鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

宿題

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
247: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 09:56:25.08 0
うちは荷物増えるのも、忘れたり無くしたりも嫌なんで
帰省前に出来る宿題は全部済ませてから義実家に行く
今回もそれで行ったら、義兄家の甥が宿題全部持って来てて
何故か義兄嫁に「勉強見てやってよ」と押し付けられそうになった

うちは済ませてきたんで~で断って、家族で散歩に行こうとしたら
宿題いっぱいの甥が泣く
義兄嫁は「普段は私がびっしり相手してて休めないんだから」と育児放棄宣言
義兄は同窓会?に行ってるそうでそれも不機嫌の理由だったとは思うが
うちは関わりたくない
甥には「宿題が済んだら遊ぼうね」とフォロー入れて家族水入らずで出かけた

映画見に行って帰ってきたら、目を吊り上げて監視してる義兄嫁と宿題終わらなくて泣いてる甥
息子が宿題のぞいて「概数が間違ってる」といらんことを言ってしまったので
火に油になって慌てて部屋に戻った
旦那が義兄を電話で呼んで、戻ってもらって宿題の対応も嫁の対応も義兄にしてもらった

腹立つのは義兄嫁が
「自分はゆっくり羽のばしてね~と言ったのに義弟君が呼び戻してしまった」
といい顔しようとしたところもちろん夫婦で事実をぶちまけたとも

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
217: 名無しの心子知らず 2008/01/08(火) 21:46:25 ID:2+oVzUw4
小1娘が、お風呂の時間になってもダラダラして明日の用意を
しなかったから、ちょっときつめに叱った(普段からダラダラして
先延ばしにする癖が目に余っていたので)

ギャンギャン泣いたがとりあえず泣かせておいて、
落ち着いてから
「学校の事は大事でしょ?泣いても何でもやらなきゃならないでしょ?」
と諭したら
「外で遊んできて疲れたからやりたくなかった」と。

それならと
「じゃあ、明日から宿題と明日の準備が終わってから
遊びに行きなさい。それなら気兼ねなくたっぷり遊べるし、
ママにうるさく言われる事もないよ?」
と言ったら
「お友達に『○ちゃんのママって厳しいよね』って
こそこそ言われるから嫌だ」とか。

確かに今でも宿題終わってから遊びに出すけど、お友達(複数)は
待ちきれなくてうちのインターホンを鳴らしに来る。

それでも明日からは宿題と準備を終わらせてから遊びに出すけど、
私はそんなに厳しいか?
小1なりの義務を果たせと言ってるだけなのに。
余所の家はもっとゆるいの?

でもこんな大事な事、ゆるくしつけて許しちゃっていいの?
私は娘と友達の間を裂くような事をしてるんだろうか。
こんな事で娘が仲間はずれになったりしないよね・・・・゚・(ノД`)・゚・

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
361: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)20:48:11 ID:nrK
母の腹違いの兄(母が49なので多分55くらい)の子供(現小4、
4月から小5)の託児を任されたけど、何もできなさすぎて驚いた
結婚式の招待状が届いたが、中学生以下はお断りだったらしく、理由が理由なので預かった

血のつながりが薄いけど一応従兄弟って扱いになるのか?
母が更年期で子供の声も頭に響くらしく寝たきりだから、私(26歳)と妹(22歳)で面倒を見てた

私たちに子育て経験は無し
でも小4だから大丈夫かなと思ってたら

・時間割を見て学校の準備ができない
家にはおじいちゃん2人、おばあちゃん2人がいて、じーじかばーばがやってくれる
・宿題のやる場所がわからない
先生が言うとおりに連絡帳に宿題を書いてるんだけど、その書いてる指示が読み取れない
たとえば「漢ド p13〜16」と書いてあったら、13ページと16ページしかやらない
「算数 p54 ?ー1〜3」と書いてあったら、そもそも場所がわからない
これまでどうやってたのか聞いたら、ばーばかじーじがやる場所を丸つけてノートにまで書いてくれたとか
しかも集中力20分ももたない
国語の音読の宿題では何を何回読んだっていうのを書くんだけど、従兄弟は一回も読めない
漢字が読めなくて、読んでいてわからない漢字にぶち当たるとそこで音読おわり

それで一回と書く
過去の宿題を見ると毎日3回とか4回読んだと書いてあるから、これまではどうしたのか聞いたら
ばーばが読み聞かせしてくれる、だって
「漢字も教えてあげるからちゃんと読みなさい、ほらページ開いて」
と言ったら、私に教科書を渡してきて「開いてー」

もう唖然
算数もさせようとしたんだけど、もう国語の音読で集中力が切れたみたいで、あくび連発して話をきかない
しかも無理にやらせようとすると、急に泣き顔になり、甘えた甲高い声を出して「やぁだ、やぁだ〜、いやや〜、いやぁ!」と駄々をこねる
おジャ魔女どれみで赤ちゃんのハナちゃんがどれみたちの年齢になって幼稚な行動してたけど
まさにあんな感じで赤ちゃんにしか見えなかった
ハナちゃんのほうが人の話をあくびもせずに聞く分100倍まし

妹からも話を聞いたけど
・靴を揃えられない
・食べたら食べっぱなし
・片付けられない
と当たり前にできることができなかったそうだ

私と妹がいちいち教えてたんだけど、靴を揃えただけでドヤ顔で「できんねんで!」と言ってくる
今私らが揃えろって言ったから揃えただけだで、なんでそんなドヤ顔ができるのか
しかもワガママがひどく、やりたくないことはとことんワガママを言ってやらないくせに、利益だけ要求してくる
例えば宿題やってないのにゲームをやらせろとか、お皿を片付けてないのに食後のアイスをよこせとか
先にやることをやりなさい、と言ったら「やぁだぁ〜!」の甘えた甲高い声
結局私も妹も匙を投げて、ゲームもアイスも与えなかった
そしたらスネて人の部屋に入って内側から鍵をかけて出てこない
話しかけても返事しないからそのまま放置したら「あやまってくれへん」メソメソ泣き出した
それでも無視したらキレだして私や妹を蹴り出したから関節技決めて
「人を蹴るっていうことは同じ痛みを受けてもいいってことや」と言ったら初めておとなしくなった
その後は親が迎えに来るまで拗ねて部屋のすみで不貞腐れてた

結局宿題ができてなくて、次の日の時間割も滅茶苦茶
学校でこっぴどく叱られたらしく、母親(30歳)からクレーム入ったけど、どんな子育てしてんだ

あんな集中力無い子は見たこと無い

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
417: 名無しの心子知らず 2017/01/16(月) 15:23:03.57 ID:KXgHbkEN
一年生親です。勉強教えるのにすごくイライラします。
学校でもまだ習ったか習ってないかくらいの内容の宿題を家でやらせようとします。

当然私が主人が教えなきゃならないのですが、
教員免許もない私達がなぜほとんどイチから教えなきゃならないのかと。

私達夫婦は教えるのが苦手で、なかなか理解しない子供にもイライラしますが、
ほとんどはうまく教えてあげられない自分自身にイライラしてます。
頭がおかしくなりそう。

小学校一年生の勉強なんて大したことないのですが、ほんとに困ります。
何がわかってないのか本人もわかってない。正直担任タヒねって思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

80: 名無しの心子知らず 2022/09/25(日) 08:48:29.15 ID:pnN7MXh2
私専業
朝のうちに勉強と習い事の宿題しときなさいと言ったらママは学校も仕事も習い事も行かなくてずっと家にいられていいよね、パパは土曜も日曜も仕事なのにママは何もしないよねと言われた
ただでさえワンオペ3連休しんどいのにこの態度1
勉強教えるのもご飯作るのも習い事や遊びに連れて行くのも掃除機片付け洗濯も何もしてあげる気なくなった…

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

936: 愛とタヒの名無しさん (ワッチョイ b567-c5fD) 2022/01/29(土) 16:06:40.40 ID:+dxcDG8W0
初心者だけど、連絡のタイミングで悩むわ
毎日だと、うっとうしがられるかな、とか、そんな悩みで手が止まってる

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

228: 名無しさん@おーぷん 19/08/24(土)10:39:45 ID:???
8月も終わりじゃない!
お子さん持ちの奥様方、お子さんの宿題は終わってる頃かしら?
ランドセルとか机の引き出しから宿題が「僕のことお忘れでっせ」とかいって出てきたりしない?
by昔らから宿題プリントコンニチワされたことある私

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

188: 名無しさん@HOME 2012/08/28(火) 09:48:26.85 O
コトメの子供の宿題手伝ってと言われた 
「自分の力でやるものなんで、今から精一杯頑張って下さい」と言ったら 
「酷い、困ってるんだから助けてよ、助け合いの精神はないの?」と言われた 
常日頃たかられてばかり、都合悪くなると泣く。
学習せずに何度も何度もやらかす 
皆して甘やかしてたくせに手に負えなくなると
愚痴ばかりで私に押し付けやがって 
もう助けたくないしつうか気を使うのもアホらしい

「子供までコトメさんみたいに馬鹿になっちゃったら可愛そうですし、
 甘やかしたらコトメさんみたいに皆に嫌われちゃいますよーww
 あ、でも手遅れかしら。お母さんに似て良い所見当たらないしww」 

また泣き出したけど更に追い討ちかけた 
もう同情しない、何もしてあげない 
そんなんだから男に逃げられるんだよ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

598: 名無しの心子知らず 2019/11/21(木) 07:09:34.32 ID:hCYiK2nX
読書感想文の添削の是非について相談にのってください。 

息子は小5で、夏休みの宿題ででる読書感想文ですが、
まず息子が記載した後にがっつり私が添削します。 
校正はもちろんですが、ここは削る、ここは膨らます、最初を印象深くするなど、 
息子が書く→私の添削→息子書き直し→私の添削→息子が清書
というように夏休みに3回は書いてます。 

出来上がった作品は評判も上々でほぼ毎年コンクールに入賞しています。 
今年も入賞し、同級生のお母さんから
どうやったらそんなに感想文が得意になるのか聞かれたため、
私ががっつり添削していることを伝えたところ、
それは息子の作品ではないと否定されました。

私としては、私の小学校時代に図書の先生が当たり前に全員分添削し、
更に出来の良い感想文は複数回書き直しをさせるなどして
コンクールでたくさんの生徒が入賞した上、
小学校も「読書に強い小学校」として評判もあり添削が当たり前でした。

ですが、息子が通っている小学校は添削がないため、
それならば親がと自主的に行なっていましたが、
目的としては書き直しをすることで元の感想文と比較し、
完成度の高さを本人に理解させることでした。
続きます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

905: 可愛い奥様 2018/10/01(月) 08:09:05.25 ID:y42Y0rqh0
ローマ字でアルファベットの練習の宿題をやっていた娘が、
練習用の4本線の外に字を書いていたので 
4本線の所に書くんだよ、この線には意味があるんだよ
と説明した


ずっと無視で時々「ウザッ」とか小声で言う 
勉強に関することはいつもこの調子 
すぐ隣に旦那がいたのに
「聞いてるなら返事しなよ」の声もかけてくれずテレビに夢中 

久しぶりに消えたいと思った

このページのトップ