鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

ムカつく

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
187: 名無しさん@おーぷん 2017/03/06(月)11:00:43 ID:U3S
兄嫁の肥立ちが悪くて入院したとかで御見舞を渡した
退院してお返しが届いたんだけど、
嫁が甲殻類アレルギーなのに甲殻類が送られてきた

メッセージにはご丁寧に
「奥さんのアレルギーのせいで大好物が食べられないと思って送りました」

この人どんな神経してるんだろう?
嫁は自分が食べられなくても俺の料理には甲殻類使うし、
普通に俺だけエビカニ食べさせてもらってる
嫁は元々エビカニがそんなに好きじゃなかったらしいから
目の前で食べられても平気らしい

逆に俺はイカを食べると腹を下すが嫁はイカが好物だから俺の前でも食べる
最近はホタルイカ一人で食べて満足してる
俺はイカがそんなに好きじゃないから目の前で食べられてもやっぱり平気

兄嫁のやることが大きなお世話すぎて神経疑う
なんだよ嫁のアレルギーの【せい】って、嫁は悪者扱いか
腹立つ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
145: 名無しさん@HOME 2017/03/06(月) 01:39:27.01 0
入籍とほぼ同時に妊娠が判明、
出産後に落ち着いてから結婚式と披露宴をやろうと旦那とは話していた。 
子供が3歳になって生活も少し落ち着いたから10/8に結婚式しようと話を進めていた。 

最近兄が結婚して兄嫁が10月の7-9あたりに結婚式をしたいと考えてたみたいで、
日程が被るからそこは私達が結婚式するから後にしてくれと言った。

そしたら兄嫁が兄を通してすでに子供がいるならそちらの方が日程の融通は利くはずだ。
私達は早く結婚式をして新婚旅行に行って子供も欲しいと言い出した。 
トメからも子持ちの私達夫婦はいつ式しても同じでしょうと言われ、
私達が結婚式の日程を譲るよう言われた。 
いやいや、子供がいない兄夫婦の方が日程の融通は効くよね?
私たちの方が早く結婚式の日程抑えてたのになんでこっちがずらさないといけないの?
兄嫁がわがまますぎてイライラする。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
181: 名無しの心子知らず 2017/03/06(月) 10:10:53.44 ID:GoRo/1Nq
旦那立会い出産希望だけど飛行機距離のこともあり、
立ち会えないかもしれないのが前提。
この間、義母から陣痛きたら連絡してねと。

旦那も義母に、
陣痛きたら病院きて立ち会えば?好きにしたらいいよと
相談もなく勝手に決めて事後報告。

気を使うから旦那が来れなかったら一人でいい!
と旦那に伝えたら、
初孫なんだし家族の一大事、
お前だけのイベントじゃないと怒られた。しんど。

しんどい時に気遣いたくないのに。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
302: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/07(火) 09:25:29.58 ID:oZuqxyWJ
子供が少しでもほしいなら結婚して早く妊娠するように努力しなさい
とアドバイスしたらキレられた

プライベートに口を出すなと言われたが
苦労した経験からアドバイスすることの何が悪いの?
30過ぎた出産がどれだけ大変か知らないくせにキレられるのは納得できない

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
105: 名無しの心子知らず 2017/03/06(月) 03:47:50.63 ID:GWU/W0MF
男児オンリーのママって
男の子だけでやたら良かった良かったアピールするけど、
本当は両性欲しかったのに敢えて強がってるように見えてしまう

兄弟持ちのママが「男児二人大変そうでかわいそ」とかよく言われて、
めっちゃ腹立つとか言ってるの聞いたことあるから
そう言う世間の偏見への抵抗なのかしら?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
677: 名無しさん@HOME 2017/03/09(木) 12:14:31.94 0
相談お願いします。

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
結婚して半年
夫婦でアパート2人暮らし
私30(パート)、夫27(会社員)

もうすぐ私もフルタイムで働く予定があるので、
基本的に家事はお互いができるようにしようと、
片方が料理していたら片方が洗濯物畳む、随時分担してます。
私実家→車15分、夫実家→車25分

・悩みの原因やその背景
先月私がインフルエンザになってしまった際、
いつも定時帰宅後家にいる夫が、買い物ついでに銭湯でサウナに入ってくる
と21時ごろ出かけて行きました。

私はインフル確定した日で高熱が出ており、
2人暮らしなのに病人を置いて出かけるのは私の中でありえない、
ということを体調が戻ってから夫に伝えました。

ところが夫は、やるべき家事はやっており、たかだか1時間
少し家をあけることがそんなに責められることとは思えないし、
病人がいるから家に居ようという感覚はない。
大人なのだから、本当にヤバかったらどうとでもできるだろう。
と言われ、とてもショックを受けています。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
かなり本音の話し合いをし、最終的には悪かったと思っていると言ってくれ、
お互いに分かってくれるだろうと勝手に思い込まず、
自己主張と、相手へ聞くことを心がけていこう。となりました。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
一番体調が辛かったときにほっとかれたように感じ、
それをまだ引きずってしまいます。

夫がしぶしぶ謝った感があり、今後病気になったときも
家族なのに安心できないような…不安感を持つようになってしまいました。
どういう風に夫と接していったらいいでしょうか?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
318: 名無しさん@おーぷん 2017/03/10(金)19:58:39 ID:eDO
まだ学生だった頃の話

バイトで初めて開店からのシフトで入った時、
店内BGMを流す機器のスイッチを押したと思ったら
間違えてその真上にあったとても重要で
絶対に切ってはいけない機器の電源を落としてしまったことで
店長にしこたま怒られてクビになった

どうやらそれを切ると本社からお叱りを受けるらしいが…
私、その説明を聞いてないんだよね…
店内BGMの上にある機械がそんな重要なものだなんて一切
店長には、これに触っていいなんていってないでしょ!?と怒鳴りつけられたけど、
それをいうなら、これには触らないでって最初に釘さしとくべきだろ…
と半泣きになりながら思ってた
しかも見た目ほぼ一緒だったし

あれから数年たって社会人として働くようになってからは余計に思う
ダメなものはダメだって最初に教えるべきだし、
なんならテプラかなんかで注意事項貼っとけって
ダメだってっていう刷り込みさえあれば、
わからなくなっても他の人に確認だって取れるだろ

そりゃ正規の社員であるあなたにとっては常識だったかもしれんが、
バイトでしかない私にはわからないよ
教えられてもいないことを察しろなんて到底無理

よくあんなんで店長になれたよなー教え方ド下手過ぎんだろ…

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
666: 名無しさん@おーぷん 2017/03/11(土)08:35:46 ID:7K6
週末彼と会う予定でいたけど、急な仕事が入った
付き合いたての頃は
「仕事なら仕方ないよ、頑張って!休みの日まで大変だね、身体壊さないようにね」
とむしろ励ましたり労ったり優しい言葉を掛けてくれてとても救われた

申し訳なさもあったし、こんな風に支えてもらえてるなんて幸せだと彼に感謝した。
出来る限りお返ししようと思えた
今は「楽しみにしてたのに…」と明らかにガッカリされて、
ごめんね、本当にごめん、埋め合わせするねとひたすら謝っても
「わかったよ。でももう今日はもう寝よう」
と微妙な空気のまま電話を終わらせられる

次の日も「今度からはこのようなことがないとありがたいです」
と念押しするようなメール

不機嫌にさせた理由は私だけど、
付き合いたての頃に許して励ましてくれてたことに対して
ここまで感情だだ漏れにされると
こちらも相手に対して思いやりとか持つ気が目減りしてくる…

変な話だけど、私以外の他人が同じことしても許す、私は許されず、
傷つけても良いと思われてるって事だよね
彼の負の気持ちを他人より受け止めなきゃいけないのがパートナーなのかな
他の人(≒付き合いたての私)は許されて優しい言葉を掛けられるのに、
今の私には気を使ってもらえないと思うと悲しくなってくる

また、結婚なんかしたら
これがもっと激しくなっていくのかと思ったら本当に遣る瀬無い
ちなみに私は感情だだ漏れにする事もないし、
同じ事をされても「仕方ないよ!」と許してる

これは普通のことなのでしょうか
結婚したら、他人より気遣いされなくなり、
また相手の不機嫌な気持ちを受容しなきゃいけないのでしょうか
普段はすごく優しいけど、何か彼の琴線に触れることがあるとこうなって、
思い遣りを持たれないとこちらもげんなりしてしまう

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
704: 名無しさん@HOME 2017/03/10(金) 15:24:47.19 0
相談をお願いします 

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細 
 20代後半夫婦 結婚5年目 
子ども 一人10ヶ月 
賃貸マンション住み


・悩みの原因やその背景 
結婚してから、夫が私実家を見下すような言動をするようになりました 
結婚や出産など、これまでの祝い事の際、
夫実家からのご祝儀に比べて私実家からのご祝儀がいつも少なかったり、
実家そのものに差があることを馬鹿にされたり、私両親への悪口を言います

確かに夫実家は裕福な方だと思いますが、義両親は私や私実家に対し、
見下すようなことは一度も無いですし、本当に良くして頂いています
これまで頂いたご祝儀などは、貯金に回したり子どもの養育に当てたりと、
私個人で使い込んだことはありません

私自身は、お互い家を出て自立し、結婚したのだから実家の貧富の差を、
毎回夫婦の間に出すことでは無いと思ってきたのですが、
ご祝儀など明らかな格差を感じた時に、
この考え方は夫側からすると自己中心的なのではないかと、思うようになりました

私両親50代 現在も働いている
私兄弟は弟が二人おり、最初の弟は一人暮らし、一番下は実家で両親と同居中の無職
実家は賃貸マンション
夫両親50代、義父は現役で働いている
義母は昔から専業主婦
夫兄弟は兄が一人おり、結婚後別で暮らしている
実家は戸建

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
見下すような言動は止めてほしいと何度も言いましたが、
夫としては、半分冗談で半分本気のようなので、
その場で謝りますが結局は繰り返します

・どうなりたいのか、どうしたいのか
見下すような言動を止めてほしい
今後もずっと続くようであれば、夫婦生活を見直すべきかとも考えています
よろしくお願いします

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
687: 名無しさん@HOME 2014/07/10(木) 06:16:29.87 I
義姉と義姉の娘が本当に大嫌い。 
特に義姉の娘が嫌い。 
37にもなって実家暮らしの寄生虫でFラン短大卒なくせに 
入った会社が大きくなって中小企業の割には有名でホワイト企業なんだとさ。 
17年も会社にいりゃそりゃある程度貰えるだろーよ。 
更に腹立つのが、ウチの娘の方が学力高いのにいまだ内定取れない。 
義姉の娘よりいいとこ入ってもらいたいのに、それも叶うかどうか。 
娘曰く、「××お姉ちゃんの会社、まずこっちの学部の募集すらないし。 
ウチの学校から入れる人いるかどうかわからないレベルだし。 
ちょっと上の先輩がかろうじて選考通ったけど周りみんな国公立の院卒だったらしいよ。」だって。 
何それ、中小企業なくせに院卒しか取らない会社なんてあんの? 
そんな中でなんでFラン短大卒の子が働いてるの? 
今度法事で会うのが本当に嫌だわ。

このページのトップ