鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

給料

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
299:名無しさん@おーぷん2017/04/16(日)20:37:47ID:Ffl
質問の前にまず話をします。

うちは親の謎のこだわりで高校の間はiPhone禁止で普通のスマホを使わされました。
大学に入学しバイトを始めるのと同時にiPhoneを買いましたが、
バイトしているお店の社長の好意でお給料の前借りをさせていただきました。

親にどうやってiPhoneを買ったのか聞かれた時、
説明するのが面倒でつい親戚の入学祝いで買ったと言ってしまいました。
親が親戚に確認し、個人的な入学祝いはもらっていないことがバレてしまい、
給料を前借りしたことを話しました。
その後親が前借り分をバイトを始めたお店に返し、バイトを辞めさせられました。
iPhoneも没収されました。
そして今後バイトも禁止になりました。

理由をちゃんと説明せず、嘘を付いたのは自分が悪かったので反省しています。
親が許してくれるまでiPhoneは没収されても仕方ないと思っています。
しかし前のスマホを復活させるために
iPhoneからSIMカードを移動させないとならないのと、
LINEを引き継ぐためにiPhoneを操作しないといけないので
それだけさせてほしいと言っていますが、
親はSIMカードの意味もわからず、ただ駄目としか言いません。
SIMカードが何かわかっていないのです。

実質的にスマホが一切使えなくなったのと同じであることが理解できないのです。
大学入学直後にスマホがなくなることの弊害をまったく理解していないし、
SIMカードもLINEの引き継ぎも全くわかっていないのです。

親としてはただ嘘言ったからiPhone没収としか考えていません。
1週間ほど働いた分のバイトの給料も親が勝手に辞退し、
今後のバイトも禁止されました。
大学生がバイトもできずスマホもなくどうやって生きていくのでしょうか。

給料の前借りを親が立て替えたらiPhoneは親のものになりますか?
私に所有権はありませんか?
SIMカードの意味すら理解できない親にどう説明したら
iPhoneのSIMカードを取り出せると思いますか?

前借りを説明するのが面倒でつい親戚のお祝い金と嘘を言ってしまったことが、
iPhone没収、バイト強制辞め、
今後バイト禁止、という厳しい罰と釣り合うと思いますか?
親が辞退したバイト代貰いに行っても良いと思いますか?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

夫に給料少ないからもっと稼いできてと冗談半分で言ってしまった結果

1:以下、VIPがお送りします2017/02/19(日) 23:17:50.656ID:ELy/mU4y0
転職して23時半頃に家に帰るようになった

はじめは早く帰ってから裏切りしてるかもと思ってたら
給与明細を見せられ納得しました

夫は月給26万円で私は専業主婦として
子供を二人育てています
ですが、家計にやりくりに給料だと
物足りないと思っていたりもしました

たまたま夫と喧嘩する事になって、カッとなって
「貴方の給料が少ないの!もっと稼いできて」
と言ってしまった

本音ではなかったと思います

それから私に内緒で土日の休日や内緒で取った有給で
転職活動をしていたみたいで今では23時半帰宅

月給が45万円に増えましたが、
私を避けるようになってる気さえします

休日は子供の面倒も見てくれますが、
私とは余り会話が続かなくなりました
趣味のフットサルを続けているのが幸いでしょうか

前の夫に戻ってもらうにはどうすればいいでしょうか?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

この前仕事帰りにラーメン食べに行ったら隣に座った50過ぎくらいのおっさんにめっちゃからまれた

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/06/11(土) 09:55:39.168 ID:EM4MJlRk0
俺(29)「♪」ラーメンズルズル 

おっさん
「お前仕事してんの?」 

「え?(ああ私服だからか)はいしてますよ」 

おっさん
「なんの?」 

「コンピュータ関係です」 
おっさん
「は?調子乗ってんじゃねぇぞ
てめぇみてえなのが給料貰いすぎて
俺らに回ってこねぇんだよ」 
俺「」 

おっさん
「給料どんだけもらってんだ?」 

「いや言わないですよ」 
おっさん
「ふざけんな何見下してんだよ!!!!」 

「(;_;)」 

なんなん

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/10(火) 13:29:03.71 ID:RXUpaUDDM
初めてのレスなので不慣れでしたらすみません

旦那が節約?しすぎて心配になります。 
最近判明したのですが、お昼と夜の食事を週に何回かとらず、
朝食さえもとらない日もあります。 
これまでは「外で適当に食べてくる」と言っていたのでお弁当つくらずいたとですが、
結婚してからどんどん痩せていく姿をみて問い詰めるたら「食べていない」だったのです

そもそもお小遣いが少ないと文句を言われ、
家計から少しひねって月1万に引き上げました
(本当はもっとあげたほうがいいのでしょうけれど、
うちは新婚で貧乏なのでそんな余裕ないんです) 
旦那の収入の悪いわけではありませんが、
大学時代の奨学金返済がかなりきつく(まだあと数百万円もあります)、
お給料のかなりの部分が返済に消えます。

とにかく健康が一番なので旦那には食べてほしいとですが、
「大学時代は三日間絶食したこともあるし余裕余裕」と取り合ってもらえません
おかげで旦那の前で食事がとりにくくなり、
こそこそとおにぎりで済ましている自分がいます

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
576: 可愛い奥様 2017/02/27(月) 08:22:45.55 a

「俺は同年代の男より稼いでる」
「俺の方がお前より稼いでる」
「お前は俺の金で暮らしてる」
これ全部旦那の発言
私もフルタイムで働いて家にお金入れて
家事もしてるんだけど、あまりに俺の金!
っていうのでしんどくなってきて最近辛い

あんまり自分の給料をプライドにしていると
私や友人達の年収が上回った時にしんどいよと忠告すると
「お前の為に俺はしにものぐるいで働いてるんだ!」って…

転職活動で無職だった2ヶ月間に
家事全部済ましてからお友達と食事に行ったら
「俺の金で遊んでる」って罵られて、
その時に離婚しようって思った

ちなみに食事代は私が働いて貯めたお金からの捻出で、
旦那からお小遣いは一銭も貰ってない

子無しなんだけど、もし子供が出来て
育休産休になろうものならもっと酷くなりそうな気がする

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/30(木) 07:04:33.74 .net
俺、はい給料(月末、手渡し)
嫁、いくら入ってるんだ?
俺、同じだよ、給料あがらない
嫁、ちっ、離婚届持ってくるか

朝から、離婚て言葉口にするか…
嫁の給与は、どこへやら

離婚するかな

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/03/15(土)18:07:31 ID:JTOjekcxR
朝から晩まで働いて会社の売り上げ、全部作って、
それでも赤字だから自分は給料もらわず。

そんな生活が嫌になって、
思い切って全社員クビしたら、
急に月給300万円になった。
なんでもっと早くそうしなかったんだろう・・・

39歳のバツイチだけど、
年収4000万なら20歳前後の彼女できるかな?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/11(日) 13:25:06.92
嫁に保険金かけて
しんでくれた方がマシって言われたとき

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
635: スカイ ◆5j5aZAzWUg 2014/02/08(土) 16:06:55.62
すみません。さっぱりわからないので、相談にのってほしい。

◆嫁が子どもを連れて家を出て行った
◆戻って来てほしい
◆45・会社員・650万
◆41・パート・70~80万らしい
◆持ち家で17万
◆貯金なし
◆借金80万くらい、嫁が生活費が足りないとキャッシングしていた
◆13年
◆子供1人、9歳、女児
◆親とは別居
◆相談者と嫁の離婚歴 なし
◆離婚危機の原因の詳細
勝手に出て行った。
前から「生活費が足りない」と言っていたのを無視していたからかもしれない。
何が不満なのか、何が希望なのか出て行ったあとに、メールしても
「今まで言ってきたのに、わかっていないなら、もういいです」
と返事が来た。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
651: 名無しさん@HOME 2014/02/24(月) 16:35:55.56 0
全てがちょうど先月片付いたから吐き出させてくれ。

5年ほど前、慎ましやかで俺を立ててくれる人柄に惚れて嫁と結婚することになった。
当時俺はとあるメーカー系の営業マンとしてバリバリ働いていて仕事自体もノってたし
嫁を食わしていける自信もあったので結婚を申し込んで相手の実家に挨拶に行ったんだが、
相手のご両親も独身の義兄も人当たりがよい感じで和やかに話が進んで結婚の運びとなったんだが
実家は家業としてとある機器の販売をしている会社を経営していてもしよければ
結婚を機にうちの会社に来ないかと言われた。
当時いた会社に対しては不満はなかったが直属の上司が俺の営業成績がよかったがために
ちょっと当たりが強くなってたってのもあって少し悩んだものの
嫁の実家の会社に入ることにしたんだがこれが営業がズサンだったのか
固定の客以外からまともに仕事が取れず淡々と仕事をしている感じだった。
(経営が苦しいという程では全くない)

続きます。

このページのトップ