鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

事務

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

885: 可愛い奥様 2012/12/03(月) 05:49:41.90 ID:QQdOTjW30
うーorz
事務の仕事、面接でor書類選考で落ちまくり。
やっぱり40歳ブランク12年、子供小さい(2才児いる)は
条件的にいの一番に弾かれるよね・・・orz
わかっちゃいるけど、不採用ばかりだと落ち込むね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

771: 名無しの心子知らず 2019/03/31(日) 21:40:12.73 ID:WRduY5iA
明日からパート
10年ぶりに働くから緊張

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

893: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/31(金) 21:45:27.74 ID:jte7OwA3
営業職で入社してきた女子に
営業って大変そうなのに何で選んだのか聞いてみたら
事務職の私に面と向かって
事務は給料安いんで~と言い放たれた事
喧嘩売ってんのか

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

323: 名無しの心子知らず2015/03/11(水) 17:25:36.48 ID:7slukS2E
ママ友が作業服だったら内心見下しますか?
本社の事務で採用されたんだけど、
工場のラインと制服統一されてて
青の整備士的な作業服。

別の場所だけど市内に工場あるから
ラインの仕事始めたと思われると思う。

車通勤ですが保育園、スーパーに行きます。
ロッカー室で着替える人も多いらしいのですが、
夫からはわざわざ私服通勤なんて
キモいと言われました。

他の人が着てても何も思わないけど、
いざ自分が着るとなると嫌なんですよね。。

きっと私は内心、見下してたんですね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

149:名無しの心子知らず2009/10/07(水) 13:14:00 ID:QX2MKaRL
やっと保育園に中途入園できたはいいが、ボッシーママに集られたw
このスレ住人だったから「お断りします」を、営業スマイル全開で最初っから
断っていくことができたw

なのに、最近ウチの仕事が自営だと聞きつけたらしく「雇ってクレクレw」と
きたもんだ。
「私さん家自営なんでしょう?私、事務とかすごいからーw」
「今日みたく雨の日だったら、お迎えとか一緒に行けるよね?ウチの子と
私子ちゃん仲いいからお風呂とか一緒に入れるよねw」
「とりあえず、時給1200円でいいからw事務とかすごいからさぁ?」
ワケわからん。

引き続き営業スマイル全開でスルーしていくけど、非常に疲れてもきた。
プチ話でスマソだけど、スルーし続ける気力が欲すぃ・・・orz

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
782:名無しさん@お腹いっぱい。[]2012/01/14(土) 17:17:17.79
なかなか子供出来ないしパートに出ると言いはじめた嫁。
事務の仕事がしたいと言い、完成した履歴書をチェック。
アピール欄に
「パソコンできます!エクセル・ワード・一太郎」
って書いてあった。
一太郎って書いたら笑われるよって言ったら一太郎の後ろに
(笑)
ってつけやがった…。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
622: 可愛い奥様 2016/08/25(木) 00:22:30.77 ID:P2s48Uik0
これまでずっと販売の仕事だったけど、事務のパートに就いた。 
補助で募集したけど、せっかく入ってくれたのだから、どこでも通用するぐらい、 
基本からきっちり教えたいと入った当初言われた。 

今、入って2か月。私を指導してくれる人は事務部の部長で、かなり能力のある人。 
人望もあり、仕事ができるけどおっちょこちょいで、
見えない雑用もひっそりやっている人。

でも、辞めたい。気を遣いすぎる人なのか、良く見せたい?のかもしれないけど、 
優しすぎるというか、上司らしくして!とイライラしてしまい申し訳なくなる。 
同じ間違いを2回してしまい、もちろん反省しているし、振り返ってもみた。 
そうしたら、今日、新しいノートを買ってきて渡され、
覚えにくい事柄はこのノートに記録していってはどうか、
自分のやり方でもいいけれど、どうかなと思って買ってみたとのこと。

いちいちおせっかいでつらくなる。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
290: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)22:05:08 ID:qyX
今日中学生の娘に「お母さんのせいで凄い恥ずかしかった」と言われた

どうやら友達同士でのおしゃべりで母親の仕事についての話になったとき
「作業服着てヘルメット被るの?ありえんしwwwやばww」
と言われたらしい

「それじゃあ〇〇だったらどんな仕事に就きたいと思ってるの?」って聞いたら
「事務とかで良いし!〇〇のお母さんも〇〇のお母さんも事務なんにさ!
何でお母さんは事務とかじゃないの!意味分からんから!
私がどんだけ恥ずかしい思いをしたか分かる!!!どうせ分かんないでしょ!
だからそんな糞みたいな仕事を続けてるんだろうな!」
って言って泣いて部屋から出てこない
自分は現場事務兼現場での補助のような仕事をしていて
22歳の頃から同じ職場で正社員としてずっと働き続けてきた
(娘が生まれて一度産休を取って職場を一時期離れたことはあるけど)
自分の仕事には誇りを持ってるしやりがいも感じてる
けど今の娘にそんなこと言っても意味ないだろうなと思うし
確かに母親が作業服を着る仕事をしているというのは恥ずかしいことかもしれない

明日は娘の性格からして普通になっているだろうけど
皆さんならこんな状況で子供にどんな言葉をかけたら良いと思いますか?
正直なところ自分のやっている仕事をハッキリと貶されて凄い悲しかったです
伝えたいことはいっぱいあるけどまだ中学生だし分かって貰えないだろうなと思います

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
10: 愛と死の名無しさん 2016/01/22(金) 15:00:12.87 ID:BihzNcKb0
【 居住地域/年齢/性別 】近畿/30/男
【 結婚歴/子の有無 】無 無
【 身長/体重/似ている有名人 】176/70/アンジャッシュ児嶋
【 体型/頭髪/胸のサイズ 】中肉中背/フサだけど遺伝的にはヤバい 
【 健康状態 】良好

【 最終学歴 】大卒
【 職業/職種/肩書き 】メーカー勤務/主任
【 年収(税込)/貯蓄高/借金残高 】480/400/150程度(奨学金)
【 喫煙の有無 】無/相手も不可

【 過去にお付き合いした異性の数 】6
【 肉体的異性経験人数(素人のみ) 】5
【 趣味 】食べ歩き
【 飲酒ギャンブルプロの異性経験 】有/嗜む程度に競馬/無

【 家族構成 】父母姉
【 家族の学歴 】大卒/短卒/大卒
【 家族の宗教 】
【 障害者の家族 】

【 同居家族 】社員寮
【 親族の国籍等 】
【 家族との同居の可能性 】するつもりはない
【 結婚願望 】遅くとも35まで

【 結婚したい異性タイプ 】家庭的な人
【 結婚したくない異性タイプ 】メシマズ、過度の浪費癖
【 相手への希望1 】25~30歳、篠崎愛以上のデブは不可
【 相手への希望2 】×あり、連れ子不可

【 ペット 】不問
【 専業主婦・共働き 】最低パート
【 子宝 】2人くらい
【 自己PR 】できれば正社員の事務職とかの方が家計的にはいいんだが
家事を全くやりたくない(ゴミ出し、食器の上げ下げくらいならやる)
家事をやってもらうにはどういう人を狙えばいいのか知りたい

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
851: 名無しさん@HOME 2014/03/05(水) 15:03:34.52 0
職場での修羅場なんだけど、ここでいいかな?
私 二児あり主に事務営業少し。N子の先輩。
N子 小梨妊婦経理系事務社員。
T男先輩 営業。私達の先輩でN子の味方をする。
S男課長 上司。T男とはツーカー。N子の味方をする。

去年の秋N子が妊娠してから、仕事を休みがちで早退したり遅刻したりが増えてきた。
うちは中規模の職場で、男女比は4:1くらい。営業事務と経理含む事務でのグループの仕事が割とあって、私は派遣ということもありどちらもこなしてたから、N子ともグループで仕事をしてた。
ある日、N子が絶対安静と病院で言われたらしく症状は軽かったらしいが3週間仕事を休んだ。
久しぶりに出てきたN子は大して憔悴してなくてむしろ「ゆっくり休んじゃってすいません。実家が近いから楽しちゃいました」とか言ってた。
もともと休みがちだということもあり、私はメールで「納期もあるしみんな一丸となって頑張ってるからファイト!」とメールを送った。
私はエールのつもりだったが、その時は気づかなかったけどN子は変に気にしてしまったらしい。
それから普通にしてたんだけど、私も子供欲しいなって思っててN子に「少ししたら妊娠菌貰おうかな」って軽口を言ったら
N子に「ふわふわ~(菌を送る真似)」って言われて、私は今はまだそこまで考えてなかったからう「いやまだ分かんないから今は要らない」って笑った。
でもN子からしたら流産するかも知れない妊娠菌はまだ要らないって私に言われたと思って、周りに相談してた。
冷静に考えたら、私がそんなこという筈ないのに辛い。

このページのトップ