鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

介護

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
763: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:19:29 ID:ZYE
相談です

私夫婦 共働き 子供一人(小学生)
兄夫婦 兄嫁(義姉)パート 子供二人(小学生 幼児)
私夫婦と兄夫婦の家は徒歩10分程の距離・同じ市内
私と兄の実家は車で15分程の場所にあります

先日実家の母が自転車で転倒し肋骨にヒビが入りました
入院するまででは無く通院で様子を見るとの事でした
骨がくっつくまでは出来るだけ安静にしていた方が良いと言われたので
落ち着くまで義姉に買い物や簡単な家事など
空いてる時間にフォローをお願いしたのですが断られてしまいました

理由は私は働く際に母に子供の面倒を見てもらったので保育園には預けませんでしたが、
義姉がパートに働く際には母は預かるのを断ったそうです
(義姉は少し潔癖でこだわりがある為)
都合の良い時だけ頼られるのは気分が良くないと言われてしまいました

父は他界しているので母一人心細く、
義姉以外だと兄か私が仕事を休んで行かなければなりません
時間が空いている人が近くにいるのに…と納得がいきません
母の自業自得と言えばそうかもしれませんが
私にもとばっちりが来ているのがモヤモヤします

義姉が正しいのでしょうか
もし説得する方法など教えていただければと思います

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
83: 名無しさん@HOME 2009/08/25(火) 13:04:49 0
義兄嫁が育児ノイだから1歳児双子をしばらく預かって欲しいって義兄家から頼まれてます。
長いこと治療してて(その間鬱だの当たり散らしたりだのもあって)やっと出来た子供なのにノイローゼって…

双子の予定じゃなかった、いつまで経っても楽にならない慣れない辛いと泣かれても、うちは無関係だしねぇ
義兄から先々の介護で帳消しだから的なこと言われたけどそれも私と無関係だし。。。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/08/26(金) 23:40:16.84
「体調が悪いから、今日会社を休むね」と妻に告げたら、 
「え!? 今日は友達が来るんだけど・・・」と言った後、しばらく無言。 
「部屋で寝てるから構わないよ」と伝えたら、 
「いいです。断りますから」と敬語で返答された。 
その後は、明らかに不機嫌だし、ずっと敬語。 

俺は、病気もできんのか。大丈夫の一言も言ってもらえんのか。 
将来、病気で看護や介護必要になったら、きっと、どっかの施設に 
入れられ、俺の金で建てた家できままに生活するつもりなんだろう、 
と考えたら、布団の中で泣けてきた。 

てめぇの思い通りには、させねぇからな。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
485: 名無しさん@おーぷん 2017/03/16(木)13:41:58 ID:4ya
かなり長いです 
すみません

今から13年前私が小学3年生の時の話
冬休み明けで午前で学校が終わって正午くらいに帰宅すると
母親が家の中で倒れていたのが人生最大の修羅場

倒れる直前まで抱っこしていたであろう妹(生後4か月)は
床に転がってひたすら泣いて声が枯れていた
今思えばこの大泣きが原因で妹は今でもハスキーボイスなのかも

とりあえず妹にミルクをあげて母親に状況を聞くと、
午前10時くらいから倒れていたらしい
救急車を呼ぼう、父親に連絡しよう、(母方)祖母に連絡しよう、
近所の友達の家に連絡しよう、何を言っても母親は大丈夫しか言わなかった
床でずっと倒れさせているわけにもいかないから、
170cmの全身に力の入ってない母親を引きずりながらおんぶしてベッドにどうにか運んだ
途中すべって母親をずり落しちゃってストーブに思い切り頭ぶつけちゃった
そういえば午後から友達と遊ぶ約束していて迎えに来られちゃったけど
その時はどうにか断った気がする

妹は寝て静かになったけど母親は頭が痛いって言ってて、
どう見ても寝てれば治るタイプの頭痛じゃない
本当は救急車を呼びたかったけど母親が大丈夫っていうから
とりあえず父親と祖母に(これも止められたけど無視して)連絡した
トラック運転手だった父親と、
同じ市だけどバス2本乗り継がなきゃいけない祖母の
どっちが最初に来たか覚えてないwww

まあどちらかが来て救急車呼んで搬送されたのは夕方になっていたのは覚えている
母親は33歳で脳梗塞になった 
処置が遅れたことが原因でかなり重度の左半身マヒが残った
私が独断で救急車を呼んでいればマヒはもっと軽く済んだ 
私が何もできなかったから障害が残った

間はしょるけど母親の介護やトラブルの後始末等を
私が自分を犠牲にしてやり続けるのは私なりの罪滅ぼし
苦しいし楽じゃないし何度も投げ出したいと思ったけど
母親がタヒぬまで私の心の修羅場は消えない

搬送された母親について行ったかとか次の日の学校はどうしたかとか
何故だか思い出せないのが今書き込んでてわかったwww
友達の家族がお昼ご飯代金をくれてコンビニの冷やし中華を食べたのは覚えているけど、
倒れていたその日友達と遊ぶことは断ったはず
全然食欲がなくてちょっと食べては落ち込んでっていうのを繰り返したのも覚えている
いつ食べたんだろう

搬送された次の日からは祖母が家のことをしてくれた気がする
スナックのキッチンで働いていたからどうにか両立していたのかな
母親のお見舞いに初めて行ったのはいつだっけ
泣きそうな震えた声だけどでも心配させないように私が不安にならないように笑いながら
「動かなくなっちゃった」って言っていたのはちゃんと覚えている 

私と祖母はどうにか泣かないようにして
母親と同じく笑って頷くことしかできなかった

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
693: 名無しさん@HOME 2010/10/26(火) 16:25:48 0
これ、ただの愚痴ね。 
義実家はまぁ名家って家で、地主。 
アパートとかマンソンとか持ってるけど、全て長男に相続させるって方針。 
うちは次男だけど、まぁウトメは長男夫婦と同居だし介護しなくて良い約束だったし、 
それに長男夫婦には娘しかいなかったから、コウトが亡くなったら義姉と姪は家を出て、 
財産だけうちに来るとふんでいたのに・・・・・。 
ウトが亡くなって、コウトが全財産を相続後10年。コウトが癌で急逝。 
トメがタヒんでから義姉に出て行って貰おう・・・と思った途端、トメが義姉から追い出された。
コウト、遺言書を書き換えていやがった。
全財産は法定相続で・・・・・ってことで、トメは文無しで2DKアパートの我が家へ。
義姉に文句言おうと思ったら、義実家をとっとと売っぱらい姪と行方をくらました。
義姉に言いたい!この泥棒!!!!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
345: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)19:25:59 ID:???
23区内だったけど夏は6時冬は5時にチャイムが鳴って、それが自分の門限だったよw
中学卒業までは小遣い500円、高1で千円高2で1500円高3で3000円
バイトはなぜか冬休みの郵便局のバイトだけはさせてくれた

平日は洗濯物取り込みと畳み、台所リビング廊下の掃除、
米とぎと味噌汁作りをやらされて、土日はそこに洗濯がプラス
学校が休みの日に家にいるとこき使われるから
大抵朝ごはん食べたらさっさと図書館行くーって言って出かけてた

上二人兄貴ですごい期待されて塾とか習い事とかしてて
自分は末っ子で女だから役立たずの無駄飯喰らい扱いで
危うく高校も行かせてもらえないとこだったけど
都立のそこそこのとこに受かっちゃったからなんとか行けた
大学は行ってもいいって言うから受けて受かったらやっぱりダメだってさwww

そんで21までばあちゃんの介護させられて
ばあちゃんタヒんでバイトで金貯めてたらバイト先のホ/モおっさんが
「うちの親に会って結婚前提でおつきあいしてますって言ってくれたら助けてあげる」
って言うんでそれに乗って、一応本当に結婚してやっと家から出られた
おっさんとは今でも一緒に住んでる

多分おっさんのお母さん生きてる間は一緒にいると思う

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/24(日) 16:09:02
嫁の母親が亡くなった。
嫁の兄は障害者。
嫁に「離婚して欲しい。
私は兄の介護をする。
子供も育てて欲しい」って言われた。
嫌だよ、嫁を愛してる。
けど嫁の責任感みたいなものもわかる。
板挟みだ…

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
171: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)20:13:24 ID:6hQ
モヤモヤの吐き捨て。

義母の在宅介護を2年半やってその後どうにも在宅は無理って状態になった。
老健に入所して1年になるがここ数ヶ月で急激に衰え、
先週先生の方から、
食事を摂る力がなくなってきたので点滴での栄養補給になると説明があった。
更に「もう長くないと思うので、そのつもりでいて下さい」とも。

先生からの話のあと、事務所の方から“その時”の対処についての同意書を渡された。
施設の方針としては<延命治療はしない>ことになっている。
自然のままに逝かせると言う方針に同意すると言うもの。
可能な限りの延命治療をしてほしいなら、
いざと言うときは救急車で搬送することになるが
イコールその時点で退所と言うことになる。
仮に元気になったとしても、もうその老健には戻れない。らしい。

その話を夫に、そして遠方に住んでいる義姉にも夫から連絡した。
しばらく電話で話し合ってたが、私は嫁の立場なので黙っていた。
なかなか結論は出ないみたいだったけど、
電話を切ったあと、夫から「おまえならどうする?」って聞かれた。

本音を言っていいものかどうか迷っていたら
「本音で言っていい。参考までに聞きたい」って言うから
私なら、これが実の母親だったとしても延命治療はしなくていい。
病気でまだまだ可能性があるのならもちろんできるだけのことはしてほしい。
でも、義母ももう80歳半ばで寝たきり状態。話しかけても声が届かなくなった。
もうゆっくり眠らせてあげたいと思う。

それにまだ会話が出来ていた在宅介護をしていた頃に、
何も分からないまま生きていたくないってよく話してたし、
私が義母の立場でももう眠りたいって思う。
義母も延命を望んでないんじゃないかな。
って、そう言った。夫は黙ってた。

数日後、同意書は拒否した。義姉も夫も揃って、出来る限り延命したいそうだ。
知らない間に夫から老健に拒否の連絡をしていて、
拒否したことを老健のスタッフさんから今日聞いた。
私が何を言ったところで嫁は嫁だし実子の気持ちが最優先なんだろう。
それは分かってる。
姉弟でそう決めたのなら仕方がないし、文句を言うつもりなどない。

だけど、2年半の在宅介護、1年の老健通い、
私なりに義母に寄り添ってきたつもりだけど嫁はあくまで介護マシーンってことなのか。
結論として決める前に、義姉から何か一言あってもいいんじゃないか。
夫も、私の本音を聞いたのなら、
老健に連絡する前に一言言ってくれてもいいんじゃないか。

夫に対する怒りより、悲しみや失望で一杯で涙がでる。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
771: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)03:15:51 ID:7Nm
旦那には10才年上の兄がいて、旦那の実家で同居してた。旦那家の跡取り。
私と旦那がお付き合いしだす前からその環境で、
旦那は兄の結婚と同時に家を出た。
私は長女なので旦那に婿入りしてもらった。
そのとき私は病院で働いてた。

結婚して一年とちょっとしたころ、
義母がコンクリートの階段から転げ落ちたらしくて入院。
足の骨が骨折、聞き手の左腕粉砕骨折、右手首骨折、頭もぱっくり割れてと重症で、
手術もして金具で骨を止めた。

リハビリをする必要があるからと転院をすることになったんだけど、
なかなか受け入れ先が見つからなくて、義兄嫁さんから
私の働いてる病院で面倒見られないかと頭を下げてきた。

旦那の母親だしと仕方なく病院に頼み込んで受け入れてもらった。
旦那の親とは言え、片手で数えるほどしか会ったことのない人だから、
病院と義母両方に気を使って板挟みで辛かった。

そして私の働く病院に転院させてから、義兄も義兄嫁も何もしなくなった。

私と旦那は同居してたわけでも、まして名字さえ違うから
手続きがとても複雑になって大変だったのに、
義兄たちは何一つしてくれなかった。
どころか一月もすれば見舞いにも来なくなった。

職場だから毎日顔を見に行くんだけど、義母は私を見る度
「早く家に帰りたい」と泣きつき、
でも義兄に伝えると義兄嫁から「無理」とかえってきた。

確かに車椅子必須になった義母の面倒を見るのは大変なのはわかる。
でも家は義母のものだし、要介護の認定もおりてるから、
ヘルパーを雇って帰る権利もあると思うのに、リフォームすら拒否していた。

介護認定も私が役所に行って手続したんだけど、
義兄たちからは「余計なことをして」と遠回しに言われてた。

私の働く病院は隣に施設も併設されてるので
最終的に義母をそちらにうつすことになったんだけど、
家に帰れないと知ってか、
義母はストレスからか斑ボケのようになってしまって、
私は立場的に余計苦しくなってしまった。

しかも義母、ボケてから我儘が酷くなって、私のことをずっと罵倒し、
骨のつかない手で暴力もふるっては悪化させてた。
周りからも名字の違う義母の面倒を押し付けられてるのを
冷ややかな目で見られてた。
義母みたいな入居者はすごく嫌われるんだよね。

それからしばらくすると、義母は頻繁に高熱を出したりするようになり、
怪我の部位が腫れ上がって動けなくなり、寝たきりになったら
あっという間に弱ってしまった。

いくつか原因がわかってたけど、
治療しようにも麻酔に体が耐えられる状況ではなく、
しばらくは頑張ったけれど旅立たれた。

終わったとき、正直ほっとした。
悲しみにくれる旦那に私の両親は激怒してたけどね・・・。
ほぼ私一人で義母みてたようなものだから。

義母が亡くなってまだお葬式も終わってなかったのに、義兄から
「俺たちはずっと同居してた。面倒を見てたのは俺たちだから
遺産は俺たちに譲ってお前は遠慮してくれ」と旦那に打診があった。

旦那はそれを鳩のように
「こう言ってるし、遺産放棄でいいかな?揉めたくないし」と言ってきた。

私は病院の請求書と離婚届を旦那に渡した。
もう何もかもが嫌になって、葬式のときに旦那も義兄も義兄嫁も
纏めて八つ裂きにして刹してやろうかとも思ってた。
でも実の親が止めてくれた。

離婚を決意するまで待っててくれたみたいで、私を迎えに来て
旦那から引き離して実家に連れ戻してくれた。

自覚がなかったけど、鬱病になってた。
母につれられて弁護士事務所に行き、必要な書類を職場から取り寄せ、
旦那と義兄宛に書類を送った。
あとは弁護士に任せて私は鬱の治療をしてる。

躁と鬱を繰り返してるから、自分のこともままならない。
私も傍から見たら斑ボケだった義母のようなんだろうな。

きちんと読み直したんですが、
文脈でわかりにくいところがあったらすみません。
鬱になってから文章を書くというのが酷く難しくなってしまって、
理路整然としたつもりですが、読みにくくても堪忍してください。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
190: 名無しさん@HOME 2008/04/12(土) 22:06:25 0
近所にはっちゃけて母親引き取って、
家と母親火事で無くした家があったよ。
今は更地だけど。

そこの旦那が確か次男。引き取った母親は、
素人目にも自宅介護は無理だろと言えるレベル。
(着いたその日に徘徊と咆哮。暴言暴力奇行日常茶飯事)
確か若年性アルツとかで、まだ50少しの若い人だった。
体力無駄にあるんだよね、ああ言う人は。
若いお嫁さんはみるみる痩せて老け込んでいって、
最後は凶暴化した母親に殴られて入院した。
それで多分もめたらしくて、お嫁さんは退院後実家へ直行。
そのまま離婚したらしくて、旦那と母親だけが残されちゃった。
でも旦那はろくに世話できないみたいで、
二人が荒んでいくのはあっと言う間だったよ。
(時折見かける母親は服ボロボロ。髪ばさばさで臭い。
旦那はあっと言う間にやつれて目がいっちゃってた)
結局お嫁さん居なくなって一月持たなかったと思う。
昼間に火事を出して家は全焼。
両隣も半焼して、帰ってきた旦那へたりこんでた。
一応隣家には保険とかで賠償したらしいけど、
旦那はその後どこへ行ったのかは知らない。
ただ、後始末に来ていた親族がこき下ろしまくってた。
せっかく良い施設に入れたのに、
自分の我がままで親刹して親族に迷惑掛けて許さないって。
その事件があってから、ここら一帯の年寄はみんな、
最悪の事になる前にホームに入りたい。
昔と違って素人介護はごめんって人増えた。

このページのトップ