鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

神経質

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
363:名無しさん@おーぷん2017/04/23(日)13:41:47ID:z4P
流れ切っちゃうけど何書いても構わないだから書いちゃう

離婚しようと思ってる
今年で30子供なし
正社員だけどハッキリ言って薄給
夫はそこそこ高給取りだから良い生活はさせてもらってるし
すごく仲は良くて好きなんだけど
疲れちゃったなー離婚したら疲れて帰ってきても自分のことだけしていればいいし
家事も全部1人分で済むし
カーペットについた毛をコロコロで一生懸命とることもしなくていいし
いろいろ飛び散った便器を磨く頻度も減るし
歯磨き後の食べかすがこびりついた洗面所を磨く頻度も減るし

けど他所の奥さんは文句言わずこれくらいのことこなしてるんだよな
自分に凹むわ
ほんと生きてて申し訳ない
少子化にも貢献できない二酸化炭素製造機だけど
税金きちんと納めるから許してほしい

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

799: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)20:30:26 ID:1sb
とうとう旦那がやらかしやがった。
何度も何度も、「出かける時は必ず家の鍵を閉めて。」と耳にタコができるほど言ってたのに「神経質w」「はいwまたヒスった〜w」ってふざけやがって糞が。
一昨日旦那が休みの日にとうとう空き巣に入られた。
家から15分くらいのとこにある公園にランニングに行ってたんだってよ。
もちろんいつも通りに鍵かけずに。

帰ってきたら家の雰囲気が変わってて、見てみたら現金とか私の貴金属類が綺麗に無かったって。
アホなのか病気なのかなんなんだろう。
もう嫌だ。離婚する。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
511: 名無しの心子知らず 2017/05/03(水) 17:07:19.78 ID:6vj5KHmq
相談させてください。 

今日施設で皆でおやつを食べる時間に、
知らない子が息子に自分のおやつをあげていました。 

息子の皿に置かれているのは気付いていましたが、私に何も言わずに食べたので、
食べてることに気付いて
「人から貰ったものを食べる前にはママに聞いて。勝手に食べないで」
と言ったら怒られたと思って泣いてしまいました。
今まで人から食べ物を貰うという状況になったことがなかったので、
言わなきゃいけないとも教えたことがなく、それを教えたつもりでした。 
しかし予想外に大泣きになってしまい、
おやつを渡してきた子の保護者に謝られてしまいました。

本音を言えば勝手に渡してほしくないとは思っています、この考えはおかしいですか?
アレルギー等の問題もあるし、勝手に渡すのはよくないと思っています。
だったら人のいるところで食べるなと思われてしまうでしょうか?
今後どう言えば角がたちませんか?

親でも市販のスナック菓子を食べる?とか子供に聞いてしまう人が多くて、
そういう時は私が横から断るんですが、それも良くないのでしょうか…
ちなみに息子は四歳です。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
163: 名無しの心子知らず 2017/03/05(日) 22:09:51.40 ID:LuqX6xQ4
流れ切ってすみません、
皆さんは子どもの躾に関して
皆さんの旦那様とのすれ違い? については
どう解決されましたでしょうか。

話し合いを重ねても、
逆ギレされる一方なので困っています…。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
256: 可愛い奥様 2017/03/10(金) 16:31:00.27 d
旦那からの熱烈なアプローチで交際3ヶ月で結婚、
そこから1年旦那の離婚観がわけわからん。

わたしがマイペース、旦那が神経質で
価値観の違いからの言い争いが多い。
言い争いの中で度々こうなる。

旦那「俺といるの辛いか?もう離婚したいか?」 
私「自分の存在で旦那を苦しめたくないので
旦那が離婚したいなら受け入れる」

旦那「お前は俺のことが好きなのか」
私「好きだ」

旦那「じゃあなんで離婚できるんだ」
私「好きだから、縛り付けたくない」

旦那「その程度の覚悟で結婚したのか!!(激昂)」
私「いや、離婚持ち出したのそっちじゃん」

旦那「なんで好きなのに離婚するとか簡単に言えるんだ!
そんな簡単な気持ちならお前とは一緒にいられない!」

私「いや、そっちから」
旦那「覚悟がなさすぎる!」

エンドレス。

そして昨日、「旦那はわたしのこと好きなの?」と聞いた。
すると「好きとは言えない。嫁との生活が理想と違う。」
と言われた。

短い付き合いで結婚を決めて、
私は旦那が理想と違っても
耐えると覚悟して結婚したんだが…。

嫁にこの程度のサービスもできない旦那なのか。
旦那の方がよっぽど覚悟なくないか。

今日離婚を切り出す。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/08(水)18:41:23 ID:Yfh
「子供の笑い声が耳障りだから引っ越してほしい」って言われた

ちな不細工夫婦は子供無し
うちは嫁と子供二人

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
264: 名無しさん@HOME 2017/02/17(金) 20:49:28.16 0
子供への食事の躾の方向性が旦那と合わなくて本当にイライラする。
もう何年も話し合ってるけど、私も旦那も譲る気がないから平行線のまま。
子供の前でケンカにならないようにだけ気を付けてる。 

だけどやっぱり今日もイライラした。

子供のリクエストのチーズハンバーグが2口分くらい残って、おかわりを頼まれたので、
その2口分をちょうど食べきれる分のご飯をよそってあげた。 
そしたら子供は、ハンバーグだけで食べちゃって、
明らかにわざとそのご飯を残してふりかけをねだった。 
ここで夫婦で合わない意見。
私は「ちょうど食べきれるようによそったのに、
わざとご飯を残したんだから、ふりかけはダメ。
責任をもってそのまま食べなさい」
←バランス良く食べ進めることを教えているため。
あと、わざと残すって辺りがアウト。

旦那は「オカズだけで食べたって別に構わない。ふりかけで良くね?
ご飯を食べきりゃそれでいいじゃん。」
←何も気にしてない。とりあえず食べきればそれでいいじゃん的意識。

普通食になったばかりの幼児ならまだしも、子供はもう春から小学生。
いつまで甘やかしてるの?
結局旦那がふりかけかけちゃったし。
こういう意見の食い違いって地味にストレスなんだよね…

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
435: おさかなくわえた名無しさん 2017/02/26(日) 01:20:09.52 ID:v6RKWnNF
鬼女の皆さんに質問させていただきたいです。 
30歳の結婚を控えた女ですが、未来の義弟嫁とのことで悩んでいます。 
文章が下手なので過剰書きになるのですが お願いします。 

・私 30女 /旦那予定(婚約中 以後旦那 30)/
旦那弟(婚約中以後義弟28)/義弟婚約者(以後義弟嫁28)の間でモメてます

・私たちと義弟たちは同じくらいの時期から付き合っていた 
・私たちが入籍を今年5月、挙式を12月にするこになった 一カ月前に両家族に報告 
・義母や義父には賛成してもらった 
・この時点で義弟カップルの存在は知っていたけど会ったことがなかった 
・この義弟カップルは4月入籍10月挙式を決めていて式場は昨年から予約済み 
・義弟たち(主に義弟嫁)が挙式の感覚が二ヵ月
というのは狭いのではないかと言いだしたらしい 
・理由は旦那側親族で飛行機の距離のゲストが多いため
・義母たちも言われてみれば…という感じになっている
・義弟嫁は式場予約の前に、義弟から夫に結婚の予定や挙式の予定を確認したらしい
・その時まだ結婚を考えてなかった旦那は先にやってと気軽に言ったらしい。私には相談なし
・義母にも義弟嫁から「お兄さんたちより先でも大丈夫ですか?」と確認し、
義母もオッケー出したらしい
・私は義弟たちのことはつい最近聞いたけど、今のままの日程でいいと思っている
・義弟たちが、私たちが本気で12月に式を上げると知って、
自分たちの結婚をキャンセルして来年秋にすると言い出し、もめている

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
7: 名無しの心子知らず 2006/11/19(日) 09:07:30 ID:WuXEyS5F
義家族スレにしようか迷ったのですが、一応相手もママなので。

弟嫁は、少し神経質っぽくて。
だいぶ以前、時々実家に電話して、母の話(愚痴?)を聞いていた時のこと。

「嫁が、息子@1歳は食物アレ持ちだから、(私の子供@5歳、3歳に)
お菓子を子供の前で食べさせないでほしい」
「喘息も発覚して、入院した。二週間くらいで退院した。
うちに泊まりにくるのは、もう少し様子を見てからにしてほしい、と嫁が言う。」
という。

確かに退院したばかりで心配だろうけど、退院して一週間で喘息の子を
潮干狩りに連れて行く、って言ってるのに、なんだか納得できない。

でも、関係悪くしたくないし、うちの子も楽しみにしてたけど、
今回はお泊り辞退しようかな、
と思っていたら、母が、「大丈夫だろうから、泊まりにおいで。」と言ってくれた。
続きます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
809: ◆XMLPpOveX. 2017/01/26(木) 19:01:45.83 ID:V2k48ylOa
◆現在の状況
離婚したいと言われた
◆最終的にどうしたいか
前みたいにみんなで仲良くしたい

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
27 福祉関係 250万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
23 0万

◆家賃・住宅ローンのジョウキョウ
実家の隣の借家30000
◆貯金額
なし
◆借金額と借金の理由
なし

◆結婚年数
1年
◆子供の人数・年齢・性別
1人 3ヶ月 女
◆親と同居かどうか
同居じゃないけど隣に住んでる

◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
嫁は離婚歴あり 性格の不一致と言ってた

◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
妊娠を機に実家の隣に引っ越して妊娠中は
俺の母とも上手くいってたんだが出産後嫁が不満を口にするようになった。

その度に遠回しに俺も嫁の嫌がることをしないように伝えてなんとかやってたんだが

正月の俺の親戚の集まりに母が
祖父、祖母(高齢で遠出は困難)に子供を会わせたいと言われたんだ。


でも月齢もまだそんなにいってないから

集まりの終わりに俺と嫁と子で車で迎えに行って顔だけ見せたら一緒に帰ろう
っていう提案をしてくれて

嫁もそれにはOKしたんだ。

でも当日の昼に20時ぐらいに迎えに来て欲しいって連絡が来て
それから嫁が不機嫌になって

午前中に行くと言ってたから遅くても夕方だと思ってた。
こんな寒い中20時に迎えに来て欲しいなんて非常識
って少しムッとしてたんだけど


その後20時じゃ早いから21時半に変更してって連絡が来てから更に不機嫌になって

俺も嫁にじゃあ行くのやめて俺だけで迎えに行こうか?って言っても
もうおじいちゃんとおばあちゃんに言って楽しみに待ってるんでしょ!って
更に不機嫌になって…


結局、遅くても20時までしか無理って言って行ったんだけど、
昔の不満も持ち出して離婚したいって言われてから対応が冷たくなった。


長いので切ります

このページのトップ