里帰り
里帰り出産で別居中の嫁から離婚を言い渡された。あり得ない額の養育費と慰謝料を要求されていて困っている。こちらも弁護士を立てたほうがいいだろうがどう探したらよいかわからない
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/05(火) 12:24:50
年末に里帰り出産で別居中の嫁から離婚を言い渡されました
自分も色々耐えきれなかったので即承諾したのですが、
自分の年収から見てもあり得ない額の養育費(相場の倍以上)と、
高額の慰謝料を要求されて困ってます。
弁護士を探してるのですが、調停や裁判を考えると、
やっぱり事務所が住まいに近い弁護士さんの方がいいのでしょうか?
SNSで活躍してる離婚問題に詳しい弁護士さんがいいなと思ったのですが、
その弁護士さんは住まいが圧倒的に遠くて・・・
あと、離婚110番とか色々な組織がありますが、
最初から弁護士を探すと決まってるなら利用する意味は無いのでしょうか。
頼りになりそうなのですが、初っぱなの相談料がすでに高額なので足踏みしてます・・
貯金もあまりないし証拠物件も少なくて正直しんどいんだけど、
だからこそ探すのに慎重になってしまう・・かといってモタモタしてられない。
弁護士探しの手段、諸兄の知恵をお借りしたく思います。
自分も色々耐えきれなかったので即承諾したのですが、
自分の年収から見てもあり得ない額の養育費(相場の倍以上)と、
高額の慰謝料を要求されて困ってます。
弁護士を探してるのですが、調停や裁判を考えると、
やっぱり事務所が住まいに近い弁護士さんの方がいいのでしょうか?
SNSで活躍してる離婚問題に詳しい弁護士さんがいいなと思ったのですが、
その弁護士さんは住まいが圧倒的に遠くて・・・
あと、離婚110番とか色々な組織がありますが、
最初から弁護士を探すと決まってるなら利用する意味は無いのでしょうか。
頼りになりそうなのですが、初っぱなの相談料がすでに高額なので足踏みしてます・・
貯金もあまりないし証拠物件も少なくて正直しんどいんだけど、
だからこそ探すのに慎重になってしまう・・かといってモタモタしてられない。
弁護士探しの手段、諸兄の知恵をお借りしたく思います。

【1/4】トメ「あせもは抱けば治る」私「あせも治るまで少し抱く時間減らしませんか?」里帰りから帰ったらトメが赤を抱っこしまくりあせもだらけにしてしまった
【1/4】
【2/4】
【3/4】
【4/4】
190: 名無しの心子知らず 2006/09/10(日) 17:04:16 ID:TRV4LqUm
寝ている赤@2ヶ月をいきなり抱き上げ、
あらあら起きちゃった!と何時間もあやし続けるうちのトメ。
今月の頭に里帰りから帰ってから、異常なまでに赤を抱きたがる。
仕方ないと我慢してきたが・・・・
風呂も入れさせてくれない。
ちょっとグズグズしだすと、音速の如く抱きに来る。
ちょっと昼寝してると、ドアを5センチ程開けずっと覗いて見ている。
あらあら起きちゃった!と何時間もあやし続けるうちのトメ。
今月の頭に里帰りから帰ってから、異常なまでに赤を抱きたがる。
仕方ないと我慢してきたが・・・・
風呂も入れさせてくれない。
ちょっとグズグズしだすと、音速の如く抱きに来る。
ちょっと昼寝してると、ドアを5センチ程開けずっと覗いて見ている。
わざと大きな音をだし赤を起こし光速の如く掻っ攫っていきます。
授乳してるときは隣に座り込みガン見。
すこしでもむせると、貸して!と抱き上げてしまう。
里帰りから帰ってからいきなり赤には首、背中、おしり、あせもがビシーリ。
あせもは抱けば治ると言い張るトメ。
あんた汗だくで一日何時間抱くんだよ!
離せ!返せ!逃げ出したい・・・・
授乳してるときは隣に座り込みガン見。
すこしでもむせると、貸して!と抱き上げてしまう。
里帰りから帰ってからいきなり赤には首、背中、おしり、あせもがビシーリ。
あせもは抱けば治ると言い張るトメ。
あんた汗だくで一日何時間抱くんだよ!
離せ!返せ!逃げ出したい・・・・

兄嫁「○(兄貴)さんが褒めるからどんな子かと思ったらちびタンク。ぷーくすくす」馬鹿兄貴が「妹は料理が上手でちっちゃくて可愛い」と褒めていたせいで兄嫁が敵愾心丸出し
61: 名無しさん@HOME 2014/10/20(月) 21:10:40.59 0
うちの馬鹿兄貴は兄嫁と付き合っている時に
「妹は料理が上手でちっちゃくて可愛い。」
とか褒めていたらしい。
事実は料理しか特技のないチビでブス。
そのため兄貴が実家に、彼女として兄嫁を紹介しに連れて来た時から兄嫁は私に対してばりばりに敵愾心を燃やしていて、二人っきりになったら「○(兄貴)さんが褒めるからどんな子かと思ったらちびタンク。ぷーくすくす。」と笑われた。
「妹は料理が上手でちっちゃくて可愛い。」
とか褒めていたらしい。
事実は料理しか特技のないチビでブス。
そのため兄貴が実家に、彼女として兄嫁を紹介しに連れて来た時から兄嫁は私に対してばりばりに敵愾心を燃やしていて、二人っきりになったら「○(兄貴)さんが褒めるからどんな子かと思ったらちびタンク。ぷーくすくす。」と笑われた。
まあ事実だなと流して、兄貴が兄嫁と結婚しても近づかず
兄貴からなんども「遊びに来いよ。」と誘われても「そのうちにね。」と流してた。
月日は流れてちびタンクも結婚してくれる人が現れて、
旦那の転勤に付いて行って兄夫婦とは遠方になった。
そして結婚して一年後に出産。
流石に里帰り出産したら、兄嫁理由で子供が出来ない兄夫婦がお祝いを来てしまった。
赤ん坊を抱いて座っていたら兄貴が赤ん坊を覗きこんで「可愛いなぁ」とでれっとしたら
その時の兄嫁の般若の顔がすごくて忘れられないぐらいだ。
くわばらくわばらと遠ざかりたいのに、兄貴が会社帰りに実家に寄る。
兄貴に「兄嫁さんが嫌がってないのか。」と母と言うけど耳を貸さない。
やめてくれよ。
兄貴からなんども「遊びに来いよ。」と誘われても「そのうちにね。」と流してた。
月日は流れてちびタンクも結婚してくれる人が現れて、
旦那の転勤に付いて行って兄夫婦とは遠方になった。
そして結婚して一年後に出産。
流石に里帰り出産したら、兄嫁理由で子供が出来ない兄夫婦がお祝いを来てしまった。
赤ん坊を抱いて座っていたら兄貴が赤ん坊を覗きこんで「可愛いなぁ」とでれっとしたら
その時の兄嫁の般若の顔がすごくて忘れられないぐらいだ。
くわばらくわばらと遠ざかりたいのに、兄貴が会社帰りに実家に寄る。
兄貴に「兄嫁さんが嫌がってないのか。」と母と言うけど耳を貸さない。
やめてくれよ。

嫁「一年はいるつもり」 子供が産まれ嫁は里帰り。それから半年が経った。その間俺は嫁と子供のために家と嫁実家を往復の毎日。これが普通なのか?疲れた。なんか、涙が止まらん
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/19(日) 02:33:49.43 ID:YrFA2lTF0
子供が産まれて嫁は里帰り。車で片道3時間。
俺は日曜日しか休みが無いから毎週、朝早く起きて嫁実家に行き、
遅くに帰って来て、翌日仕事に出てた。
着る物が足りないと言われて、下着や洋服を持って行った。
子の物を買うと言うので現金を持って行った。
俺は日曜日しか休みが無いから毎週、朝早く起きて嫁実家に行き、
遅くに帰って来て、翌日仕事に出てた。
着る物が足りないと言われて、下着や洋服を持って行った。
子の物を買うと言うので現金を持って行った。
枕がーと言われ持って行き、化粧品がーと言われ持って行き
嫁と子供の分の食費が馬鹿にならないと言われ一月分3万包み
義母も働いてるからと言われて、嫁と子供の洗濯物を持って帰って洗濯し
本を持って行き、CDやDVDを持って行き、PCを持って行き
平日仕事頑張って、自分の手持ちの金に限りがあるから自炊し、
掃除、洗濯など家事も全部やって
気付いたら半年経ってた。
嫁と子供の分の食費が馬鹿にならないと言われ一月分3万包み
義母も働いてるからと言われて、嫁と子供の洗濯物を持って帰って洗濯し
本を持って行き、CDやDVDを持って行き、PCを持って行き
平日仕事頑張って、自分の手持ちの金に限りがあるから自炊し、
掃除、洗濯など家事も全部やって
気付いたら半年経ってた。
俺、普通に一人暮らしみたい。
週に一回、子供に面会してる別居中の夫みたい。
上司に病院行けって言われた。体重測ったら15kg痩せてた。
この半年、休んだ日が無いからか。
昨日、会社でぶっ倒れた。
とにかく一日休めと言われて、今日は嫁の実家に行かず、ずっと寝てた。
こんな時間に目覚めて眠れなくなって書き込みしてる。
洗濯物はどうするのか、可愛い我が子に会いたく無いのか、
と嫁からメールで責められた。
いつ帰るのかと嫁にメールしたら、親が一年は居ろと言ってるって返信来た。
それが普通なのか?
疲れた。
この部屋には嫁と子供の物は何も無いし、
このまま離婚届出したら、それで終わるな、という考えが頭に浮かんだ。
なんか、涙が止まらん。
週に一回、子供に面会してる別居中の夫みたい。
上司に病院行けって言われた。体重測ったら15kg痩せてた。
この半年、休んだ日が無いからか。
昨日、会社でぶっ倒れた。
とにかく一日休めと言われて、今日は嫁の実家に行かず、ずっと寝てた。
こんな時間に目覚めて眠れなくなって書き込みしてる。
洗濯物はどうするのか、可愛い我が子に会いたく無いのか、
と嫁からメールで責められた。
いつ帰るのかと嫁にメールしたら、親が一年は居ろと言ってるって返信来た。
それが普通なのか?
疲れた。
この部屋には嫁と子供の物は何も無いし、
このまま離婚届出したら、それで終わるな、という考えが頭に浮かんだ。
なんか、涙が止まらん。

ウト「うちに里帰りしてこちらで出産と産後を過ごせ」亭主関白なウトは産後の私にウトの世話をさせるらしい
955: 名無しの心子知らず 2006/01/10(火) 02:53:11 ID:I855Xnwv
深夜に豚切りごめんなさい。
4月に第二子の出産を控えた私。
上の子のことや産後の家事などのため、義母にヘルプを頼む事にしました。
ちなみに義母はとても良い人で、トラブルはありません。
実母は仕事持ち+遠方在住なのもあり、義母にお願いする事にしました。
4月に第二子の出産を控えた私。
上の子のことや産後の家事などのため、義母にヘルプを頼む事にしました。
ちなみに義母はとても良い人で、トラブルはありません。
実母は仕事持ち+遠方在住なのもあり、義母にお願いする事にしました。
産後の家事や上の子の心配がなくなったし、あとはお産に臨むだけと安心してたのですが、今日になって事態急変。
ウトが『うち(義実家)に里帰りしてこちらで出産と産後を過ごせ』と言ってきたのです。
ウトは亭主関白な人で、縦のものを横にもしないというか、のどが渇けば義母に「のど乾いた」と言って義母が何か持ってくるまで待つ(気に入らない飲物を持ってくると怒る)。
電球が切れていて新聞が読めないからといい、パート中の義母を呼びつける。
……みたいな感じで、とにかく幼稚園児みたいに手がかかるのです。
私の産後ヘルプは1ヶ月を予定してたのですが、
「その間俺はどうするんだ? こちらに来て産めば何も問題は無いだろう」
「こちらにくれば、お母さん(義母の事)はパートを休まなくて済むし、お母さんがパートの間は嫁がいるから安心(←ウト自身の世話をしてくれる人がいるから)で一石二鳥」
ということで、急に『お産は義実家で……』と言い出したみたいです。
義実家は私の実家ほどでは無いのですが遠方で、夫と離れ離れになってしまったり、良い産院が無かったりするし、何よりそのウトの存在があって絶対に嫌です(少し前義実家に泊りがけで行った時、いやな目にあった)。
安心してたのになぁ……。
もう義母のヘルプを断って、なんとか私たち夫婦だけで乗り越えていきます。
ウトが『うち(義実家)に里帰りしてこちらで出産と産後を過ごせ』と言ってきたのです。
ウトは亭主関白な人で、縦のものを横にもしないというか、のどが渇けば義母に「のど乾いた」と言って義母が何か持ってくるまで待つ(気に入らない飲物を持ってくると怒る)。
電球が切れていて新聞が読めないからといい、パート中の義母を呼びつける。
……みたいな感じで、とにかく幼稚園児みたいに手がかかるのです。
私の産後ヘルプは1ヶ月を予定してたのですが、
「その間俺はどうするんだ? こちらに来て産めば何も問題は無いだろう」
「こちらにくれば、お母さん(義母の事)はパートを休まなくて済むし、お母さんがパートの間は嫁がいるから安心(←ウト自身の世話をしてくれる人がいるから)で一石二鳥」
ということで、急に『お産は義実家で……』と言い出したみたいです。
義実家は私の実家ほどでは無いのですが遠方で、夫と離れ離れになってしまったり、良い産院が無かったりするし、何よりそのウトの存在があって絶対に嫌です(少し前義実家に泊りがけで行った時、いやな目にあった)。
安心してたのになぁ……。
もう義母のヘルプを断って、なんとか私たち夫婦だけで乗り越えていきます。

私「4人乗りの車にチャイルドシートと大人4人乗れるの?」旦那「止めたけど乗ってきた」姑と肩並べて狭く後ろにとか嫌すぎる
トメ「私はあんたの女中じゃないの!子供産んだ位で女王様気取り!?」私「わかりました、じゃあ私も許しません!お客様扱いされたいのなら帰りなさい!」
322: 1/6 2008/11/02(日) 10:24:41
トメは嫁いびり大好きな人で、色々やられ
夫とウトが怒るやら恥ずかしがるやらでほぼ絶縁状態になってた。
良ウトとは外で会ってたんだけど、夫が
「お袋が来るなら行かない」と子供の様な事を言ってガードしてくれてた。
夫自身、別居の大トメとトメのケンカを見て育ったため、
嫁トメ問題だけは子供に見せたくないんだ、と何度も言っていた。
で、二人目を妊娠したのをきっかけになんとか疎遠ではあるものの仲直り。
トメは2度と嫁いびりはしないと誓ってくれた。
上二人は私の実家で産んだ。
で、3人目が分かった時、里帰り出産大反対だったトメが
「3人目こそはこちらで生みなさい!!」と鼻息フンガーしてた。
でも今は上の子二人とも小学生なので、
実家でのんびり産みたかったけど、帰省なしで産んだ。
ずっと我慢してた「いびりたい気持ち」が抑えきれなくなりつつあったトメは
「二人も実家で産んでるのに、こっちで一人も産まないなんて!」と怒ったが、
(いや、怒られる筋合いも無いんだが)
義実家から学校通える距離じゃないのでと言うと引かざるを得ず、
結局「じゃあ私がそっちに泊まるわ!」と言ってきた。
もちろんOKです。
出産して2日目に連絡したら「立ち会いたかったのに!!」と怒ってたが無視。
家に来て「立会できなかったんだから」と謎の理屈をこねて赤ちゃんを独占しようとする。
サクッと取り上げて、まずは掃除と洗濯と買い物を頼んだ。
トメはムッとしてたけど、息子たちに
「お母さん今大変だからお手伝いしないと!」とせかされて渋々。
ガンっと買ってきた物を床に置いて「どうぞ!」と言われるが
「冷蔵庫に入れておいて下さい」トメプルプル。
「疲れてるからあなたやって。赤ちゃんは私が見てるから!」
「いえ、そろそろ授乳ですから」。
ガツンガツンと冷蔵庫に突っ込みながら
「何のために来たんだか分からないじゃない!」とブツブツ。
夫とウトが怒るやら恥ずかしがるやらでほぼ絶縁状態になってた。
良ウトとは外で会ってたんだけど、夫が
「お袋が来るなら行かない」と子供の様な事を言ってガードしてくれてた。
夫自身、別居の大トメとトメのケンカを見て育ったため、
嫁トメ問題だけは子供に見せたくないんだ、と何度も言っていた。
で、二人目を妊娠したのをきっかけになんとか疎遠ではあるものの仲直り。
トメは2度と嫁いびりはしないと誓ってくれた。
上二人は私の実家で産んだ。
で、3人目が分かった時、里帰り出産大反対だったトメが
「3人目こそはこちらで生みなさい!!」と鼻息フンガーしてた。
でも今は上の子二人とも小学生なので、
実家でのんびり産みたかったけど、帰省なしで産んだ。
ずっと我慢してた「いびりたい気持ち」が抑えきれなくなりつつあったトメは
「二人も実家で産んでるのに、こっちで一人も産まないなんて!」と怒ったが、
(いや、怒られる筋合いも無いんだが)
義実家から学校通える距離じゃないのでと言うと引かざるを得ず、
結局「じゃあ私がそっちに泊まるわ!」と言ってきた。
もちろんOKです。
出産して2日目に連絡したら「立ち会いたかったのに!!」と怒ってたが無視。
家に来て「立会できなかったんだから」と謎の理屈をこねて赤ちゃんを独占しようとする。
サクッと取り上げて、まずは掃除と洗濯と買い物を頼んだ。
トメはムッとしてたけど、息子たちに
「お母さん今大変だからお手伝いしないと!」とせかされて渋々。
ガンっと買ってきた物を床に置いて「どうぞ!」と言われるが
「冷蔵庫に入れておいて下さい」トメプルプル。
「疲れてるからあなたやって。赤ちゃんは私が見てるから!」
「いえ、そろそろ授乳ですから」。
ガツンガツンと冷蔵庫に突っ込みながら
「何のために来たんだか分からないじゃない!」とブツブツ。

私「産前から産後まで1ヶ月半くらい母が泊まり込むよ」夫「義理の母親と同居するのは疲れる」友人たちの旦那さんたちはみんな我慢してくれてるのに
653: 名無しさん@HOME 2016/12/20(火) 15:35:06.13 0
客観的な意見が欲しいです
まもなく出産を控えてるんだけど、実家は遠く
産科もまともにない田舎なのと、
夫に早く父親の自覚を持って欲しいのもあって里帰りはしない
でも、初めての出産で不安だし、できることなら里帰りしたかった
なので、できる範囲で里帰り出産に近い環境を整えることに
幸い実母がこちらに手伝いに来ると言ってくれた
予定日二週間ほど前くらいからこちらに泊まり込み、
産後1ヶ月検診を目安に帰るのはどうかと提案してくれ、
私もありがたく受けることにした
ところがこれを夫がどうしても嫌がる
1ヶ月半も義理の母親と同居するのは疲れる
仕事で疲れて帰ってきたのに家には義母がいるとか想像してみてよ、と言う
退院の日にこっちに来てもらって、一、二週間ほどで帰って欲しい、
できればその間はホテル泊してほしい、だめなら自分がホテル泊する、と言う
二週間で母に帰られるのも不安だし、二週間もホテル代を払うとかももったいない
産むのは私だし、私の世話をしに来てくれるんだし、夫のワガママに思える
産むときには母についててほしいのに、退院日に来てもらえというのも理不尽
けど、私の入院中母と二人で暮らすことになるのがきついというのもわかる
でも、私だってきつい思いして子供産むんだし、それくらい我慢してくれてもいい
とも思う
ぐだぐだ長くてごめん
どうするのが一番いいんだろう
まもなく出産を控えてるんだけど、実家は遠く
産科もまともにない田舎なのと、
夫に早く父親の自覚を持って欲しいのもあって里帰りはしない
でも、初めての出産で不安だし、できることなら里帰りしたかった
なので、できる範囲で里帰り出産に近い環境を整えることに
幸い実母がこちらに手伝いに来ると言ってくれた
予定日二週間ほど前くらいからこちらに泊まり込み、
産後1ヶ月検診を目安に帰るのはどうかと提案してくれ、
私もありがたく受けることにした
ところがこれを夫がどうしても嫌がる
1ヶ月半も義理の母親と同居するのは疲れる
仕事で疲れて帰ってきたのに家には義母がいるとか想像してみてよ、と言う
退院の日にこっちに来てもらって、一、二週間ほどで帰って欲しい、
できればその間はホテル泊してほしい、だめなら自分がホテル泊する、と言う
二週間で母に帰られるのも不安だし、二週間もホテル代を払うとかももったいない
産むのは私だし、私の世話をしに来てくれるんだし、夫のワガママに思える
産むときには母についててほしいのに、退院日に来てもらえというのも理不尽
けど、私の入院中母と二人で暮らすことになるのがきついというのもわかる
でも、私だってきつい思いして子供産むんだし、それくらい我慢してくれてもいい
とも思う
ぐだぐだ長くてごめん
どうするのが一番いいんだろう

妊娠中の娘「実家にいてもいい?旦那がそうしろって」私「私の職業上ちょっと望ましくないな」娘旦那LINE「どうしてもダメですか?」厄介払いしたいみたいに見えてきた・・・
600: 名無しさん@HOME 2021/06/20(日) 03:15:41.97 0
ちょっと思う事があるから書かせて貰います。
娘が今、妊娠中でつわりで家事なんかは気分のいい時にできる範囲でやる程度で、
寝たきりという事はなく気分がいい時は運転して買いに出掛けたり、
昼間に友達と会ったりもしてるらしい。
(ダメな日は一日中寝てる事もあるらしい)
娘が今、妊娠中でつわりで家事なんかは気分のいい時にできる範囲でやる程度で、
寝たきりという事はなく気分がいい時は運転して買いに出掛けたり、
昼間に友達と会ったりもしてるらしい。
(ダメな日は一日中寝てる事もあるらしい)
旦那さんも色々気を使ってくれてるみたいだけど、
娘から連絡があり「つわりが治まるまで実家に帰ってもいいか」と聞かれた。
娘から連絡があり「つわりが治まるまで実家に帰ってもいいか」と聞かれた。
私は正社員の看護師で発熱患者と接触する事もあるし、
うちの主人は今は都内に出張中だが毎週末帰ってくるので、
妊婦の娘がつねに家にいる状態は望ましくない。
その事を伝えたら
「そうだよね。私は気分が悪い時に横になれればいいんだけど、旦那くんから
『そんなに辛いなら実家に戻って休んだ方がいい。うちの事は心配しなくていいから』
って、あんまり言われるから実家に帰った方がいいのかと思って」と言われた。
旦那くんは、ほぼ定時上がりで有給や半休は私たちより比較的取りやすいので、
それなら看護師の私と都内から戻ってくる主人がいる実家よりも
そちらの家にいてくれた方が私も安心できる。
一応、私も看護休暇はあるけど、気分がいい時は出かけてりしてるので、
それを使うほどの状況とは思えない。
それを娘に話したら、旦那くんから夜に
「娘さんは、うちにいると休まらないと思うから実家に帰してあげたい。
どうにか帰してあげられませんか?」とLINEが来た。
「娘はどうしたいと言ってるのか?」と聞いたら
「娘さんはこのまま家にいたいと言っている。
でも何かあると不安なので僕は実家にいて欲しい」と言われた。
「娘がそこにいたいなら、そのまま居させてあげて下さい。
朝から夕方まで誰もいない状況はそちらと同じだし、
看護師の私と都内から帰ってくる主人がいる家よりもそちらの方が安心出来ます」
と返事すると「どうしてもダメですか?」と来た。
娘も日中誰もいないコロナの不安がある実家より、今の家がいいと言ってるのに、
なぜ旦那くんはこんな頑なに娘を実家に帰したがるのか、
体調悪い娘を厄介払いしたがってる様にしか思えなくなってきた。
厄介払いは私の考え過ぎかもしれないけど、
もう少し夫婦でやってみようという気持ちはないのか、
と不安に思ってしまう。
うちの主人は今は都内に出張中だが毎週末帰ってくるので、
妊婦の娘がつねに家にいる状態は望ましくない。
その事を伝えたら
「そうだよね。私は気分が悪い時に横になれればいいんだけど、旦那くんから
『そんなに辛いなら実家に戻って休んだ方がいい。うちの事は心配しなくていいから』
って、あんまり言われるから実家に帰った方がいいのかと思って」と言われた。
旦那くんは、ほぼ定時上がりで有給や半休は私たちより比較的取りやすいので、
それなら看護師の私と都内から戻ってくる主人がいる実家よりも
そちらの家にいてくれた方が私も安心できる。
一応、私も看護休暇はあるけど、気分がいい時は出かけてりしてるので、
それを使うほどの状況とは思えない。
それを娘に話したら、旦那くんから夜に
「娘さんは、うちにいると休まらないと思うから実家に帰してあげたい。
どうにか帰してあげられませんか?」とLINEが来た。
「娘はどうしたいと言ってるのか?」と聞いたら
「娘さんはこのまま家にいたいと言っている。
でも何かあると不安なので僕は実家にいて欲しい」と言われた。
「娘がそこにいたいなら、そのまま居させてあげて下さい。
朝から夕方まで誰もいない状況はそちらと同じだし、
看護師の私と都内から帰ってくる主人がいる家よりもそちらの方が安心出来ます」
と返事すると「どうしてもダメですか?」と来た。
娘も日中誰もいないコロナの不安がある実家より、今の家がいいと言ってるのに、
なぜ旦那くんはこんな頑なに娘を実家に帰したがるのか、
体調悪い娘を厄介払いしたがってる様にしか思えなくなってきた。
厄介払いは私の考え過ぎかもしれないけど、
もう少し夫婦でやってみようという気持ちはないのか、
と不安に思ってしまう。
