟のところは結婚が少し遅かったので、世間一般に言われる高齢出産で、
出産前検査って言うのかな、まあとにかくそういった類のものは一切受けなかった。

まあ宗教上の理由なのかな?
義弟に検査を受けたほうがいいのかって聞かれたんだけど、
それは夫婦で話し合う問題なので、私たち夫婦に聞かないでほしいといったんだ。

でももし私ならどうする?と聞かれたけど、難しいねって言って答えなかった。
だって仮に検査を受けて結果が悪い方に出たって中絶する気がないんだから
下手なこと言えないよね。

まあ結果はよくない方に出ちゃったんです。
ここまではまあ仕方のないことだったと思うんです。

でも何がそうさせるのかわからないけど、
義弟夫婦はまたまた妊娠してしまったんです。
まあ最初の子に障害があるので自分たち以外の身内が必要だと思ったのかな

ただ理解できないのは、2人目の時も出産前検査をせずに生んだこと。
結局2人目も良い結果ではなかったんです。
正直私たち夫婦は年齢が年齢だけに心配していました。
それなのにまた妊娠したと連絡があったのです。

今まで協力できることは協力してきました。金銭的にも、行動でも。
2人一緒に病院に連れて行くときには危ないので、行けるときは一緒に行って
どちらか一人の面倒を引き受けたり、買い物に代わりに行ったり。

ひどいことをかきますが3人目もダメな気がします。
生まれてこないでほしい。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
216: おさかなくわえた名無しさん 2016/01/21(木) 18:55:42.17 ID:3ZbLhFxb.net
相談お願いします。

◆現在の状況
実母と嫁・嫁両親の間に確執ができそう

◆最終的にどうしたいか
双方の両親とうまくやっていきたい

◆相談者の年齢・性別・職業。
相手がいる場合は相手の年齢・性別・職業・お互いの関係や簡単な状況説明
29、会社員、男
嫁は26、専業主婦
嫁両親は車で30分程度の距離、金銭的余裕あり。
俺両親は新幹線の距離。貧しい。

昨年子どもが生まれました。
実両親、嫁両親ともに初孫にあたりものすごく可愛がってくれています。
嫁両親には嫁の里帰りでもお世話になったのですが
他にもベビーグッズを揃えてくれたり、家電製品を新調してくれました。

特に金銭的に困っているわけではなく、
こちらから嫁両親に頼んだわけではありませんし
もちろん遠慮していました。
ただ孫が生まれることが嬉しくて何かしたいと言っていただき甘えていました。

しかし実両親には金銭的余裕もなく、
お祝いとして送ってくれたのは紙おむつとよだれかけだけです。
それは全くもって構わないのですが
実母が、嫁の両親から贈り物を頂くことに嫌悪感を示しています。

「金銭的に厳しいのでこちらは何も送ることができなくて惨めというか申し訳ない。
嫁両親にお礼も渡すことができない。
できれば嫁両親にも控えてほしい」と言っています。

母の気持ちもわからなくもないし、義両親におんぶに抱っこではいけないと思い
嫁にもその旨を相談しました。
1回切ります。

このページのトップ