鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

モヤモヤ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
416: 名無しの心子知らず 2017/04/14(金) 08:09:10.25 ID:ZSoIPdz5
先週、いつも行ってる公園へ子供と遊びに行ったら
中学生が鬼ごっこしたり遊んでた。
一応、周りに気を付けてるみたいだったけど小さい子が居る中、
中学生が全力で走ってるのは危ないなーと思った。

鬼ごっこ終わったと思ったら、ブランコ乗ったり、滑り台乗ったりと
周りの子供たちもいつもと違う大きなお友達(?)に困惑気味だった。

そんな時にいつも公園の様子を見に来る民生委員?の方が来て
中学生に注意してその後中学生は公園から出て行ったんだけど、
昨日公園で遊んでたら前の民生委員の方が来て、

「この前帰ってもらった中学生の保護者から苦情が役所に届いて
前みたいな事あっても中学生を公園から出すことは出来なくなった。
GWや夏休みは守ってあげられない」と言われた。
こんなことで役所にクレームだす中学生保護者にスレタイ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
185: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)01:18:23 ID:suN
ずっとモヤモヤしていて、どこで聞いたらいいのかわからなくて
親に相談するのも子供じみてるのかなって思って困ってます
私の疑問がわかる方いますか?

彼氏の家に結婚前提のお付き合いをしていると挨拶に行きました
彼氏の家には両親と親戚一同(全員嫁いで名前が違う)も介していてすごく歓迎してくれました
でも時々親戚の人たちの言う言葉が理解できなくて

「きちんとうちを守っていってね」
「長男が生まれたら頂戴ね」
「男の子は三人は必要よ」

一番よく覚えている言葉で意味がわからなかったのはとくにこの3つです
うちを守る(苗字違うのに?)とか、長男を頂戴とか、
男の子が三人必要って言われている意味がわかりません

彼氏に聞いても「わかんない、なんの意味だろう?」って首を傾げてました
これって何を意味する言葉なんでしょうか?



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
584: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/01(水) 14:51:00.28 ID:p2z9uOG/
嫁はんの神経がわからん
いろいろあって金欠生活に不便はないが贅沢は出来ないって時なのに、
1万近いオールインワンのフェイスクリーム?化粧品?買ってる、、
こちとら2000円の欲しいものも、大好きなお酒も日々我慢してるのにorz

しかも、貯めてちょっと高い買い物する時に取っておこう
って言ってたポイント全部使ってる、、、

そんなもん、オールインワンだし高くないって言われたらそれで終わりだが、
化粧品の値段はわからんし、もう少し安いものじゃダメだったのかな
と思うとモヤモヤ

今、カードの通知でわかったとこです

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
238: 名無しさん@HOME 2013/10/08(火) 14:12:59.04 I
まさか離婚するほどでもないけれど。 
もうすぐ第一子が産まれます。 
夫婦仲を良好に保つため、たまに二人で外食したり映画を観たりしよう 
と話していたら、ベビーシッターをどうやって見つけようかとの話になり。 
高校の教職員をしている友人に高校生を紹介してもらってアルバイトで 
ベビーシッターをしてもらえばいいと言います。 
旦那は幼少期アメリカ育ちでそれが当たり前の様ですが、わたしからしたらとんでもない! 
他人の高校生に幼児だけの家に置いとくなんて信用できない。 
そもそも保険もないし事故でも起こったらどうなる? 
とそれ以外にも心配になり昨日大げんかになりました。

いろいろモヤモヤしています。
育った環境は誰しも違うとはわかっているものの、
そんな二人が一つの家庭を築く上で一体何を目安にすり合わせ
ていったらいいのか。
自分の価値観を押し付けがちなのは自覚しているつもりですが、
とはいえどう折り合えばいいかわかりません。 

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
145: 名無しさん@HOME 2017/03/06(月) 01:39:27.01 0
入籍とほぼ同時に妊娠が判明、
出産後に落ち着いてから結婚式と披露宴をやろうと旦那とは話していた。 
子供が3歳になって生活も少し落ち着いたから10/8に結婚式しようと話を進めていた。 

最近兄が結婚して兄嫁が10月の7-9あたりに結婚式をしたいと考えてたみたいで、
日程が被るからそこは私達が結婚式するから後にしてくれと言った。

そしたら兄嫁が兄を通してすでに子供がいるならそちらの方が日程の融通は利くはずだ。
私達は早く結婚式をして新婚旅行に行って子供も欲しいと言い出した。 
トメからも子持ちの私達夫婦はいつ式しても同じでしょうと言われ、
私達が結婚式の日程を譲るよう言われた。 
いやいや、子供がいない兄夫婦の方が日程の融通は効くよね?
私たちの方が早く結婚式の日程抑えてたのになんでこっちがずらさないといけないの?
兄嫁がわがまますぎてイライラする。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
763: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:19:29 ID:ZYE
相談です

私夫婦 共働き 子供一人(小学生)
兄夫婦 兄嫁(義姉)パート 子供二人(小学生 幼児)
私夫婦と兄夫婦の家は徒歩10分程の距離・同じ市内
私と兄の実家は車で15分程の場所にあります

先日実家の母が自転車で転倒し肋骨にヒビが入りました
入院するまででは無く通院で様子を見るとの事でした
骨がくっつくまでは出来るだけ安静にしていた方が良いと言われたので
落ち着くまで義姉に買い物や簡単な家事など
空いてる時間にフォローをお願いしたのですが断られてしまいました

理由は私は働く際に母に子供の面倒を見てもらったので保育園には預けませんでしたが、
義姉がパートに働く際には母は預かるのを断ったそうです
(義姉は少し潔癖でこだわりがある為)
都合の良い時だけ頼られるのは気分が良くないと言われてしまいました

父は他界しているので母一人心細く、
義姉以外だと兄か私が仕事を休んで行かなければなりません
時間が空いている人が近くにいるのに…と納得がいきません
母の自業自得と言えばそうかもしれませんが
私にもとばっちりが来ているのがモヤモヤします

義姉が正しいのでしょうか
もし説得する方法など教えていただければと思います

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/25(水) 21:09:32.73 ID:J8UP7Q2/0

夫の気持ちがわからない…

私、現在妊婦で4ヶ月、
お互いの仕事の関係で遠距離結婚
(車で5時間くらい)

夫→インフルの同僚に変わって
飛行機の距離の場所に出張に。
出張の会議自体は金曜で終わるので
土曜に帰るのかな?と思いきや
「ついでに聖地巡礼してくるね!月曜も有休とった!」
とメール。
4ヶ月で体調は落ち着いてきたけど、
まだ何があるかわからないのに…

あんまり残ってない有休を自分の楽しみに使うの?
とちょっともやっとしました。

SNSで楽しいげな写真をたくさんアップしていて
さらにもやもや…
無事に帰ってきてからのメールのやり取り

私「私なしで楽しんでいてちょっと悲しかった」
夫「お土産は買ってきたよ!」

私「そういう問題ではなくて、
もし私の体に何かあった時すぐに帰ってこれない距離に
プライベートでいたのが悲しかった。」

夫「もう楽しまない。どこにもいかない。出張も断る。」
私「出張については断る必要はない。
飛行機の距離に行ったら、
会議などが終わったら帰ってきてほしい」
と返信してからメールの返信がなんだかそっけないです…

後から考えたら、私が神経質すぎたのかな、とも思い…
男性って嫁が妊婦なのはそこまで
重要視しないものなのでしょうか?

長文、スマホからなので見づらくてすみません。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
213: 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)10:49:38 ID:4uy
赤ちゃんがいるのに全然ママらしくしないママ友
アメリカ育ちらしいけど、文化の違いなのか知らんがモヤモヤ

まず髪型が中村アンみたい
あれじゃ赤ちゃんの顔に髪がかかって可哀想だし、
爪も伸ばしてはいないけど、ラメたっぷりのネイル
化粧も濃い目で、赤ちゃんが舐めたらとハラハラする

アクセサリーも、結婚指輪ならいいけど婚約指輪までしてるし
すごい大きいダイヤで、危ないよって注意したら
「アメリカでは皆してますー」
え・・・ここは日本だし・・・
服装もショートパンツにヒールとか、若い女の子みたい
20代だし痩せてるけど、母親としておかしいと思う
赤ちゃんにも派手な格好させてるし

この前なんか赤ちゃんにサングラスかけさせてて、可哀想だよって言ったら、
「紫外線って目に悪いんですよ~、アマゾンで買えますよ!」だって
親切で言ってるのに、話が通じなくて唖然だわ

料理は好きじゃない、働いてる方が楽しいとか、
子供とは別室で寝てるとか、それでも母親?と思うような発言ばっかり
いくら若くたって、子供を産んだらママらしくしないと子供が可哀想だよ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
411: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)14:16:55 ID:bBF
クリスマスですね。
以前、元職場の社員さんについて書いた者です。私の感じたモヤモヤがあまり理解してもらえなくて悲しかったですが、再びモヤモヤすることがあったのでお願いします。
またA子さんのことなんですが。

A子さんの旦那さんはとても良い人らしく、職業は医療関係で、職場にいた頃も「なんでA子さん働いてるの~」と、パートさんたちから囃されていました。みなさん、自分だったら専業謳歌するわーといった感じで、冗談半分で歓談していました。
当のA子さんは、「働くのが楽しいから、やめるのは考えにくいですねぇ」と言っていました。本当に働くのが好きなようで、そんな素敵な旦那さんがいるのに終電近くまで残業していたり、ノルマが片づかないと休日出勤したりしていました。
今は育児中で、大好きだった仕事はしていないそうです。
それが今年のクリスマス、せっかく旦那さんが早く帰ってきてくれたのに、風邪で体調を崩してしまって楽しめなかったとSNSに書き込みがあったそうです。
出来合いのケーキにろうそくが刺された写メと一緒にアップされていたと、元同僚つながりで聞きました。
そんなに良い旦那さんが仕事を切り上げて帰ってきてくれたにも関わらず、育児中と言いながら体調管理もできずに、一年一番のイベントを棒に振るなんて本当にかわいそうだと思いました。
社員さんだったころは、風邪でも仕事していたのに、そんなに弱くなってしまったA子さんに旦那さんが愛想を尽かしてしまわないかな、と心配にすらなってきます。あと子供さんも、せっかくのクリスマスだろうに、楽しめなかったのかな、と。
専業主婦なら家庭内のイベント事くらい、ちゃんと体調管理すればいいのに、と神経わからない話でした。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
179: 名無しの心子知らず 2017/03/19(日) 20:24:14.15 ID:C0LogHiI
息子が友達と遊んでて水たまりでコケて服がドロドロになってしまったそう
友達のお家が近かったから息子たちは友達のお家へ

友達のお母さんが服を貸してくれて汚れた服を
シミにならないようにと気を遣って洗濯機で洗ってから持たせてくれた

ニットだったから脱水に耐えられなかったのかヨレヨレに‥
服を貸してくれて、わざわざ洗ってくれてシミにもなってなかったしありがたい

ありがたいんだけど、おろしたてだったのになあ(´;ω;`)

このページのトップ