反対
小6娘が「男女10人でディズニーに行きたい」と言い出した。卒業旅行なんて高校生からでいいだろ。でも反対派はシングルファザーの俺だけ。最近は当たり前だって言うけど、本当?
母(60)が再婚することになった。びっくりしたけど、父のタヒ後8年ずっと一人だったから安心した。しかし弟がなぜか大反対。「気持ち悪い!家族への裏切りだ!」と・・・
-
- カテゴリ:
- 親・家族・兄弟・姉妹
- お見合い・結婚
交際1年半の40代カップルです。彼氏に「そろそろ結婚するか?」と言われてますが、彼氏がバツ4だから周囲に反対されてます・・・。5回目の正直ってやっぱり無いんでしょうか?
864: 鬼女事件簿 2022/09/26(月) 20:05:45.17 ID:5XgvKjX70
よろしくお願いします
私40前半 13年前に夫とタヒ別 子無し
彼 40後半
一年半お付き合いしています
彼から、そろそろ結婚するか?と聞かれました
彼は態度や言葉は不器用ですが私の事を好きでいてくれている様です
年齢も年齢なので、この先誰かと一緒にいたいという願望もあります
ひとつ気になるというか、大きな問題があって 友人などには反対されています
彼がバツ4だということです
子供はいないそうです
理由を聞いたら 若気の至りだったと言っていました
客観的に見て「五度目の正直」はありえるでしょうか
友人がバツ4と結婚すると言ったらどうしますか
私40前半 13年前に夫とタヒ別 子無し
彼 40後半
一年半お付き合いしています
彼から、そろそろ結婚するか?と聞かれました
彼は態度や言葉は不器用ですが私の事を好きでいてくれている様です
年齢も年齢なので、この先誰かと一緒にいたいという願望もあります
ひとつ気になるというか、大きな問題があって 友人などには反対されています
彼がバツ4だということです
子供はいないそうです
理由を聞いたら 若気の至りだったと言っていました
客観的に見て「五度目の正直」はありえるでしょうか
友人がバツ4と結婚すると言ったらどうしますか

今度2人目が生まれるから俺が育休を取得して俺母に応援を頼みたいのに、嫁が「気を遣うから嫌」と言い出した。1人目の時は嫁母に応援頼んだのにそんなのありかよ?無茶苦茶だ。
812: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 10:25:55.26 0
この度二人目が産まれます。
一人目の時は妻が産休・育休を取得し義母がその間ほぼ同居状態でお世話に来ました。
二人目の今回は私が育休を取得したいと考えております。
しかし育児は大変なためその期間は実母に応援を頼みたいと考えております。
夜泣き等もあるので
実母にはその期間我が家に泊まり込んでお世話をお願いすることになりますが、
これについて妻が反対しております。
一人目の時は妻が産休・育休を取得し義母がその間ほぼ同居状態でお世話に来ました。
二人目の今回は私が育休を取得したいと考えております。
しかし育児は大変なためその期間は実母に応援を頼みたいと考えております。
夜泣き等もあるので
実母にはその期間我が家に泊まり込んでお世話をお願いすることになりますが、
これについて妻が反対しております。
妻が言うのは姑が家にいると気を遣うからイヤとのことです。
でも、私だって妻親が、時には妻両親揃って我が家に何日も泊まり込んでいたのを
我慢していました。
こういう話をすると、妻はじゃぁ私(妻)が育休を取るから
あなた(夫)が働いて、と言ってきます。
でも、私だって育児を楽しみたいし、
育休を妻だけが取るなんて不公平だと反論しました。
妥協案として姑が泊まらなければ育休を取って良いというのですが、
自分の時は実母を呼んでおいて、僕の時は呼ぶなだなんて無茶苦茶です。
妻が育休を取得した場合は今回は妻親は泊まらないというのですが、
今だって過干渉な妻親がそうできるとは到底信じられません。
私の母も孫の世話を出来ることを楽しみにしております。
どうしたら妻を説得し、実母の協力を得ることができるようになるでしょうか?
でも、私だって妻親が、時には妻両親揃って我が家に何日も泊まり込んでいたのを
我慢していました。
こういう話をすると、妻はじゃぁ私(妻)が育休を取るから
あなた(夫)が働いて、と言ってきます。
でも、私だって育児を楽しみたいし、
育休を妻だけが取るなんて不公平だと反論しました。
妥協案として姑が泊まらなければ育休を取って良いというのですが、
自分の時は実母を呼んでおいて、僕の時は呼ぶなだなんて無茶苦茶です。
妻が育休を取得した場合は今回は妻親は泊まらないというのですが、
今だって過干渉な妻親がそうできるとは到底信じられません。
私の母も孫の世話を出来ることを楽しみにしております。
どうしたら妻を説得し、実母の協力を得ることができるようになるでしょうか?

10代私「お腹の子の名前は羅愛(らめ)にする☆ラメみたいにキラキラ輝いてほしいから^^」周囲「やめなさいそんな名前!」最近になってあの猛反対の理由が分かった・・・
婚活の仮交際3ヶ月目。仲人「そろそろ判断しましょう。私としては大切にされてないので反対ですが・・・」確かに嘘つかれたりしてるけど、情が湧いちゃって捨てられない・・・
俺の家系はずっと農家。息子も継ぐだろうと思ってたのに、大学で動物の医学を学びたいと言い出した。俺だって大学行きたいの我慢したんだからこんなわがままを通すわけにいかない。
-
- カテゴリ:
- 子供
- 親・家族・兄弟・姉妹