鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

振り込め詐欺

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

526: 鬼女事件簿 2014/02/13(木) 23:00:15.48 ID:ZTJmCsUs
我が家(両親、私)に振り込め詐欺の電話がかかってきたこと

私が最初電話に出て
兄(離れて住んでる)が痴漢で捕まった、示談金貸してくれという
私は焦って「兄ちゃん?!何しとんのよ!!ああああ…お母さん!兄ちゃん痴漢で捕まったって…!!」と母親に叫んだら
母親が受話器を取り「そんなバカな息子はいらん!金も貸さない!刑務所入っとれバカが!」とガチャ切り

?!?!となったけど落ち着いてきたら振り込め詐欺だと分かったけど
念のため兄に電話したらボロクソになじられた…
母親に「ほんとに兄ちゃんやったらどうしてたの」と聞いたら
「同じこと言う」と言われた

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

45: 名無しさん@HOME 2008/10/11(土) 16:58:17 0
私(夫)の実家の借金を理由に、妻が離婚したいと申しております。 

一般的に、慰謝料等の支払いの必要忄生はあるでしょうか?  
また、支払う場合、幾らくらいが相場でしょうか?


私としては、当方の実家に非があってのことなので、 
常識の範囲内で、できる限りの誠意を示したいと考えています。 
しかし、なにぶん実家の金銭的困窮が原因なので、過度な要求には 
応えにくいところです。 

詳細と経緯は以下の通りです。 

・夫33歳(年収約550マン) 妻30歳(推定年収約450万) 
ともにフルタイム正社員。 
・結婚生活満一年。子供なし。 
・私(夫)の実家に借金があり、経済的支援(月4万円)が必要不可欠で、
結婚から半年経過後より、既に6ヶ月間援助を続けています。 

・支援の必要忄生は、挙式の二ヶ月前まで私自身すら知りませんでした
(借金はあるが、親が独力で返済可能と聞かされていた)。 
・上記発覚後、私はすみやかにその旨を妻(当時婚約者)に相談し、
妻は諸件了承の上で結婚に踏み切りました。 

・しかしその了承も、時期が時期だけに
「いまさらあとにはひけなかった」という側面が大きく、
結局はそれが今、問題になっています。 
・生活費等は全て互いの収入より折半しており、実家への支援について、
妻に経済的な負担は一切かけておりません。 

・ただし、その支援さえなければ、
そのぶんを夫婦の生活や貯蓄にまわせたことも事実です。 
・妻はこの結婚について、『家族ぐるみで騙されたようなものだ』と
申しております。 

・妻の実家に対しては、この借金の存在は明らかにしておりません
(結婚直前に破談にされることを恐れたため)。 
・夫婦共に、浮気等の事実はありません。 

・もしも「実家への支援停止」と「離婚」の二択を迫られた場合、
私は「離婚」を選択します。 
・借金の総額は約700万円です。 
・私自身は、できることなら離婚を回避したいと考えています。 

以上、御意見等お聞かせいただければ幸いです。 
何卒宜しく御願い申し上げます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

835: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/04(金) 13:35:25.93 ID:dp+mqi0f.net
自分の母親が他人を修羅場にしてしまった話 
以下全て伝聞だが 

何年か前、母がいわゆる振り込め詐欺に遭遇した 
役所のものと名乗る人間から携帯に電話がかかってきて、 
「還付金の手続きがされていないので
このままだとウン十万円を受け取り損ねます」と言われて信じてしまった

母はそのまま電話の声の指示に従って、
ATMで還付の手続き(実際は犯人の口座への振り込み作業)を行ってしまった 
ATMから吐き出された明細を見て、ようやく詐欺だと気づいた母は
その足で地元の警察に駆け込んだ 

ここまでであれば、よくある振り込み詐欺で終わる話なのだが、 
警察で事情説明をしている時に再び母の携帯に詐欺師から着信があった事で
事態はややこしくなる 
不審に思いつつ出てみると
「まだ還付の手続きが完了していないようですが、どうされましたか?」
と詐欺師は噛み合わない話をしてくる 
よくよく聞いてみると、母は詐欺師の指示を聞き間違えていて、
指示されたのとは別の口座に振り込み作業を行っていたのだった 
しかもその間違えて振り込んだ口座が、本当に存在する口座で
関係ない第三者に何十万円かが振り込まれてしまっていたのだとか 

この後は全部警察と銀行に丸投げして、
しばらくしたらお金は帰ってきたのでそれ以上のことは知らないが 
間違えて振り込まれた第三者は修羅場だったことだろう 
申し訳ないやら、結果的にお金が帰ってきて
ありがたいやら、本当に迷惑かけたと思う

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

113:名無しさん@HOME2007/02/15(木) 00:56:21

午前中、携帯電話にトメから電話がかかってきました。
今日はたまたま休みでしたが、いつもなら仕事中の時間。
いきなりダミ声で「あたしよ!あたし!」と。
それはまだいいとして、用件が「あんた、貯金いくらある?」
猫をかぶり続けてきた私、突然のことに「はぁ?」と返してしまいました。
が、トメは私の反応など気にも留めず、「300万ほど都合してくれない?」と。

義実家を建て直す→今はウトメが住んでいるけど、いずれは旦那の物になる
→だから金を出せ→旦那には既に話を通している→今日中に300万振り込め・・・ということらしい。

トメ「息子ちゃんにはさっき電話した。まとまった貯金の管理はあんたに任せているから、
あんたに直接話してくれってことだった。息子ちゃんは今日忙しいから電話に出られないと言っていた」

そういえばウト(いい人)が古い義実家をこぎれいに建て直したいと言っていた気がしましたが
それにしてもいきなり今日中にそんな大金を振り込めなんて、どう考えてもおかしい。
旦那が何も言わないのもありえない。
私はとりあえず携帯を保留にして、家電から旦那に電話(普通につながった)
事情を話すと「なんだそれ。何も聞いてない。断れよ。俺は今から親父に電話する」
何が起こってるのかいまいちよくわからず、携帯に戻って

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
267: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/09/29(土) 08:58:43.89
良ウトさんの修羅場。
私は三兄弟の末っ子の夫と結婚して義実家と同居。
結婚して半年程経った頃、夜中に夫がウトさんに呼ばれた。居間で何やら話し合いをしているらしい。

部屋に戻ってきた夫に何の話だったの?と聞くと

「兄貴が事故起こしたらしい。相手側の治療費やら慰謝料やらを親父が肩代わりして支払うみたい。」と複雑な顔。

しばらく生活が苦しくなるかもしれないとのことで、私達夫婦も同居してる以上何か出来る事があればお義父さんお義母さんの力になろうと話し合ってその日は就寝。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
10: 名無しの心子知らず :2011/01/29(土) 23:14:34 ID:/OfMiXWX
1乙がてら、まとめWiki読んでて思い出した昔話。
規制解けてる内に投下してみる。

昔働いてた職場の話、文才が無いよ。ごめん。

新しい職場で出会ったAとB。
Aは私と同じ年、BはAの10年来の年上の親友。
世間知らずだったAは知識豊かなBに信頼を寄せていた。

ある日、三人で食事中、Aが気になる話をポロッとこぼした。
「なんか最近、身に覚えのない請求書がきたの。払わないと訴えるって」
当時、振り込め詐欺が騒がれ出した頃だったので、
「覚えの無いものは払う必要は無いよ!」と私。
Bは「わたしそうゆうのちょっと詳しいから、今度ゆっくり話聞いてあげる」と。
その後特に話に出なかったので、特に気にしてなかった。

が、2ヶ月後位にAが半ベソで家に来た。
Bにはずっと相談していたが、度重なる請求書が止まず、怖くなってきたらしい。
そこで知ったのが、請求書というのは携帯メールでは無く郵便だったことと
実在の消費者金融からの督促状だったこと。
これはちょっとおかしいという事で、一緒にその金融に出向いた。
事の次第を簡単に説明し、確認をとったが、確かにお金を借りている。
免許証も提示されていたらしい。
免許証はAの手元にあるし、偽造などを考えてその足で警察へ。
面倒くさそうに他署たらい回ししようとする警察のケツを叩き、
防犯カメラ等を調べてくれる事になった。

一旦切ります

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/04/17(木)09:58:59 ID:9JzQpk5MV
昼過ぎにまたかかってくる

このページのトップ