鬼女事件簿

2chで話題の鬼女が起こした事件をまとめた2chまとめサイトです。

贅沢

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
584: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/01(水) 14:51:00.28 ID:p2z9uOG/
嫁はんの神経がわからん
いろいろあって金欠生活に不便はないが贅沢は出来ないって時なのに、
1万近いオールインワンのフェイスクリーム?化粧品?買ってる、、
こちとら2000円の欲しいものも、大好きなお酒も日々我慢してるのにorz

しかも、貯めてちょっと高い買い物する時に取っておこう
って言ってたポイント全部使ってる、、、

そんなもん、オールインワンだし高くないって言われたらそれで終わりだが、
化粧品の値段はわからんし、もう少し安いものじゃダメだったのかな
と思うとモヤモヤ

今、カードの通知でわかったとこです

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
334: 可愛い奥様 2008/05/16(金) 14:52:13 ID:/W8dbNiV0
新婚なのに毎日起きて数時間は泣いて、寝る前にまた泣いてる生活
好きとか嫌いとかさえもう考えられない
ひがな「私ってなんの為に生きてるんだろう」とか
「タヒぬしかないかな」とかそんなことばっか考えてしまう
多分、思考やら判断能力が低下してんだろうな…

一緒に住み始めた日に
・部屋はお互い別にしよう。勝手に入って欲しくないから
オレの部屋は掃除しないでね!(もちろん寝るのも別)
・オレの洗濯物は洗わなくていいから(なんかこだわりがあるので勝手に触って欲しくないらしい)
・朝は自分のペースで支度をしたいから起きてこないでね!
とか言われた
結婚して何年も経った夫婦なら、楽でいいわ♪なんて思えるのかもしれないけど
初日からこんなこと言われてかなりショックだった
訳あって専業なので昼間やることなんかないのに
私がやれることは自分の洗濯と自室の掃除、それに晩御飯の支度だけ
ダンナは定時で帰ってくるけど、30分くらいでご飯食べたら
すぐに自室にひきこもってゲームか本読んでるから
顔見てる時間のなんて一日長い時で1時間くらい
「あなたの分の洗濯したいし、朝ご飯も作りたい」と言ったら拒否されて
ある朝、お弁当を作ろうとダンナより早く起きてキッチンで支度してたら
「余計なことしないで!!!」とものすごく激怒されて、結局作らせてもらえず

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
190: 名無しの心子知らず 2006/12/29(金) 22:56:34 ID:eoBAbvqP
赤ん坊連れての初帰省。
しかし、嫁の逆鱗に触れて危うし!!

もう5ヶ月だから、新幹線自由席にしたのが
そんなに怒る事なのか?子供に贅沢なんか
させちゃいかんと思わないか?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
53: 名無しの心子知らず 2011/12/02(金) 13:56:20.52 ID:ZotWemck
うちは旦那もわたしも小遣い毎月2万ずつ。 
わたしは専業なのに多いほうだよと言われた
(すてきな奥さんとか読んだ旦那談)。 

でも医療費以外のほとんど
(服や美容院、化粧品、ランチ代、
子供服や雑貨とか)が全て
自分の小遣いでだからすぐなくなるわ…。
贅沢なのかなぁ。 

旦那は小遣い毎月1万しか使わず貯金してるみたい。
前はわたしが弁当作ってたけど、
最近は下の子が産まれて朝起きられず
旦那が自分でせっせと冷凍食品詰めて作ってる。 

そんな超節約家な旦那が
うちの家計すべて管理してるんだけど、 
家族で外食は贅沢だから禁止だし
(だから外食したいときは
自分の小遣いでこっそりランチにする)、 

レジャーもほとんどないし、話してても常に
お金のことばかりでなんか息が詰まるよ。

家は賃貸だけど貯蓄2500万位あるみたいだし、
住んでるところも首都圏でない地方都市?だし、
そんなに貯めなくていいのにって思うけど、
教育費、家の頭金、老後のこと考えると
全然足りないって落ち込んでる。

今は毎月4万位貯金してて、ボーナスも勿論全額貯金。
皆さんは一体どれ位貯金されてるんだろ…。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

606: 名無しさん@HOME 2016/01/31(日) 06:43:24.27 O
相談宜しくお願いします。 
付き合って4年、結婚13年目、30代半ばの夫婦で、共働き、同い年です。 
夫より私の方が収入が多く、それで夫が悩んでいるようです。 
元々学生の時からの付き合いで、
社会に出てしばらくは夫の方が収入が良かったのですが、
いつの間にか私の方が遥かに夫の収入を越えてしまいました。 
年々夫は落ち込み、贅沢をしようとすると、
「俺には分不相応だから…」等と言って遠慮がちにしています。 

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

673: 名無しさん@おーぷん 22/06/16(木) 13:20:20 ID:l4.qm.L1
元夫と面会した娘が怒り心頭に発するって感じで帰ってきた
それから「もう会いたくない」だそうです
父親に会いにいくたびに生活レベルのことを聞かれるのが前々からうざったかったらしい
今回の面会で我慢が限界に達したらしく、ガス抜きのために今まで何を言われたのか聞き出したら私まで頭が痛くなってきた…
「家は賃貸?間取りは?年数は?家賃は?……ふーん、年数の割には綺麗……家賃は知らない?ふーん……」
「普段どんなものを食べてる?えっ普通?普通ってなんだよ何か挙げてみ?ふーん、焼きそば……昨日はカツ丼……ふーん……」
「随分といいバッグを使ってるなぁ……ママからお小遣いもらったのかな?えっバイト?自分で買った?ふーん……」
他にもいろいろ探りを入れられてた
ひとつひとつは大したことないけど、こんな感じでずーーっとネチネチ聞かれるなら確かにうざったいなって思う
一番嫌だったのか、「養育費を貰ってるからいい思いできてるだろう」を遠回しに言われたことらしい
おそらくそれまでネチネチ探りを入れてきて、私たち母子が困窮してないってのがわかったからだと思う
そこで私が働いて稼いでるからとはならず、自分が渡してる雀の涙の養育費のおかげと勘違いできるところがすごいけど
三万ぽっちで何をどう贅沢できるのか本人に聞いてみたいけど顔を合わせたくないのが悩ましいわ
本当いやらしい

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

894: 名無しさん@HOME 2013/06/19(水) 10:47:54.05 0
夫は長男、義妹は32歳完全なニートではないけどときどきバイト程度。
トメは5年前に亡くなり、ウトは義妹と二人で暮らしてる。
ウトは一流企業に勤めてたので年金はたっぷりある。
(とはいえ所詮リーマンなのでその範囲で) 
ウトは「子供には迷惑かけずコロッと逝くから」が口癖で
高級車に乗り、高級ゴルフ場でプレイ、海外国内旅行三昧。
もちろんウトが稼いだお金だし、我々が口出しできるものではない。
だけど、コロッと逝きたくて逝けない人がどれほどいることか。
介護費用を残してほしいとウトに言いたいのだが言ってもいいものだろうか。
トメの介護のために退職した義妹が不憫だというなら
彼女のために多くお金を残してやろうとは思わないのだろうか。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

637: 可愛い奥様 2014/01/27(月) 13:04:10.82 ID:Vw5wDpnH0
相談いいでしょうか?

実家の近くの土地を祖父がくれて、両親が家を建ててくれる事になりました。

夫が、サウナと暖炉と車2台を止められるガレージ、オーディオルーム等
生活に必要ではないものを欲しがり困っています。

姉も結婚する時に家を建ててもらったのですが、
姉の家より大幅に金額が上回ってしまう事は避けたいです。
無駄な贅沢をして両親に負担をかけたくありません。

また、姑が泊まりに来るような客間が欲しいとも言われてそれも納得出来ません。
建設予定の土地は、都心に近いので歌舞伎が趣味の姑にもちょくちょく来て欲しいのだそうです。
でも、夫実家は東京の隣県で歌舞伎を見ても日帰り出来る距離ですし
姑が泊まりたいと言っているのではなくて、夫の暴走です。
お姑さんは趣味のお店をやっているので、おそらく部屋を用意しても数回しか泊まらないと思います。

夫のあつかましさに辟易しています。
釘をさすにはどうしたらいいでしょうか?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

62: 名無しさん@HOME 2020/06/29(月) 14:44:26.31 0
コロナなのに、嫁は昇給、俺はボーナスカットの予定。

嫁が「昇給したから、昇給した金額分(5万ちょい)の
ディナーでも行こうか。
いつも応援してくれてるあなたのおかげでもあるし。
お金は私が払うから、一緒にお祝いしてくほしい。」
って言ってくれたから、素直に甘えることにした。

でも「代わりにあなたのボーナス入ったら、
同じ金額とは言わないけど、少し贅沢させて」
って言ってきて
「いや、俺のボーナスは貯金するよwww」
って言ったら嫁ぶちギレ。

完全に別財布なんだけど、嫁はボーナス入ると
お小遣いくれたり、
嫁のお金で温泉連れていってくれたりしてた。
でも同じことできるだけの余裕はないんだよ。
嫁の方が元々給料高いし。

俺のボーナスは年4回あるけど、それぞれ10~15万円くらい
で大した金額じゃないから、個人の貯金に回したいんだけど、
少しでも嫁に渡したり食事に遣うべき?
遣うべきならいくらくらいが妥当?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/28(月) 07:36:02.338 ID:eXZfar5L0
今日で1年
働かなくていいし贅沢できるけど
旦那の好みに合わせるのが面倒

このページのトップ