非常識
携帯の充電器を友達に返し忘れてたけど、連絡がなかったから「くれたのか」と思ったら違った。→友達「普通は充電して返すよ。私ならお詫びの品を渡す」ウザッ。友達やめたい・・・
497: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/26(火) 17:25:01.23 ID:FcESd2H1
この前友人と遊んだ際に、携帯の充電器を借りました。
ところが、帰る時に返し忘れてしまいました。
帰宅後私はすぐに気がついたのですが、なんとなく連絡しないままでいたら、
向こうからも特に連絡が何もなかったので、放置してしまっていました。
数千円程度のものなので、くれたのかと思っていました。
なので次会った時にお礼を言えばいいかと思っていました。
ところが、遊んでから約1週間後、友人から連絡があり、
携帯の充電器は普段使わないため、貸していたことを忘れていた。
お出かけに持っていこうとしてやっと気がついた。
でもあなたは違うはず。気付かなかったはずがない。
忘れていた私も悪いが、普通借りた側が連絡を寄越すものではないのか、といった内容でした。
焦ってメールを返し、
今度どこかで待ち合わせようと連絡をし、どうにか会う約束を取り付けました。
ところが更にミスしてしまいました。
実は充電器を借りて以来、遊んだ日以降も何度か使わせてもらっていて、本来私のスマホであれば5回くらいは充電できるくらいの充電器らしいのですが、
充電器の充電がほぼ空になっているのを見て、「あぁー・・・ずっと使ってた?w」と嫌味を言われ、
「普通は充電して返すのが普通だよ」とまで言われました。
更に更についでだからと、「普通は私の家の最寄り駅まで持って来るの。中間地点を指定していい立場にはない」とか、「私だったらお詫びの品の1つでも持ってくる」とか、ボロカスに言われました。
友達なのにそこまで気を遣わなきゃいけないの?とか、そこまで言う?という気持ちと、でも私が悪いしという気持ちでごちゃまぜで、
この友人と友達を続けられる気持ちになれません。
私が悪いのはわかっているのですが、ずっとモヤモヤしています。
向こうは言いたいことを全部ぶつけてストレス発散しスッキリした様子で、もう気にしてない感じでした。
ところが、帰る時に返し忘れてしまいました。
帰宅後私はすぐに気がついたのですが、なんとなく連絡しないままでいたら、
向こうからも特に連絡が何もなかったので、放置してしまっていました。
数千円程度のものなので、くれたのかと思っていました。
なので次会った時にお礼を言えばいいかと思っていました。
ところが、遊んでから約1週間後、友人から連絡があり、
携帯の充電器は普段使わないため、貸していたことを忘れていた。
お出かけに持っていこうとしてやっと気がついた。
でもあなたは違うはず。気付かなかったはずがない。
忘れていた私も悪いが、普通借りた側が連絡を寄越すものではないのか、といった内容でした。
焦ってメールを返し、
今度どこかで待ち合わせようと連絡をし、どうにか会う約束を取り付けました。
ところが更にミスしてしまいました。
実は充電器を借りて以来、遊んだ日以降も何度か使わせてもらっていて、本来私のスマホであれば5回くらいは充電できるくらいの充電器らしいのですが、
充電器の充電がほぼ空になっているのを見て、「あぁー・・・ずっと使ってた?w」と嫌味を言われ、
「普通は充電して返すのが普通だよ」とまで言われました。
更に更についでだからと、「普通は私の家の最寄り駅まで持って来るの。中間地点を指定していい立場にはない」とか、「私だったらお詫びの品の1つでも持ってくる」とか、ボロカスに言われました。
友達なのにそこまで気を遣わなきゃいけないの?とか、そこまで言う?という気持ちと、でも私が悪いしという気持ちでごちゃまぜで、
この友人と友達を続けられる気持ちになれません。
私が悪いのはわかっているのですが、ずっとモヤモヤしています。
向こうは言いたいことを全部ぶつけてストレス発散しスッキリした様子で、もう気にしてない感じでした。

旦那友人は非常識。旦那友人嫁「うちの旦那ちょっと変わってて~^^」そうね。自分達は結婚祝いに現金受け取っといて、人の時には廃材アートを寄越す人なんてそういないわよ。
姉の家でそうめんを茹で、おかずとして鶏の唐揚げを作った。私・姉「うちではいつもこうだよねー」義兄「油ものと水ものは一緒にしちゃだめ!」うちの常識は世間の非常識なのか・・・
部長「外回りの時ナンパしまくってるだろ」俺「(認めたら終わりだ)してません!」部長「確証が得られてるからこその、この席なのな。」あれ?認めなくても俺終わり?クビになるの?
769: 名無しさん@おーぷん 21/02/25(木)08:11:22 ID:5y.ji.L1
一睡も出来なかった。誰か聞いてくれ。
昨日直属の上司と別部署の課長、それと部長に呼び出されて処分が決まるまで自宅待機だとさ。正直震えてる。
「お前外回りの時、女忄生に声掛け(ナンパ)しまくってるだろ。
プライベートで声掛けするのは自由だよ。
まぁ相手に不快な思いをさせないってのが前提だけどな。
けど、仕事中に社名入ってる車に乗って首から社員証ぶら下げた状態で声掛けをするってアウトだよ。
しかもしつこく付け回してた時もあるらしいな。」
と部長から言われた。まぁ事実だった。
でもここで認めたら流石にヤバいと思って必タヒに否定したんだけど、
「否定するのは好きなだけすりゃいいんだけどさ。
でもこちらも『疑惑』だけでこういった場を設けてる訳ではないのよ。
調査期間があって、その中で『確証』を得られたからこそのこの席なのな。」
と言う部長の横に座って無表情な顔で俺を見る上司を見て、(あ、もうこれマジで言い逃れ出来ないやつだ。)と何故か瞬間的に気付いて俺陥落。
その後はあれやこれやと確認作業された。
マジでこれからどうなるの?
俺くび?
昨日直属の上司と別部署の課長、それと部長に呼び出されて処分が決まるまで自宅待機だとさ。正直震えてる。
「お前外回りの時、女忄生に声掛け(ナンパ)しまくってるだろ。
プライベートで声掛けするのは自由だよ。
まぁ相手に不快な思いをさせないってのが前提だけどな。
けど、仕事中に社名入ってる車に乗って首から社員証ぶら下げた状態で声掛けをするってアウトだよ。
しかもしつこく付け回してた時もあるらしいな。」
と部長から言われた。まぁ事実だった。
でもここで認めたら流石にヤバいと思って必タヒに否定したんだけど、
「否定するのは好きなだけすりゃいいんだけどさ。
でもこちらも『疑惑』だけでこういった場を設けてる訳ではないのよ。
調査期間があって、その中で『確証』を得られたからこそのこの席なのな。」
と言う部長の横に座って無表情な顔で俺を見る上司を見て、(あ、もうこれマジで言い逃れ出来ないやつだ。)と何故か瞬間的に気付いて俺陥落。
その後はあれやこれやと確認作業された。
マジでこれからどうなるの?
俺くび?

父方の実家に行くと、祖父が1人と祖母が2人いて、家族全員が違和感なく暮らしていた。家族旅行も祖母2人。大人になってからある話を聞かされて、気付いたのが現在の修羅場・・・
兄嫁と買い物。私「トイレは交代で入りましょう」義姉「そうだね」兄嫁に娘を任せ、トイレに行って出てきたら娘がいない!私「娘は?」兄嫁「知らないよ?」私「は!?」兄曰く・・・
678: おさかなくわえた名無しさん 2021/03/02(火) 00:05:09.97 ID:6T9xPv0d
1月に兄が転勤で地元に家族連れて地元に戻って来た。義姉は他県の人で初めてこっちに住む人。
引っ越してすぐ私と娘(3歳)と義姉と義姉子(1歳)の4人でSCに買い物に行った時にトイレに立ち寄った。
子供がいるから時間差で入ろうって、まず義姉が先に行って、私は義姉子を抱っこして娘とトイレの前のベンチで待ってて、義姉が出てきてから義姉に「お願いします」と言って娘を任せてトイレに入った。
トイレから出てくるとベンチに誰もいなくて、キョロキョロ探してたら隣のお店から義姉と義姉子だけが出て来たから「あれ?娘は?」って聞いたら「え?知らないよ?」って。
「一緒じゃなかったの?!」って言ったら「子供がヨチヨチ歩き回るから付いて回らないと危ないもん。娘ちゃん、どこ行ったの?」って飄々としてる。
少し探したら違うお店から娘がひょっこり出て来て泣き出した。
「ベンチに座ってボーッとしてたら、いつの間にか義姉の姿が見えなかった。ママから義姉ちゃんと一緒に待っててねって言われたから、はぐれたと思って探してたらベンチの場所が分からなくなった」と。
私は娘に謝ってるのに義姉は笑いながら「娘ちゃん、勝手に離れちゃダメだよ~」だって。
カチンときて「私は義姉さんがトイレの間、2人ともちゃんと見てましたよ!なんで義姉さんはしてくれないんですか?!」って言ったら「えー?!うちの子まだ1歳だよ?ヨチヨチ歩き回るから付いてないとダメじゃん?」って。
頭にきて「今日はもう帰りましょう」と言って帰って来たんだけど、夜に兄からLINEがあり「嫁がお前が怒ってるって言ってるけど何があった?」って聞かれたから全部話したら、義姉さん兄には「娘ちゃんが迷子になって私子さんが不機嫌になっちゃって買い物途中なのに帰ってきた」と話してたらしい。
「おかしいでしょ?トイレ入る前に子供を交代で見るから交代で入ろうって話して、私は義姉子もちゃんと見てたのに、私が行ってる間は娘は放置って」と言ったら兄からは謝られた。
兄曰く兄嫁は発達障害があるみたい。(医者に言われた訳じゃないけど普段の生活で感じるらしい)
この時は「私がトイレに行く間、娘を見ててくださいね」と言わないといけなかったんだって。
「交代で行きましょう」だけだと「ただ交代でトイレに入る」としか思わないらしい。
でもやっぱ神経分からん。
引っ越してすぐ私と娘(3歳)と義姉と義姉子(1歳)の4人でSCに買い物に行った時にトイレに立ち寄った。
子供がいるから時間差で入ろうって、まず義姉が先に行って、私は義姉子を抱っこして娘とトイレの前のベンチで待ってて、義姉が出てきてから義姉に「お願いします」と言って娘を任せてトイレに入った。
トイレから出てくるとベンチに誰もいなくて、キョロキョロ探してたら隣のお店から義姉と義姉子だけが出て来たから「あれ?娘は?」って聞いたら「え?知らないよ?」って。
「一緒じゃなかったの?!」って言ったら「子供がヨチヨチ歩き回るから付いて回らないと危ないもん。娘ちゃん、どこ行ったの?」って飄々としてる。
少し探したら違うお店から娘がひょっこり出て来て泣き出した。
「ベンチに座ってボーッとしてたら、いつの間にか義姉の姿が見えなかった。ママから義姉ちゃんと一緒に待っててねって言われたから、はぐれたと思って探してたらベンチの場所が分からなくなった」と。
私は娘に謝ってるのに義姉は笑いながら「娘ちゃん、勝手に離れちゃダメだよ~」だって。
カチンときて「私は義姉さんがトイレの間、2人ともちゃんと見てましたよ!なんで義姉さんはしてくれないんですか?!」って言ったら「えー?!うちの子まだ1歳だよ?ヨチヨチ歩き回るから付いてないとダメじゃん?」って。
頭にきて「今日はもう帰りましょう」と言って帰って来たんだけど、夜に兄からLINEがあり「嫁がお前が怒ってるって言ってるけど何があった?」って聞かれたから全部話したら、義姉さん兄には「娘ちゃんが迷子になって私子さんが不機嫌になっちゃって買い物途中なのに帰ってきた」と話してたらしい。
「おかしいでしょ?トイレ入る前に子供を交代で見るから交代で入ろうって話して、私は義姉子もちゃんと見てたのに、私が行ってる間は娘は放置って」と言ったら兄からは謝られた。
兄曰く兄嫁は発達障害があるみたい。(医者に言われた訳じゃないけど普段の生活で感じるらしい)
この時は「私がトイレに行く間、娘を見ててくださいね」と言わないといけなかったんだって。
「交代で行きましょう」だけだと「ただ交代でトイレに入る」としか思わないらしい。
でもやっぱ神経分からん。

結婚する義妹をお祝いの食事に招待した。義妹「ご祝儀は?」私「ないよ。私の結婚の時にもらってないから」義妹「あの時はご祝儀を知らなかったの!知っててくれないのは非常識!」
492: 489 2018/10/25(木) 12:31:52.67 0
義妹が結婚するのでお祝いに少し豪華な食事にお誘いしましたが、ご祝儀がなかったことで帰宅早々文句の電話がきました
こちらが結婚する際に全くお祝いして頂いてないので食事の席を用意したと伝えると、
そのときは社会人になりたてでご祝儀を知らなかっただけ!今私さんが渡さないのは非常識!と言われました
知らなかったと言われても当時高校生だった私の妹は貯金から包んでくれたし(辞退しましたが)、義妹は社会人2年目だったのでお互い何もせずにいようという意思表示かと思っていたと伝えると
今度は私の妹ばかり贔屓していると文句を言われて参っています
こんなに言われるのであれば、納得はいきませんが今からでもご祝儀を渡して丸くおさめる方がいいのでしょうか?正直1万円も包みたくないですが。
心の落とし所と身の振り方をご教示ください
こちらが結婚する際に全くお祝いして頂いてないので食事の席を用意したと伝えると、
そのときは社会人になりたてでご祝儀を知らなかっただけ!今私さんが渡さないのは非常識!と言われました
知らなかったと言われても当時高校生だった私の妹は貯金から包んでくれたし(辞退しましたが)、義妹は社会人2年目だったのでお互い何もせずにいようという意思表示かと思っていたと伝えると
今度は私の妹ばかり贔屓していると文句を言われて参っています
こんなに言われるのであれば、納得はいきませんが今からでもご祝儀を渡して丸くおさめる方がいいのでしょうか?正直1万円も包みたくないですが。
心の落とし所と身の振り方をご教示ください

アラフォーの女なんだけど、交際3年の彼氏が突然LINEで別れ話をしてきた。LINEで済ませるとかズルくない?会って話すのが常識でしょ。この場合どういう返信をするのが賢い?
スーパーで。子連れ知人「あ、これも会計お願いしますw(食べてあるお菓子渡し)」自分「子供に精算前のお菓子食べさせるのどうかと思うよ」知人「子供を持てば分かるw」
257: おさかなくわえた名無しさん 2021/01/03(日) 12:06:23.87 ID:j1kG8HLQ
3歳の子供を連れた知り合いとスーパーに行き俺と知り合いは
それぞれ買い物をしてレジ前で合流したんだけど
気付いたら子供が精算前のお菓子を袋を開けて食べてて
精算の途中で「あとこれもーwこのクセがなかなか治らなくてw」とヘラヘラ言って
店の人も特に何も言う事なく普通に追加で精算していた
それぞれ買い物をしてレジ前で合流したんだけど
気付いたら子供が精算前のお菓子を袋を開けて食べてて
精算の途中で「あとこれもーwこのクセがなかなか治らなくてw」とヘラヘラ言って
店の人も特に何も言う事なく普通に追加で精算していた
帰りにその事を突っ込んで聞いたら
「だって気付いたら開けてるしwお菓子の袋だけは自分で開けれるんだよねw」
と言ってて他の子持ちの人に聞いても
「あるあるwお店にはお金払うんだしわざわざ叱らない」
みたいな人が多くてビビった
むしろ「お菓子だけは自分で開けられる」という成長を喜んでるように思えた
「だって気付いたら開けてるしwお菓子の袋だけは自分で開けれるんだよねw」
と言ってて他の子持ちの人に聞いても
「あるあるwお店にはお金払うんだしわざわざ叱らない」
みたいな人が多くてビビった
むしろ「お菓子だけは自分で開けられる」という成長を喜んでるように思えた
叱らなくても注意くらいしてやればいいのにと言ったら
「まぁ子供を持てば分かるよwもう30になるんだしそろそろ結婚も考えなーw」
と上から目線で言われたんだけど
ちゃんと注意する人もいるよな?今の子育てはそういうものなのか…
「まぁ子供を持てば分かるよwもう30になるんだしそろそろ結婚も考えなーw」
と上から目線で言われたんだけど
ちゃんと注意する人もいるよな?今の子育てはそういうものなのか…
