415: 名無しさん@HOME 2011/07/07(木) 11:20:19.60 O
私の相談もよろしいでしょうか?
最初に
携帯からなので改行や区切りがおかしいかもしれないですがすみません。
それと
当方まだ未成年で学生なので文章がとても読みにくいと思われますがお許し下さい。
もう1つ
なるべく詳しく書きたくないので少ない情報になり理解しにくいかもしれないので、
その場合は後出しですが書き足させていただきます。
前からわかっていたが母親はおかしい。私だけの判断ではなく、家族も理解しています。(どうおかしいかは必要でなければ書かないでおきたいです。)
そのせいで夫婦仲は崩壊していて、近頃(といっても数ヶ月後〜一年後ぐらいですが)離婚を考えています。
私も母親に苦しめられてきたので賛成したいです。
というか一番我慢がならないのは私なんです。
もう私も精神的に狂っていると思います。
私から離婚を申告したようなものといいますか、私が原因みたいなものです。
しかし、私にはまだ小学生の弟がいます。
今はまだ両親に甘えたい時期です。
弟も母親がおかしい事は理解していますが、それでも好きだと言っております。父親のことも好きと言っております。
しかし、離婚となるとどちらかにしかついて行けません。どちらも好きと言っているのに離すなんて辛い思いをさせなくてはならいのかと思うと、それはやはりやめた方が、止めた方が良いのではないかと考えてしまいます。
でも、それだと私が耐えられるのかわかりません。
私は自分がどうしたいのかもわからなくなってきました。少し気持ちを整理したいので意見をいただきたいです。
最初に
携帯からなので改行や区切りがおかしいかもしれないですがすみません。
それと
当方まだ未成年で学生なので文章がとても読みにくいと思われますがお許し下さい。
もう1つ
なるべく詳しく書きたくないので少ない情報になり理解しにくいかもしれないので、
その場合は後出しですが書き足させていただきます。
前からわかっていたが母親はおかしい。私だけの判断ではなく、家族も理解しています。(どうおかしいかは必要でなければ書かないでおきたいです。)
そのせいで夫婦仲は崩壊していて、近頃(といっても数ヶ月後〜一年後ぐらいですが)離婚を考えています。
私も母親に苦しめられてきたので賛成したいです。
というか一番我慢がならないのは私なんです。
もう私も精神的に狂っていると思います。
私から離婚を申告したようなものといいますか、私が原因みたいなものです。
しかし、私にはまだ小学生の弟がいます。
今はまだ両親に甘えたい時期です。
弟も母親がおかしい事は理解していますが、それでも好きだと言っております。父親のことも好きと言っております。
しかし、離婚となるとどちらかにしかついて行けません。どちらも好きと言っているのに離すなんて辛い思いをさせなくてはならいのかと思うと、それはやはりやめた方が、止めた方が良いのではないかと考えてしまいます。
でも、それだと私が耐えられるのかわかりません。
私は自分がどうしたいのかもわからなくなってきました。少し気持ちを整理したいので意見をいただきたいです。