鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

祝儀

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
560: 名無しさん@HOME 2008/02/11(月) 20:16:49
私が長年集めに集めてきた漫画とラノベと画集約3000冊。 
新婚旅行中にトメに全部すてられた。 

ので、ウトメに「お祝儀のお返しに」と旅行券プレゼント。
トメご自慢の自作洋服(プロ並み)と自作和服(プロ)と
縫うのを待っていた反物(二十反ほど)+服地(押入れ一個分)を全部庭に灯油とともに着火。
針も一本一本ペンチでバッツン。ミシンも完全破壊。ボディも破壊。

たった今してきたYO! 旦那公認!
オタップルを敵にまわすんじゃねぇぞ!
こちとら常識なんてとっくの昔に捨ててきたんだからな!

と言う内容を書き逃げしてもいいですか?
いいですね。
ありがとう。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
34愛とタヒの名無しさん 2011/09/11(日) 22:46:36.80
すみませんスレ違いなの分かってるんですが
緊急なのでどうか教えて下さい。不吉な予感がします。

当方29歳独身、都内住みOLです。
月末に趣味の集まりで知り合った男性の結婚式があります。
さほど親しく無かったし、そもそも北の実家に帰った筈なのに
何故か東京でお式と披露宴をやるから来てくれと急なお誘い。
新婦さん側や詳しい事情は一切知らない。
でも折角だし、同窓会気分で出席する事にしました。

で、ここからなんですが。
一緒に出席する人達からご祝儀に関するメールが何度も来る。
私は申し訳ないけど2~3万が限度かな、と答えていたら
「お祝儀は皆で金額を合わせる方が良いので、
一万五千円で統一する事になりました。」※原文まま
というメールが…。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
343: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/27(水) 13:34:45.29 ID:b7vHTJd7
冠婚葬祭で人の本性って見えるとたまに言われるけど
まさにそのパターンで友達をやめた話。

長年付き合ってきた友人A。
挙式会場は普段の住まいから片道4時間かかる有名リゾート地で朝一から。
美容の着付けなども会場指定の店でしか出来ない為前泊か深夜移動しかない。
有名リゾート地の為相場も2倍近く。

着付け代美容代は基本自分持ちだから仕方ないと思ったけれど
手間のかかる着物を指定した上にレンタルも強制しておいて
着付けレンタル代・美容代・交通費・宿泊費一切無し(総額で10万弱)
チャペルが狭いので挙式に参加出来たのは新婦が指定した独身友人のみ。
ブーケトスもしたらしいが新郎側の人が受け取ったのが不満だったらしく
新婦がわざわざやり直しを要求して独身友人のうちの一人に受け取らせたと聞いた。

当日の受付もその場で依頼されるし、挙式の最中にスタッフがやってきて
「どなたか余興する方いらっしゃいませんか?サプライズがあると新婦様が思ってるようなので」
と耳打ちしてくるぐらいお粗末だった。(結局誰もやらなかった)
受付も余興も誰も事前に頼まれていない。
二次会の案内は独身者のみに送られていたようで既婚者は参加を遠慮しろと言われた。
この時点で友やめした友人が大半。私も自分からは連絡をせずにいた。
ちなみに受付をやった人へのお礼は0。
式翌日に来たメールは「何で誰も余興とかサプライズプレゼントくれなかったの?」だった。
新婚旅行のお土産は現地の石ころ詰め合わせだったので近くの側溝に捨てた。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
94: 彼氏いない歴774年 2013/05/21(火) 17:04:17.00 ID:32roONDa
現在、無職なんだけど結婚式に招待された
(しかも高校の時同じクラスだっただけで、
たまに話す程度の子)
絶対に来てほしいと電話で言われ参加

無職だしお金が無かったので
本やネットで調べた結果
祝儀は相場の半額を入れたんだが
それについて今朝メールで
「引き出物と食事分は貰っていいかな」と
冷淡なメールが来た...

母に相談したら私が常識が無いと叱られ
反省していたんだけど
祝儀って気持ちであって徴収するものなのかなぁ…
モヤモヤする

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
888: 愛とタヒの名無しさん 2010/10/11(月) 09:40:39
朝から長文ですが。 
昨日、急きょ結婚式に参加した 

招待された?のはおとといの夜 
新婦は義母のいとこの娘。 
私たち夫婦(夫・子供2歳)はすぐ近所で別に住んでいて 
土曜日はたまたま晩御飯を一緒に食べましょうと義実家に家族で訪問中。 
7:00頃に電話が鳴ってそれから修羅場の始まり(カーーーン!)

電話をとった義母が困惑したような声で
「えっ?」「そんなこと…」「でも…」「言えないわ」
時々、ちらっと私を見てまた困ったように「無理だと思うわ」
いつもはきはきしてあっさりものをいう義母には珍しいな、と思いながら
夕食(焼肉でしたwww)の用意をしていると
「じゃ、自分で来て言って」と言って電話を切りました。
さすがに無視もできずに「どうしたんですか?」と聞くと
(主人や義父も興味深々でこっちを見ていた)
「私のいとこのAさん、知ってるわよね」と。

嫁・旦那 義母が一番仲のいい従姉妹だそうで、何度か会ったことがある。
「Aさんの娘が明日結婚式なのよ」
それはおめでとうございます
義母は式には呼ばれていないので、Aさんにお祝だけ渡したと以前にちらっと聞いている
「友達に招待状を出し忘れていたらしくて誰も来てくれないんですって」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
なんでそんな事態になるんですか?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
81:名無しの心子知らず2011/04/26(火) 13:39:41.20 ID:dArcze8A
前からモヤモヤモヤモヤしてたのここで吐き出させて下さい。

前の会社の友達(2歳子有)
5年前に私より先に結婚した時、海外挙式(ハワイ)に招待されたが
その頃体調が思わしくなくて迷惑かけても思い遠慮した。
でも仲よかったし、式に出ないとか関係ないと思ってご祝儀は挙式前に
普通に渡した。(3万)
挙式半年くらい後、「やっぱり他のみんなにも祝ってほしいの!」とレストラン貸切で
披露宴をすることになり、それにもご招待され会費制で1万5千円。

で、去年私が結婚した。挙式なし、入籍のみ。
挙式なしだから同額のお祝いをもらったら申し訳ないな、お返し額多めにしようかな
なんて思ってたら、他の友達7人と連名で炊飯器(推定3万)だった・・・。
FOの方向で連絡してない。
いつもおしゃれな服着てるし、でかい新築マンション買ってたし
お金に不自由してなさそうだけどなぁ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
438: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 10:21:49.75 ID:8L993IX5.net
夏休みという名の有給初日で暇なのでカキコ
弟嫁に弟の結婚式の時に出した御祝儀の額が少ないと言われたでゴザル
俺、ご祝儀に100万出したのにね
びっくりしたよ。荒稼ぎしておいて100万ぽっちなんて恥ずかしくないんですか?今後産まれてくる子供も抱かせてあげませんよ?(まだ妊娠してない)って弟嫁に直接言われたからね
しかも両家親族一同の前で

確かに俺は特殊な職で同年代と比べて給料は多く貰っているよ?
今の職にあこがれて、努力して努力して努力して胃に穴開けて努力して資格も取って今の職に就いているんだよ
それは両親含め弟も親戚一同も知っているし、弟嫁も知っている
せめてもの恩返しにと祝儀も多く出した。
今後も何かと援助しないとな!と勝手に張り切っていた結果がこれだよ。
弟嫁糾弾大会が開催されたけど、弟嫁は何が悪いのか全く分かっていなかったのにはびっくりした
結局数ヶ月で双方慰謝料無しで離婚
弟には悪いことしたな~と思ったけど、逆にめっちゃ謝られたよ
しばらく俺が、元弟嫁に付きまとわれたけど、弟が離婚した時の弁護士に依頼して〆て貰ってからは平和

以上、元弟嫁の神経が分からん話

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
65: おさかなくわえた名無しさん@ 2014/03/27(木) 04:41:02.85 ID:e7+Hga2V
職場の先輩(男)の話。

先輩が結婚することになって披露宴に上司と先輩の同僚~先輩が15人位呼ばれた。
引き出物を選ぶのが大変だとか言ってた時に
「俺はさ、自分で言うのも何だけど慕われてるからさ、みんな5万くらい包むだろうからさ、1万くらいの品物入れなきゃね☆!」
と言ってたのでふーんほーんと聞き流していた。
引き菓子なんかと合わせると一人あたり2万5千円くらいの引き出物になったらしい。
奥さんは職場が違い、社会に出て1年経ってないので1人あたり1万くらいの引き出物になったそうな。

披露宴の翌日に新婚旅行に行き帰ってきた先輩は怒り狂っていた。

上司は5万包んでくれたが同僚~先輩の皆さんは軒並み2万か2万相当の商品券や図書券、ドリンクバー券だったらしい。

ドリンクバー券は
「300円のドリンクバーが100円に!」なやつで1枚で200円の価値がある→100枚あげれば2万円の価値に☆
と言う計算方法で弾き出された枚数が入ってたらしい。
しかもそのドリンクバー券入れてきたのが5人もいて嫁や嫁親の前で恥をかいた!常識で考えろ!と怒っていた。

でも誰も「それは酷い!」なんて言わずに「そりゃねー、しょうがないよねー」と聞き流していた。

ドリンクバー券は先輩が先に結婚していた同僚や社外の友人の披露宴でやってきたこと。
先輩の先輩の披露宴では「お金がありません。ごめんなさい」と書かれたメモと手書きの1万円札(先輩銀行券)を10枚御祝儀袋に入れた。
職場の後輩の披露宴では5000円のテレカの使いかけが入ってたと後輩が言ってた。
高校の後輩の披露宴では肩叩き券1枚入れたと先輩本人が言っていた。(俺が肩叩きしてやるんだから5万以上の価値!と豪語)
現金入れても1万。

こんなことばかりしてきたのに「俺は慕われてるから御祝儀は招待客全員5万は包む」と言うのがずうずうしいと思った。

先輩は確かに人気があるけど仕事では全く頼りにされておらず「飲み会や休憩時間にこの人がいたら楽しい!」な盛り上げ役なだけなんだよね…。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
353:名無しさん@おーぷん2017/08/28(月)03:53:47ID:EFA
質問
友人の結婚式に招待された
フェイクだけど私は熊本で友人の式は東京
でも交通費宿泊費一切出せないと言われた

これって普通?
なんかモヤモヤする

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
505: 名無しさん@HOME 2016/02/09(火) 13:43:04.33 0.net
兄が結婚式に来てくれなかった。
元々、変な家に育った兄と私と弟は父親違いで、
兄と私だけで10歳以上年が違うし、
兄は中学卒業後に当時の家を出てからは去年まで音信不通だった。

たまたまSNSで、家を出たときの名字と兄の名前を見つけたから
連絡とってみたら、本人だった。
アカウントを作っただけの兄のSNSだったけど、出会えたことは奇跡だと思った。

再会?した兄はすでに三十路で、結婚して子供もいた。
飛行機の距離に住んでるから連絡のみで会ってないけど、素直に嬉しかった。

私も今は母とも何人かの父とも縁を切って、連絡手段はない状態だから、
弟と連絡とっていること以外は兄と似た境遇だった。
母も父も未だに私たちを探そうともしないから、どうでもいいんだと思う。

1年くらいラインやら電話やらで連絡だけしていた時、私の結婚が決まった。
彼もほどほど複雑家庭なので、私の両親行方不明にも反対はしなかったけど、
結婚式をあげることになった。
私は呼べる身内は兄と弟しかいないから、2人に式に出て欲しいと伝えた。
弟は即オーケー出たけど、兄には断られた。

このページのトップ