衝撃
父「お前は男を見る目がない!彼氏ができたら俺に報告しろ」私「って父がうるさいんだ」彼氏「親御さんに安心してほしいし会ってみようかな」→顔合わせ当日は衝撃の連続だった・・・
-
- カテゴリ:
- 親・家族・兄弟・姉妹
- 恋愛・恋人
1034: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)08:30:51 ID:SZ.jc.L1
父に「お前は男を見る目がないから好きな人や付き合っている人ができたらそのたびに報告しろ」とキツく言われていた。
彼にそう言うと「じゃあ、親御さんに安心してもらうために親御さんと会ってみようかな」と付き合ってすぐの段階なのに言ってくれた。
親とはどこかのお店で会うのかと思ったら父は一人暮らしの私の家で会いたいという。
当日、両親が来るかと思ったら父だけ来た。
彼はあらかじめ父の好物を私に聞いてくれて餡子だと教えると自分の地元の有名な和菓子をネットで取り寄せて持参してくれた。
お茶菓子用のお菓子の他に「ご実家のご家族でどうぞ」と餡子が嫌いな家族も食べられるようにクリームチーズ味とかいろんな味の入ったお土産も父に持って帰ってもらう用に用意していて「好青年だな」と安心した様子だった。
しかし、彼はとにかく食べ方が汚なくて父は唖然としていた。
私が作った手料理を音を食べながらかきこむ、汁物も音を立てる、箸で食べ物を突き刺す。
和菓子はチューチュー吸い付きながら食べていた。
成人しているのにコーヒーはミルクと砂糖を入れなきゃ飲めない。
それを彼に注意したら父にコーヒーに砂糖とミルクは別にいいだろとなぜか私が怒られた。
食べ方はワイルドだなと思っていたが2人っきりだからやると思っていて彼女の父親の前でまでやると思わなかった。
父は「そんな食べ方はマナー違反だよ」
「突き刺すんじゃなくてこうやって食べて」と教えていて彼は「教えてくれてありがとうございます」とその度に頭を下げていた。
父が帰ってから「お父さんいい人だね」
「こんなこと教えてくれる人はじめて」
「俺、物心ついた時にはお父さんいなかったから私ちゃんのお父さんみたいなお父さん欲しかったな」
と感激した様子だった。
いやいや24にもなっておしえてくれる人いなかっちの?年下だからこんなものかと思ってたけど。
それ以来、彼の食べ方も普通になったのだが、24にもなって父がいうまで誰にも教わらない、
自分で気づかないってどういうことと思った。
コロナ禍で会食は制限されているけどそれまで職場の人や通ってきた学校の友達とかと食事に行って引かれなかったのかな?
父には「食事の食べ方が汚い以外は普通だし礼儀正しくて素直な子だから今度会った時に食事のマナーが良くなってたら実家に連れてきてもいい」
と上から目線なことを言われた。
やっぱり人として食事のマナー悪い人って他のこともよくないっていうけど大丈夫でしょうか?
彼は赤ちゃんの時に父親を亡くしていると聞いたけど食事のマナーを教えてもらえなかったのはその影響なのかな…。
お母さんはいたのに。まあ、そのお母さんも高校生の時に亡くなったみたいだけど…。
彼にそう言うと「じゃあ、親御さんに安心してもらうために親御さんと会ってみようかな」と付き合ってすぐの段階なのに言ってくれた。
親とはどこかのお店で会うのかと思ったら父は一人暮らしの私の家で会いたいという。
当日、両親が来るかと思ったら父だけ来た。
彼はあらかじめ父の好物を私に聞いてくれて餡子だと教えると自分の地元の有名な和菓子をネットで取り寄せて持参してくれた。
お茶菓子用のお菓子の他に「ご実家のご家族でどうぞ」と餡子が嫌いな家族も食べられるようにクリームチーズ味とかいろんな味の入ったお土産も父に持って帰ってもらう用に用意していて「好青年だな」と安心した様子だった。
しかし、彼はとにかく食べ方が汚なくて父は唖然としていた。
私が作った手料理を音を食べながらかきこむ、汁物も音を立てる、箸で食べ物を突き刺す。
和菓子はチューチュー吸い付きながら食べていた。
成人しているのにコーヒーはミルクと砂糖を入れなきゃ飲めない。
それを彼に注意したら父にコーヒーに砂糖とミルクは別にいいだろとなぜか私が怒られた。
食べ方はワイルドだなと思っていたが2人っきりだからやると思っていて彼女の父親の前でまでやると思わなかった。
父は「そんな食べ方はマナー違反だよ」
「突き刺すんじゃなくてこうやって食べて」と教えていて彼は「教えてくれてありがとうございます」とその度に頭を下げていた。
父が帰ってから「お父さんいい人だね」
「こんなこと教えてくれる人はじめて」
「俺、物心ついた時にはお父さんいなかったから私ちゃんのお父さんみたいなお父さん欲しかったな」
と感激した様子だった。
いやいや24にもなっておしえてくれる人いなかっちの?年下だからこんなものかと思ってたけど。
それ以来、彼の食べ方も普通になったのだが、24にもなって父がいうまで誰にも教わらない、
自分で気づかないってどういうことと思った。
コロナ禍で会食は制限されているけどそれまで職場の人や通ってきた学校の友達とかと食事に行って引かれなかったのかな?
父には「食事の食べ方が汚い以外は普通だし礼儀正しくて素直な子だから今度会った時に食事のマナーが良くなってたら実家に連れてきてもいい」
と上から目線なことを言われた。
やっぱり人として食事のマナー悪い人って他のこともよくないっていうけど大丈夫でしょうか?
彼は赤ちゃんの時に父親を亡くしていると聞いたけど食事のマナーを教えてもらえなかったのはその影響なのかな…。
お母さんはいたのに。まあ、そのお母さんも高校生の時に亡くなったみたいだけど…。

新人の男忄生社員のものすごい浮世離れぶりに衝撃を受けた。親が厳しくて漫画ゲーム禁止、テレビもNHK以外禁止の環境で育ったらしい。漫画を貸して読み方を教えた結果・・・
917 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/23(金)11:08:40 ID:2og
今年新卒で入ってきた男忄生社員がとても浮世離れしていた事。
親が厳しくて、漫画やゲームは全面禁止、
テレビもNHKしかダメとか色々制限されて育ったらしい。
テレビもNHKしかダメとか色々制限されて育ったらしい。
本人はとても穏やかで上品ないい子。
常識を知ってるので仕事は問題ないんだが、
ちょっと雑談すると「それ知らないです」という事がとても多い。
たとえば遊戯王カード知らない、ベイブレード知らない。
FF知らない。モンハン知らない。
ダウンタウンの見分けがつかない。嵐知らない。
AKBはグループ名だけ知ってるそうだ。
AKBはグループ名だけ知ってるそうだ。
クレヨンしんちゃん「聞いたことある」
ワンピース「タイトルだけ知ってます」
上記のように仕事は支障ないからいいんだが、
話してるうち面白くなって
話してるうち面白くなって
「パーマンを知らないって言われたときの仗助の気分だよw」
と言ったらなぜか食いつかれ、
「色々教えて下さい!」と懇願されてしまった。
「色々教えて下さい!」と懇願されてしまった。
とりあえず漫画の読み方から教えた。
右上から読んでいくっていうお決まりさえ知らなくて驚いた。
普通親に読んじゃダメって言われても
友達からこっそり借りたりするだろうに
友達からこっそり借りたりするだろうに
それもなかったらしい。
ジョジョは初心者にはコマ割が高度すぎるから、
「火の鳥」「ドラゴンボール」を貸した。
「火の鳥」「ドラゴンボール」を貸した。
改めて見るとDBって
凄いコマ割りがきっちりしててきれいなんだよね。
凄いコマ割りがきっちりしててきれいなんだよね。
でも結局世界観がなじめなくてリタイヤしてたw
火の鳥は面白かったらしい。
あとダウンタウンは下ネタが多いから避けて
「内P」の傑作選(自分編集)貸したった。
「内P」の傑作選(自分編集)貸したった。
そしたら異常にハマってたw
餌付けするように現代風〇に触れさせてたら、
先日交際を申し込まれてしまったのも衝撃。
先日交際を申し込まれてしまったのも衝撃。

妊娠した。医師「双子ですね」私「えーっ!どうしよう・・・」旦那と病院のフォローでやっと腹を括ったら・・・医師「あっ!もう一人いる!三つ子です!」私「!?!?!!?」
就活の集団面接で、俺の番が来たかと思ったら面接官の一人に「あなたは回答しなくていいです」と言われた。その後も俺は蚊帳の外。→こんな扱いをされた理由が衝撃的だった・・・
909: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:21:09 ID:VQG
そこまで衝撃を受けた訳じゃないけど、学生時代、就職活動していた時の話。
面接官数名との集団面接時、
面接官が事前提出した履歴書を参照しながらこちらに質問をしていたんだが、
俺の番になった時、面接官の一人が
「あなたは回答しなくていいです」と言って、順番が飛ばされた。
それ以降、完全に俺は蚊帳の外で面接が進み、ただ座っているだけの状態。
面接終了間際、「回答しなくていい」と言った面接官に
「○○さんは何故飛ばされたか分かりますか?」と聞かれ、
「申し訳ありませんが全く思い当たりません、
今後の参考にしたいので教えて下さい」と言ったところ、
「何で住所を省略して書くのか?
ちゃんと『番地』まで書きなさい、
こういった所で手を抜く人は仕事も手を抜くんだ」
というような内容を言われた。
住所の番地表記は、「1丁目2番地3号」と「1丁目2番3号」と2パターンあって、
俺の自宅住所は「1丁目2番3号」というのが正式な表記なので、
省略でも何でも無いのだが(住民票とか免許証の表記もそうなっている)、
面接官がそれを知らなかったらしく、
「番地」と書くべきところを手抜きして「番」しか書いてないものだと思ったらしい。
と言っても面接時は、2パターンあることを俺も知らなかったので、
「自分の勘違いでチャンスを逃してしまった…」と後悔しながら面接を終わり、
後から調べて「何も間違ってないじゃん!」と憤慨した。
また、自分の卒業高校が「○○市立△△高校」なんだが、別の企業の面接で、
「高校って普通、県立か私立でしょう?
市立なんて聞いたことがありませんが?」と言われたこともある。
(これについては「私の住んでいた街には市立高校が複数あります」と回答し、
他の面接官に「市立高校ってあるよ」と突っ込まれていた)
学生の頃は
「社会人というものは知識が豊富で、
自分の思い込みで判断しない、
面接官をするような立場の人は特にそうだろう」
という思い込みがなんとなくあったが、
面接を重ねていくうちに、面接官も所詮人間なんだな、と、
その思い込みがどんどん崩されていって、ちょっと衝撃だった。
面接官数名との集団面接時、
面接官が事前提出した履歴書を参照しながらこちらに質問をしていたんだが、
俺の番になった時、面接官の一人が
「あなたは回答しなくていいです」と言って、順番が飛ばされた。
それ以降、完全に俺は蚊帳の外で面接が進み、ただ座っているだけの状態。
面接終了間際、「回答しなくていい」と言った面接官に
「○○さんは何故飛ばされたか分かりますか?」と聞かれ、
「申し訳ありませんが全く思い当たりません、
今後の参考にしたいので教えて下さい」と言ったところ、
「何で住所を省略して書くのか?
ちゃんと『番地』まで書きなさい、
こういった所で手を抜く人は仕事も手を抜くんだ」
というような内容を言われた。
住所の番地表記は、「1丁目2番地3号」と「1丁目2番3号」と2パターンあって、
俺の自宅住所は「1丁目2番3号」というのが正式な表記なので、
省略でも何でも無いのだが(住民票とか免許証の表記もそうなっている)、
面接官がそれを知らなかったらしく、
「番地」と書くべきところを手抜きして「番」しか書いてないものだと思ったらしい。
と言っても面接時は、2パターンあることを俺も知らなかったので、
「自分の勘違いでチャンスを逃してしまった…」と後悔しながら面接を終わり、
後から調べて「何も間違ってないじゃん!」と憤慨した。
また、自分の卒業高校が「○○市立△△高校」なんだが、別の企業の面接で、
「高校って普通、県立か私立でしょう?
市立なんて聞いたことがありませんが?」と言われたこともある。
(これについては「私の住んでいた街には市立高校が複数あります」と回答し、
他の面接官に「市立高校ってあるよ」と突っ込まれていた)
学生の頃は
「社会人というものは知識が豊富で、
自分の思い込みで判断しない、
面接官をするような立場の人は特にそうだろう」
という思い込みがなんとなくあったが、
面接を重ねていくうちに、面接官も所詮人間なんだな、と、
その思い込みがどんどん崩されていって、ちょっと衝撃だった。

高2娘の部屋からゴムが出てきて大ショック。避妊してたことに安心すればいいのか、「そういうことするなら家に入れない!」と怒ればいいのか、混乱しちゃってもう分からない!
嫁の携帯をこっそり見た。俺(ふむふむ・・・この様子だと浮氣は無い。ん?俺の名前が付けられた画像フォルダがある。嬉しいな)開けたら衝撃すぎた。罪悪感で嫁の顔が見られない。
エネミー父「お前の母親が使えないから俺親が来てくれてるんだ!」洗脳された私が「うちの母なんにも出来なくて~^^;」と友人に愚痴ったら衝撃の言葉が返ってきて・・・
761: ◆jcdz5abwLs 2011/02/22(火) 12:31:41.17 0
父がエネミーだった。
うちの母はいわゆる「片づけが出来ない女」
でも 片づけが出来ないなりに努力はしてたと思う。
私達姉妹が子供の頃は、
散らかった家に友人も呼べなくて悲しい思いもしたけれど、
今思えば、共働き夫婦なんだから父が片づければよかったんじゃないかと思う。
料理はすべて母がしてたんだし、同じくらい稼ぎ、
同じくらいの時間働いていた。
なぜ 父が掃除や整頓としなかったのかと思う。
そんな母を「躾けるために」と、
祖母(父の実母)や伯母(父の実姉)が
しょっちゅう我が家を出入りする。
そのたびに「あなたのお母さんはなんんいも出来ない人よね」
と私と妹は言われまくっていた。
そんな血を引く自分達は、人間失格みたいな気持になっていた。
言われるのが嫌で父に 祖母達と会いたくないと言っても
「お前達のお母さんが何もできないから来てもらってるんだ。感謝しろ」
と怒られてた。
うちの母はいわゆる「片づけが出来ない女」
でも 片づけが出来ないなりに努力はしてたと思う。
私達姉妹が子供の頃は、
散らかった家に友人も呼べなくて悲しい思いもしたけれど、
今思えば、共働き夫婦なんだから父が片づければよかったんじゃないかと思う。
料理はすべて母がしてたんだし、同じくらい稼ぎ、
同じくらいの時間働いていた。
なぜ 父が掃除や整頓としなかったのかと思う。
そんな母を「躾けるために」と、
祖母(父の実母)や伯母(父の実姉)が
しょっちゅう我が家を出入りする。
そのたびに「あなたのお母さんはなんんいも出来ない人よね」
と私と妹は言われまくっていた。
そんな血を引く自分達は、人間失格みたいな気持になっていた。
言われるのが嫌で父に 祖母達と会いたくないと言っても
「お前達のお母さんが何もできないから来てもらってるんだ。感謝しろ」
と怒られてた。

2年前からある格闘技をしている私。コーチ「新人さんと軽くスパーリングして」→終了後・・・新人男「顔狙いやめて。冗談でも危険!」ルール上、顔狙いはアリなのに何言ってんの?
788: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/27(日) 16:24:28.58 ID:6wavmcu2
2年ほど前から、とある格闘技を始めた。
プロ目指してる訳じゃないけど、
ダイエットとか体力作りというより、
もう少し本格的に
アマの試合とかに出るのを目的にするくらいでやっていた。
コーチから最近入った男の人(多分30代前半)と
「軽くスパーリングして」と言われたので、
こちらかは積極的に撃たずに、
相手がガードしたり交わせる程度の軽いスパーリングをして、
コーチも横で見ていて私とのスパーが終わった後に
コーチが男忄生にアドバイスをしていた。
私が休憩して水を飲んでると、
さっきスパーリングした男の人がやってきて
「すみません、ちょっといいですか?」と言われ
「顔狙うのは危ないから止めてください。
冗談でも危険です。
今後は気を付けて下さい」って言われた。
ダイエットや体力作りのコースと、
本格的にやるコースと分かれてて、
彼は本格的にやるコースに来てる人だし、
ヘッドギアも着けててルール上顔を狙うのはありだし、
一応経験2年目と初心者だから
本気で倒そうと狙った訳でもないのに
「冗談でもやめてくれ」って言われて驚きすぎて何も返せなかった。
何しに来てんだ。衝撃的だった。
プロ目指してる訳じゃないけど、
ダイエットとか体力作りというより、
もう少し本格的に
アマの試合とかに出るのを目的にするくらいでやっていた。
コーチから最近入った男の人(多分30代前半)と
「軽くスパーリングして」と言われたので、
こちらかは積極的に撃たずに、
相手がガードしたり交わせる程度の軽いスパーリングをして、
コーチも横で見ていて私とのスパーが終わった後に
コーチが男忄生にアドバイスをしていた。
私が休憩して水を飲んでると、
さっきスパーリングした男の人がやってきて
「すみません、ちょっといいですか?」と言われ
「顔狙うのは危ないから止めてください。
冗談でも危険です。
今後は気を付けて下さい」って言われた。
ダイエットや体力作りのコースと、
本格的にやるコースと分かれてて、
彼は本格的にやるコースに来てる人だし、
ヘッドギアも着けててルール上顔を狙うのはありだし、
一応経験2年目と初心者だから
本気で倒そうと狙った訳でもないのに
「冗談でもやめてくれ」って言われて驚きすぎて何も返せなかった。
何しに来てんだ。衝撃的だった。
