専業主婦
私は専業主婦だけど料理がめんどい時は旦那にやらせる。土日の家事も旦那にやらせる。毎日好きな時に起きて好きなように生活してる。なのに毎日ものすごく憂鬱。これ鬱病?
旦那に理不尽に無視されて1週間経過。嫁を「感情のない家政婦」と思ってるのかな。歩み寄ってもダメで空気が重くて辛い。旦那に捨てられたら路頭に迷う立場って、弱いんだな・・・
専業嫁が使い込んでカードが利用停止になった。おまけに住民税の滞納も発覚。嫁「もっと遊びたい!」俺「借金がまだまだ残ってるんだぞ!」嫁「経済DVだ!」俺が悪いのかなぁ・・・
旦那が無免許運転と酒気帯びである日突然逮捕。専業主婦だった私は赤ちゃんと猫3匹と生活保護まで追い詰められた。おまけに多額の借金や約1年分の家賃滞納まで出てきて・・・
モラハラ旦那が私の行動全てに文句を言う人だった。子供に悪影響だからと改めさせたけど、もう遅かった・・・。中学生娘「専業主婦なんだから家事完璧じゃないなら要らないよね」
専業嫁、「深夜までゲームしてて朝は眠いから」という理由で子供の朝食作りを拒否し始めるwww・・・離婚でええか?こういう場合でも親権は女にいくんだろ?ふざけてるよな。
専業主婦ばかりのランチに唯一兼業主婦のAがたまに来る。A「あんたら旦那の金でランチしてて辛くない?w」カチンときて「働いてる方が恥ずかしくない?」と言った結果・・・
590: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)11:40:25 ID:X4qV
専業主婦ばかりのランチに唯一兼業主婦のAがたまにくるんだけど、
自分は仕事やっててすごい、
子育てもワンオペでやってて旦那と同等で稼いでるアピールしてきてた。
たまにくるだけだし、一つのゲストみたいな感覚で話を聞いてた。
自分は仕事やっててすごい、
子育てもワンオペでやってて旦那と同等で稼いでるアピールしてきてた。
たまにくるだけだし、一つのゲストみたいな感覚で話を聞いてた。
さすがに「旦那の金でランチしてて辛くないw」にはカチンと来てしまってつい脊髄反射で
「結婚して子供3人もいて働いてる方が恥ずかしくない?」と答えてしまった。
社会忄生が~とか女の地位が低いのは専業主婦のせいだ!とか早口で切れて帰っていった。
他の主婦仲間にもいい過ぎとは言われたけど、
そんなに嫌な専業主婦のランチに何で来てるんだろうねと共感はしてもらえた。
「結婚して子供3人もいて働いてる方が恥ずかしくない?」と答えてしまった。
社会忄生が~とか女の地位が低いのは専業主婦のせいだ!とか早口で切れて帰っていった。
他の主婦仲間にもいい過ぎとは言われたけど、
そんなに嫌な専業主婦のランチに何で来てるんだろうねと共感はしてもらえた。
確かに私は大学出てすぐに結婚して働いたことがない。
実家も太いのでどこどこ行きたいだの、車欲しいだの、
子供が何々やるって話をすれば親や義両親が買ってあげるだのお金をくれるだのしてくれた。
だからお金に困った事もない。
旦那も働けだの言われた事ない、~やっといてぐらいはあるけど。
あと普通に子育てしながら働いてるお母さんはすごいと思うし偉いと思う。
自分にはできないし。
恥ずかしいというのはもし自分が働くとしたらレジのおばちゃんぐらいだし、
まずマルチタスクができない。
知り合いや子供の学校の先生や子供の友達にあったらそう感じるかもって話。
あんまりこんな事言いたくないけど、
兼業主婦のママや職場のワーママから相手にされてないから
くるもの拒まず去るもの追わないタイプの我々のグループにいたんだと思うけど
これを機に来なくなればいいのにと思った。
来るなら私が立て替えてるランチ代は払って欲しいかも。
実家も太いのでどこどこ行きたいだの、車欲しいだの、
子供が何々やるって話をすれば親や義両親が買ってあげるだのお金をくれるだのしてくれた。
だからお金に困った事もない。
旦那も働けだの言われた事ない、~やっといてぐらいはあるけど。
あと普通に子育てしながら働いてるお母さんはすごいと思うし偉いと思う。
自分にはできないし。
恥ずかしいというのはもし自分が働くとしたらレジのおばちゃんぐらいだし、
まずマルチタスクができない。
知り合いや子供の学校の先生や子供の友達にあったらそう感じるかもって話。
あんまりこんな事言いたくないけど、
兼業主婦のママや職場のワーママから相手にされてないから
くるもの拒まず去るもの追わないタイプの我々のグループにいたんだと思うけど
これを機に来なくなればいいのにと思った。
来るなら私が立て替えてるランチ代は払って欲しいかも。

旦那「週1でいいから働いてほしい」私は旦那を怒鳴った。旦那「ごめん・・・俺が仕事掛け持ちするよ」私「反省してね?」旦那がしょんぼりしてるけど、私だけが悪いのかなぁ。。。
466: 可愛い奥様 2013/11/27(水) 11:21:13.48 ID:F5FVOeOu0
相談です。
専業をやっている主婦ですが、半年前に旦那の会社が潰れてしまい現在旦那は別の職に就職してしまいました。
家族のために頑張ってるつもり?ではあるみたいですが収入が以前の職場より下がってしまい生活がかつかつです。
生活はしていけるものの、私自身のお小遣い等も減ってしまい。
旦那とお酒を飲んでるさいに、旦那に
「良かったら週1~2で一日3時間程度で良いからパートかバイトしてもらえないだろうか?」
と言われましたが、専業という立場になってからブランクがあまりにも長すぎてすぐにそんなの出来る訳が無い。
職場も変わって給料も減って、こんなの聞いてない!と旦那を怒鳴ってしまいました。
後日旦那に「無理言って悪かった…俺が掛け持ちで新聞配達でもするよ」
とは言われましたが、私もまだ機嫌が直ってなくてつい
「最初からそうすればよかったじゃん、反省してね」
と見下すような言い方をしてしまい、旦那は落ち込みながら会社へ行ってしまいました。
仲直りしたいのですが良い方法ないでしょうか…
これって私だけが悪いのかなぁ…
専業をやっている主婦ですが、半年前に旦那の会社が潰れてしまい現在旦那は別の職に就職してしまいました。
家族のために頑張ってるつもり?ではあるみたいですが収入が以前の職場より下がってしまい生活がかつかつです。
生活はしていけるものの、私自身のお小遣い等も減ってしまい。
旦那とお酒を飲んでるさいに、旦那に
「良かったら週1~2で一日3時間程度で良いからパートかバイトしてもらえないだろうか?」
と言われましたが、専業という立場になってからブランクがあまりにも長すぎてすぐにそんなの出来る訳が無い。
職場も変わって給料も減って、こんなの聞いてない!と旦那を怒鳴ってしまいました。
後日旦那に「無理言って悪かった…俺が掛け持ちで新聞配達でもするよ」
とは言われましたが、私もまだ機嫌が直ってなくてつい
「最初からそうすればよかったじゃん、反省してね」
と見下すような言い方をしてしまい、旦那は落ち込みながら会社へ行ってしまいました。
仲直りしたいのですが良い方法ないでしょうか…
これって私だけが悪いのかなぁ…
