978: 名無しの心子知らず 2017/04/22(土) 02:29:34.54 ID:+PcJE45h
質問させてください。0歳の子供がいます。
夫の弟が後天性の知的障害者です。
子供が生まれる前は、小学生程度ですがコミュニケーションもとれますし
パニックを起こしたりもなく、特に重く受け止めていませんでした。
しかし子供に積極的に関わろうとする姿勢
(抱っこしたがったり、大きくなったら○○に連れていく!等)や、
<義実家と出かける場面での周りからの視線、
その他いろいろあり出来たら子供と会わせたくないと思うようになってきました。
避けたいと思うのはガルガル期だからなのか?差別だろうか?
この考えを夫に話してしまったら傷つくのではないだろうか?
もともと義実家と私の関係が良好ではなく、
それを言い訳に付き合いを避けたいだけだと思われるのでは?
と悩んでいます。
これからも弟さんと子供の接触を続けた方がいいのでしょうか?
傷つくのを覚悟で夫に話した方がいいでしょうか?
少しでもご意見いただけましたら助かります。
夫の弟が後天性の知的障害者です。
子供が生まれる前は、小学生程度ですがコミュニケーションもとれますし
パニックを起こしたりもなく、特に重く受け止めていませんでした。
しかし子供に積極的に関わろうとする姿勢
(抱っこしたがったり、大きくなったら○○に連れていく!等)や、
<義実家と出かける場面での周りからの視線、
その他いろいろあり出来たら子供と会わせたくないと思うようになってきました。
避けたいと思うのはガルガル期だからなのか?差別だろうか?
この考えを夫に話してしまったら傷つくのではないだろうか?
もともと義実家と私の関係が良好ではなく、
それを言い訳に付き合いを避けたいだけだと思われるのでは?
と悩んでいます。
これからも弟さんと子供の接触を続けた方がいいのでしょうか?
傷つくのを覚悟で夫に話した方がいいでしょうか?
少しでもご意見いただけましたら助かります。
