175: がんも ◆j01NKnyhSs 2008/02/21(木) 01:17:48
何とか丸く収める方法を伝授願いたい。
俺は自営。というか親が経営してて社員。
嫁はつい最近、自営を手伝うために辞職したんだが、引退するはずのおかんが
「引退するなんて言ってない」と言い出して、結局嫁は無職。
それで、付き合いのある材料屋がちょうど事務員を欲しがってて、嫁が週に何度か行くことになった。
それは俺の親もなんとも言ってなかったんだが、
材料屋から正社員としてやって欲しいって言われた所で揉め始まった。
親の言い分は「自分たちがいつ引退するか分からないんだから、正社員なんて困る」
「知っている会社に正社員なんて恥ずかしい」
「働かなきゃいけないほど低い給料を出してるわけじゃない」みたいな。
嫁は経理もできるし、簿記一級持ってるんで、なんか手続きとかもできるっぽいし、
前職が法律事務所だったんで、その他の手続きにも明るいし、仕事覚えも早い。
なので材料屋の気持ちも良く分かる。
産休育休も取ってくれていいから、長く働いてほしい、って言ってくれてる。
俺は自営。というか親が経営してて社員。
嫁はつい最近、自営を手伝うために辞職したんだが、引退するはずのおかんが
「引退するなんて言ってない」と言い出して、結局嫁は無職。
それで、付き合いのある材料屋がちょうど事務員を欲しがってて、嫁が週に何度か行くことになった。
それは俺の親もなんとも言ってなかったんだが、
材料屋から正社員としてやって欲しいって言われた所で揉め始まった。
親の言い分は「自分たちがいつ引退するか分からないんだから、正社員なんて困る」
「知っている会社に正社員なんて恥ずかしい」
「働かなきゃいけないほど低い給料を出してるわけじゃない」みたいな。
嫁は経理もできるし、簿記一級持ってるんで、なんか手続きとかもできるっぽいし、
前職が法律事務所だったんで、その他の手続きにも明るいし、仕事覚えも早い。
なので材料屋の気持ちも良く分かる。
産休育休も取ってくれていいから、長く働いてほしい、って言ってくれてる。
