自己責任
【自己責任だけど】親戚「言われて嫌なら痩せればいいのに」「冗談もわからないのか」「場の雰囲気が悪くなった」
180: 名無しさん@HOME 2009/04/11(土) 14:58:48 0
結婚式で親戚が久しぶりに勢ぞろいした時の事
一人あきらかに昔より太った人がいてみんなにデブデブ言われてた
料理を一口食べるごとにそんなに食べたらまた太るよとなじられ
結局半分も食べて無かったと思う
終わってからみんなでお茶でもって事になったけど
その人だけ帰るって帰った。しつこく引きとめた親戚に
「今日は○○ちゃんの結婚式だからおめでとうって気持ちだけで帰りたいんだ」と言ったそうな
当然その後のお茶会は言われて嫌なら痩せればいいのに
冗談もわからないのか場の雰囲気が悪くなったと悪口大会
デブは自己責任だろうけど少し可哀想になった
一人あきらかに昔より太った人がいてみんなにデブデブ言われてた
料理を一口食べるごとにそんなに食べたらまた太るよとなじられ
結局半分も食べて無かったと思う
終わってからみんなでお茶でもって事になったけど
その人だけ帰るって帰った。しつこく引きとめた親戚に
「今日は○○ちゃんの結婚式だからおめでとうって気持ちだけで帰りたいんだ」と言ったそうな
当然その後のお茶会は言われて嫌なら痩せればいいのに
冗談もわからないのか場の雰囲気が悪くなったと悪口大会
デブは自己責任だろうけど少し可哀想になった

アラホー奥様「あの遊具の階段は手摺が無くて危ない。ウチの子を遊ばせられない」私「私有地に趣味で作ったものですので立ち入らないでください」アラホー「ウチの子だけ差別!」
827: 名無しの心子知らず 2009/12/16(水) 20:50:34 ID:OVh/+Lns
うちの主人が趣味で作った、ツリーハウスもどきに
粘着してくる人が居て困ってる。
祖父の代に副業で植木屋さんっぽいことしてた名残で、
木がたくさん植わったまま放置されているところ(私有地)に、
廃材やら鉄パイプやら持ち込んで、木に括り付けて、2畳ほどの小屋と、
登り棒やら縄梯子やら、いろいろ作ってウチの子と従兄たちを遊ばせてた。
もちろん大人が同行してる時限定で。
粘着してくる人が居て困ってる。
祖父の代に副業で植木屋さんっぽいことしてた名残で、
木がたくさん植わったまま放置されているところ(私有地)に、
廃材やら鉄パイプやら持ち込んで、木に括り付けて、2畳ほどの小屋と、
登り棒やら縄梯子やら、いろいろ作ってウチの子と従兄たちを遊ばせてた。
もちろん大人が同行してる時限定で。
家から少し離れた場所で、回りは田んぼと畑ばかりなんだけど、
しばらくすると、畑に孫を連れてきた近所のじじばば達が、
「ウチの子も遊ばせていいか?」って言ってくるようになった。
みなさん古くから付き合いのある近所の方で、主人も小さい頃から
お世話になってるし、逆に迷惑かけてきた過去も(畑で遊んで作物荒しちゃったり)
あるので、「安全なものじゃないから、ちゃんと見ててあげて下さいね」
「怪我は自己責任で」と言う約束で、「自由に使ってください」って事になった。
これが8月の話。
長くなっちゃった。続き書かせて下さい。
しばらくすると、畑に孫を連れてきた近所のじじばば達が、
「ウチの子も遊ばせていいか?」って言ってくるようになった。
みなさん古くから付き合いのある近所の方で、主人も小さい頃から
お世話になってるし、逆に迷惑かけてきた過去も(畑で遊んで作物荒しちゃったり)
あるので、「安全なものじゃないから、ちゃんと見ててあげて下さいね」
「怪我は自己責任で」と言う約束で、「自由に使ってください」って事になった。
これが8月の話。
長くなっちゃった。続き書かせて下さい。

俺親が嫁いびりしてるから、嫁が将来介護を拒否するんじゃないかと不安だ。嫁「いびってくる人間の介護が出来るほど私は優しくない」そんなのあり?家族は支え合うものなのに。
630: 名無しさん@HOME 2021/06/01(火) 13:27:16.72 0
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
俺、妻共に30代 子供2歳
両親70代 妻両親は事情ありで介護義務免除 共に別居
・悩みの原因やその背景
俺の両親の嫁いびりにより、
妻が将来俺親の介護に協力してくれないんじゃないかと不安
俺親が貯金なしで、将来が心配
金銭面では援助してもいいとの話だが、出来れば色々協力して欲しい
妻は今は仕事していないが、子供が3歳過ぎたらパートに出る予定
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
俺が家計の稼ぎ頭なんだから、将来はパートの妻が親の面倒を見てくれないと
家計が成り立たないのに、妻が俺親が嫁いびりするからやりたくないという
ちなみに結婚前は俺親と仲良く出来るなら、介護も協力するとの話だったが、
俺親が昔ながらの義理親には黙って従うべきって考えの持ち主で、
言葉の節々に妻を蔑むような発言を繰り返し、俺自身もそれを聞いていて、
親に謝るように促しても、嫁なんかに頭を下げたくないという態度で、
挙げ句妻に嫌みを言う始末
・どうなりたいのか、どうしたいのか
離婚する気もないし、妻も今はそのつもりらしいが、
出来れば将来は妻に俺の親の面倒も見て欲しい
妻の言い分としては、
「専業主婦させてくれるなら、どんな義理親だろうと見る可能忄生も出てくるが、
私もパートに出て働くことになる。
義理親に貯金がないのは、自分の親(俺から見て祖父母)に甘えて
何年も働いてこなかったせいなのに、その尻拭いを何故私がしなきゃならない?
その上、義理親は私をいびってくる。娘が大きくなったら私もフルで働くが、
私達の貯金も貯めておかなきゃ、娘に将来負担になるからそんなの可哀想だ。
なら、出せる範囲で金銭面の援助をし、後は老々介護をしてもらうしかないのではないか。
少なからず、こちらを無下に扱う人間の介護を無償でするほど私も優しくはない。」
と、冷たいことを言われています
・その他
妻が1馬力で稼いで、家族を養う能力や所持資格はない
妻には自分の親の介護義務はないから協力して欲しい
俺、妻共に30代 子供2歳
両親70代 妻両親は事情ありで介護義務免除 共に別居
・悩みの原因やその背景
俺の両親の嫁いびりにより、
妻が将来俺親の介護に協力してくれないんじゃないかと不安
俺親が貯金なしで、将来が心配
金銭面では援助してもいいとの話だが、出来れば色々協力して欲しい
妻は今は仕事していないが、子供が3歳過ぎたらパートに出る予定
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
俺が家計の稼ぎ頭なんだから、将来はパートの妻が親の面倒を見てくれないと
家計が成り立たないのに、妻が俺親が嫁いびりするからやりたくないという
ちなみに結婚前は俺親と仲良く出来るなら、介護も協力するとの話だったが、
俺親が昔ながらの義理親には黙って従うべきって考えの持ち主で、
言葉の節々に妻を蔑むような発言を繰り返し、俺自身もそれを聞いていて、
親に謝るように促しても、嫁なんかに頭を下げたくないという態度で、
挙げ句妻に嫌みを言う始末
・どうなりたいのか、どうしたいのか
離婚する気もないし、妻も今はそのつもりらしいが、
出来れば将来は妻に俺の親の面倒も見て欲しい
妻の言い分としては、
「専業主婦させてくれるなら、どんな義理親だろうと見る可能忄生も出てくるが、
私もパートに出て働くことになる。
義理親に貯金がないのは、自分の親(俺から見て祖父母)に甘えて
何年も働いてこなかったせいなのに、その尻拭いを何故私がしなきゃならない?
その上、義理親は私をいびってくる。娘が大きくなったら私もフルで働くが、
私達の貯金も貯めておかなきゃ、娘に将来負担になるからそんなの可哀想だ。
なら、出せる範囲で金銭面の援助をし、後は老々介護をしてもらうしかないのではないか。
少なからず、こちらを無下に扱う人間の介護を無償でするほど私も優しくはない。」
と、冷たいことを言われています
・その他
妻が1馬力で稼いで、家族を養う能力や所持資格はない
妻には自分の親の介護義務はないから協力して欲しい

母が呼吸器疾患にかかった。結婚前提の彼女「もし入院生活になったらどうするの?」俺「家族で介護する」彼女「煙草を吸ってきた自分の責任なのに?」腹が立って言い合いに・・・
-
- カテゴリ:
- 親・家族・兄弟・姉妹
- 恋愛・恋人
518: 恋人は名無しさん 2019/08/18(日) 14:54:37.08 ID:UpuZ+7M40
結婚前提で付き合っている彼女との家族観の違いに困っています。
私の母が長年のタバコの影響かCOPDという呼吸器疾患にかかり、
禁煙に向けて環境を変えようとしているというところなのですが
彼女から「もし入院生活しなきゃいけなくなったらどうするのか」と言われた
私の母が長年のタバコの影響かCOPDという呼吸器疾患にかかり、
禁煙に向けて環境を変えようとしているというところなのですが
彼女から「もし入院生活しなきゃいけなくなったらどうするのか」と言われた
彼女は除き私の家族で経済的な工面(私の貯金から)や
介護を出来る限り行う旨を伝えたところ
「そうなったのは自分の責任だからそこまでしなくても…」と返ってきました。
そう言われて腹が立ち、言い合いになっている状態です。
介護を出来る限り行う旨を伝えたところ
「そうなったのは自分の責任だからそこまでしなくても…」と返ってきました。
そう言われて腹が立ち、言い合いになっている状態です。
もちろん彼女から見れば他人だし、家族のあり方は人によって違うと思いますが
私の家族は昔から仲が良く彼女も知っています。
正直このすれ違いで彼女との将来の事が考えられなくなっているのですが、
生まれた環境による考え方の違いということで受け入れるべきなのでしょうか?
私の頭も凝り固まっているのかもしれないと思い、第三者の意見を聞きたく
よろしくお願いします。
私の家族は昔から仲が良く彼女も知っています。
正直このすれ違いで彼女との将来の事が考えられなくなっているのですが、
生まれた環境による考え方の違いということで受け入れるべきなのでしょうか?
私の頭も凝り固まっているのかもしれないと思い、第三者の意見を聞きたく
よろしくお願いします。

【クズ】父親に『お前、結局いつ働くんだ?』と言われた。そこで、俺はこう返答。父親『お前がクズなのはお前の自己責任だろ!このタヒに損ないが!』
-
- カテゴリ:
- 親・家族・兄弟・姉妹
- ムカつく
【ムカつく】子供の宿題を親がやってでも提出するという義弟嫁に『宿題は子供がやるものだと思う』と言ったら、お盆の帰省中に無視され続けた。なのに、義弟嫁から図々しい要求が...
745: 鬼女事件簿 2019/08/30(金) 14:16:08.42 0.net
宿題の価値観が義弟嫁と違ってお盆の時にちょっと不仲になった
義弟嫁は評価が下がることを気にしてて、親が全部やってでも取りあえず提出してる
毎回子供がやらなくて大変らしい
私は宿題は子供がやるもんだと思ってるし、やらないで怒られるのも自己責任だと思う
もちろん課題に必要な物を揃えたり出掛けたりといった協力はするけどね
私のその答えが気に入らなかったみたいで、帰省中はずっと無視された
なのに今日になって理科の自由研究がまだだから
うちの子の研究を丸写しさせてくれって図々しいこと言い出した
小4に中3の研究は無理ありすぎると思う
というか親がやってるのって先生から見たらもろバレだから
評価どころじゃないと思うわ。取りあえず、新学期始まるまでスルーする予定
義弟嫁は評価が下がることを気にしてて、親が全部やってでも取りあえず提出してる
毎回子供がやらなくて大変らしい
私は宿題は子供がやるもんだと思ってるし、やらないで怒られるのも自己責任だと思う
もちろん課題に必要な物を揃えたり出掛けたりといった協力はするけどね
私のその答えが気に入らなかったみたいで、帰省中はずっと無視された
なのに今日になって理科の自由研究がまだだから
うちの子の研究を丸写しさせてくれって図々しいこと言い出した
小4に中3の研究は無理ありすぎると思う
というか親がやってるのって先生から見たらもろバレだから
評価どころじゃないと思うわ。取りあえず、新学期始まるまでスルーする予定

交際2年半くらいで同棲中の彼氏と結婚したかったから、ゴムに穴を空けてたら彼氏にバレてしまったwww1時間以上ガッツリ怒られて『結婚したかったから』って正直に話したらww
【モヤモヤ】母の好物のシュークリーム5個入りを買って実家へ。姉『お腹空いたから食べていい?』手渡すと姉が全部食べてとんでもない目に遭った。父『5個でダメなら次は10個だ!』
-
- カテゴリ:
- ムカつく
- 親・家族・兄弟・姉妹
120: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/02(水) 12:05:32.06 ID:zpK6tMwf.net
母が好きなので、ビアードパパのシュークリーム5個入りを買って実家を訪ねた
すると姉(実家住み)がシュークリームの箱を真っ先に見つけて
「お腹すいたから食べていい?」と聞いて来たから「どうぞ」と手渡した
結果的には姉が一人で5個全部食べて、クリームで胸焼けして吐いて寝込み
私のせいにされて腹立たしくなった
こんなの40過ぎた大人なら完全に自己責任だろうに
母が姉にどうして5個も食べたのか聞いたら、最初は「なんか疲れてるせいか覚えてない」とか話を濁していたけど
その後に語ったのは
「1個食べたけど足りないから2個目も食べた」
「勢いがついて3個めも食べた、4人家族だけど妹(私)は買ってきた本人だから食べないだろうし
2個残しておけば父と母で1個ずつ食べて全員に行き渡る」
「3個食べたら満腹だけど、過去最高の4個目にチャレンジしたくなった」
「4個を無理に食べきった時点で限界だったけど1個だけ残しておいても仕方ないから無理して全部食べ切ったら
みるみる胸焼けして、水飲んで吐き出して胃薬飲んで寝た」
意味不明なのは、これが家族の笑い話になっていることと
「妹があんなもん買ってくるから酷い目にあったよ!」というオチにして母も姉も爆笑ネタにして楽しんでいること
父も「5個でダメなら次は10個だな!」とかいう謎の感想を述べて一緒に笑ってることがスレタイ
実家を離れて暮らすほどに話が合わなくなり感覚がズレていく
向こうから言わせると私の頭が硬くなったらしい
すると姉(実家住み)がシュークリームの箱を真っ先に見つけて
「お腹すいたから食べていい?」と聞いて来たから「どうぞ」と手渡した
結果的には姉が一人で5個全部食べて、クリームで胸焼けして吐いて寝込み
私のせいにされて腹立たしくなった
こんなの40過ぎた大人なら完全に自己責任だろうに
母が姉にどうして5個も食べたのか聞いたら、最初は「なんか疲れてるせいか覚えてない」とか話を濁していたけど
その後に語ったのは
「1個食べたけど足りないから2個目も食べた」
「勢いがついて3個めも食べた、4人家族だけど妹(私)は買ってきた本人だから食べないだろうし
2個残しておけば父と母で1個ずつ食べて全員に行き渡る」
「3個食べたら満腹だけど、過去最高の4個目にチャレンジしたくなった」
「4個を無理に食べきった時点で限界だったけど1個だけ残しておいても仕方ないから無理して全部食べ切ったら
みるみる胸焼けして、水飲んで吐き出して胃薬飲んで寝た」
意味不明なのは、これが家族の笑い話になっていることと
「妹があんなもん買ってくるから酷い目にあったよ!」というオチにして母も姉も爆笑ネタにして楽しんでいること
父も「5個でダメなら次は10個だな!」とかいう謎の感想を述べて一緒に笑ってることがスレタイ
実家を離れて暮らすほどに話が合わなくなり感覚がズレていく
向こうから言わせると私の頭が硬くなったらしい

【ムカつく】旦那についてるマネージャーが、睡眠時間や私の料理にまで口出しをして来る。夫婦で出掛けたくてもついてくるんだけど、私が我慢すべき?
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 22:33:30.80 ID:uu8YQEie0
鬼板や家庭板に書いても、なんとなくレスわかってるから、ここに書かせて。
旦那のマネージャーむかつく。
旦那の仕事柄、マネージャー必須だし、敏腕だし、
結婚前からのマネージャーなんだよね。
地方の営業にももちろん同行だし、夜中まで打合せと称して
同じ部屋にいるし、健康管理やら睡眠時間やらにまで口出ししてくる。
旦那に言っても、マネージャーの力で仕事ができてるとか、
男女の関係なんかじゃないとか、そんなんばっかりで話にならない。
マネージャーとの結婚話とかよく聞くよね。
男忄生の立場から、どうなんだろう。
旦那のマネージャーむかつく。
旦那の仕事柄、マネージャー必須だし、敏腕だし、
結婚前からのマネージャーなんだよね。
地方の営業にももちろん同行だし、夜中まで打合せと称して
同じ部屋にいるし、健康管理やら睡眠時間やらにまで口出ししてくる。
旦那に言っても、マネージャーの力で仕事ができてるとか、
男女の関係なんかじゃないとか、そんなんばっかりで話にならない。
マネージャーとの結婚話とかよく聞くよね。
男忄生の立場から、どうなんだろう。
