鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

ストレス

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
119:  2017/03/25(土) 21:05:52.92 0
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細 
私、夫、子供(二歳) 

・悩みの原因やその背景 
義父が還暦を迎え、お祝いに夫兄弟達で旅行をプレゼントするらしい。 
それに私と子供も参加して欲しいと言われているが、
私は義両親とウマが合わないので行きたくない。
夫は私が義両親を嫌っているのを知っていますが、
お祝い事くらい我慢して参加してほしいと。 
兄嫁とその子供たちは来るのに自分だけ一人で参加するのは嫌みたいです。 
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
旅行の詳細はまだ未定なので深い話し合いはなし。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
旅行には義両親とその子供達(行きたい人)だけで行ってほしい。

・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
義兄には妻と子供がいるが、そちらの家族は参加する模様。
義両親と仲が良く参加するのが当たり前という体

義両親は私と子供の参加を希望しています。
義両親にどう思われてもいいのですが、夫をなるべく傷付けず、
理路整然と嫁不参加がおかしいことではないということを伝えたい。
あと、夫の気持ちがわかる方、教えてほしいです。
(自分だけ一人だと惨めに思うのか、気まずいのか等)

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/03/15(土)18:07:31 ID:JTOjekcxR
朝から晩まで働いて会社の売り上げ、全部作って、
それでも赤字だから自分は給料もらわず。

そんな生活が嫌になって、
思い切って全社員クビしたら、
急に月給300万円になった。
なんでもっと早くそうしなかったんだろう・・・

39歳のバツイチだけど、
年収4000万なら20歳前後の彼女できるかな?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/22(日) 16:45:17.39

洗濯ものは山積み(俺のは自分でやってる)
流しには洗い物の山
(仕方がないから俺がやってる)

食事のメニュー考えるのがストレスで動悸がする
(仕方がないから俺がやる)

自分の稼ぎは入金から1週間~10日で散財
(金貸せとせびる。勿論帰ってきたためしはない) 
金せびる時は寝っ転がって「金貸して」
(注意すると逆切れ) 

給料日2週間前で残金3千円でも
嫌なことがあると平気で飲みに行く
(そして金をせびってくる) 

双極性障害と診断され
都合が悪くなると
病気だからという癖に薬は飲まない

うん書いてみると
即離婚でも誰からも責められねぇな
すぐにでも離婚届取りに行きたいけど
今日は日曜か

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
931: おさかなくわえた名無しさん 2016/12/08(木) 11:28:53.89 ID:2UzrsM6N
凄まじいつわりで姉がおかしくなった
昨年、新婚の姉が妊娠したが、それはもうひどいつわりで即入院

とにかく一日中吐く、飲まず食わずなので消化液と血ばかり出る
夜中も吐くから寝られないし、ネットやテレビや本も気持ち悪くなるからダメ
しかも転勤族で引っ越したばかりで、親も友達も近くにいない上、
義兄も超多忙でろくに面会に来られなかった

さらに栄養不足からなのか、42℃の熱を何度も出すので隔離され風呂も入れず
だから静かな病室で、24時間バケツに吐きながら黙って座ってるだけ
2か月我慢したらしいが、ある日急に狂った(予兆はあったのかも?)
久しぶりに面会に来た義兄に、すごく嬉しそうに
「そうそう、私タヒぬことにしたんだっ♪」と一言

義兄は速攻ナースコール、
ナースが主治医を呼んで、主治医が精神科医を呼んで話し合い
ストレス過多だが一応正常?らしく、話し相手が必要だから…と
点滴しながら実家に帰ってきた
しまいには幻聴、けいれん、42℃の熱

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
264: 名無しさん@HOME 2017/02/17(金) 20:49:28.16 0
子供への食事の躾の方向性が旦那と合わなくて本当にイライラする。
もう何年も話し合ってるけど、私も旦那も譲る気がないから平行線のまま。
子供の前でケンカにならないようにだけ気を付けてる。 

だけどやっぱり今日もイライラした。

子供のリクエストのチーズハンバーグが2口分くらい残って、おかわりを頼まれたので、
その2口分をちょうど食べきれる分のご飯をよそってあげた。 
そしたら子供は、ハンバーグだけで食べちゃって、
明らかにわざとそのご飯を残してふりかけをねだった。 
ここで夫婦で合わない意見。
私は「ちょうど食べきれるようによそったのに、
わざとご飯を残したんだから、ふりかけはダメ。
責任をもってそのまま食べなさい」
←バランス良く食べ進めることを教えているため。
あと、わざと残すって辺りがアウト。

旦那は「オカズだけで食べたって別に構わない。ふりかけで良くね?
ご飯を食べきりゃそれでいいじゃん。」
←何も気にしてない。とりあえず食べきればそれでいいじゃん的意識。

普通食になったばかりの幼児ならまだしも、子供はもう春から小学生。
いつまで甘やかしてるの?
結局旦那がふりかけかけちゃったし。
こういう意見の食い違いって地味にストレスなんだよね…

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
980: 名無しさん@HOME 2013/09/20(金) 10:06:42.39 i
相談失礼します。

自分は31の会社員の男で、妻も同い年、3ヶ月になったばっかりの子供がいます。
妻は今働いておらず、結婚~妊娠以前は週3~4のパートをしておりました。
今の自分の分担は、子供の入浴、オムツ替え、寝るまでのミルク、皿洗い等で
食事の用意や洗濯は妻が自分が帰るまでに済ませてます。

最近某ゲームの新作が発売され、以前のシリーズもずっとやってたので、妻に許可を取り購入しました。
ゲームは子供が寝付いて担当家事が終わってから(10時ごろ)、居間でやっているのですが。
ついつい熱中してしまい、3時過ぎまでやってしまいました。
次の日起きると凄い不機嫌で、何を言っても事務的な返事のみ
先日子供の予防接種だったのですが、その時に「予防接種大変だったよね、お疲れ様」って言ったら「いつも大変ですけど?」と言われました
どうやら以前から熱中すると時間を忘れてしまうのが嫌だったらしく
妊娠前にも夜中までゲームして怒られてたのですが
最近改善していたのが今回ので再発したのが限界だったみたいで
「どうせもう変わらないでしょ、今後のこと考えたら一緒にいるのが不安になってきた」と無表情に言われました。
何を言っても「どうせ今まで変わらなかったからこれからも変わらないでしょ」となしのつぶてで話すらしてくれません
自分に非があるのはわかってますが、もうどうしようも無いのでしょうか?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
221: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)12:58:32 ID:aGQCSaNEL
娘と旦那が義実家に遊びにいってる間にカキコ。

旦那職場の先輩(Aさん)がうちに来るのを辞めてもらいたい。
Aさんは40歳独身、実家で両親と暮らしてるが、
ここ半年くらい最低週1回は仕事終わりによくうちにごはん食べにくる。

Aさんはすごく子ども好きで有名で、うちにごはんに来るのも、半分娘(3歳)と遊びたいからみたい。
だけど、子どものことがわかっていないというか。
うまく言えないけど、なんというか子ども好きだけどカラ回ってるというか。

・21時過ぎにうちに来て、寝ついた娘を起こす。
→私が「寝室に勝手に入らないでくれ!娘を起こさないでくれ!」と注意。
これが何回か続いて、私激怒。
旦那にも、Aさん帰宅後注意し、娘が寝る時間以降にAさんを連れてこない約束をする。

・娘がレゴで遊び出すと、Aさんは「娘ちゃん、もっとかわいい遊びしよ!ほら、お人形さんだよ!」とレゴ取り上げ、娘激怒。
→私がやんわり「最近、レゴお気に入りなんで遊ばせてあげてください」と伝える。
旦那「娘ちゃん、Aさんが遊んでくれるんだから泣くことないだろ~」とへらへら。
→Aさん「あれ?娘ちゃんなんで泣いちゃうの?」とオロオロ。

・娘は基本トイレは一人でできるが、夜は電気がつけられないので、私や旦那について来てという。で、いつものように娘が「トイレ!」と呼ぶので行こうとすると、Aさんが「僕が行きます!」と。
→3歳とはいえ、さすがに…と思い、「結構です!」と強めに言うと、私について来て、ドアを開けて、私と娘激怒。
→それに対して、「僕は全然気にしませんから、大丈夫ですよ!」とにっこり。

・旦那のそばに寄っていった娘が欲しがっていないのに無理矢理刺身を押し付けられ、娘は唇にわさびがついて、娘ガン泣。
→私、慌てて娘の口を拭う。
旦那「Aさんがせっかくくれるって言ったんだから、娘ちゃん泣かなくても(ry」
→Aさん「娘ちゃん刺身嫌いなんですか?」と。

他にも細々あるんだけど、最初はやんわりAさんに注意していたけど、最近はハッキリ辞めてください!と注意してるが、素っ頓狂なリアクション。

上記トイレの一件以後、ヤバいと思い、Aさんが来ているときは、娘が私から離れないように、もしくはAさんから目を離さないように最新の注意を払ってる。

が、ふとした瞬間に、娘が旦那のほうに行ってしまい、刺身の件みたいなことが起こるので、旦那にAさん出入り禁止にしたい旨伝えたが、Aさんが娘を褒めちぎるせいで、頭の中お花畑になっているらしく、反応が鈍い。

書いてたら、イライラしてきた…
長々失礼しました。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
646: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 08:43:19.59 ID:/EpKNDrU.net
愚痴吐き出し 
同じ職場の後輩が年のあけた3月に結婚予定なんだが婚約破棄する!って揉めに揉めてる 
新郎母が過干渉&新郎にも愛想がつきたんだと 

新郎母の過干渉例 
・結婚式の打ち合わせに毎回と言っていいほど参加 
挙げ句に新婦ドレスにまで口出し 
・新婦出席者の人数に口出し 
・新居を勝手に決めてくる 
新婦から聞いて特にビックリしたのを書いたけど小さいものまで入れるとまだまだある 
我慢の限界にきた新婦が婚約破棄を新郎に告げる 
新郎暴走して新婦周辺に思い直すように説得してくれと駆け回ってる 
新婦にも若干ストーカー化してる 

新婦と私は同じ課で仕事も教えた後輩だから普段から仲がよくもちろん結婚式にも参加する予定だった 
こんなことになって課の人達も同情的で有休を使ってでも早くに解決するように勧めている 
新婦が心労的にも体力的にも一番大変なんだけど休んだ時の仕事のフォローが主に私だから若干ストレスがたまってる 
クソババア+馬鹿新郎早く諦めてやれよ…

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/02(火) 22:28:56.52
私36歳
妻36歳
3歳と0歳5カ月の妻のみ実家近くに四人暮らしです。

下の子が産まれてから喧嘩が多くなりました。
元々妻は働くのが好きで
上の子が1歳で保育園に預けて復職しました。

サービス業で土日のどちらかは出勤なので
私が一人で面倒を見ていました。
正直私は保育園より幼稚園に通わせたかったのですが、
妻の要望で子供可愛さでがんばってました。

そして二人目。
当然妻は復職するつもりで育休に入りました。
私はここで言わねばと思い、子供が寂しいから
仕事を辞めて子供と一緒にいてあげて欲しいと言いました。

でも妻は仕事は辞めない、家庭に入ったらおかしくなる、
仕事ができないなら離婚かも、と言っています。

わたしも腹が立って、
結婚前にしっかり確認しておけば良かった。
こんなのは僕の理想の家庭じゃない、
と言ってしまいました。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
142: 名無しさん@おーぷん 2016/10/21(金)09:29:42 ID:0AD
ストレス値が高くなってるのはわかるけど
どれが原因かわからない

お見合いした相手がまったく会話ができない
「ああ」「うん」「まあ」「そのうち」「あはは」
だけで続かない
こっちが話題振っても単語返されて終わり
何度かデートしたけど無理かなって思ってた

なぜか相手の両親が乗り気でこっちの両親と話し合い
結婚の話がほぼ決まりになってた

いきなり相手から顔合わせするからって連絡がきて
両親私共に休みが調整しづらい職種なのを無理矢理調整

お店の場所は私と彼でってことになったらしいが
彼がまったく動かず

私が話し合おうとしても
居酒屋のお座敷でいいじゃないかと
彼の母は両足が不自由で正座ができないのに
結局私が条件に合う店探して提案して決定

顔合わせの席で彼の母からいきなり
結婚式の日取り予定やら
結婚式会場の見積もり複数を渡される
その場はとりあえず話だけだからで解散

その後彼からはほとんど連絡なし
連絡ついてファミレスで会うも
「例の件だけど」と曖昧

いろいろこっちが誘導して解析した結果
結婚してほしいといいたいらしい

あれこれ思ったけど私の両親が
乗り気だったこともあって結果承認

相手の親が設定した結婚式の日付は大型連休真ん中
業者とかの関係もあって
先に二人で住むところを決めとかないといけない

彼に言っても理解してない
何度も何度も説明してようやく不動産探しに
手頃な物件があって押さえてもらうが
彼が両親に何言ったが知らないがいきなり

「親に早いって言われたから取り消ししておいてあげたね」
と数か月経過して結婚式が近づいても彼からは
次のデートの場所はとかの連絡のみ

腹立った私が勝手に不動産探して数件提示し決定
彼の親がなんか言ってたが私が契約主になるからと
突っぱねた

職場への書類提出不動産の打ち合わせやら
もろもろ手続きを終えたがその間彼からは
一言も手伝おうとか労りの言葉もなし

なのに契約した物件には当日から一人で住みだした
住みだしてから日数経っても住民票移してなくて
書類が面倒なことになっても「うん」で終わり処理は私

このページのトップ