鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

貯金

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

嫁の親からの必要な常識攻撃により我が家貧困の危機……

1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:03:50 ID:4fJ
結婚までも色々な祝いだとか結婚式はこうするべき、みたいなので
当初の予定より200万くらい余分にかかって

子供できてからはさらに加速して、
来月の初節句でついに貯金額が5万になる模様
なんでも初節句は両祖父母身近な親族招いてご馳走するのが常識
だそうだ
もちろん我が家全額持ち

もう経済的にも厳しい旨伝えても何故そんなに蓄えがないのか?
出来ないならいまから親族全員に電話して
金がないから出来ないと詫びるべきみたいなこと言われて
しんどい状況

これ普通なん?本当にこんな常識あるんか?


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

彼氏が28歳で貯金350万しかないけど結婚しても大丈夫か不安

1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)20:20:55 ID:JjP
不安なもんは不安なんだから叩かないでね

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
314: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)22:16:54 ID:3zh
すごくすごく悲しくつらいことがあったので聞いてください。
若い時からずっとマンションが欲しくて、贅沢せずお金を貯めてきました。
主人にはすでに親からの持ち家があるため、主人は新居はいらないだろうというスタンス。
そこで話し合って、私1人の家を買って良いことになったんです。
もちろんすべて私の貯金です。

ずっと憧れていたマンションを見に行って、一目惚れしてその場で即決しました。
少し予算オーバーでしたが親族からの援助もあり、
なんとかローンを組まずに買えました。
申し込みをして契約の段取りを立て、日にち、金額もすべて出した後、担当者から
「たった今もう1人申し込みが入って、オーナーがその人に決めてしまったのでキャンセルしてほしい」と言われました。
せっかく憧れの新居を買えたのに、突然のキャンセルに目の前が真っ暗になり、本当にショックでした。

理由を聞きましたが、オーナーが決めたことの一点張りで印鑑を押した契約書もすべてそのままに、自宅に帰ってきました。
本当に悲しく、悔しい思いで涙が止まりません。

ローンを組まずに一括購入が印象が悪かったのでしょうか。
そのオーナーとも会っていないので、印象が悪かったなどはありません。
どのような理由であれ、契約を結んだ後断られたのは本当にショックで、こんなことってあるの?と…

不動産屋もやたら契約を急かす様子でしたし、
そこからバタバタと慌ただしく現在の状況になりとても不自然でした。
今日はもう何もする気が起きず、食事も取らず寝込んでいます。
こんなことってあるのでしょうか…?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
134: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/06(月) 22:01:35.75 ID:nL2xKr/J
最近あった修羅場。
自分は20後半会社員。
知り合いに頼まれて
一度だけパーティーコンパニオンをした時、
30後半の地味な独身女性Aと知り合った。

仕事の後番号交換をし、
一度お茶しようと会う約束をし、
何度か飲みにも行く仲に。

Aは普段は穏やかに見えるが、とにかく何事も否定的。
男は皆バカ、子供はうるさいから嫌い、
今の若い女はチャラい、とにかく世の中の9割を否定。

私に対しても、
最初はパーティーコンパニオンが本業かと思ったらしく、
年収いくら?と見下して聞いてきた。
普通の会社員と知ると手のひらを返した。
(彼女はフリーター。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
26: 恋人は名無しさん 2016/12/17(土) 21:14:54.21 ID:EX5QiBrL0
婚約者の金遣いが荒くて引いてる…
周りの女性からも
彼女のその金の使い方はヤバいよ、結婚はやめとけって言われてる。

彼女26歳で今年の4月から社会人(1浪、院卒)なんだけど、
俺の意思で今年の7月に婚約した。

彼女はもともとそこまで裕福な家庭で育ってなかったから
学生時代は5000円のアクセサリーすら買うのを躊躇ってた。

普段はそんなに物欲がないし私服も基本ファストファッションだから
貯金も半年で100万近く貯めてたけど、
12月のボーナスで25万のブランドのアクセサリーを何の断りもなく買ってた。

元々高めのアクセサリーは一生ものとして買うつもりではいたけど
ボーナス出たし結婚前のラストチャンスと思い切ったらしい。
これから結婚式もするし将来子供も欲しいと思ってる中
ボーナスは手をつけないで貯めておいて欲しかったのに…

彼女の言い分は自分で稼いだ金で好きなもの買って何が悪いんだ。
欲しいものも結婚したが為に買えなければ働くモチベーションもなくなると。

しかし結婚間際に無駄遣いする意味が分からない。
あとは10万位の時計(目星はつけてるとか)を買えば満足らしいが、
そんなの買ったらキリがなくなるだろうし勘弁して欲しい。
できるのなら25万のアクセサリーも返品か売ってきて欲しい。

社会人になって金銭感覚狂った彼女と婚約したのミスったかな…

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
397: 名無しさん@おーぷん 2015/02/09(月)14:41:51 ID:nHQ

質問です。
毎月のお小遣い、5万って少なすぎですかね?
貯金の概念がない人で、ギャンブルは借金しないまでも、有り金使い果たします。。
なので、毎週1.5万を2回、1万を2回に分けて、
月曜に渡しますが、土日にはお金が足りなくて、タバコも買えません。
送別会など、飲み会がある時は、数千円を足して渡してます。
それでも、足りない!とわめき散らして、時には喧嘩になります。

もちろん、結婚時に貯金はなく、現在なんとか数百万。。

賃貸です。


旦那の仕事はフリーなので安定していません。
子供がいるので、なんとか貯金したい私と、せめぎ合いで。。

年収800まん

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
102: 102 2008/05/15(木) 09:24:01
以前家の父の会社が倒産しそうになり、 
借金相手が身内が多かったので、私と兄とで少し融通した事がある。 

家からは120万、内訳私の貯金40万(かなり崩してしまってこれしかなかった)、 
夫の貯金と夫婦の貯金で残り80万。
ウトメも夫もまさに鬼の首でも取った様に詰り、
ウトメなんか関係もないのに「払ってやった」「感謝しろ」
「これを踏まえて一生尽くせ」と言いたい放題、奴隷にし放題。

ちょっとでも文句を言うと「だったら今すぐ耳揃えて返せ」とか。

1年半後には120万をすっきり返してもらい、
さらに30万上乗せされていた。
私は夫と夫婦の口座に80万戻し、残り70万を私の口座へ。
これは終わったんだけども、やっぱりあの時の事を思い出すとイラつく。

そして去年の暮ごろ、ウトが損害賠償や慰謝料請求等の訴訟を起こされた。
悪いのは完全にウトで、裁判も何とか減額して欲しいってな感じのもの。
そしてその費用約700万を家に負担するように言ってきた。

「ななななひゃくぅぅーー!?」って叫んじゃいました。
急にそんな金用意しろって言われて「はいどうぞ」って出来るほど裕福じゃないので。
とりあえず通帳とにらめっこして、何とか350なら、と言うと
「半額じゃないか、全然足りてないよ」となぜか呆れられる。

一応700の内訳を聞いてみると、
弁護士費用、調査費用、請求されるであろう賠償金…ってそれ全部じゃん。
さらに話し合って分かった事なんだけど、ウトメは払う気なしって感じ。
家を抵当に入れれば、と言うとトメが発狂、
「そんなみっともない事出来ません!あんたはしょせん他人だわ!」って泣かれた。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
102: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)15:05:26 ID:???

今日はなんか疲れたよー
役がついて昇給して、旦那の収入を超えた。

旦那にその話したら、今日になって落ち込んでる…
言い過ぎるのもよくないと思って
さらっと励ましたけど
一人でふらっと出てっちゃった。

旦那のことは大好きだし旦那がいるから仕事頑張れる
(そのことは折々に伝えてる)けど
家事ほぼ全部私がやるし、貯金も多いし、
この上収入もとなるとなんかさ、なんか、
もうちょっと旦那頑張ってって思っちゃうよ。

本人も分かってて落ち込むんだろうけど、
本人にしかどうにかできないことだし。

なんかなー。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
101: 可愛い奥様 2017/01/13(金) 16:06:55.23 a
仕方ないことなんだけど家計を一緒にしない旦那に悲しみがわく 
自分のものは自分でどうにかするべき、が口癖 

旦那の仕事は転勤があるので私は非正規で働くしかなく、
ボーナスもなく手取り15万くらい

家賃はかろうじて払ってくれてるけど、
光熱費折半、食費や日用品は買ったほうが払うからほとんど私 
車のローン、奨学金の返済、税金や保健、
それに生活費を払ったら手元にはほとんど残らない 
月に数冊漫画買うのだけが私の楽しみ
度の合わない眼鏡も作り替えるのに数年かかった
美容室も年に1回くらい
服だってずっと買ってないし、通勤鞄ボロボロだけど買い換えれない

旦那はほしいものバンバン買って、私の貯蓄がないことを見下すのがつらい
正規で働ければ私のほうが手取り多いのに
いずれ専業にしてもらう約束はしてるから旦那の収入が増えるまで我慢だけど、
もうすぐ30になるのにこの状況じゃ子どもなんて考えられない

仕方ないことなんだが、たまにふと悲しくなる

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
709: 名無しさん@HOME 2017/02/07(火) 00:45:52.05 0
誰にも相談できないのでこちらに失礼します。

結婚10年目。子供2人(小3、2歳)がいる専業主婦です。
贅沢をしなければ普通に生活が出来るくらいの家庭です。
私の唯一の趣味がライブに行くことで、
結婚してからは3回ほど(近場に来たときのみ)
行ったことがあります。
今年どうしても行きたいライブが大阪であり、
初めて泊まりで(1泊)行かせてもらえないか
旦那にお願いしました。

旦那は渋々OKしてくれましたが、
代わりにこれからは家計の管理を旦那がして、
私に対してお小遣い制(月5000円)にすると言われました。
私は友達も少ないので交際費もほぼかかりませんし、
服も年に2~3回ユニクロやGU、古着を買うくらいで
普段はあまりお金を使わず子供や旦那のために使っています。

旦那はスポーツが趣味で、毎年ウェアや道具、
スポーツ観戦に数万円使っています。
毎日家族のために尽くしているのだから、
数年に一度くらいのライブ観戦にお金を使うのを
許して欲しいと思うのは甘いですか?
専業主婦には贅沢でしょうか?

家計の管理人までされたら、
益々旦那に支配されているようで虚しいというか…
自分はなんなんだろうと悲しくなってしまって…
皆さんの意見をきかせてもらえたら嬉しいです。

このページのトップ